Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
『自転車は楽な乗り物』という言葉が刺さりました!
本当に固定概念良くない。自分はフィッティング受けて格段に早く楽に走れるようになりました。ほんと感謝してます。
Zenkoさんのアドバイスが最高すぎる!絶対シリーズ化するべき!
辻さんから伝わってくるのは、もっと純粋に自転車を楽しもうぜという想いが伝わってくる。日々のライドでのスピードだったりパワーに一喜一憂しないでほしいという気持ちですよねきっと多分。
つい先日、直接フィッティングうけさせてもらって、それからは楽にトルクかかるし肩も疲れないし下ハンがマジで持ちやすくて向かい風楽だし、超助かってます!たった1週間で既に教わったことを忘れ始めてたけど、この動画で思い出して復習できた。動画内でも仰ってたけど、直接受けたらもう2,3ランクは上のセッティングに確かになる気がする
月イチZenkoコーナー希望!
賛成🙋🙋♀️
教えて下さい。シートですが、TM見つからず、TMスパーフローでしょうか。返信よろしくお願いします。
自分でやってみました。同じ所を何度も往復しながらちょっとづつイジるのが楽しかったし、楽に速くなっていくのが楽しくてたまりませんでした。辻さん、藤本さん、本当にありがとうございました🙇
ただただ為になって、今まで得た情報の裏付けもできて助かりました。ありがとうございます!
骨盤を立てて乗るとすぐに腰が痛くなってしまってたのですが、Zenkoさんとカツオさんのコラボを拝見して実践したところ劇的に改善しました。ありがとうございます。
悩みはパーキンソンのため時間や日の状況によって左右バランスが変化し、体がこわばり出すとどうにもならない。力が抜けない。どの時点を中心に合わせるべきか?最大公約数的に考えようとするけどなかなか難しい。かつ週末ライドなので一週間経つと、つかんだフィーリングを忘れている。なのでフィッティングサービスを躊躇し、自分でできることをして試行してみる。といっても自信がないので触るのはわずか。ライドも人にめいわくをかけるのでソロでライドそれでも自転車は楽しいいし、病気の進行も抑えてくれるなので自分はこれからも楽しむ。他のSNSでもここまで書いたことはない。なんとなくゼンコーさんの話を聞いていると吐露する気になった。さ~また楽しもう🚴
体の出来上がってるプロがパワーを出すためのポジションやペダリングって、ホビーライダーがやると体壊すんですよねまず最初はなんもかんも忘れて、楽に長く進むカタチを知りそれをつきつめたものがベースというイメージ
最後の「是非乗って下さい」って言葉で心がほっこりしましたいいね!
説明がとてもわかりやすく、かつ”すぐ実践できそう”なやり方・価格なのも大変よかったです!高級パーツを気軽に買えるサイクリストばかりではないのですし、ロードバイクを友人に勧めていざ買っても巷にはお財布が軽量化する情報ばかりなので、こういうのは助かります。他にコスパが良くて手が出しやすい&走りに影響するカスタムだとおすすめのタイヤ、チューブ、チェーンルブとか聞いてみたいですねー
何時も参考になる動画有難うございます。スクワットは毎日バーベル担いでやっているので姿勢の事良く解ります。私的には背筋伸ばすより肩甲骨の引き締め!が感覚的に近いです。
物凄く勉強になりました✨
とても勉強になりました!クリート位置の決め方もコツがあったら教えて欲しいです!
辻さんのフィッティングはとてもために成りますし、勉強になりますね〜😄
52歳のオヤジでもゼンコーフィッティング&ペダリング指導して貰ったおかげで三重から福岡まで走れました今までの常識だったペダリングが覆るぐらい足の回りが変わりますよ
藤本さん、善光さん、ロードに乗って1年半のものです。動画スゴく勉強になります。早速ですが、質問です!片面がビンディング、片面がフラットペダルを使っていますが、フラぺの時にふとももの筋肉の疲れや張りを、ビンディングのときより感じます。それはサドルいちが少し高いと考えた方がいいのか、フラぺのときの足先の使い方がよくないのか、伺いたいです。
ちょうど2ndバイクを買ったのでハンドル位置が凄く参考になりました。自分で頑張ってやってみます
楽に、安全に、楽しく走ろう!! いいなぁ
ありがとうございます。この動画を参考にしてハンドルの角度、sTI の位置を変えたら楽になりました。何故こうするのか、こうするとどうなるのか、を素人に判りやすく解説してくれるのがとても助かります。
骨盤は人による気がするなぁ。僕の場合は基本が後傾気味なんで、骨盤は立てる意識の方が楽なんですよね。。骨盤倒すとパワーは出るけど腰が痛くなる。多分、乗り込みが足りてなく腰の筋肉が足りて無いんだと思います。
仙骨の位置も影響します 正常な位置だと寝かせてもフルパワーでも腰を痛めませんがだいたい後ろに仙骨があるのでヤマメ乗りは腰を痛めます
@@生兵法野郎 ゼンコーさんは、やまめ乗りなんて一度も言ってないですからねー。貴方の言うとおり人それぞれ微妙な違いがあるので、骨盤を倒して背中がまっすぐになることと、やまめ乗りとを一括りにするようなコメントは誤解を生みますよ。
善光さんの動画見て日々ポジションを探ってます。ハンドル下げる時、コラムの中のスターファングルナットって注意しないと、カーボン砕けませんか?スペーサー外してステム下げて固定しようとしたら、締まりすぎそうで止めました。結局お店でコラムカットして綺麗にまとめてもらいました。自分みたいな素人だと安易に各ボルト締めすぎたりしそうなので、ぜひその辺注意事項も説明いただけると嬉しいです。
ハンドル角度のセッティング方、とても勉強になりました。そろそろバーテープ交換なので、この動画を参考にセッティングしてみます。(次の休暇にでも いじりたいくらいですw)ゼンコーナーで、サドルの前後位置の出し方をご教授お願い致します。
Zonkoさんのフィッティング指導、メチャメチャ参考になります‼︎ 先週、ハンドル2本指かけ↔︎レバー握り切り替えの2Way切り替えやってみました。巡航速度簡単に変えられて感激です。15年位乗っているロード🚴♀️サドル見直し、ブレーキレバー位置調整見直ししてみます‼️
ハンドルのセッティングが目から鱗でしたたしかに、下ハン握った時に手首に負担がかからない角度にしてからブラケットの位置を決めるというのは理にかなっている背中は曲がらない方が良い、という件は正確には「直立したときの骨盤と腰椎の角度を維持したまま、股関節で前傾姿勢をつくる」骨盤と腰椎に角度が付いてしまうと椎間板ヘルニアの原因となります皆さん、お気を付けくださいハムストリングが硬いので動的ストレッチも取り入れようと思います
いつもゼンコーさんのフィッティングは勉強になります。自分でできる範囲はまだまだ狭いけど、ちょっとずつ生かしてTRYしています。またやってみようと思います。
先日ヨコハマサイクルスタイルで善光さんにお会いして、まさにこの熱い解説を直接お聞き出来て、行って良かったな〜って思いました!グランモンローSL、たまたま自分も使ってますが、下ハンも含めてめちゃくちゃ握りやすいですね〜♪
ホイールのオススメも教えて欲しいです😊
すごくわかりやすくて、いつも楽しく勉強させてもらっていますこの前の桜出会い館で行われていたフィッティング、定員オーバーで予約できず、残念でしたが、奈良でフィッティングサービスされていることを知れたので、機会があればお伺いしたいです!
ゼンコーさん話はいつも為になる。そしてグランモンローいいですよね。前のモデルとSLの二つ使ってます。
サドルの寿命とたわむ事が目からうろこでした。ありがとうございました。
安全楽早い楽しいぜんこうさん応援します
やばい😱めっちゃ為になりました!今までの考えが一変しました!ありがとうございます!為になったね〜ためになったよォ〜です!
初心者です 教えて下さいハンドルに加重かけると肩や首に負担がかかって痛くなる様に思ってました実際痛くなった経験ありますなのでハンドルに手を添える程度と意識してましたもちろんポジションが合ってる前提だと思いますがハンドル加重と思っていいでしょうか?
自転車🚲の楽しみが、走るだけから、とても広がりました。 貴重な動画ありがとうございました🙇
サイクルモード主催で関東出張して頂けましたら嬉しいな~
善光さん埼玉に戻ってきてェ~
ハンドル角度は適当だった💦やり直しだ😅
導入したボーダーレスカーボンのハンドルにルートワークスのバッグがつけられないのが判明して、次に気になってたのがこのワンバイエスのハンドルでした。やっぱり良さそうだなー。東京サンエスさんの製品はツボに刺さる…
「ママチャリ感覚で乗れる」そう乗れる様に頑張ってますが 中々上手くいきませんこの動画も参考にされていただきます
DixnaのJ-Fitハンドルが気になってたので紹介ありがたいです。善光さんが監修されてたんですね。リーチの短いハンドルに興味があるのですが、走行中の前後ポジションの自由度が下がりそうで手を出せずにいます。この点についてコメント頂きたいです。
有料級の動画やで!ありがとうございます
サドルの高さ・角度・位置のちょっとの差でスピードが乗ったり乗らなかったり、手にしびれが来なかったり、ケツに痛みが出たり出なかったり。不思議っちゃ不思議(生体と機械の組み合わせなんだから、なって当然ではあるけども)
骨盤の知識めっちゃ助かりました、荒川の爆風を対抗するため腰痛かった、今度ポジション改善してみます
初めてのロードバイク初心者🔰が、簡単に一人ですべきフィッティング講座等、初心者向けの特集をして頂きたいです。
パワーポジションはどのスポーツでも言われるのにロードバイクは違うのかーと思ってたので、やっぱり違うんですね!
海外の下腿(膝から下)の長い人たちは逆に骨盤を前傾(寝かせる)させて回すと上死点で詰まって回せないから後傾(立たせる)させて乗るしかないのよね。
フィッティングもありがたいですが体の使い方などもあれば参考にさせて頂きたいです
興味深い動画の提供を有難うございます、ぜひ参考にさせていただきます。ハンドルバーの幅の件なのですが、我家のクロモリのロードバイクにはママチャリハンドルが付けてあり、その中央部にはエアロバーが装備してあります。そいで、中央にスッポリと上半身が不思議な位に収まってしまうのです、楽チンです、^^、
車間距離が短い人がブレーキを握ってるって事はレースで真後ろに付いてる人は皆ブレーキを握ってるって事ですか?
はじめてこのチャンネルにかんしゃしてます😂めちゃ勉強なった!
次はクリート編お願いします
ステム・ハンドル一体型、ワイヤー全中通しタイプのロードでもやっていただけるのでしょうか?
ロード未経験ですけど乗り心地気になりました😂
次はペダリングの動画欲しいです。
固定ローラーを持っていない場合はどのようにすればよいでしょうか?
奈良まで行ければなあ
行ってみたい!!
やまめ乗りと呼ばれる乗り方は骨盤を寝かす乗り方ですが、かつては異端とされて批判の対象にもなっていましたが時代とともに変わるもんですね
月イチzenkoーナー希望します
素晴らしい!
ある程度距離(80km)を乗った時に右膝の裏の外側の筋辺りが痛くなりクランクを回すのが凄く辛くなる(最近は5~60km程度でその前兆を感じる様になりました)のですがフィッティングで改善出来るのでしょうか?
骨盤を立たせろ!はランス・アームストロングのポジションをみんな真似したからでしょうかねーケイデンス90もランス由来だった気がします…
私はロードもシクロクロスも乗ってます。ハンドルからの振動を肩で吸収するのってどうするんでしょうか? シクロクロスではコーナーの中のデコボコや直線での根っこにはじかれて転倒してしまってます。。。
そういやボガチャルのクランク長は話題になっても、ハンドル幅・形状は話題になってないな。
善光さんスゲ〜😃
冒頭の挨拶の時玄関の上に蜂の巣あるかと思ってやばいやんって思ったらカニで笑った
神回!
シート高さは分かるのですがシート後退位置はどの様に決めますか?(これを決めないとハンドル位置、ステム長が狂いませんか?)
こんにちは。1択で水平にスージーステム付けてます。気に入ってるハンドルはモドロのビーナスですが、使いやすそうと思うハンドルのほとんどは東京サンエスさんで、新作でるたびに気になります。ハンドル幅だけは、個人的にはハンドルは狭いほどリラックスしやすいです。
目から鱗の名言オンパレードです😃永久保存します❗️
背景の白鞘の中身が気になるー😅
これはどういったコンセプトのフィッティングなんだろ?ロードの目線と言われても使用の仕方は人に依って違うしあくまで藤本さんの用途というよりレースする人向けなのかな?以前のベックオンでのフィッティングも藤本さん向けなのか初心者向けなのかよく判らなかったすぐにサドルセッティングを変えたようなのであくまで紹介の動画だったのだろうけど
関東に居たら良いですね
すげえぜ、ステムハンドル周りの情報まじ勉強なるわ。ヒルクラ用にもう一台、検討するかあw バッソ・フルーム・サガン・ツジ・フジモトで爆笑
色々為になりますので続編に期待大。腕の痛みがかなり酷かったのですが、まずはハンドル角度を少し変えただけで嘘のように腕の痛みが無くなりました。感謝(ㅅ´꒳` )
目からウロコ!
ホント、善コーナー🎉
ゼンコーさんのフィッティング受けたい🥺
予約はどぉすれば取れるのですか?
サドルは2年でへたるの件、びっくりしました。 結構寿命短いんですね。私はスポンジが嫌いなので、ロングは基本タイオガのスパイダーです。スポンジなくて使いやすいですし、お尻に合わせてかなりしなるのでレース以外だと満足してます。骨盤立たせる下りは分かり見が凄いある。エンゾよ聞いているか?
骨盤寝かせて漕ぐと前ももを使ってしまうんで避けてました。 答えは一つじゃないとは思いますが、謎は深まるばかりです(;・∀・)
ブレーキは車間距離関係なくすぐ握れる方が良くないですか?自分がどうとかじゃなくて他の人がこっちを見ずに突っ込んで来ることとかよくあると思うんですけど
その考えで合っていると思います。怖い事を我慢する事はないので重要なのは自分の怖くない速度、車間距離を空ける。善光さんの車ブレーキの話は教習所(万人)向けで、良いか悪いか、主旨は別にしてスポーティーに走行する場合は別の左足ブレーキ方法もあります。 重要なのはブレーキに指をかける、若しくは制動時に手首が反らなければ良いと私は解釈します。それとプロレベルになると経験豊富で一般人より危険予測がしっかりしているのもありますね。
藤本氏の貴重なドピーカンでの撮影。でも、屋内での展開www腰を上げなくて良いとは・・・。嬉しい情報です\(^o^)/
神
ワンバイエスのハンドルはいいですよねぇ! 15年以上ワンバイエス新しいのも。!(笑
今回もめっちゃ参考になりました!こんなに教えちゃっていいんですかね😅
背中丸めてる人達何でだろと思ってたけど誤った風習あったのか、一人で適当に乗ってたから知らなかったわ
目から鱗のめっちゃ勉強になりましたーーーーー😃ありがとうございますm(_ _)m
私個人としてはゼンコーよりヨシミツさんの方がしっくりくるんだけどいつからゼンコーに変わったのか記憶にない…
藤本さんがゼンコーゼンコー言ってるだけ
有料級の情報ばっかで少し心配になるw
参考になったけど、骨盤を立てるか寝かせるかは人に依ると思うな俺は寝かせると特にヒルクライムでトルクをかけた時に腰痛になるわ
ハンドルに手の体重が多くかかると手が痛くなるんですけど。
玄米子さんは お元気ですか❓
玄米子さんの事は忘れません。
youtuberに一番向いてるのは玄米だよなぁ。声が通るし、体当たりでやるし、関西芸人のノリがあるし(笑)
前乗りで速く走るってのはトライアスロンとかでは常識で情報古いがロード乗りはロードしか見ない。ロード乗りは他に目を向けない。トライアスロンの選手とかはいい部分はロード乗りから得る。だからロード乗りは何年も遅れた知識をやっている。そして変わらない。
みんな気づいちゃったか俺が試行錯誤して辿り着いたのに
レースではどうか知らないけど、公道ではブレーキに指かけてないとダメだと思います。急な飛び出しに対応できないと思います。
骨盤を立たせろは骨盤が後傾気味の人に言う言葉であって寝てる人には特に言う事無いと思ってた。
『自転車は楽な乗り物』という言葉が刺さりました!
本当に固定概念良くない。
自分はフィッティング受けて格段に早く楽に走れるようになりました。
ほんと感謝してます。
Zenkoさんのアドバイスが最高すぎる!絶対シリーズ化するべき!
辻さんから伝わってくるのは、もっと純粋に自転車を楽しもうぜという想いが伝わってくる。
日々のライドでのスピードだったりパワーに一喜一憂しないでほしいという気持ちですよねきっと多分。
つい先日、直接フィッティングうけさせてもらって、それからは楽にトルクかかるし肩も疲れないし下ハンがマジで持ちやすくて向かい風楽だし、超助かってます!
たった1週間で既に教わったことを忘れ始めてたけど、この動画で思い出して復習できた。
動画内でも仰ってたけど、直接受けたらもう2,3ランクは上のセッティングに確かになる気がする
月イチZenkoコーナー希望!
賛成🙋🙋♀️
教えて下さい。
シートですが、TM見つからず、TMスパーフローでしょうか。
返信よろしくお願いします。
自分でやってみました。
同じ所を何度も往復しながらちょっとづつイジるのが楽しかったし、楽に速くなっていくのが楽しくてたまりませんでした。
辻さん、藤本さん、本当にありがとうございました🙇
ただただ為になって、今まで得た情報の裏付けもできて助かりました。ありがとうございます!
骨盤を立てて乗るとすぐに腰が痛くなってしまってたのですが、Zenkoさんとカツオさんのコラボを拝見して
実践したところ劇的に改善しました。ありがとうございます。
悩みはパーキンソンのため時間や日の状況によって左右バランスが変化し、体がこわばり出すとどうにもならない。
力が抜けない。
どの時点を中心に合わせるべきか?最大公約数的に考えようとするけどなかなか難しい。
かつ週末ライドなので一週間経つと、つかんだフィーリングを忘れている。
なのでフィッティングサービスを躊躇し、自分でできることをして試行してみる。
といっても自信がないので触るのはわずか。
ライドも人にめいわくをかけるのでソロでライド
それでも自転車は楽しいいし、病気の進行も抑えてくれる
なので自分はこれからも楽しむ。
他のSNSでもここまで書いたことはない。
なんとなくゼンコーさんの話を聞いていると吐露する気になった。
さ~また楽しもう🚴
体の出来上がってるプロがパワーを出すためのポジションやペダリングって、ホビーライダーがやると体壊すんですよね
まず最初はなんもかんも忘れて、楽に長く進むカタチを知りそれをつきつめたものがベースというイメージ
最後の「是非乗って下さい」って言葉で心がほっこりしました
いいね!
説明がとてもわかりやすく、かつ”すぐ実践できそう”なやり方・価格なのも大変よかったです!高級パーツを気軽に買えるサイクリストばかりではないのですし、ロードバイクを友人に勧めていざ買っても巷にはお財布が軽量化する情報ばかりなので、こういうのは助かります。
他にコスパが良くて手が出しやすい&走りに影響するカスタムだとおすすめのタイヤ、チューブ、チェーンルブとか聞いてみたいですねー
何時も参考になる動画有難うございます。スクワットは毎日バーベル担いでやっているので姿勢の事良く解ります。
私的には背筋伸ばすより肩甲骨の引き締め!が感覚的に近いです。
物凄く勉強になりました✨
とても勉強になりました!
クリート位置の決め方もコツがあったら教えて欲しいです!
辻さんのフィッティングはとてもために成りますし、勉強になりますね〜😄
52歳のオヤジでもゼンコーフィッティング&ペダリング指導して貰ったおかげで三重から福岡まで走れました
今までの常識だったペダリングが覆るぐらい足の回りが変わりますよ
藤本さん、善光さん、ロードに乗って1年半のものです。動画スゴく勉強になります。
早速ですが、質問です!
片面がビンディング、片面がフラットペダルを使っていますが、フラぺの時にふとももの筋肉の疲れや張りを、ビンディングのときより感じます。
それはサドルいちが少し高いと考えた方がいいのか、フラぺのときの足先の使い方がよくないのか、伺いたいです。
ちょうど2ndバイクを買ったのでハンドル位置が凄く参考になりました。自分で頑張ってやってみます
楽に、安全に、楽しく走ろう!! いいなぁ
ありがとうございます。
この動画を参考にしてハンドルの角度、sTI の位置を変えたら楽になりました。
何故こうするのか、こうするとどうなるのか、を素人に判りやすく解説してくれるのがとても助かります。
骨盤は人による気がするなぁ。
僕の場合は基本が後傾気味なんで、骨盤は立てる意識の方が楽なんですよね。。
骨盤倒すとパワーは出るけど腰が痛くなる。
多分、乗り込みが足りてなく腰の筋肉が足りて無いんだと思います。
仙骨の位置も影響します 正常な位置だと
寝かせてもフルパワーでも腰を痛めませんが
だいたい後ろに仙骨が
あるのでヤマメ乗りは
腰を痛めます
@@生兵法野郎 ゼンコーさんは、やまめ乗りなんて一度も言ってないですからねー。貴方の言うとおり人それぞれ微妙な違いがあるので、骨盤を倒して背中がまっすぐになることと、やまめ乗りとを一括りにするようなコメントは誤解を生みますよ。
善光さんの動画見て日々ポジションを探ってます。
ハンドル下げる時、コラムの中のスターファングルナットって注意しないと、カーボン砕けませんか?
スペーサー外してステム下げて固定しようとしたら、締まりすぎそうで止めました。
結局お店でコラムカットして綺麗にまとめてもらいました。
自分みたいな素人だと安易に各ボルト締めすぎたりしそうなので、ぜひその辺注意事項も説明いただけると嬉しいです。
ハンドル角度のセッティング方、とても勉強になりました。
そろそろバーテープ交換なので、この動画を参考にセッティングしてみます。(次の休暇にでも いじりたいくらいですw)
ゼンコーナーで、サドルの前後位置の出し方をご教授お願い致します。
Zonkoさんのフィッティング指導、メチャメチャ参考になります‼︎
先週、ハンドル2本指かけ↔︎レバー握り切り替えの2Way切り替えやってみました。巡航速度簡単に変えられて感激です。
15年位乗っているロード🚴♀️サドル見直し、ブレーキレバー位置調整見直ししてみます‼️
ハンドルのセッティングが目から鱗でした
たしかに、下ハン握った時に手首に負担がかからない角度にしてから
ブラケットの位置を決めるというのは理にかなっている
背中は曲がらない方が良い、という件は
正確には
「直立したときの骨盤と腰椎の角度を維持したまま、股関節で前傾姿勢をつくる」
骨盤と腰椎に角度が付いてしまうと椎間板ヘルニアの原因となります
皆さん、お気を付けください
ハムストリングが硬いので
動的ストレッチも取り入れようと思います
いつもゼンコーさんのフィッティングは勉強になります。
自分でできる範囲はまだまだ狭いけど、ちょっとずつ生かしてTRYしています。
またやってみようと思います。
先日ヨコハマサイクルスタイルで善光さんにお会いして、まさにこの熱い解説を直接お聞き出来て、行って良かったな〜って思いました!
グランモンローSL、たまたま自分も使ってますが、下ハンも含めてめちゃくちゃ握りやすいですね〜♪
ホイールのオススメも教えて欲しいです😊
すごくわかりやすくて、いつも楽しく勉強させてもらっています
この前の桜出会い館で行われていたフィッティング、定員オーバーで予約できず、残念でしたが、奈良でフィッティングサービスされていることを知れたので、機会があればお伺いしたいです!
ゼンコーさん話はいつも為になる。
そしてグランモンローいいですよね。
前のモデルとSLの二つ使ってます。
サドルの寿命とたわむ事が目からうろこでした。ありがとうございました。
安全
楽
早い
楽しい
ぜんこうさん応援します
やばい😱めっちゃ為になりました!今までの考えが一変しました!ありがとうございます!
為になったね〜ためになったよォ〜です!
初心者です 教えて下さい
ハンドルに加重かけると肩や首に負担がかかって痛くなる様に思ってました
実際痛くなった経験あります
なのでハンドルに手を添える程度と意識してました
もちろんポジションが合ってる前提だと思いますがハンドル加重と思っていいでしょうか?
自転車🚲の楽しみが、走るだけから、とても広がりました。 貴重な動画ありがとうございました🙇
サイクルモード主催で関東出張して頂けましたら嬉しいな~
善光さん埼玉に戻ってきてェ~
ハンドル角度は適当だった💦
やり直しだ😅
導入したボーダーレスカーボンのハンドルにルートワークスのバッグがつけられないのが判明して、次に気になってたのがこのワンバイエスのハンドルでした。やっぱり良さそうだなー。東京サンエスさんの製品はツボに刺さる…
「ママチャリ感覚で乗れる」そう乗れる様に頑張ってますが 中々上手くいきません
この動画も参考にされていただきます
DixnaのJ-Fitハンドルが気になってたので紹介ありがたいです。善光さんが監修されてたんですね。
リーチの短いハンドルに興味があるのですが、走行中の前後ポジションの自由度が下がりそうで手を出せずにいます。
この点についてコメント頂きたいです。
有料級の動画やで!
ありがとうございます
サドルの高さ・角度・位置のちょっとの差でスピードが乗ったり乗らなかったり、手にしびれが来なかったり、ケツに痛みが出たり出なかったり。
不思議っちゃ不思議(生体と機械の組み合わせなんだから、なって当然ではあるけども)
骨盤の知識めっちゃ助かりました、荒川の爆風を対抗するため腰痛かった、今度ポジション改善してみます
初めてのロードバイク初心者🔰が、簡単に一人ですべきフィッティング講座等、
初心者向けの特集をして頂きたいです。
パワーポジションはどのスポーツでも言われるのにロードバイクは違うのかーと思ってたので、やっぱり違うんですね!
海外の下腿(膝から下)の長い人たちは逆に骨盤を前傾(寝かせる)させて回すと上死点で詰まって回せないから後傾(立たせる)させて乗るしかないのよね。
フィッティングもありがたいですが体の使い方などもあれば参考にさせて頂きたいです
興味深い動画の提供を有難うございます、ぜひ参考にさせていただきます。ハンドルバーの幅の件なのですが、我家のクロモリのロードバイクにはママチャリ
ハンドルが付けてあり、その中央部にはエアロバーが装備してあります。そいで、中央にスッポリと上半身が不思議な位に収まってしまうのです、楽チンです、^^、
車間距離が短い人がブレーキを握ってるって事はレースで真後ろに付いてる人は皆ブレーキを握ってるって事ですか?
はじめてこのチャンネルにかんしゃしてます😂めちゃ勉強なった!
次はクリート編お願いします
ステム・ハンドル一体型、ワイヤー全中通しタイプのロードでもやっていただけるのでしょうか?
ロード未経験ですけど乗り心地気になりました😂
次はペダリングの動画欲しいです。
固定ローラーを持っていない場合はどのようにすればよいでしょうか?
奈良まで行ければなあ
行ってみたい!!
やまめ乗りと呼ばれる乗り方は骨盤を寝かす乗り方ですが、かつては異端とされて批判の対象にもなっていましたが時代とともに変わるもんですね
月イチzenkoーナー希望します
素晴らしい!
ある程度距離(80km)を乗った時に右膝の裏の外側の筋辺りが痛くなりクランクを回すのが凄く辛くなる(最近は5~60km程度でその前兆を感じる様になりました)のですが
フィッティングで改善出来るのでしょうか?
骨盤を立たせろ!はランス・アームストロングのポジションをみんな真似したからでしょうかねー
ケイデンス90もランス由来だった気がします…
私はロードもシクロクロスも乗ってます。ハンドルからの振動を肩で吸収するのってどうするんでしょうか? シクロクロスではコーナーの中のデコボコや直線での根っこにはじかれて転倒してしまってます。。。
そういやボガチャルのクランク長は話題になっても、ハンドル幅・形状は話題になってないな。
善光さんスゲ〜😃
冒頭の挨拶の時玄関の上に蜂の巣あるかと思ってやばいやんって思ったらカニで笑った
神回!
シート高さは分かるのですがシート後退位置はどの様に決めますか?
(これを決めないとハンドル位置、ステム長が狂いませんか?)
こんにちは。1択で水平にスージーステム付けてます。
気に入ってるハンドルはモドロのビーナスですが、使いやすそうと思うハンドルのほとんどは東京サンエスさんで、新作でるたびに気になります。
ハンドル幅だけは、個人的にはハンドルは狭いほどリラックスしやすいです。
目から鱗の名言オンパレードです😃永久保存します❗️
背景の白鞘の中身が気になるー😅
これはどういったコンセプトのフィッティングなんだろ?
ロードの目線と言われても使用の仕方は人に依って違うし
あくまで藤本さんの用途というよりレースする人向けなのかな?
以前のベックオンでのフィッティングも
藤本さん向けなのか初心者向けなのかよく判らなかった
すぐにサドルセッティングを変えたようなので
あくまで紹介の動画だったのだろうけど
関東に居たら良いですね
すげえぜ、ステムハンドル周りの情報まじ勉強なるわ。ヒルクラ用にもう一台、検討するかあw バッソ・フルーム・サガン・ツジ・フジモトで爆笑
色々為になりますので続編に期待大。腕の痛みがかなり酷かったのですが、
まずはハンドル角度を少し変えただけで嘘のように腕の痛みが無くなりました。感謝(ㅅ´꒳` )
目からウロコ!
ホント、善コーナー🎉
ゼンコーさんのフィッティング受けたい🥺
予約はどぉすれば取れるのですか?
サドルは2年でへたるの件、びっくりしました。 結構寿命短いんですね。私はスポンジが嫌いなので、ロングは基本タイオガのスパイダーです。スポンジなくて使いやすいですし、お尻に合わせてかなりしなるのでレース以外だと満足してます。
骨盤立たせる下りは分かり見が凄いある。エンゾよ聞いているか?
骨盤寝かせて漕ぐと前ももを使ってしまうんで避けてました。 答えは一つじゃないとは思いますが、謎は深まるばかりです(;・∀・)
ブレーキは車間距離関係なくすぐ握れる方が良くないですか?自分がどうとかじゃなくて他の人がこっちを見ずに突っ込んで来ることとかよくあると思うんですけど
その考えで合っていると思います。怖い事を我慢する事はないので重要なのは自分の怖くない速度、車間距離を空ける。
善光さんの車ブレーキの話は教習所(万人)向けで、良いか悪いか、主旨は別にしてスポーティーに走行する場合は別の左足ブレーキ方法もあります。 重要なのはブレーキに指をかける、若しくは制動時に手首が反らなければ良いと私は解釈します。それとプロレベルになると経験豊富で一般人より危険予測がしっかりしているのもありますね。
藤本氏の貴重なドピーカンでの撮影。でも、屋内での展開www
腰を上げなくて良いとは・・・。嬉しい情報です\(^o^)/
神
ワンバイエスのハンドルはいいですよねぇ! 15年以上ワンバイエス新しいのも。!(笑
今回もめっちゃ参考になりました!
こんなに教えちゃっていいんですかね😅
背中丸めてる人達何でだろと思ってたけど誤った風習あったのか、一人で適当に乗ってたから知らなかったわ
目から鱗のめっちゃ勉強になりましたーーーーー😃ありがとうございますm(_ _)m
私個人としてはゼンコーよりヨシミツさんの方がしっくりくるんだけど
いつからゼンコーに変わったのか記憶にない…
藤本さんがゼンコーゼンコー言ってるだけ
有料級の情報ばっかで少し心配になるw
参考になったけど、骨盤を立てるか寝かせるかは人に依ると思うな
俺は寝かせると特にヒルクライムでトルクをかけた時に腰痛になるわ
ハンドルに手の体重が多くかかると手が痛くなるんですけど。
玄米子さんは お元気ですか❓
玄米子さんの事は忘れません。
youtuberに一番向いてるのは玄米だよなぁ。声が通るし、体当たりでやるし、関西芸人のノリがあるし(笑)
前乗りで速く走るってのはトライアスロンとかでは常識で情報古いがロード乗りはロードしか見ない。
ロード乗りは他に目を向けない。
トライアスロンの選手とかはいい部分はロード乗りから得る。
だからロード乗りは何年も遅れた知識をやっている。
そして変わらない。
みんな気づいちゃったか
俺が試行錯誤して辿り着いたのに
レースではどうか知らないけど、公道ではブレーキに指かけてないとダメだと思います。急な飛び出しに対応できないと思います。
骨盤を立たせろは骨盤が後傾気味の人に言う言葉であって寝てる人には特に言う事無いと思ってた。