【ゆっくり解説】なぜ自衛隊の戦闘ヘリは廃止が決定したのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 自衛隊の戦闘ヘリ廃止報道に関するゆっくり解説動画です
    ■ウクライナ侵攻の関連動画
    ・【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバー砲弾とは何なのか!?
    • 【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバ...
    ・【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつあるロシア大隊
    • 【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつ...
    ・【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア軍が撤退開始!
    • 【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア...
    ・【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイツの対空戦車ゲパルト
    • 【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイ...
    ・【ゆっくり解説】撃沈が止まらないロシア海軍の黒海艦隊
    • Video
    ■オススメ動画
    ・【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選
    • 【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最...
    ・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは
    • 【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し...
    ・【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負け確定の最強戦闘機5選
    • 【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負...
    ・【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき銃入手ルート4選
    • 【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき...
    引用記事:
    空自捜索機や陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ…防衛予算効率化  : 読売新聞オンライン
    www.yomiuri.co...
    JSFさんはTwitterを使っています: 「日本陸上自衛隊、戦闘ヘリ(攻撃ヘリ)を廃止へ。 t.co/DVN8hd5IpN」 / Twitter
    / 1600977651107188736
    戦闘ヘリコプターAH-64Dアパッチ・ロングボウ|陸上自衛隊装備品|陸自調査団
    rikuzi-chousad...
    対戦車ヘリコプターAH-1Sコブラ|C-NITE|陸上自衛隊装備品|陸自調査団
    rikuzi-chousad...
    攻撃ヘリコプター - Wikipedia
    ja.wikipedia.o...
    Ka-52 (航空機) - Wikipedia
    ja.wikipedia.o...)
    AH-64 アパッチ - Wikipedia
    ja.wikipedia.o...
    陸自戦闘ヘリAH-1S、更新が捗らない理由 老朽化は深刻 お金の問題だけではない事情 | 乗りものニュース
    trafficnews.jp...
    またウクライナ軍に…ロシア最新型攻撃ヘリKA52に「今年最も多く撃墜されたヘリ」の汚名-Chosun Online 朝鮮日報
    www.chosunonli...
    ウクライナ軍、ロシア軍の攻撃ヘリKa-52を撃墜
    www.ukrinform....
    mssn65さんはTwitterを使っています: 「新型戦闘ヘリの導入はよく聞くけども、全廃というのは日本以外ではほぼ聞いたことがない。 攻撃型や自爆ドローンを運用している国でも維持されているし、そういった兵器を運用した経験のない日本が突然無人機で代替というのは不安もある。 一度無くせば、再立ち上げには莫大な投資が必要。」 / Twitter
    jp...
    アメリカ陸軍が「V-280バロー」を採用、オスプレイから発展したティルトローター機(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース
    news.yahoo.co....
    ティルトローター - Wikipedia
    ja.wikipedia.o...
    V-22「オスプレイ」の強みとは? 特徴は「ヘリ」と「飛行機」のいいとこ取り(画像62枚) | 乗りものニュース
    trafficnews.jp...
    異形のオスプレイ? 新型ティルトローター機 ベル「V-280」米陸軍が採用へ | 乗りものニュース
    trafficnews.jp...
    JSFさんはTwitterを使っています: 「アメリカ陸軍もUH-60ブラックホークの後継にティルトローター機のV-280バローを選んだし、専用の攻撃ヘリコプターは用意せずに輸送型ベースの武装型で間に合わせるんじゃないかな。」 / Twitter
    / 1600979279998726145
    【視聴上のご注意について】
    ・他の視聴者の方々が不快になる発言やコメントはご遠慮ください。
    ・一次情報を独自の目線でまとめて精査しておりますが、最新の検証によって内容に相違の出る部分も出てくる可能性についてはご了承下さい。
    ※当方兵器など中心に情報発信しておりますが戦争やその他争いを助長したり賛同したりするものではありません。公開情報を元に雑学や時事問題含む兵法など学問的側面として取り扱っております。
    ■twitter
    / dark_weaponsch
    #兵器 #武器 #ゆっくり解説

Комментарии • 1 тыс.

  • @クロラット-i3f
    @クロラット-i3f Год назад +368

    対潜とか人員輸送にはヘリはまだまだ使い道あるけど
    攻撃のみを専門としたヘリは今後難しいよな

    • @sepa3435
      @sepa3435 Год назад +57

      むしろこれだけ携帯SAMが一般化した今、人員&物資の空輸をどうするかっての
      大きな問題だわな

    • @ナツメグがかかったシーチキン
      @ナツメグがかかったシーチキン Год назад +55

      綿密な対空網に対してヘリコプターはどうしても脆弱だからな

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat Год назад +48

      機体そのものに優位性があるならともかく、ただのミサイルプラットホームなら無人機で代替できるからね

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 Год назад +48

      戦車の様に追加装備や装甲で防御出来ないから、パイロットの危険率が高い。
      なら無人攻撃機で良いって方向になる。

    • @カイプリウス
      @カイプリウス Год назад +40

      今回のウクライナ侵攻でカトンボのごとく撃ち落とされるカモフを見たら、最早戦闘ヘリというものに金をかける事自体が無駄だとよく分かってしまったからね。

  • @生成AI
    @生成AI Год назад +43

    自衛隊はAH-64の採用に失敗して13機しか配備できなかったのに加えて、その後継をどうするかで長年悩んでたから、「この際だから戦闘ヘリ廃止しちゃおっか」という手段が取れるの怪我の功名感あるな

  • @piplup-6V
    @piplup-6V Год назад +57

    こうやって少しずつドローンに置き換わっていくのかな。ドローンだったら痛むのは財布ぐらいだし、
    使う側からしたら人命に優しい。

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat Год назад +3

      歩兵すらドローンに置き換わっていくのかな

    • @piplup-6V
      @piplup-6V Год назад +5

      @@TheF6fhellcat
      全てドローン化はないと思いますよ。もしそうしたならターミネイターみたいなスカイネットみたいな存在が脅威になりますから。あくまでドローンは便利な武器どまりで操るのは人でしょうね。その場合歩兵は小さなラジコンみたいな戦車になるかもしれませんね。

    • @electricsheep9423
      @electricsheep9423 Год назад +3

      @@TheF6fhellcat 歩兵の汎用性と占領可能な唯一の職種っていう特性を考えたら、歩兵がいなくなることはないだろうね
      全部無人化するのはサイバー戦電子戦に脆弱すぎて非現実的だし

    • @Eraser774
      @Eraser774 Год назад

      @@electricsheep9423
      ただ、歩兵のお供、頭数の水増し用として安物の陸戦型ドローンぐらいは配備されそうですね
      オフロードバイクのタイヤ、原付のエンジン、自転車やリヤカーのフレーム構造、スマホのカメラ、74式車載機関銃にベルト給弾で装弾数100発、操作は有線USB接続でSwitchみたいなモニター付きのゲームコントローラー、みたいな
      これなら武装の機銃以外全て民生品の流用ですし、価格も100万程度に抑えられるはず
      歩兵が一人撃たれるぐらいならこれが五台オシャカになる方が安い
      ポイントマンの代役兼火力支援担当ぐらいは務まるでしょうから

    • @electricsheep9423
      @electricsheep9423 Год назад

      @@Eraser774 元来全ての職種・兵器の本質は歩兵の支援でしたからね
      ただ中核には依然生身の人間がいるとはいえ、今後は無人兵器がより台頭するのは間違いないかと

  • @al-Maghrib
    @al-Maghrib Год назад +204

    無人化もいいけど
    本格的な電子戦に対応できるのか非常に心配

    • @al-Maghrib
      @al-Maghrib Год назад +45

      アンチドローンジャマーの方が優先度が高いような気がする

    • @見えないクン
      @見えないクン Год назад +21

      @@al-Maghrib
      そうした電子戦装備は、発する電波で位置探知されて標的になるのも今回の戦い。

    • @ポイフルアポロ
      @ポイフルアポロ Год назад +10

      @@al-Maghrib
      発した電波をミサイルに逆探されて終わり

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat Год назад +22

      攻撃手段と対抗手段のイタチゴッコは永遠に続くね

    • @野生のぶくぶく大好きおじさん
      @野生のぶくぶく大好きおじさん Год назад +8

      @@見えないクン 次は無人の電子線装備が開発されるわけか

  • @harakanda3138
    @harakanda3138 Год назад +335

    歩兵が持ち歩けるSAMが出てきた時点で攻撃ヘリの存在意義はかなり希薄になってた

    • @地球連邦軍人
      @地球連邦軍人 Год назад +53

      アフガンが決定打になったね

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat Год назад +102

      長距離戦略爆撃機が出来た時に空母不要論が出たし、携帯型対戦車ミサイルが出た時にも戦車不要論が出た
      素人の兵器不要論は余り信用してない

    • @相原相馬
      @相原相馬 Год назад

      @@TheF6fhellcat 単に損害がデカすぎるてのが理由なのにね。
      アメリカなんてヘリパイの尉官クラスがバカスカ死んだから向こうでも攻撃にヘリを使うことはほぼしなくなった。
      でも人員輸送なんかには今でも使ってるし、戦闘ヘリそのものは今後も研究が続けられるべきだと思う。

    • @職業空想家
      @職業空想家 Год назад +30

      @@TheF6fhellcat 実績が蓄積された結果だと思うけど。(対人センサー積んでも落とされる時は落とされるからねえ)
      追記、戦車の場合はメルカバと言う歩兵運用クラスの対戦車兵器なら防ぎきれるって言う結果が出てるけど。

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z Год назад +26

      @@TheF6fhellcat 不要論というかあればあったほうがいいが限られたリソースをどう配分して可能な限り戦力を確保しないといけないからねー、新しい戦闘ヘリを開発運用する莫大なリソースをほかに使うほうがトータルでメリットが大きいなら戦闘ヘリは不要と言える....

  • @isaoxxxxx
    @isaoxxxxx Год назад +165

    これまで熱心に訓練された攻撃ヘリ部隊の隊員のみなさんに、新たに士気が高まるような任務を与えられるなどの配慮があればいいなと思いました。

    • @羅号光祐
      @羅号光祐 Год назад +33

      ヘリ自体が否定された訳じゃないから活躍の場面は幾らでもあるでしょう。
      攻撃ドローンの操縦や運用にも転換できる技術だと思います。

    • @Mubaraku462
      @Mubaraku462 Год назад +13

      @@羅号光祐 でも、パイロットとしては、機体を操縦し空を飛びたい。と、おもいます。
      ドローン操縦じゃあ、、やるせないだろうなあ

    • @keit6528
      @keit6528 Год назад

      @@Mubaraku462 陸のヘリパイは訓練機のライセンスを取得し訓練した後、各機体のライセンスを取得し部隊勤務になる。部隊勤務できるまで、機体にもよるが育成に数年かかるし、そもそもヘリパイは視力や平衡感覚等の素養が必要で貴重である。
      普通に考えて高齢でなければ輸送か多目的ヘリのライセンスを取り直してヘリパイを続けさせる。海自空自へも配置換えさせるつもりらしいしな。
      攻撃ヘリのヘリパイは数が知れてるが、むしろ整備の隊員の方が数が多くて大変だ。職種変更しなければならない隊員もいるだろうからな。

    • @ma06k58
      @ma06k58 Год назад +18

      UH、CHの方がむしろ重要だから機体数を増やしてパイロットも配置転換しよう。

    • @2347394
      @2347394 Год назад +8

      需要が無いなら他に行ってもらうしかないやろ

  • @CCCP-j3q
    @CCCP-j3q Год назад +34

    後継機の話が全くと言っていい程出てこないから心配してたけど、やっぱり廃止かぁ・・・
    ロマンの塊の戦闘ヘリが消えていくのはなんか悲しいゾ・・・

  • @michihironishimura4450
    @michihironishimura4450 Год назад +25

    かつて当時の富士重工業で製造に携わった身としては時代の波とはいえ悲しくなります。

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 Год назад +3

      アパッチ作ったんですか?

    • @akiy5849
      @akiy5849 Год назад +2

      調達中止になって赤字になったやつか

    • @Ojisan7Yokohama
      @Ojisan7Yokohama Год назад +2

      AH-1S

  • @ツカサ-q8z
    @ツカサ-q8z Год назад +166

    元々、ミサイルの性能向上で戦闘ヘリの脆弱性が予想されていた為に、
    ウクライナ侵略での戦闘ヘリ撃墜率が予想以上に高く、被害が甚大になったことが廃止の理由ですね。
    そしてドローンの対戦車能力が証明された事で、戦略及び戦術の方針転換が行われる事になったのでしょう。

    • @aoi-up5be
      @aoi-up5be Год назад +5

      わかりやすい!
      ありがとうございます

    • @ツカサ-q8z
      @ツカサ-q8z Год назад

      @@七宮まみ オスプレイやバローでヘリボーンした兵士の、
      上空からの対地支援用にオスプレイに搭載して、投下されるドローンが開発される可能性も有り得るでしょうし、
      オスプレイそのものをガンシップ化することも有り得るでしょう。

    • @user-freestyletripper
      @user-freestyletripper Год назад +5

      @@おさるの紋吉 ドローン撃墜されても人死なないんで…

    • @武蔵の元さん
      @武蔵の元さん Год назад +4

      政府が廃止、運用するのは政府ではなく陸自や空自だ。よく現場の意見を聞くのも必要では。

    • @soudonly8546
      @soudonly8546 Год назад +1

      @@武蔵の元さん それはそうですが廃止って思い切ってる以上、あっちも了承済みなのでは?

  • @yudaya99
    @yudaya99 Год назад +74

    結果的に正しい判断だったな。逆に通常の砲兵とか退役予定のMLRSが存在価値を増した感じかな。

    • @伊藤拓-y2v
      @伊藤拓-y2v Год назад +10

      300しかない貧弱な火砲を増やしもしないのは疑問

  • @tkng2036
    @tkng2036 Год назад +56

    いい選択なんでしょうね。ウクライナ戦争は第一次世界大戦の塹壕戦争にもなっているので兵器によって要不要は出てきそうですね。

    • @Eraser774
      @Eraser774 Год назад +21

      本来その塹壕を何とかするために戦車が開発されたはずなのだが……
      肝心な戦車が対戦車ミサイルや自爆ドローン、地雷、砲兵達によって蹴散らされると、塹壕の有用性が復活して来るのかぁ

    • @yutas8710
      @yutas8710 Год назад

      塹壕戦と言うよりも、機動砲兵戦ですよ。所在が露見した時点で精密砲兵射撃で瞬殺される、10㎞で誤差が数十センチ単位なので、塹壕なんて役に立たない。自衛隊のFTC訓練では、斥候兵の潰し合いで勝負が決まる。

    • @見えないクン
      @見えないクン Год назад +7

      @@Eraser774
      でもそれに対抗する戦車ができれば、
      また機動戦に戻るよ。

    • @ポイフルアポロ
      @ポイフルアポロ Год назад +6

      @@Eraser774
      逆に言えば歩兵側がそれくらいの対策しないと塹壕超えて歩兵がミンチになったり轢き殺されるんだよなぁ……

    • @spead0225
      @spead0225 Год назад +12

      @@Eraser774戦車は歩兵やその他兵器と連携しないと案外脆い。
      でも複数の装甲車が戦車一両に一方的にボコボコにされるような局面も発生しているから、戦車は腐っても戦車なんだよなぁ…
      戦車一両倒すために戦死者何人までが割に合ったと言えるのだろうか…

  • @桜花-o4o
    @桜花-o4o Год назад +77

    戦闘ヘリ、確かに掃討戦なら活躍するかもだけど、敵の防空能力が健在の内は的だよなぁ。

    • @新妻正美
      @新妻正美 Год назад +19

      あくまでも何に使用するか(作戦の立て方)で戦果も変わる
      ロシアのように、作戦指揮が下手だと武器に何を使用しても無駄になるお手本
      自衛隊は普段から独自で戦闘を判断できる訓練がされているから
      あの様な無様な事にはならない
      ただし、自衛隊は中国やロシアとは軍隊の規模が違う
      数の攻めにどう対応するかがカギですね

    • @osamuok3684
      @osamuok3684 Год назад +18

      @@新妻正美  確かに何に使うかだけど近接支援で長時間滞空してヘルファイア撃つだけならドローンでも改造した汎用ヘリでも出来るからなあ
      飛行時間当たりのコスト考えたら使いにくい兵器には違いないでしょう

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat Год назад +14

      ヘリの一番重要な点は隠密性 地上3mの高さを木々の間を縫うように飛ぶ飛行をする訓練を米軍は行ってる
      ただそれも、小型でステルス性を持たせた設計に小型で静かなエンジンを載せたドローンでも同じ優位性は持てるからね

    • @junichioo1206
      @junichioo1206 Год назад +7

      そして、着上陸を許し日本国内で戦闘が行われる状態だと、もう制空権は…。

    • @長谷川純一-v5o
      @長谷川純一-v5o Год назад +5

      @@junichioo1206 海上か水際戦で勝てないなら航空優勢はとれてなさそう

  • @shadowfree7916
    @shadowfree7916 Год назад +19

    絶対にまだ早いやめた方がいいと思う、
    ただ、規模縮小&無人機との併用くらいなら

    • @kato12241224
      @kato12241224 Год назад +4

      米軍に、前進用ローターが付いた最新型スピード機が出てきてるんだけど・・・ ! ?

    • @user-ew8vg7pg2m
      @user-ew8vg7pg2m Год назад +7

      無人機の配備がまだですから、配備される迄は維持か縮小しながらもある程度維持した方が良さそうですね。

    • @silvia-s1560
      @silvia-s1560 Год назад +1

      @@kato12241224それ、結構前にコブラかアパッチの、競合機で結構前からありますぞ

  • @ヤマト黒猫-j3s
    @ヤマト黒猫-j3s Год назад +30

    特殊部隊用にリトルバード欲しい所だけど...ニッチすぎるか😢
    安ければ島嶼での逆進行時や平時の輸送面でバローは欲しいね
    しかし日本に1番欲しいのは
    歩兵が出来る銃と弾薬、迫撃砲にバズーカにドローンを即席爆弾に出来るキットに法整備だったりする😢

    • @冨田保彦
      @冨田保彦 Год назад +2

      あっても特殊部隊展開用にハインドみたいなヤツなら用途あるかも?

    • @又八兵衛
      @又八兵衛 Год назад

      @@冨田保彦 ハインドもアフガンではスティンガーのいい的だったらしいからね…
      あのD型デザインは好みだけど(苦笑)

  • @信太郎野崎
    @信太郎野崎 Год назад +12

    陸自の普通科にいた身としては どんな形であれ 近接航空支援はありがたい。

  • @lord-mi
    @lord-mi Год назад +63

    ドローンの重要性が大きく増してきた感じにも取れる
    コスト的にもお求めやすい価格で高性能かつ量産も出来るから

    • @新妻正美
      @新妻正美 Год назад +1

      日本はドローンの撃退法に電磁兵器をすでに開発中
      これは、攻める中国やロシアにとっても同じ事が言える
      日本がドローンを揃えて使用しても相手直前で
      対空機銃や電磁兵器で落とされてしまえば何の戦果も挙げられない
      ドローンの大きなデメリットは高速で移動できないから捕捉を受けやすい点

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад +2

      @@新妻正美 「日本万歳」
      うんうん。ドローンを無敵兵器と勘違いする人達が多い気がする。

    • @おさかなやぐざ
      @おさかなやぐざ Год назад +9

      話噛み合ってなさすぎて草

    • @ポイフルアポロ
      @ポイフルアポロ Год назад +5

      @@おさかなやぐざ
      戦車を撃破できるレベルのドローンは武装を積み込む関係で大型かするしレーダーにも映るから普通に地対空ミサイルの餌食だぞ。

    • @おさかなやぐざ
      @おさかなやぐざ Год назад +1

      @@ポイフルアポロ そ、そっか

  • @草壁健一
    @草壁健一 Год назад +25

    もともとの武装したヘリの普及はベトナム戦でのベトコン相手の実績によるものが大きいから
    正規軍あいてでまともな対空装備もある相手だと損害大きくなるよね

    • @二宮金次郎-l2o
      @二宮金次郎-l2o Год назад +3

      ベトコンは正規兵です。

    • @草壁健一
      @草壁健一 Год назад +5

      @@二宮金次郎-l2o 装備の問題

    • @ploog9983
      @ploog9983 Год назад

      たぶんゲリラ戦との違いが大きいかもしれんな...

  • @カズ-z3s
    @カズ-z3s Год назад +24

    う~ん、今後攻撃型ドローンやら対地攻撃型無人機のシステム上の脆弱性が指摘されだすと、大型重武装有人ドローンとか開発されたりして、それって、元の戦闘ヘリでよくね…なんてことにならんといいが。

  • @及川一郎-w7g
    @及川一郎-w7g Год назад +20

    ミサイルの性能が上がったのでいい的になってしまう。
    やはりドローンの時代。
    対地攻撃を代替出来るし。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад +3

      「日本万歳」
      それは一時的な現象です、技術的にドローン破壊は簡単容易。

    • @ポイフルアポロ
      @ポイフルアポロ Год назад +5

      ドローンって電波妨害された終わりでは?

    • @にゃめろん-r2s
      @にゃめろん-r2s Год назад +1

      @@ポイフルアポロ
      そんな簡単に電波を妨害してドローンを撃墜できない
      まず電波妨害されないようにちゃんと考えられて作られてるしな
      ウクライナ戦とかでも偵察に使われてるっていうニュースあったし

    • @オフ会レーニン-c4k
      @オフ会レーニン-c4k Год назад +2

      偵察はそうですが、対地攻撃はミサイルじゃないと
      ウクライナ戦争では先進国の軍隊には攻撃ドローンが通用しないことが判明してしまった。

  • @DudGsun
    @DudGsun Год назад +52

    チルトローターは輸送には非常に便利だけど、今のところ攻撃用のものは無理なので、攻撃や偵察ヘリの代替にはやっぱりドローンがいいと思う。

    • @見えないクン
      @見えないクン Год назад +4

      今後、戦闘ヘリが復権するとしたら、
      ドローンをコントロールしたり敵ドローンの早期警戒の為に、
      自前では武装を持たずに電子戦やレーダーに全振りした装備になるかな?

    • @ナツメグがかかったシーチキン
      @ナツメグがかかったシーチキン Год назад +5

      @@見えないクン でもそれじゃあ電子戦機で良くない?ってなるからな

    • @Nijinsky-hy6lg
      @Nijinsky-hy6lg Год назад +2

      搭載量や輸送人員、速度に優れてるから、消防の防災ヘリやドクターヘリの様なモノに使えないかなぁ。
      勿論、軍事技術の塊、機体自体が高価で操縦技術の問題もあるからそのまま使えないけど、廉価版見たいのを作れればって、やっぱり無理か…

    • @0954ups
      @0954ups Год назад +2

      電子戦ヘリかぁ

    • @yk9639
      @yk9639 Год назад +1

      @田中一郎 それも固定機をグルグルさせたほうが滞空時間とかが長そうだし、微妙なような気がする…

  • @青木泰樹-t6u
    @青木泰樹-t6u Год назад +52

    戦闘ヘリは正直地対空ミサイルの標的でしかないから無人ドローンで十分なんだよね。

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Год назад +12

      いくら脆弱でも現代AHの最重要任務たる輸送ヘリの護衛を無人兵器で行うのは無理だから、そのあたり心配なんですよね…だから戦闘ヘリは今でも開発が続けられてるわけですから
      陸自のAH運用は死に体なので、それを鑑みても損耗率が高すぎる、というのも一つの判断ではあると思いますが。

    • @ペンキン社長架空
      @ペンキン社長架空 Год назад +11

      ミサイル万能論みたいに結局無人機は使えませんでした ってなるかもね
      無人機はコストとかは安いけど、電子攻撃とかには強いとは言いにくいから、、、

    • @rafale-mdassault1119
      @rafale-mdassault1119 Год назад +5

      米軍の偵察ドローンがイランにハッキングされて鹵獲されてもう10年近くになるし、高ECM下でAI化しても果たして使えのか、飼い主の手を噛む駄犬になりはしないのかは、常に懸念材料。
      対IS戦みたいな射的の結果、しかも他国の戦果を以てする決断には思えない。

    • @いまばやしかつひで
      @いまばやしかつひで Год назад +4

      レーザーで画像センサーをつぶされたり、電波妨害で使えなくなるリスクもある。

  • @モフリウム
    @モフリウム Год назад +11

    いきなり全廃で大丈夫なのかな…?
    戦闘ヘリと同様の運用が出来で重機関銃や火力で睨みを効かせられるドローンはまだなくない? 
    バイラクタルみたいな大きさのやつか手榴弾が落とせる程度の小さいやつしかなくない?

    • @SckMyDikk
      @SckMyDikk Год назад

      自衛隊はアメリカ製のアヴェンジャーを導入検討してるみたいっすね

  • @PPAP-x2z
    @PPAP-x2z Год назад +117

    予算が逼迫してるのに議員の数と給料は意地でも減らさない日本の政治家😅

    • @カイウスレック
      @カイウスレック Год назад +5

      欲に忠実かつ正直で、ある意味誠実とも言える(ひねくれ解釈)。

    • @katuohara768
      @katuohara768 Год назад

      議員を増やさないと、増税や法改正に抵抗する官僚を抑えきれないよ。
      日本が戦場として戦争が始まっているのに、法的地位が認められない自衛官とか。
      侵略して来た敵兵を倒すと罪に問われる防衛力なんてありえない。
      音速を遥かに超える兵器が隣国から狙っているのに、どう対応するかは国会が結論を出すまで待て、のままだったりな。
      いつになったら議論が始まるのか検討も付かない。
      現実的な落とし所をどこに置けば良いのかを、自衛官、議員はもちろん、国民自身が分かっているのかな?
      メディアに煽られるまま全部反対しそうでな。

    • @いもたろう-q7p
      @いもたろう-q7p Год назад +12

      税を巻き上げるために逼迫しているかのような数字や文章を作成し、国民から大反対を喰らう様な事案も裏でやるのが政治家。
      実際は全く逼迫していないのでございます。

    • @あがめ-w8f
      @あがめ-w8f Год назад +9

      議員の給料は賄賂を防ぐ側面があるので、ある程度国力に余裕があれば高くするのが正しい姿なんだよなぁ。
      シンガポールとか特に顕著。

    • @taiki9432
      @taiki9432 Год назад +11

      減らしても予算全体から見たら対して変わらんでしょ

  • @tetsu-chan5414
    @tetsu-chan5414 Год назад +35

    映画でラスボスだったり、戦国自衛隊やタイガーで楽しみました!
    使用頻度は減るでしょうが格好良いですよ。

  • @tek3298
    @tek3298 Год назад +7

    低空を低速で飛ぶヘリは安い対空兵器で簡単に落とされちゃうもんな。安全地帯でしか使えないんじゃ意味ないからな。

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r Год назад +1

      海上自衛隊に譲れば沿岸警備に使えるんじゃない。

  • @くりぼう-z6u
    @くりぼう-z6u Год назад +5

    自分が配置された時はヘリ部隊の増強時期でたくさんの同期と切磋琢磨したけど
    そうか。
    攻撃ヘリは縮小か。
    確かにドローンの導入で偵察もよりコンパクトに出来るようになったし、人員・物品の輸送に特化していくのも時代の流れか。
    可能なら陸も空も護衛艦への離発艦の訓練を出来るようにしないと
    今後の運用に支障出るかもな。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v Год назад +15

    今回のウクライナ対ロシアの戦争で攻撃ヘリが撃ち落とされまくってるから仕方ない。
    ドローンによるチープキルの方がパイロットの損失が無くコストも低くて良い。
    廃止といってもUH-2みたいな汎用ヘリに武装を施して歩兵の航空支援は行うとのことだから問題ないかと。

    • @rondomika5562
      @rondomika5562 Год назад +2

      汎用ヘリで地上攻撃をやらせた結果がベトナム戦争の悲劇でしたからねぇ…。
      それ以降のアメリカ軍は汎用ヘリでの航空支援はあまりやっていません。

  • @堀川忍-j1q
    @堀川忍-j1q Год назад +23

    素直に時代の変わり目を感じる“なるほど”の動画でした。これからも楽しみにしています。

  • @日野光男
    @日野光男 Год назад +27

    当事者達は割り切っているかもですが人の命はやはり大切。無人機材でこと足りるのであれば、任せるのもアリと思います(-_-)/~

  • @浩司-s9h
    @浩司-s9h Год назад +15

    だんだん戦闘妖精雪風の世界になってくるなぁ😢
    無人と有人の狭間で翻弄されるのは現場指揮官😓

    • @新妻正美
      @新妻正美 Год назад +7

      無人機が有人戦闘機に戦闘で勝つのはまだ先の話です
      今は、戦場に爆装ドローンを大量に投入して体当たりさせるか
      ステルス機をこっそり夜間に侵入させて盗撮する位しかできない

    • @ふみふみ-x5k
      @ふみふみ-x5k Год назад +5

      体当たりや偵察だけじゃなくて対戦車や対ゲリラ、つまり対地攻撃にはドローンが使われることが多くなってきています
      無人「戦闘機」についてはまだ実用を待つ必要がありますが

  • @コッコ上等兵
    @コッコ上等兵 Год назад +29

    廃止するにしても「やっぱり必要」ってなった時のためにOH-1を軽易な改造で戦闘ヘリとして運用できるようにして欲しい

    • @凍幻狂
      @凍幻狂 Год назад +8

      まぁ輸送ヘリと護衛ドローンで十分になるんじゃ無いかな

    • @v_ovo_v
      @v_ovo_v Год назад +1

      一応新規装備の調達までの間は既存のヘリを武装化して使うってなってるから、uhにミニガンつけるくらいじゃないかな

    • @シュガーペッパー
      @シュガーペッパー Год назад +8

      残念ながらそのOH-1も廃止されるんですけどね

    • @taichii1120
      @taichii1120 Год назад

      核しかないと思われる北朝鮮ですら民兵にMANPADSが普及してるので戦闘ヘリはもはや日本では不要だと思いますね
      その人員を貧弱なロジスティクスに回したほうがマシです

  • @TsubasaK111
    @TsubasaK111 Год назад +25

    勉強になります。地味に引用記事を真面目に共有してくださっていて、最高です。ありがとうございます。

    • @ちねちね-r3z
      @ちねちね-r3z Год назад +3

      こんなゆっくり解説で勉強しないで

    • @yumeko_1027
      @yumeko_1027 Год назад

      @@ちねちね-r3z それ
      このチャンネル嘘吐いてるの多いから
      てかネットの情報を鵜呑みにするな

  • @ハーモ
    @ハーモ Год назад +13

    格安でテロリストとかがドローンを調達できるようになれば機動力や小回りの差でヘリから脅威となるイメージがある。

  • @mccoy9426
    @mccoy9426 Год назад +29

    全廃は無人機運用が確立してからでいいと思う
    無人機だと状況の変化に即応するの難しそうだし、何よりジャミングやハッキングであっさり無効化されそう

    • @新妻正美
      @新妻正美 Год назад

      その通りですね ドローンの弱点は電磁波攻撃に弱い事は
      ウクライナ戦争でも証明されている

    • @73moto
      @73moto Год назад +7

      ベトナム戦争前に米軍でミサイル万能論が出て戦闘機にミサイルだけにしてベトナム戦争で機銃を搭載した北ベトナム軍戦闘機にドッグファイトに持ち込まれて米軍戦闘機は多大な損害を出したので戦闘機に機銃を搭載したから、戦闘ヘリ不用論は危険だと思う。

    • @73moto
      @73moto Год назад +4

      ミサイルが発達してもミサイルに対抗出来たら繰り返しに成る。

    • @bbtanager
      @bbtanager Год назад

      @@73moto ナム戦ミサイル万能論を"〇〇不要論"への反証に持ち出すのは不正確だからやめた方がいい。あれは「遠距離からスパローで戦おうね!」ってなってた現場側へ上が「ダメ。格闘戦して♡」ってほざいてスパロー殺された挙句初期の糞サイドワインダーでドッグファイト強いられた結果「機銃くれ!」ってなっただけ。
      最近の短距離AAMは技術の成熟とオールアスペクト化によるオフボア能力の獲得でドッグファイト自体が過去の物になってきてる(背後を取り合う意味があまりない)。一部の戦闘機は「また」機銃を廃止しだしてる。当然学習能力が無いわけじゃない。当時の戦術と想定が噛み合わなかっただけで、考え方はおかしくない。

    • @SckMyDikk
      @SckMyDikk Год назад +1

      そもそも日本本土が無人機も飛ばせないほどのジャミング受けてて戦闘ヘリを飛ばさないといけない状況だとどう足掻いても負け確かと、、、

  • @ja601h
    @ja601h Год назад +6

    13機で終了したAH64D、再選定でAH64D再生産(追加)が有力視されていましたが、戦闘ヘリ廃止で無しの方向・・・。

  • @mar-cup1
    @mar-cup1 Год назад +11

    戦闘ヘリが活躍できるのは、MANPADSを持たないゲリラ相手の地上戦。
    ウクライナ戦争で見るように、直接戦闘任務で出すと大損害を被るので今の時代には向いていないですね。

  • @ANKOROMOTI10
    @ANKOROMOTI10 Год назад +11

    歩兵と戦闘機とミサイルこれが多分これが主よね。
    もはや殺傷力が極めて高い武器が小さくなっててるし歩兵がまた活躍しまくる気がする。

  • @soranilarock
    @soranilarock Год назад +2

    アフガニスタンでは空からの火力支援でかなり活躍してたみたいだけど、時代の流れだよね。

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 Год назад +5

    対地用としてはもう厳しいよねぇヘリ。一方で対潜用としては今でも有用だと思う。
    対空は艦艇が担うだろうし、特に駆逐艦級の狭い甲板で運用できるメリットは今も大きい。
    将来的に無人化はあるだろうけど

    • @yk9639
      @yk9639 Год назад

      対地用が難しい理由として対空ミサイルの性能向上があるけど、潜水艦から対空ミサイルを打つわけにもいかないから暫くは有用だろうね

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h Год назад

      有事になれば、日本海や、東シナ海、第一列島線付近にあるイージス艦、戦闘機、
      等はミサイルの餌食になるので、米軍は配備しないとの作戦に切り替えてる様なので、
      日本も無人機に変える必要があるでしょうね。
      先ずは、重要な武器をどう守るかが重要になってくる。

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 Год назад +8

    こんな事も有ろうかと既に無人攻撃ヘリを開発してあるのだよ
    その名は「DaSH」だ
    使ってくれたまえ

  • @ごくごく-f9i
    @ごくごく-f9i Год назад +3

    元々やっている事が綱渡りのギリギリの任務であったとは思っていましたがやっぱり限界なんですね

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか Год назад +14

    ロシアの運用が失敗しただけで戦闘ヘリはまだまだ必要な気もする。

  • @軍曹ヒロ
    @軍曹ヒロ Год назад +3

    とはいえ対戦車兵装を積めるような無人機の対空兵器への脆弱性も同じく高くって、実際米軍も疑問視はしていた。

  • @モデナの剣
    @モデナの剣 Год назад +1

    AHー1コブラ.アパッチヘリが見られなくなってしまうのは、非常に淋しいです

  • @notificationsoff8600
    @notificationsoff8600 Год назад +9

    んでドローンが全部ハッキングされたら笑う

    • @松村有輝
      @松村有輝 Год назад +2

      全部ドローン化するということは、それこそゲームのように全部ハッキングされて一瞬で敵優位に形勢逆転、があながち冗談じゃなくなることですからね。

  • @ちねちね-r3z
    @ちねちね-r3z Год назад +3

    島嶼防衛でアシと航続距離の短いヘリを運用するの難しいって判断じゃないのかな
    本土防衛ならともかく島嶼間の航空優勢をPLAAFに取られること想定するとなりゃ難しいわな

  • @spead0225
    @spead0225 Год назад +7

    ウクライナ戦でわかることは、やっぱり戦争で数は正義ってことや…

  • @バタ-g3l
    @バタ-g3l Год назад +1

    アパッチは海自で哨戒・対潜ヘリとして運用すればいいと思う

  • @toshizou5585
    @toshizou5585 Год назад +31

    この決定は無人機の発達という面もあるが今から次期攻撃ヘリを選定すると実質AH-1Zしかなく、一度選定で落とした機首を選ぶとなると陸自の選定能力自体を疑われる結果になるという事の方が大きい気がする

    • @hideyuka2961
      @hideyuka2961 Год назад

      まあヴァイパーは形は似てるけどもはや別物ですしね。

    • @にゃんにゃん-s5o
      @にゃんにゃん-s5o Год назад +5

      個人的には好きなんだよなAH-1Z…

    • @thelaughingman5052
      @thelaughingman5052 Год назад +13

      日本の官僚組織の問題ですよね、官僚は絶対に間違わないから
      間違いは起きても絶対に認めるない、認めなければどんな間違いも間違いでは無いって思考

    • @又八兵衛
      @又八兵衛 Год назад

      @@thelaughingman5052 それで70数年前にも国を滅ぼした官僚無びゅう性のタチの悪さよ…

    • @thelaughingman5052
      @thelaughingman5052 Год назад

      @@又八兵衛 これが一番酷いのが財務省ですけどね
      30年国民を苦しめてる、防衛力が落ちて極東の軍事バランスを決定的に崩したのは中国の軍拡では無くて日本の緊縮財政ですからね
      97年までの推移でGDPが成長していれば、防衛予算を今更GDPの2%なんて馬鹿な話も出ないで自然増だけで目標金額に達していた
      それならここまで軍事バランスは崩れなかった

  • @おさかな釣師
    @おさかな釣師 Год назад +25

    日本の防衛は洋上撃破だから、攻撃ヘリより自動追尾機雷を多く装備・敷設した方が費用対効果は高いですからね。大体攻撃ヘリや戦車を投入する場面になったらおしまいですから。

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Год назад +9

      AHが要らない状況想定しかしないなら、島嶼奪還を担う部隊たる水機団は要らないのでは。
      AHが要らないわけではないけれども、損耗率は高いし、陸自のAH運用はgdgdだしでいっそのこと廃止した方が良いって判断なんでしょう。

    • @anti-communism_8613
      @anti-communism_8613 Год назад +14

      攻撃ヘリ、戦車を投入する場面になったらお終い理論展開する人多いけど、その理論が通じるなら陸上自衛隊そのものが不要だよね
      存在意義をよく考えようよ

    • @新妻正美
      @新妻正美 Год назад +2

      それを言うなら、潜水艦は今や対空ミサイルを搭載している
      それをヘリで攻撃させる方がよほど危ないと思いますね
      米軍だって、対潜作戦はF18に代用させている
      戦闘機ならチャフフレアを持っているから回避できるが
      ヘリでは回避も脱出も出来ないので乗員は全員死亡です

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Год назад +5

      F/A-18に対潜戦闘能力は無いですよ…潜対空ミサイルも開発されてはいますが、自己位置を暴露する上にそもそもターゲティングをどうするんだという問題もあって一般的にはなってないですね

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад

      「日本万歳」
      同じ論法で軍事予算を海軍につぎ込んで竹やり防衛と成り果てた日本帝国。
      イージス艦は現代の戦艦、艦隊決戦主義の代物・・・撃沈されて終了。
      中共海軍の艦艇数はアメリカを越えた。
      海自が数隻増やしても敗北確定の未来、空自も防空不可能の機数。

  • @hoi8855
    @hoi8855 Год назад +8

    限られた予算内で効率よくってのは難しい話ですね。
    ただ、専守防衛の自衛隊は「待ち伏せの戦い」が基本ですから戦闘ヘリ全て廃止はどうかと思う…平野はともかく山間部・都市部なんかでは十分に通用しそうだけど
    その前に何故か最近は聞かなくなった憲法改正が先かな?

    • @甕月
      @甕月 Год назад +2

      待ち伏せという観点からもドローンは戦闘ヘリよりも小さいので優秀だと思います
      また小さいが故に多数での飽和攻撃も可能なので、狭い日本の防衛に向いていると思います

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад

      「日本万歳」
      無人機空母戦闘ヘリ、無人機搭載数400機、軽く作るなら200基搭載型。
      これなら飛べばよいだけ、驚愕の安さ。

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 Год назад +1

      山間部には送電線や輸送用のワイヤーロープで引っ掛けて損傷する事故が在日米軍が日本で起こしてる。
      市街地だと地面スレスレの機動では電線や看板に引っ掛かる事故が起きるから。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад +1

      @@ahawaha2400 「日本万歳」
      思いだせば欧州でアメリカ戦闘機が
      ロープウェイを切断しゴンドラ落下大事故、とか有りました・・・低空は危険。

    • @hoi8855
      @hoi8855 Год назад

      @@甕月  確かに…
      滑走路が無くても離着陸可能ってのが売りのヘリだけど、ドローンの方が遥かに効率良いでしょうね。これも時代の流れかな…

  • @隼O5-k9p
    @隼O5-k9p Год назад +4

    OH1の後継機出ないかなぁ…対ドローン・電子戦みたいな感じで…

    • @gog3988
      @gog3988 Год назад

      ドローンを駆逐するヘリで、ヤクト○○みたいな

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Год назад +11

    歩兵携行対空兵器の性能向上・普及で、ヘリが格好のカモになり、他国でも戦闘ヘリは縮小傾向。
    量産数が減って単価が上がり、機種選択の幅も狭まり、導入・更新すら難しくなった。
    日本では戦闘ヘリの後継機種が決まらず、棚上げになっていた事情もある。

  • @kurimanbou
    @kurimanbou Год назад +2

    今後は比較的軽武装のゲリラや民兵相手のCOIN機みたいな使われ方になってくのかねぇ戦闘ヘリって。
    ただ、前に元自衛官や兵役経験のある外国人なんかが言ってた
    「いくら手元に携行対空火器があると言っても頭上、それも低空で航空機やヘリに飛ばれる際の心理的恐怖感はかなりのものがある」って言葉が未だに忘れられんのぉ•••••

  • @roritanaka5310
    @roritanaka5310 Год назад +4

    無人ドローンかな
    貴重な隊員を無駄死にはしたくないな
    エリア88の話が先進過ぎた件

  • @osirkov5238
    @osirkov5238 Год назад +3

    岸田「戦闘ヘリがない?ならば増税だ」

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai Год назад +28

    制空権が全てと言われてたけど、ヘリや低空気に関しては地上の対空兵器で思った以上にその制空権を瓦解させる事ができるのが判明してきたんだな

    • @にちいきひにちき
      @にちいきひにちき Год назад +1

      今回に限ってはAWACSがウクライナ側にあるのがデカい。
      大規模なストライクパッケージが編成できないから防空システム無力化できなくて、低空侵入せざるをえないから待ち伏せ食らいまくってる。
      本来の高度をしっかり取れればこんなに損耗する相手じゃなかった。

    • @bbtanager
      @bbtanager Год назад

      ウ露航空戦は東側多層防空コンプレックスの頑強さとEWやS/DEAD能力の不備が大きい。侵攻する露空軍は頭を上げればSAMに、下げればMANPADSに叩かれる。(NATOの)E-3は一要素でしか無くて、それらを包括したSIGINTや各部隊を繋ぐスターリンクが効いてる。結果エアパワーは拮抗し、加えて砲兵やドローンの活躍で戦場がWW1まで退化した。

  • @斎宮頭藤原
    @斎宮頭藤原 Год назад +1

    ドローンがこれだけ高性能化した現在、費用対効果を考えた場合購入も維持も教育機関も維持してまで効果は少ないって事だろな。敵側からも対処が楽だしお互いの射程も殆ど同じだからな。

  • @べに-y4t
    @べに-y4t Год назад +17

    一番不要なのは「インチキ平和憲法9条」

    • @中西一彦-b9j
      @中西一彦-b9j Год назад +3

      IPPON

    • @甕月
      @甕月 Год назад

      どの辺がインチキなのか是非・・・

    • @llll450
      @llll450 Год назад

      9条は普通にいる

    • @Matted6915
      @Matted6915 9 месяцев назад

      9条と似た条文はアゼルバイジャンにもイタリアにもあるしパリ不戦条約を明文化しただけに過ぎないぞ

  • @mongorangt1435
    @mongorangt1435 Год назад +2

    新世代ヘリ研究を各国でやってたのはそう言う話があったのですね。

  • @ジャックライアン-n4e
    @ジャックライアン-n4e Год назад +4

    ナジャフの戦闘がよくでるけど空軍が敵を撃退できないもんで尻拭いでアパッチ部隊が出動、そのいつものパターンを予想したイラク軍が巧妙に待ち伏せした結果なんだよな~
    全廃するにしてもヘリボーンの護衛やドローンのジャミング対策は大丈夫か?

  • @チャリオティア
    @チャリオティア Год назад +4

    でも飛行機では同じ地点で留まり支援砲火をすることは出来ないし無人機も正直撮影か自爆用ドローン以外のコストは有人機よりも高いから持続的に支援できる強みはでかいと思うけど。それも大規模な戦場にならない上に隠れる場所は大量にある日本では特に。

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Год назад

      本土なら地形に隠れられるけど、今陸自が一番備えてるのは島嶼戦ですからねぇ…
      だからこそCASで火力支援すべきだ、というのもわかるんだけれども

    • @トッポ-r5f
      @トッポ-r5f Год назад

      敵が日本に上陸できるということは航空劣勢または拮抗状態である可能性が高いわけだが、敵固定翼機がバンバン飛んでる状態で攻撃ヘリがまともに火力発揮できるとでも...?

  • @茂雄田中-l3q
    @茂雄田中-l3q Год назад +4

    攻撃ヘリは、撃ち落とされるが、戦車に、対する、
    攻撃力が高い。
    滑走路を必要とせず、
    離島防衛に使える。
    対艦攻撃力が高い。

  • @虎ノ門猫太郎
    @虎ノ門猫太郎 Год назад +3

    確かに、対戦車ヘリが活躍する場合は海空は壊滅しているから、
    制空権は無くなってますから、携帯兵器でゲリラ戦の方がコスト配分をジャベリンに使った方が良い気はします。

  • @藤ヶ谷浩太朗
    @藤ヶ谷浩太朗 Год назад +4

    かつてAH-1コブラに破れて不採用になったAH-56シャイアンみたいな複合ヘリコプターが再注目されるかもね。

  • @kazkim87
    @kazkim87 Год назад +2

    九州に配備されてるヘリは、一機メインローターがスッポ抜けた事故があったよね、民家に墜落したけど。

  • @Peta_CHAD69
    @Peta_CHAD69 Год назад +3

    島嶼防衛には戦闘ヘリより輸送/汎用ヘリのほうが理にかなってるもんなぁ

  • @髙田良
    @髙田良 Год назад +2

    アメリカのように完全に制空権を持ってる前提でないと使えないからな。

  • @いまばやしかつひで
    @いまばやしかつひで Год назад +3

    ドローンは電波妨害されたら終わりなんだから、
    現有ヘリはモスボールして使える状態で長期保存処置すべきと思う。

    • @SckMyDikk
      @SckMyDikk Год назад

      使い捨てドローンとかならアレですがアヴェンジャーみたいな無人機なら生半可なジャミングで落ちないし大丈夫かと。
      あとモスボールしておく費用は税金になりますけど、どなたが払ってくれるんですかね。

    • @いまばやしかつひで
      @いまばやしかつひで Год назад

      @@SckMyDikk
      人口減少で地価も下がってるから、戦闘ヘリに掛けた大金と比べれば
      保管しておく価値は十分あると思いますね。

  • @rx-0150
    @rx-0150 Год назад +1

    私も実際にロクマルの部隊に所属していましたが、正直ロクマルが担任している任務をV-22のようなティルトローター機で代替するのは不可能だと思います。
    あくまでも自衛隊しか経験がなく凝り固まった思考なのかもしれませんが、1JでもU2でもなく、ロクマルでしかできない任務もあると思っています。だからこそ上の決定があまりにも稚拙で残念に思います。

  • @1974mori
    @1974mori Год назад +6

    ヘリの戦闘といえば対ゲリラ戦を思い出してしまうけど…
    日本の場合は国内の潜伏したゲリラに対ての攻撃は考慮してないのかな?
    実際にドローンで対処できるところまで技術・戦術が確立しているんだろうか?

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад

      「日本万歳」
      6畳間で飛行できる銃撃ヘリは随分前から技術的には存在してます。

  • @monsieurtt4386
    @monsieurtt4386 Год назад +2

    シン・ゴジラのタバ作戦で、AH-1SとAH-64Dが波状攻撃を掛けるシーンが好きだったんですが
    もうこのようなシーン(作戦)は無くなるのか

  • @higuma0528
    @higuma0528 Год назад +3

    F-35Bを購入したから、それをA-10のような使い方も可能ですし、ある意味合理的判断かと。

  • @茂雄田中-l3q
    @茂雄田中-l3q Год назад +2

    ヘリの無人化は、良くない。ロボット革命に備え、
    ヘリの有人化は重要だ!

  • @飛行士F
    @飛行士F Год назад +5

    戦闘/攻撃ヘリって元々は輸送ヘリの直掩みたいな感じでしたよね??
    その代替ってドローンに任せられるのかな?
    それとも多用途ヘリを武装強化型とかにするのかな??
    戦闘ヘリ不要は理解できるけど、その代替が不安だな😅

    • @見えないクン
      @見えないクン Год назад +2

      ガンシップが必要な場所にはヘリを作戦運用しない。
      強攻的な降下が必要ならば、空挺によるパラシュート降下かオスプレイによる高い機動の作戦を行う。

    • @rondomika5562
      @rondomika5562 Год назад +1

      @や汎用ヘリの武装はベトナム戦争時代に失敗が証明されてますから、まぁやらないでしょうね。
      武装ゲリラ掃討では使われていますが、正規戦での使用はまずありません(敵が重機関銃を持ってるだけでアウト)。なので採用例は少なくなっています。

    • @松村有輝
      @松村有輝 Год назад +2

      @@rondomika5562 というか、汎用ヘリを武装化したものを専門化、強化したのが攻撃ヘリ、また汎用ヘリの改造でお茶濁すなんて本末転倒、車輪の再発明も甚だしい。

  • @グフ次郎
    @グフ次郎 Год назад +2

    当初もう不要と思われてた対戦車ライフル(対物ライフルとして復活)、A-10サンダーボルトⅡ(湾岸以降でも大活躍)って事例があるから何処で復権するかはわかりませんね。

  • @理重蒔田
    @理重蒔田 Год назад +5

    ロシア軍の最新鋭攻撃ヘリがスティンガーに撃墜されまくる現実を見ると、攻撃ヘリコプター廃止もやむを得ない選択。自衛隊のAH-1S、好きだったのに・・・

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад

      「日本万歳」
      砲兵隊不要論は?
      不要として減らされてきた大砲部隊・・・ウクライナ戦争で大活躍の模様。

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 Год назад

      @@mugakuninn 日本万歳!
       推進砲弾やGPS誘導など性能強化で新しい戦術に切り替えられたからね。旧式の牽引式はトラックとドローン部隊と一緒に行動してゲリラ砲撃してる。

  • @roo2114
    @roo2114 Год назад +1

    なんかあったら慌ててまた戦闘ヘリを導入するんだろう。陸自は場当たり的で、ビジョンや丁寧な計画ってのが見られないからなぁー。そのいい例がOH-1ですよね。本当にかわいそう。(機体にも生産者にも)

  • @manpowerdtank
    @manpowerdtank Год назад +6

    米軍で最もヘリ操縦技量が高いと言われ重要な特殊作戦に多く関わってきたナイトストーカーズは、単発で簡素なAH-6リトルバードを戦闘ヘリとして使いアパッチを採用してない、というのが個人的に気になる。最先端で高価な戦闘ヘリが必要なのか、という観点。汎用ヘリはその名の如く戦闘ヘリとしても使える、ナイトストーカーズの場合、小型で旧式の観測ヘリOH-6をカスタマイズして攻撃用AH-6と兵員輸送等のMH-6と汎用的に使ってるわけだ。
    自衛隊の場合、汎用ヘリの更新をしっかりやっていくことが、とりあえず大事だと思う。

    • @rondomika5562
      @rondomika5562 Год назад

      AH-6は他の輸送ヘリの護衛がメインという初代AH-1と同じ運用目的ですから、それにアパッチだとかなり役不足だからでしょうね。

    • @manpowerdtank
      @manpowerdtank Год назад

      @@rondomika5562 ナイトストーカーズというと張り出したベンチに兵員が座ってるMH-6の印象が強くて、この部隊特有の要求として小型で小回りの効くものが欲しい、でもって部品を共通化できるAH-6ということなのかもしれないね。

    • @nobu51nobu76
      @nobu51nobu76 Год назад

      アパッチやヴァイパーを投入しないと無理なくらい敵装甲戦力が降下周辺に残ってるような状況で、ヘリボーンはしないってのが前提になってるだけなような。

  • @londinium3483
    @londinium3483 Год назад +2

    不安なのが…パイロット達の行先は?というところですね。

  • @kizunareaction7624
    @kizunareaction7624 Год назад +4

    メガゾ-ン23に出て来た"フラッガ"の樣なメカを開発して欲しい。

  • @hanamizu-taisa2424
    @hanamizu-taisa2424 Год назад +2

    地対地ミサイル、弾薬の備蓄、基地整備等他の喫緊の題目に予算を回したいが為に、非効率な戦闘ヘリ廃止。納得です。

  • @恙恙
    @恙恙 Год назад +5

    コブラの「エレキ全部止まっても全然オッケーでーす👌」感の有るコックピットパネルは好きです😊

  • @中西一彦-b9j
    @中西一彦-b9j Год назад +5

    墜落・撃墜された戦闘機パイロットの救出任務には必要だと想うんだがな~。
    敵軍兵士が撃墜された機体に寄って来るしな~
    日本は、V-22オスプレイとV-220ヴァーロー位はあったほうがイイ様な。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад

      「日本万歳」
      V-22オスプレイとV-220ヴァーローも戦闘ヘリも必要ないんです。
      長距離飛べて同様の任務達成可能な兵器は安く作れる。
      内緒で話します、滑走50m以下で離着陸可能な複葉機380馬力値段は1600万。
      舗装道路だらけの日本、何十億円の戦闘ヘリは無駄と無用の一等賞・・・

  • @akkun-rq2nw
    @akkun-rq2nw Год назад +1

    コストからみると、ヘリコプターと人の育成もありますからね。高等訓練受けた人を前線で失うより、後方でドローン操作した方がいいですからね。

  • @konan090725
    @konan090725 Год назад +4

    ヘリの利点はホバリングにより一定時間定点に留まり牽制・火力投入できる点と思ってたけど違うのか…
    ドローンも滞空できるとはいえ通り過ぎたらまた旋回しないといけないから継続的な牽制効果は薄いように思うけど。

    • @不浄等
      @不浄等 Год назад +2

      あまりミリタリーに造詣が深くはないからズレた発言かもしれないんだけど、ドローンでもホバリングすることは可能じゃないのかな?恐らく想像されているのはバイラクタルのような固定翼機だと思うのだけど、大型のマルチコプターであればそういう理解にはならないのかなと。

  • @aRedsFoX25Rpch
    @aRedsFoX25Rpch Год назад +1

    日本における戦闘ヘリって偵察と迎撃だから攻撃力って概念ではないから人の熟練者でなくてもいいのだと思う
    アメリカとかの戦闘ヘリは先制攻撃とか単独調査・殲滅ができるようになってたりする
    だから無人機で偵察と迎撃で壊されても人に害が行きにくくなるならそれがベストなんだろう
    戦車とかは身を守るってのもあるから主旨が少し違うのだと思う

  • @倉庫番の匠
    @倉庫番の匠 Год назад +3

    戦闘ヘリに関しては、慢性的な人員不足も有るかも、物資移送でオスプレーを増やして人員配置替えもあるかも
    空母化が進んでいる加賀やいずもで艦載輸送ヘリの配備や無人機の配備があった場合の人員の確保も必要かと思います。

  • @hideyuka2961
    @hideyuka2961 Год назад +1

    オスプレイは価格もさることながら維持費も桁が一つ違うと聞いた。MV型は事故自体は少ないが、不具合がすぐ検知できるため整備所要が大きいそうだ。

    • @nobu51nobu76
      @nobu51nobu76 Год назад

      2023年国防総省予算におけるランニングコスト算定額だと、海軍・海兵隊内の使用機で比較するとMV-22はUH-1Yヴェノムの2倍をやや切るくらい。ランニングコストが一番ヤバいのはCH-53E。UH-1Yの3倍以上。

  • @四面楚歌-y1d
    @四面楚歌-y1d Год назад +5

    ウクライナ兵士がロシアの戦闘ヘリハインドを歩兵用スティンガーミサイルで撃ち落とされる映像が多く実際に多く撃ち落とされているのを目の当たりに見て国防費予算から不要と見られたのかもしれませんね!

  • @Rising_Sun06
    @Rising_Sun06 Год назад +2

    遂に...駐屯地のワイの部屋向かいにある戦訓場兼ヘリポートにヘリが来ないのね...
    ゆっくり寝れる休みの日にヘリの爆音と風圧に揺れるガラスで起こされ週末の度に1人サルベージごっこする事は無いのね...ありがとうありがとう...

  • @茂雄田中-l3q
    @茂雄田中-l3q Год назад +3

    兵器の電子化は、兵器を、
    乗っ取られてしまうことが有る。

  • @fumihiro24dd
    @fumihiro24dd Год назад +2

    島嶼に侵攻上陸してくる部隊に対しては結構有効だと思うんだけどなぁ・・・

  • @kenjisato7402
    @kenjisato7402 Год назад +7

    人も運べてある程度の武装もできるハインドが軍用ヘリの最適解だったのか….

  • @janjapan1689
    @janjapan1689 Год назад +1

    アメリカのブラックホークの後継はベル機で決まっていたのですな。シコルスキーはデファイアントなんて名前を付けるから駄目だったんじゃないですかね…

  • @yuichiroeal4890
    @yuichiroeal4890 Год назад +10

    湾岸戦争時点ですでに敵の地対空ミサイルや砂塵等で戦闘ヘリ部隊の活動は低調だったという話を聞いた覚えが。代わりに大活躍だったのが重装甲・重武装の攻撃機A-10サンダーボルトⅡ。

    • @nobu51nobu76
      @nobu51nobu76 Год назад

      湾岸戦争こそが、A-10が空軍に見切られたきっかけってのが皮肉ですけどね。対空兵器が充実した相手こそ重装甲のA-10が活躍できると思われてたのに、戦争序盤での損耗が激しすぎて、中盤以降は対空兵器が多い状況でのA-10投入は制限されてしまったので。そういった場所で活躍したのが誘導爆弾などを駆使したF-111やF-15E。以降、A-10を早く退役させたくて毎年のように退役予算案を出す国防総省と、それを却下する議会軍事委員会の長い戦いが始まりました。今年ついに退役開始を認めたけど。

  • @克彦-y1s
    @克彦-y1s Год назад +1

    UH-60に、ヘルファイア積んだら、それこそ多用途に使えるだろうに、未だに普通科が機関銃積んで、降りる時に取り外してしまうようだし

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 Год назад +4

    攻撃専用ヘリであればドローンに軍配が上がるかと思われます。生命維持のために必要な重量をペイロードに転化できる。

  • @MM-sj4td
    @MM-sj4td Год назад +1

    輸送ならともかく攻撃と偵察はドローンの方が安いし人員の損害もないしな

  • @紫花菜-q5m
    @紫花菜-q5m Год назад +3

    ゴジラ戦では無人攻撃機の方が役に立ったしな。