[ゴルフレッスン]打ちにいかない。遠心力で打つとは……視聴者からの質問。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 6

  • @平川博史
    @平川博史 4 года назад +2

    遠心力で叩く意味何となく理解出来ました。叩いた時、手のひらの皮膚が上下に動く感覚ですね。頑張って👍練習します。
    有難う御座いました。ゴルフは、ガムシラにやっても上手になりませんね。バンカーが下手なんですが、質問です。
    体を多少開いて、フェイスをピン方向に開く。体を開いた方向にアウトサイドインで振り抜くのですが、ピン方向にクラブを
    しゃくり上げてしまいシャンク、トップボールになります。ピン方向に体の正面で、フェイスをピン方向に開いて体の正面
    で打つ。脱出方法の考え方を教えて下さい。以前、アプローチで体開いてピン方向クラブを振り抜くイメージが有ります。

    • @kojihorino4040
      @kojihorino4040  4 года назад +1

      平川様
      バンカーは少し開くくらいならスクエアスタンスで、スタンス方向に普通に振る、で大丈夫です。なぜなら、バンカーは砂が挟まるので、フェースの向きでなく、砂の飛ぶ方向に飛ぶ力の方が強いからです。
      オープンに立ってターゲット方向に振れば、インからになりすぎるので、下から入りやすいので、ダブルか、飛ばないか、アウトインに振れば上から入り過ぎて直接ボールに当たっているか。
      スクエアに構えて、少しだけボールを左に置いて普通に打ってみて下さい。
      チャンスがあれば、バンカーの動画もどこかで撮ります。

    • @平川博史
      @平川博史 4 года назад +3

      @@kojihorino4040 早速の回答有難うございます。今回、クラブ競技16番で優勝するチャーンスが有ったのにバンカー内で4打
      叩きました。バンカー内は、セオリー通りオープンで構えたのですが、タゲーットに振りインから入り過ぎて失敗してたと思います。
      よく、直接ボールに当たる事が良く有りました。スクエアで、フェイスを開きピン方向(砂の飛ぶ方向)に普通に振る練習してみます。
      九州ですので、直接指導受けない状況です。今後も宜しくお願い🤲します。

  • @ノムタク-m1p
    @ノムタク-m1p 2 года назад +1

    ぜひ左足の動かしかたの説明をよろしくお願いします 上から 見た感じがわかれば ありがたいです

  • @まるもうけ-d5i
    @まるもうけ-d5i 2 года назад

    この意識はドライバーでも同じでいいですか?

    • @kojihorino4040
      @kojihorino4040  2 года назад

      田中様
      ご視聴ありがとうございます。
      長いものほどヘッドに質量をかけて解放するので、もちろんドライバーも同じで大丈夫です。