【特急大雪格下げ】なぜ石北本線の特急だけが不遇なのか?【宗谷本線の特急サロベツは手つかずなのに…】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 дек 2024

Комментарии • 102

  • @naokiebina494
    @naokiebina494 3 часа назад +49

    北見が地元ですが、今回の大雪快速化は、旭川までの特急料金がかからず安くなりながらも、特急大雪とほぼ変わらない時間で行き来出来るようになるから、個人的にはありだと思っています。
    しかも、北見↔︎旭川のバスは4,400円、鉄道は4,510円と、バスと料金が大して変わらないのに、バスよりも30分くらい早く行き来出来ると言うのもデカいです!

    • @ヤスくん-b6d
      @ヤスくん-b6d 3 часа назад +10

      そして毎日運行もデカいですな

    • @そんなにちっちゃくない
      @そんなにちっちゃくない 2 часа назад

      あんな車両に4000円かけて旅行なんか、したくないなぁ。なにかのゲームのバツゲーム?

    • @万能格納庫リコ
      @万能格納庫リコ Час назад +5

      自分も北見市民だけどネットでの割引切符を使っている身だと今回の特快化は実質値上げなので逆に選択肢から外れてしまいます

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 4 часа назад +28

    普通に代替交通であるバスの存在が石北本線では大きい
    あと宗谷本線は対抗のバスがオロロンライン経由で並行しないのも大きいと思う

    • @reddevil0307
      @reddevil0307 Час назад +5

      ただ、現在は士別剣淵ICが終点になっている道央道がゆくゆくは稚内まで延伸されますから、その時は宗谷本線(特に名寄以北)の必要性が大きく低下することは避けられないでしょうね。

    • @フンズ-d8l
      @フンズ-d8l 26 минут назад +1

      人口が極めて少ない地域に、果たして高規格道路が必要なのかというのもわすれないでください。

  • @keikyukawasaki
    @keikyukawasaki 3 часа назад +12

    最大都市の北見から札幌に行く時、鉄道と高速バスで時間が変わらないことから札幌へは高速バスで行くのが当たり前です。北海道内でも唯一鉄道がバスに負けている地域が石北線です。
    札幌から旭川や稚内方面の高速バスは岩見沢付近の大雪で運休しますが、北見網走への高速バスは帯広へ迂回するのでほとんど運休しません。
    早い列車(特急)を利用する際に特急料金を払う原則からすると、現在の石北特急は95キロと快速列車と同じスピードしか出さないので、快速格下げは利用者目線に立った改正と考えます。

  • @枝豆とビール-o4h
    @枝豆とビール-o4h 43 минуты назад +3

    大雪快速化は、利用者にとっては良いのではないでしょうか。モノクラスと言ってもグリーン車がどれだけ利用されるか、疑問です。また稚内、名寄、士別経由の特急も、このままならいずれ無くなるでしょう。理由は運賃と特急料金が道民の感覚と合ってないからです。マイカーに逃げた客をどうやって取り返すか?安全は担保された上で、低料金にするしかありません。新幹線開業ばかりに力を入れず、地元の足(在来線)が先に無くなりそうで不安です。

  • @Ashi._.biki485
    @Ashi._.biki485 4 часа назад +20

    2017改正前、サロベツも183系で札幌まで乗り入れていました。スーパー宗谷とサロベツの愛称の違いは、車両の差を示すものとして用いられていたと思います。

  • @面白くない人
    @面白くない人 Час назад +5

    札幌〜稚内が1日数本しかバスが無いのに対して、札幌〜北見・網走は10本以上もバスがあり、飛行機も5往復以上。
    そもそも都市規模が比にならんぐらい石北本線沿線の方が大きいんだけど、それゆえ競合相手が強く負けてしまったのが石北本線、誰もいなさすぎて鉄道が残った宗谷本線。
    未来が無いのはどちらなのか‥‥。

  • @健司高濱
    @健司高濱 3 часа назад +11

    宗谷本線の名寄までの高速化が、出来たのは多くの区間が平野部を通っており直線の区間が多いからで軌道強化等を行うだけで実現出来たのです。
    宗谷本線の名寄から稚内までは、山間部を通る為に線路の付替え等を行わなければ高速化は、出来ません。
    これは、石北本線にも通ずる所で石北本線では更に勾配がきつい部分も有り高速化には、石勝線の様な新線を建設する必要が有りますので高速化は、無理な状況だと思います。
    せめて、昭和30年代に高速化がされていれば状況は変わっていたのではないかと思います。

  • @音々小雪
    @音々小雪 2 часа назад +6

    正直特急料金がなくなるってのは普段使いの点から考えてかなりありがたいです。
    主な利用となる学生からしても帰るための時間の選択肢が増えるので。
    上川-白滝間は人がほとんど乗らない状態で白滝から人が乗り出すという意味ではJRとしては売り上げが増える可能性が出てきますし、住民・JR両者にとって良い結果が得られるといえそうです。

  • @ゆうすけれおぱ
    @ゆうすけれおぱ 41 минуту назад +2

    これって、本来国土交通省と北海道庁の仕事ではないか?!
    ちゃんと交通行政してくれよ!

  • @kinbustream
    @kinbustream 3 часа назад +11

    お金を出してもらったかそうでないかの差が大きいのだろうなと解釈しています
    旭川以北のみ運行の都市間バスがないのは需要も少ないのでしょうね
    (旭川〜名寄の道北バスも急行便が2023年秋に廃止となり普通便のみとなり減便)
    キハ283系というと振り子付きという点で傾斜装置のキハ261系より格上だったはずなのに
    いつしかシンプルイズベストでキハ261系が主力になり、キハ283系が落ちぶれた感じで下剋上を許したのが驚きです
    (キハ261系も「宗谷」「サロベツ」の初期形と他の列車向けに増備されたグループではある程度の違いがありますが⋯)
    余談ながら「宗谷」「サロベツ」の前面ホロむき出しは個性的ですね

  • @eureka-7e
    @eureka-7e 3 часа назад +9

    優遇不遇というより優先順位の問題だろう。石北線の方が赤字幅が大きいので先に手をつけたい。それでも特急快速合わせた本数は減ってない。来年にはサロベツにも手をつける。その際は合計の本数も減ってしまう。そんな可能性もあるかも。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 3 часа назад +12

    石北本線と宗谷本線の差は単に車齢の問題で、サロベツも近いうちに特別快速になるのでは思っています。

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 2 часа назад +2

      オホーツクと宗谷も旭川で系統分離で旭川より先は快速に

    • @面白くない人
      @面白くない人 2 часа назад +3

      そうかな?
      石北本線は通勤利用が多数を占めてるけど宗谷本線はほぼ都市間輸送しかないから快速化してJRメリットが無さすぎる気がするんだが。

    • @broad-wis2654
      @broad-wis2654 Час назад +1

      キハ261系9番台も残存のキハ283系も1998年から2001年にかけての製造で車齢は変わらないようですが?

    • @面白くない人
      @面白くない人 Час назад +1

      石北本線は通勤利用があるから快速として生き残ったけど、宗谷本線の場合そもそも流動が皆無だから快速すら残らず名寄以北は廃止になりそう()

  • @たかちゃん-v1q
    @たかちゃん-v1q 3 часа назад +8

    今のような運行体制になったとき
    宗谷本線側は、札幌発の特急宗谷、旭川発のサロベツ共に、最新鋭のキハ261系が充当(この体制前は、1往復のサロベツのみキハ183系)されたことにある。
    一方、石北方面は、この体制になってもキハ183系の運用であり、キハ183の老朽化で充当する車両を釧路方面から引退したはずのキハ283になった。(キハ283がぼろぼろで快速格下げということになったのでは。)

  • @Kuwasrowilluei
    @Kuwasrowilluei 2 часа назад +4

    宗谷本線沿線の都市間バスは他にも、豊富・幌延〜札幌は特急はぼろ号
    音威子府・美深〜札幌は特急えさし号、音威子府〜旭川は特急えさし号特急天北号が運行されています。

  • @moguro1121
    @moguro1121 2 часа назад +4

    石北線は高速化工事もされてないし遠軽でスイッチバック。
    特急としての優位性は発揮できない。その点が宗谷線と訳が違います。宗谷線は名寄以南はそこそこ速い。

  • @owyd2236
    @owyd2236 3 часа назад +7

    北見/網走市間の、女満別空港の存在が、大きいと思います
    特に人口10万人以上の北見市は札幌方面の流動が鉄道がメインであれば、特急は残ったでしょうね

  • @きみどりん
    @きみどりん 43 минуты назад +2

    宗谷線の特急が石北線より状況が良いのは、
    観光客の利用が多いことも影響していると思います。
    それなら石北線の特急ももっと観光に利用されるよう、
    釧網線に直通運転するなどの工夫が必要ではないでしょうか?

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル 3 часа назад +14

    特別快速になる大雪は、半室〜1両程度を指定席にして着席保証の付加価値を付けるべきだと考えます。
    ただ、それをしないで座席増加や座り心地の改善になる方針という事は、
    普通列車の一部置き換えを視野に入れているor付加価値を上げるほど混雑していない状況
    (石北本線沿線の道央需要は宗谷本線以上だが、競合環境が厳しく鉄道利用が少なめ)だと推測します。

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 2 часа назад +1

      オホーツクと宗谷本線特急もいずれ快速格下げされそうですがね
      車種も絞れますから

  • @Su----
    @Su---- 40 минут назад +1

    前回の函館につづく「データに基づく深い考察」が見事すぎます。2000年代中半、石北本線をぶっ潰した元凶の高速「旭川紋別道」の開通当時(丸瀬布終点時代)真っ先に走行しましたが、その感想として『こりゃー鉄道は逆立ちしてもかなわんわ!』でした。旭川~遠軽間は1時間半に加えて高速料金タダ。当時の特急オホーツクは2時間(特急運賃+乗車券で約4700円)でしたから…。宗谷本線の並行高速道路🛣はまだ士別止まりですが、これが途中の高規格道と繋がって稚内まで全通した暁には、石北線と同じ運命を辿ることでしょう。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 3 часа назад +7

    ノンストップなバスとこまめに拾う鉄道の棲み分けのあるべき姿を垣間見ました。
    四国のように、相互乗車制度で、公共交通機関の共存共栄は出来ないものでしょうか。

  • @月浪トウマ-j5y
    @月浪トウマ-j5y 4 часа назад +8

    宗谷本線もまだどうなるか分かりません。数年後のダイヤ改正で宗谷本線の特急も減便または快速への格下げもあり得ます。

  • @オーガ-r2y
    @オーガ-r2y 26 минут назад +1

    ナンバープレートから言うと宗谷本線沿線は全部旭川ナンバーかつ、旭川から約150キロ離れた中川町までが旭川圏。(本州以南で例えると旭川県?)
    対して石北本線は、旭川から約40キロの上川までが旭川、それ以降の白滝からは北見ナンバー(オホーツク圏)となります。
    体感の話ですが、旭川との直接のつながりが強い宗谷本線のほうが本数が多い?のは何となくわかります。
    なおたらればですが、池北線が残っていたら南千歳ー帯広経由北見行きのほうが今よりも早そう・・・。

  • @mukoharaeitaro68
    @mukoharaeitaro68 22 минуты назад +1

    鉄道vs高速バス・飛行機という対立構造ばかりが言われますが、現実の道内流動は自動車交通が主体であり、この流動割合をもとに交通基盤整備がされているのが現実です。ですから、大上段から「鉄道は必要だからのこすべき」とだけいっても、現実の流動と一致しておらず、空回りすると考えます。
    鉄道の特性である大量輸送を要しない区間において鉄道を残す具体的必要性がなにか(国防とか取ってつけたような抽象的理由ではなく)、ということを正面から考え、論証できるレベルにする必要があると考えます。

  • @katsumi.m1968
    @katsumi.m1968 3 часа назад +7

    元道民ですが北海道は車社会です。最近も新しく高速道路が開通したりしてJR北海道の経営に厳しさが増していると思います。前に山形県民20歳以上1000人の鉄道に関するアンケートでは47%が一度も鉄道を使ったことがないって有りました。北海道も似たようなはずです。黄色線区だけ残して後は廃止って腹を決めているかもしれません。北海道新幹線、小樽〜旭川間、札幌〜新千歳空港間、札幌〜北海道医療大学間でやって行くはず。

  • @Hayakintore1
    @Hayakintore1 12 минут назад +1

    札幌から北見まで約4時間なら、女満別まで行って女満別空港から飛行機で新千歳まで行く方が断然早いし、予定が決まっているなら、日によっては鉄道より安く移動できる。鉄道好きでも4時間はキツい。
    無理だと思うが、遠軽駅のスイッチバック解消と移転、旭山動物園近くと女満別空港近くを通るように線形を改良すればいいのだが…

  • @ひらがな-w9u
    @ひらがな-w9u 2 часа назад +3

    キハ183時代のオホーツクも他の特急は座席が更新されてもオホーツクはモケットだけ変更、グリーン車の3列化も相当遅かった。一方で宗谷線はヨンマルを急行仕様に魔改造し、2000年には新車を入れて高速化…

  • @北斗星-q7h
    @北斗星-q7h 4 часа назад +7

    やはりキハ283系の延命ですね。
    石北本線の高速化はなかなか難しい、難所峠が2つもあり、遠軽駅のスイッチバックが高速化を難しくしている。オホーツク地区は道東に分類されます。

  • @Sonic883_SEAGIA
    @Sonic883_SEAGIA 3 часа назад +6

    「大雪」用のH100形は、座席の増加&改善が行われるとされていますが、果たしてそれがどうなるか見物ですね。
    理想としてはリクライニングシートか、最低でも転換クロスは欲しいところですが、今のボックスシートを気持ち柔らかくして2+2列にする程度に留まる可能性もあるので、あくまでも過度な期待は禁物です。(前者であれば、キハ54よろしく廃車された車両から座席を持ってくるというのが妥当かと)

    • @そんなにちっちゃくない
      @そんなにちっちゃくない 2 часа назад

      @@Sonic883_SEAGIA
      ボックス席の割合をほんのちょい増やすか、テーブル大きくするだけ!って気がする

  • @kohaku-san-chi
    @kohaku-san-chi 3 часа назад +4

    細かい所かも知れませんが、「特急料金の減収<車内整備人員削減による費用抑制」という効果などもあり得そうな気がしました。

  • @user-fx3mi4ui5u
    @user-fx3mi4ui5u 3 часа назад +13

    宗谷とマイカーで札幌~稚内間競争という動画を他の方が上げていたんですが、宗谷の発車を見送った後に駐車場へ向かう不利な条件で
    マイカーが先に着いて、稚内に進入する宗谷を出迎える圧勝でしたよ。他の乗り物は全く勝負になってないです

  • @kazuyoshi999
    @kazuyoshi999 2 часа назад +1

    人生の折り返し点を過ぎてしまいましたが、まだ津軽海峡を越えたことがない関東民です。青森は2度ほど行ったんですけどね。
    函館もいきたい、札幌もいきたい、富良野や帯広も行きたいので、おそらく自分が稚内へ行こうかなと思う頃には宗谷本線はなくなってそうです。

  • @海田有一
    @海田有一 45 минут назад +1

    北見から札幌への移動は、航空機を利用しても、チケット購入のタイミング次第でJRより安いです。

  • @万能格納庫リコ
    @万能格納庫リコ 2 часа назад +1

    えきねっと使って割引切符買って大雪乗ってる地元民だけどアコモも大幅に劣化するかつ2割ほどの実質値上げになるし朝っぱらのオホーツクは時間遅くなるしだから長距離乗るときはこれから多分バスに乗ることになりそうだと思っています

  • @健司高濱
    @健司高濱 4 часа назад +6

    石北本線は、難しいでしょうね。

  • @餅鮭
    @餅鮭 2 часа назад +3

    北見在住.高速バスが手の届く範囲だったからシェアもそれに奪われてるし実際殆ど勝てる要素がない.
    「(えきねっとを知らなければ)高いしコンセントもWiFiもない鉄道(大雪オホーツク)」と「隣同士が離れた座席に必ず座れてコンセントWiFi使い放題快適で時間と駅までの距離が大差ないバス(ニュースター,ドリーミント)」だったらどっちに乗りますか?

  • @田中誠-w6p
    @田中誠-w6p 3 часа назад +5

    当時は札幌に住んでいたので「スーパー宗谷」が登場したときは、仕事と掛け合わせて、これ幸いとばかりに一番列車に乗りました。
    一方で石北本線の特急は、当時でも全く更新されることはありませんでした。
    当時から道東から札幌は、航空移動が主流でしたね。

  • @海田有一
    @海田有一 48 минут назад

    "特急"大雪が"特別快速"大雪に格下げ。えきねっとで"指定席"を利用し北見から旭川3,240円が、"自由席のみ"で普通運賃4,510円と大幅な実質値上げとサービス低下。ますます都市間バスとの差がついて、札幌へのJRでの出張申請が出しづらくなります。

  • @SH-iberia
    @SH-iberia 2 часа назад +5

    北海道特急の一斉点検の際にお昼の旭川発稚内行きの臨時快速に乗りましたが、
    ・気動車2両編成で事足りる
    ・後部に連結したお座敷車両は自分ひとり
    と、確かに宗谷本線の特急が残されていることはさっぱり分かりませんでした。
    ちなみに、お座敷だったので無限にごろごろして、しかもコンセント付き(車掌さん「いちおうお客様の娯楽用なのでまあいいですよ、壊れても文句言わないでくださいね。壊さないでくださいね。」)、車両の横前面が窓ガラスなのでそこから眺める抜海の景色が惚れ惚れするほど美しく、いつもの特急より快適でした。
    内緒🤫
    285系のコンセントが壊れていた時は保守が心配になるほどでした。
    冷房代返金のように特別料金の一部返金処理ができないか車掌さんに頼みましたが、指令に問い合わせたら制度の適用範囲外らしく、そのままでした、ひどい😭
    コンセントが壊れるほどまで老朽化してるのか…と。
    そろそろ寿命、なのでしょうね。

  • @kakio87
    @kakio87 Час назад +1

    羽田に行きやすいのなら流動に関係ありそうですね。
    隠岐島の人が松江より伊丹の方がよく行くって言ってるのと同じ感じで。

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 4 часа назад +4

    快速用H100を捻出する為に花咲線の置換え、キハ40引退を延期するらしいですね?

  • @toku-take
    @toku-take Час назад +1

    283系がもうそろそろ限界
    北海道新幹線で北斗の261系を捻出しようとしたけど開業に見通しが立たず、、

  • @面白くない人
    @面白くない人 Час назад +1

    仮に石北本線が新幹線になればいくらか経営はマシになる。
    一方で宗谷本線は新幹線になっても流動が無いからマシにはならないというね‥‥。

  • @QQ-ef7fz
    @QQ-ef7fz 2 часа назад +2

    札幌北見なら高速バスの方が速くて安くて本数が多い。

  • @ks-mn1vp
    @ks-mn1vp 3 часа назад +3

    宗谷、サロベツもキハ261系0番台の老朽化問題が出てくるんじゃないのかな。
    北海道新幹線札幌開業で余剰となる1000番台で置き換える予定が、開業延期で当分無理になった。

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 2 часа назад +1

      そもそも1000番台は最低4両だから新幹線開業しても転用するかは疑問

  • @ふわふわ青花火
    @ふわふわ青花火 2 часа назад +1

    ・総量の絶対値はは少ないが起点に近い名寄まで一定の利用がある
    ・女満別空港という(地方空港としては)優れた空港が北見・網走という主要な市場をケアすることが出来る
    北見や網走といった
    宗谷線沿線よりも一回り競争力がある都市≒市場があるがゆえに
    厳しい言い回しにはなりますが
    鉄道という(厳しい言い方をすると)前時代的な乗り物ではなく
    航空機や都市間バスといった
    世代的には鉄道より新しい交通機関が
    「速さ」や「安さ」という明確な市場で鉄道より優位に立ちますからね
    市場が「ある程度」存在するからこそ
    特化した強味に欠ける鉄道には勝ち目が無いのだろうとは感じます
    この辺りは
    日本の物流において鉄道貨物が選ばれない理由と類似する部分が多そうですね

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n 2 часа назад +1

    オホーツクと宗谷本線特急もいずれ快速格下げされそうですがね
    オホーツクと宗谷は札幌で系統分離する形で代替のライラックかカムイを運行で
    そうすれば車種も絞れますから

  • @おがたおかだ
    @おがたおかだ 4 часа назад +10

    特別快速に格下げしたしダイヤ改正の度に途中停車駅少しずつ増えていく気がする

    • @急行フィット
      @急行フィット 3 часа назад +2

      遠軽~網走は普通列車と統合する形で各駅化しそうですね。

    • @ひらがな-w9u
      @ひらがな-w9u 2 часа назад

      きたみと同じで、最初は専用車でそこそこ飛ばすけど数十年後には各駅区間が増えて車両は通常の使用に戻ってそう…(その前に路線ごと廃止か…??)

  • @kotomichi453
    @kotomichi453 2 часа назад +2

    石北本線で都市間輸送の利用客を拡大しようとすると、他の輸送手段との対抗上線形改良などで高速化が求められるけど、JR北海道が自前で改良の資金を確保するのは厳しいといった感じでしょうか。

  • @金澤華
    @金澤華 2 минуты назад

    両者とも虫の息
    稚内は周辺離島へ渡航する観光客が激減してから右肩下がり
    フリーパス系で見た目だけ旅客を増やしても効果は無く
    ちゃんと適正な対価を落としてくれる人々を呼び込めないと意味が無い

  • @一行-e7d
    @一行-e7d 4 часа назад +2

    いつも楽しく・勉強になるなぁと感じながら拝見させていただいております。遅らせながら本日、新刊を書店で購入させていただきました。鉄道を通しての地域社会問題を取り上げておられますが、日々の動画・書物を拝見する限り、鉄道に限らずどの問題に通ずるなと感じております。私は小田急沿線の複々線終了の地域に住んでおりますが、地方の鉄道本数減少や廃止の問題等問題山積ですが、都市部も人数がまだ増え続ける事での満員電車やそれに伴う遅延、人身事故による運転取りやめなどあげだしたらキリがありません。そこまで取り扱ってくださいと言いませんが、地方の車社会に鉄道を残す事はもう無理なのかなと感じております。今日も勉強を兼ねて拝見させて頂きます。統一性のない乱文失礼いたしました。

  • @daiki1119
    @daiki1119 3 часа назад +1

    北海道は基本的に車社会だし石北本線と平行してる旭川紋別道も遠軽まで繋がってるから厳しい状態は今後も続くと思う。

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds Час назад

    鉄道は基本的に独立採算で公金投入も少ない「小さな政府」なのに対して、道路は高い税金をかけて予算を多く付ける「大きな政府」なので、新しい土木技術の投入でどうしても差をつけられてしまいますね

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 3 часа назад +2

    石北本線は峠区間の路盤の貧弱さと遠軽スイッチバックが特急の価値を下げているのが大きいですね。貨物を人質に国から改良予算を引っ張るか、諦めて女満別のアクセス鉄道としての価値に賭けるか、いずれ選ばなくてはならないでしょう。

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 2 часа назад

      国「鉄道貨物?いらないから改良費用なんてだすのやだ」

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 Час назад

    こんにちは。
    石北線側は、遠軽まで高規格道路が繋がっていることと、長距離の札幌への需要は、女満別空港との競合があります。
    宗谷線側はまだ高規格道路は剣淵町までしか繋がっていない。
    この違いですね。
    JR北海道側は、自治体と共同で、特急停車駅にパーク&ライドの駐車場を整備しないと、特急利用すらしてもらえなくなるかもしれませんよ。

  • @ats_channel
    @ats_channel 2 часа назад

    快速格下げと言っても所要時間は特急時代と大差ないですし、料金が安くなる、座席は今後改良されて快適性は増す、きたみも網走まで延長されて旭川~網走の本数は増える、とむしろ特急4往復時代より便利になるのでは?と思います。

  • @ko-06
    @ko-06 3 часа назад +7

    キハ283も結構いい歳だからね
    沿線自治体の熱意の差でないかな?

    • @ガチくん-h9h
      @ガチくん-h9h 3 часа назад +2

      まぁそれ言っちゃうと、261だって齢25の老嬢だからねぇ😢😢😢
      ことここに至ってもなおリニューアルの話さえ聞こえてこないとなると・・・😭😭😭

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 3 часа назад

    女満別空港の存在は、道東地域にとってはすごく意味がある。ここから、北見はもとより、網走、知床も行けてしまうが、大半はレンタカーかバスでの利用で足りる。これに対し、稚内については、旭川までの距離が200㎞を越えてしまうため、クルマではなかなか行きにくい。女満別空港は約20年前に一度行ったことがあるが、当時は知床が世界遺産に指定されたことを受け、客でごった返していた。

  • @user-proteins
    @user-proteins Минуту назад

    網走本線を残していれば、さほど手をかけずに北見網走までのルートは高速化できたのになぁ。

  • @数土文郷
    @数土文郷 57 минут назад

    来春には道東自動車道が全線開通する。これにより、北見と網走から大雪山の南側を通って札幌に行くという、今までにはないルートが誕生する。

    • @Su----
      @Su---- 29 минут назад

      あれ。道東道の釧路まで延長開通しますが、その先の釧路~北見間は高速道路🛣繋がってましたっけ?。
      途中本別から分岐して池北全沿いを走ってる高規格道も途中(足寄~小利別)も工事中だったような…。

  • @sinnya616
    @sinnya616 3 часа назад +2

    石北は貨物の維持が負担ですからね。最大のライバルは車。北海道高速鉄道開発の地方出資はほぼ道(広域自治体)なんですね。他の都市の三セクだとあまり聞かないなʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 47 минут назад


     コメント欄をスキャンして、ふと思いましたが、石北本線を高規格道路に払い下げる前提にして、鉄建公団に新規高規格路線を造ってもらうという方法が無かったのかと思った次第...
     が、もう遅い...
     SNSが、当時あれば、もっといろいろな意見が集まっていたんだろう...

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 часа назад

    宗谷本線🚞>(🛣🚙🚌)
    石北本線🚞<(🛣🚙🚌✈)
    高規格道路の整備で札幌近郊以外は鉄道消滅も視野に.

  • @nt136
    @nt136 Час назад

    手つかずって言葉に私はネガティブなイメージ持ってるのでサロベツも危機かと勘違いしましたw

  • @borodensha
    @borodensha 2 часа назад

    都市圏流動、つまり通学需要が無視できない遠軽以遠と、完全な都市間輸送の名寄以北の違いがある以上、名寄本線の特急廃止はそう簡単ではないだろう。
    むしろ、名寄以北は特急専用線化?と思われるような動きさえあり、今後も注視が必要だろう。

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 4 часа назад +3

    正直いうと特急停車各駅から高速バスが走っていてそれぞれ優勢ならば、行き先を旭川や札幌に拘らず女満別空港付近に新駅を設けて、そこを中心としたダイヤをメインに設けたら良いと思う。
    新駅も米子空港駅のような大掛かりにせず、道路整備(砂利道も可)&ホームもほかの普通列車停車駅のような砂利石ホームの棒線駅とするなど、必要最低限の負担のみで良いと思う。

    • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
      @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 2 часа назад +1

      えっ、米子空港駅ってそんなに大がかりですかねえ?
      あの駅の場合、片側二車線で交通量も多い内浜産業道路を越えないと空港にたどり着けないから跨線橋が絶対必要だったんで、結果的にあんな屋根付き通路になったわけですが…。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 38 минут назад +1

    輸送密度だけで見ると、宗谷本線特に名寄以北のほうが未来が無いように思える
    どんぐりの背比べ的な感じだろうけどね(;・∀・)

  • @ANONAAAAAAAAA
    @ANONAAAAAAAAA Час назад +2

    JR北海道は維持するなら道民の税金でやってくれ

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 3 часа назад +3


     凄い。 
     撮り溜めした資料映像の効果が、本領発揮している...!!

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 3 часа назад

    JR北は諦めて女満別はむろん千歳や釧路など主要空港に新線を引きなさい(^^)/

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル 3 часа назад +1

    2コメを失礼致します。
    石北本線は全体だと特急に比べて地域輸送が健闘していると言えそうです。
    利用状況が路線全体だと凹型に近いです。
    駅間通過人員が旭川近く(新旭川〜当麻)と北見近く(東相内〜緋牛内)で利用が1000人以上、
    定期は北見〜愛し野が900人台と他の区間を引き離している状況です。
    ※参照→駅間通過人員1日あたり平均(令和元年度)
    ※※修正・追記あり

  • @そんなにちっちゃくない
    @そんなにちっちゃくない 4 часа назад +7

    特急大雪→特別快速化で、ボックス席で逆向き座りやロングシート!
    高速バスやマイカーでは実現できない!という意味では道路系とは差別化できますね(ぉぃ
    なんなら中央線快速グリーン車あげたら?機関車牽引でなんとか..

  • @ホリデー快速みちのく
    @ホリデー快速みちのく 38 минут назад +1

    92コメ

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 4 часа назад

    あっもう千人チャンネル登録者数増えてる

  • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
    @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 3 часа назад

    私の個人的感覚ですが
    何年も前から出ていることです
    ハッキリ書けば、宗谷本線その物がどうなるか?
    すなわち、旭川を北や東の末端とする、動画は何年も前に出ている
    持って、持たせて、北海道高速鉄道開発区間が維持できるか程度
    その北側や、元々無い東側が存続できるかです
    そして、動画には無い
    根室本線の釧路付近ですら怪しい話すら出ていた
    ちなみにですが、函館側はそもそも、小樽に長万部で終わり、函館周辺ですら、その動画では存続はないとしている
    特急も、へったくれ等もない
    国費無くして存続はない
    そして、国費とは増税です
    鉄道存続のために、外国人のために国民が増税を飲むか?
    物価等は一切理由にはならない
    そもそもの物価が気違いレベルに安い自覚無くして日本の存続はない
    まともなら、現状の物価の6倍、数年前の10倍が北米の物価です
    物価を理由にするなら、北米物価になってからです
    すなわち、ファーストフードが1食20ドル等になってから言うべきです
    そして、賃金にしても、私が参考としている賃金は、時給で約30ドル程度です
    ちなみに、日本の最低時給ならば6ドル程度
    5倍です
    どんなに安くても、物価も賃金も5倍になってから苦情や文句を言うのが筋
    嫌なら北米等に出稼ぎにいくべきです
    既に日本に未来はない

  • @そんなにちっちゃくない
    @そんなにちっちゃくない 3 часа назад +1

    特別快速には指定席なし?
    始発駅で早めに並べとか。しかも石北本線では利用量が多そうな上川、遠軽、北見は途中駅で乗ってみたらロングシートだけとか膝つけ合わせて、とか。それさえないと数時間立ちっぱなし?
    「ご利用上記を鑑み、石北本線は廃止」の準備開始にしか見えないわぁ。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 4 часа назад +5

    大雪格下げ残念すぎ
    鐵坊主最高

  • @honekawadaisi
    @honekawadaisi 4 часа назад +4

    これは悲しすぎ
    鐵坊主最高

    • @TK-jr9ko
      @TK-jr9ko 15 минут назад

      本当に悲しいです
      示川大師最高