【Live2D解説】キーバインドのいらない自然な表情変化の作り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 13

  • @stock8958
    @stock8958  Год назад +7

    0:00~ OP
    0:38~ 導入
    1:45~ モデル紹介
    2:03~ 笑顔の搭載
    2:42~ 驚きの搭載
    4:01~ 応用編「キーバインドとの組み合わせ」
    5:33~ VtubeStudioへの導入準備「cmo3データ」
    6:50~ VtubeStudioでのキーバインドの設定
    8:08~ ED
    動画に対するご意見・ご要望など(改善点とか)気軽にコメントいただけると嬉しいです!

  • @BSekorin
    @BSekorin Год назад +1

    最後の最後で笑いました🤣
    参考にさせていただきます、ありがとうございます!

  • @grareco
    @grareco 8 месяцев назад +2

    勉強になります!参考にさせていただきます☺️

  • @nosuke_tensai
    @nosuke_tensai Год назад +1

    参考になったぞ

  • @AKIMOTO-AI
    @AKIMOTO-AI 7 месяцев назад +1

    凄く助かりました!🙇‍♀️🙏🏻✨

  • @coma0911ww
    @coma0911ww 10 месяцев назад +2

    初めまして自作初心者のものです
    動画の通り笑顔はできたのですが、
    驚きを参考に眉を下げた時に半目になるよう
    眉毛のパラメーターに目を追加して眉毛のパラメータ上で変形させたのですが
    口変形も特定の場所じゃないと反映されないのですが、
    口の変形に干渉しないように、眉のパラメータだけで目を動かすことはできないのでしょうか
    仕様等わからないことが多いのですが、教えて頂ければ幸いです

    • @stock8958
      @stock8958  10 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます。
      おそらく現在の目のパーツは「目の開閉」「眉の上下」「口の変形」のパラメータに適用されている状態かと思われます。
      そして今回の問題点は「眉を下げた時に、特定の口でしか半目にならない」というところではないかと思われます。
      これはLive2Dの仕様を理解してしまえば簡単に解決できますのでご安心ください。
      まずLive2Dの仕様として、同一パーツを複数のパラメータに適用させ、変形を行うと
      その変形を行った際のパラメータ数値上でしか変形がなされません。
      つまり今回は先に「口連動の笑顔」を設定したため、次に設定した「眉連動の半目」は口のパラメータの一部でしか発生しなかったということになります。
      ですので「眉が下がった時」の「半目」の形状をコピーし、
      口の変形パラメータの全ての緑の点でペーストすることで「眉が下がると必ず半目になる」ようにすることが可能です。
      少しややこしいかもしれません…
      わからない、上手くいかないという場合はまたコメントいただけますと幸いです。

    • @coma0911ww
      @coma0911ww 10 месяцев назад

      @@stock8958
      返信ありがとうございます!
      なるほど!仕様がそのようになっていたのですね、解決しそうです!
      この方法は、表情の数に上限があるでしょうか?
      眉上下に目を入れていますが、
      眉角度にさらに目を入れて変形させた時
      条件が複雑になるだけで、またコピペすればたくさん表情が作れるという認識であってますか?
      仮にこうした場合目を入れているパラメータが眉上下・眉角度・口変形に入ると思うので、これ以上は入れないほうがいいのでしょうか

    • @stock8958
      @stock8958  10 месяцев назад +1

      @@coma0911ww
      解決しそうであれば幸いです。
      厳密には表情の数に制限は特にありませんが、同じパーツに複数のパラメータを適用すると高い負荷がかかるため、処理をし切れず、不具合が出てしまう可能性があります。
      (※Live2D公式の推奨は3パラメータまでです)
      また、設定する際にも複数個所・複数パターンでの設定をしなくてはならないため、見落としが発生する可能性も非常に高くなります。
      もし複数パラメータでの連動を想定している場合は
      ワープデフォーマにパーツを入れて動かす(一部動作をワープデフォーマに肩代わりさせる)か
      ブレンドシェイプの使用をご検討ください。
      またこちらの動画で紹介しておりますパラメータの設定方法を併用することで自由度を上げることも可能です。
      【Live2D解説】ギミック多すぎ!?誤爆を防ぐパラメータの作り方! ruclips.net/video/NFHZj9dbqNw/видео.html
      よろしくお願いいたします。

    • @coma0911ww
      @coma0911ww 10 месяцев назад

      @@stock8958 ありがとうございます!
      ずっと困っていて、書籍などにも手を出したのですが、キーバインドでの差分や基本的なことしか分からなくて、本当に助かりました!動画参考にさせて頂きます!

  • @ZYUNKA
    @ZYUNKA Год назад +1

    質問すみません。
    これはセルフ受肉者のみ可能ですか?
    依頼して製作してもらったモデルでは無理ですか?

    • @stock8958
      @stock8958  Год назад +3

      Live2Dのモデリングデータ(cmo3データ)があり、Live2Dでのモデリングができる環境であれば可能かと思われます。
      ただ、ご自身で制作されたモデルではない場合、不具合が出てしまうこともございますし、
      製作者様との契約内容によっては変更ができない場合もございますので
      可能であれば元のモデル製作者様に追加でご依頼いただくか、
      元のモデル製作者様から許諾を頂いた上で、信頼できる別のモデラーさんにご依頼いただくのが無難かと思われます。
      あまり難しくない内容ではありますので、元のモデル製作者様に相談する際にこちらの動画を共有していただければスムーズに進行できるのではないでしょうか!

    • @ZYUNKA
      @ZYUNKA Год назад

      返信ありがとうございました。
      引き受けてくれるかは分かりませんが、モデル製作者の方に聞いて見ようと思います。