99%が引っかかる難問数学クイズ【ゆっくり診断】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии •

  • @wasavi1597
    @wasavi1597 2 года назад +7

    サイコロの問題は各サイコロが同じ向きに積まれているから接触面1対の目の合計は必ず7、そして25対のペアが並ぶ大きな面が縦・横・高さの三方向についてそれぞれ4面ずつあるから合計7*25*3*4=2100の方が早い

    • @fenrir9074
      @fenrir9074 Год назад +1

      もっと極論を言えばサイコロって1~6の計が21って事が前提として反対目との計が均等に7になるように配置されているわけだから、そもそもが7×3を計算に入れる必要は無く、そのまま21を入れれば良いのだがな…

  • @xxxsakaki
    @xxxsakaki 2 года назад +26

    「同じ誕生日の「男女」が2人以上」だから、性別まで限定されるのかと思った

    • @たきのすけ滝
      @たきのすけ滝 Год назад +5

      ほんとね、まじで混同しやすい文章。  しかもイラストまで男女だしな。 もとの文章は男女なんて言われてないのにわざわざ改変して分かりずらくすんの意味不明

    • @桜純-x3w
      @桜純-x3w 9 месяцев назад

      誕生日がおなじ男女のペアが居る確率を計算してみたが それでも男女それぞれ16人ずつで50%超えるみたいだ。予想外には違いない……。

  • @ラウ-y1r
    @ラウ-y1r 2 года назад +5

    囚人とモンティホール問題に関しては、大袈裟に
    「1000個の扉がある。1つは当たり999個は外れ。あなたが1つ選んだ後、モンティが998個の外れのドアを開けた。あなたは扉を変えた方がいいだろうか?」みたいな感じにすると直感的にわかりやすいんじゃないでしょうかね

    • @あんぱん-v7q
      @あんぱん-v7q 2 года назад

      条件変えちゃうと話が変わるのではないですか?
      最初は3つの中ら選ぶからから1/3、司会者が外れを除外した後にもう一度選び直すから1/2と選ぶ瞬間の確率と考えれば分かりやすいかなと思います。

    • @sow-pt6sv
      @sow-pt6sv 2 года назад +1

      ​@@あんぱん-v7q
      それでは計算間違いをしているのに選択問題だから、
      たまたま答えが当たったのと変わらないですよ。
      全ての確率を足せば1になると言う大前提を無視してしまっては、
      それこそ話が変わってしまいます。

    • @南国少年-m9h
      @南国少年-m9h 2 года назад +2

      ラウさん
      亀レスですが、その通りだと思いますよ。
      別コメでも書きましたが、単純に「最初に選んだのがハズレなら変えたらアタリ。最初に選んだのがアタリなら変えたらハズレ」という状況なので、ラウさんの問題の場合、最初にハズレを選ぶ確率が999/1000、最初にアタリを選ぶ確率が1/1000で、変えた方が圧倒的に有利ということになりますね。

    • @795rinka3
      @795rinka3 Год назад

      るーいのゆっくり科学でその説明してたよなぁ。みんなそっちも見てるでしょ。

  • @木更津綾華
    @木更津綾華 Год назад

    モンティ・ホール問題と囚人の話で霊夢が逆の事を言っている…本来、人間の感覚ならモンティ・ホールは理解しにくいはずなのにはじめからそれを持っている
    これ、出題の準番を逆にしたほうが感覚を否定するモンティ・ホールとモンティ・ホールとは違う、感覚通りの囚人で良かったような…?

  • @LL-House
    @LL-House 2 года назад +5

    モンティ・ホール問題は最終的な確率出すだけじゃなくて、なぜ直感に反するのかも解説してほしかった
    それこそがミソだと思うから

  • @ookami333
    @ookami333 Год назад +2

    最後のモンティホール問題実は囚人のやつとやってることは同じというね

  • @南国少年-m9h
    @南国少年-m9h 2 года назад +1

    モンティ・ホール問題は、
    「最初にハズレを選んだ場合は変えたらアタリ、最初にアタリを選んだ場合は変えたらハズレになる。
    最初にハズレを選ぶ確率が2/3で、最初にアタリを選ぶ確率が1/3だから、変えた方が良い。」
    という説明の方が理解しやすいんじゃないかな。
    「最初に一つ選び、残り二つのうちの一つを開けたらハズレだった」という状況で、「もう一つと変えた方が良いか?」という問題なので、司会者がアタリがどれかを知っていようがいまいが関係ない(司会者がアタリを開けてしまうパターンは既に除外されている)。動画の説明は無駄にゴチャついていると思う。

  • @かず-z6c
    @かず-z6c Год назад

    サイコロの目は個数かける前に個数引けば125-25で100かける簡単な式になるのに。

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 Год назад

    モンティホールの問題、
    死刑囚の問題と同じやん。
    最初に選んだドア:他の二人の恩赦を聞いた死刑囚
    モンティ:恩赦が誰か知ってる監査員
    モンティが開けた外れのドア:死刑が確定してる人。
    と考えたら、選んだドアは1/3で残りのドアが2/3ってことでしょ?
    てか、選んだドア(チェックマーク)とあたりのドア(プレゼント)が一緒に動いちゃダメでしょ。

  • @ぉヴぇ44
    @ぉヴぇ44 Год назад

    「どちらかが処刑されるのか」
    「Bは処刑される」
    この回答で計算するまでもなく、Cが処刑されずAが処刑される確率濃厚なんだが

  • @ウェスト-x4h
    @ウェスト-x4h Год назад

    モンティホールの問題は、最初から最後まで1つの問題というより、後から条件の変更があるから単純に、3つの扉から選ぶ問題と2つの扉から選ぶ問題の2回を行っていると思うのだけど。囚人のやつもだけど

  • @スターホーク
    @スターホーク Год назад

    1問目で50%条件見落としたワイ、低見の見物。

  • @みっちゃんねる-o8o
    @みっちゃんねる-o8o Год назад

    14:15白玉食べてしまえ

  • @佐藤強志-v7w
    @佐藤強志-v7w Год назад

    自分と同じ誕生日ではなくて、同じクラスの中に同じ誕生日の人がいたことないな。
    毎度30~40人くらいのクラスだったけど、クラス替えとかもあったが、同じ誕生日っていなかった気がするな。
    いたのかな?
    まあ確率ってのはあくまで「可能性」の話だから、真面目に考える必要も無いのか。
    よくある2番目と最後のモンティホール問題ってやつ。
    ほんとうに、ただの、数学的な、数字だけのこと。
    実際の「確率」とは無関係。
    大前提である「3人一緒に処刑される」→一人恩赦で「2人一緒に処刑される」
    誰かが何かを聞いたとか、そんなことでは確率は変わりません。
    単純に確率1だったのが3分の2に減っただけ。
    ABC全員が等しく3分の2の確率で処刑さるんです。
    誰が恩赦になるかのと聞いたAだけが特別にBCより確率が高いとか低いとか、ありえないんですよね。
    数学の問題じゃなくて、国語の問題です。

    • @しし-h9d3b
      @しし-h9d3b Год назад +2

      まぁ、こういう一切の検証を放棄して自分の体験でしか物事を考えない人の"直感"は本当に全く何の役にも立たないよ、というお話だね。
      まず同じ学校内で何度クラス替えをしようと、同じ学年に存在する同じ誕生日の人の組み合わせが固定されてるから毎回50%の抽選が行われるわけじゃないよ。
      そうでなくてもそもそもクラス3〜40人全員の誕生日なんて毎回把握してないでしょ。友達同士で誕生日が同じなんて割とありふれた出来事だし、多分知らないだけだよ。
      モンティホール問題も実際にやってみたら良いよ。2倍もの差だから数十回程度の検証でもちゃんと偏りが出る。体験すれば数学が空想上の出来事なんかじゃなく本当に起きてる現実の事象だって理解できるんじゃない?

    • @佐藤強志-v7w
      @佐藤強志-v7w Год назад

      @@しし-h9d3b 数学界では、どれだけの検証をして、その結果がどれだけの割合で偏れば事実と認めるという理念?があるんですね。
      一般人はそういうの知らないので。

    • @佐藤強志-v7w
      @佐藤強志-v7w Год назад

      そもそも実体験の話をしてるのに「一切の検証を放棄している」とか言われてもねぇw
      会話が成立していないんですよね。

  • @肉球-w5i
    @肉球-w5i 2 года назад +1

    同じ誕生日の時点で意味が分からん

  • @Siraari
    @Siraari Год назад

    囚人の問題おかしくない?
    情報を得る前と得た後で差があるかって話なのに何故情報を得た後の状況で看守の返答パターンっていう情報を得る前の確率を計算する必要があるのか。

  • @あか-d2s
    @あか-d2s 2 года назад +1

    馬鹿発見器やめろ
    一年を365日としたとき2人が同じ誕生日になる確率は365分の1で約0,27%だよ