【推古と竹田の初葬墓か】「植山古墳」奈良県橿原市

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 9

  • @OsamuAoki-h3o
    @OsamuAoki-h3o 10 месяцев назад +2

    石材の転用先までわかり感激しました!ありがとうございました🙇

    • @22tosi
      @22tosi  10 месяцев назад

      喜んでいただけて良かったです!!また見てくださいね。

  • @楽しいバイク
    @楽しいバイク 10 месяцев назад +2

    非常に貴重な動画で大変嬉しく拝見させて戴きました。見たくても見れない石室はいつも、もどかしい思いをするものです。

    • @22tosi
      @22tosi  10 месяцев назад +1

      早速のコメントありがとうございます。編集に苦労した古墳だけに、そういっていただけるとメチャうれしいです。

  • @user-sr522
    @user-sr522 10 месяцев назад +3

    石材の転用は本当に興味深いです。良く判ったなぁと感心します。でも、高貴な方の墓の材料を神社に転用するとは、悲しい気持ちも湧いてきます。

    • @22tosi
      @22tosi  10 месяцев назад +1

      確かにそういう一面もありますね。その時代、その時代で先祖を敬うという気持ちの差があるんでしょうかね。

  • @あおい-c5j2n
    @あおい-c5j2n 10 месяцев назад +3

    今回も興味深い動画をありがとうございます!
    教えて下さい!
    植山古墳はなぜブルーシートが覆われたままなのでしょうか?
    あと、神社の踏み石に転用されているのは何故なのでしょうか?
    古墳に大いに興味はありますが、素人の為、単純に疑問に思ってしまいました。
    宜しくお願い致します🙇

    • @22tosi
      @22tosi  10 месяцев назад +1

      いつも視聴いただき有難うございます。ブルーシートの件は僕も実際のところはわかりません。世界遺産が有望になれば無理してでもやると思いますがそうでもないし、やはり橿原市は財政的に厳しいのでどうしても後回しになってると思うんですが・・・先の計画だけでも告知してほしいですね。転用石の件ですが、特に切石状のものは加工の手間が少なくよく使われていますね。例えば花山西塚古墳の扉石が小学校の沓脱石、古墳名は不明ですが飛鳥のどこかの古墳の石材が高取城の石垣のコーナー部分にとか・・特に植山古墳のものは少しカットすれば踏み石としてすぐ転用できたので好都合だったんでしょうね。ほかにも組合せ式石棺の蓋石や底石も・・・

    • @あおい-c5j2n
      @あおい-c5j2n 9 месяцев назад

      @@22tosi ご回答頂き、ありがとうございます😊植山古墳にも行って来ました!やはりブルーシート掛かったままでした。石材の転用についても納得でした。ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。勉強になります。大和の古墳チャンネルさんの動画を拝見していますと、行きたい場所がどんどん増えて、なんか嬉しいです!