F1エンジンの歴史!これからのPUの新しい形とは。。。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 дек 2024

Комментарии • 33

  • @junoga9379
    @junoga9379 10 месяцев назад +8

    良い勉強になったし、見ていて楽しかったです。
    是非、ホンダの活躍した歴史とかがあればまとめて欲しいです。

  • @こどおじ46歳
    @こどおじ46歳 10 месяцев назад +59

    ナレーションと表示されてる画像に関連が無く分かりにくい

    • @saltypotato3
      @saltypotato3 10 месяцев назад +23

      画像が無ければ無いで良いから全然関係ない画像を表示しながら説明するのはやめて欲しいですね😢

    • @F1-Labo
      @F1-Labo  10 месяцев назад +9

      ご指摘ありがとうございます!
      次から気をつけます💦

    • @shujih473
      @shujih473 10 месяцев назад +5

      書こうと思ったら既にあったわw
      加えて早口だから巻き戻して聞き直す場面が結構あった

    • @akira__fx4391
      @akira__fx4391 10 месяцев назад +1

      @@F1-Laboテキトーに画像選びました?

    • @personalnamefamilyname
      @personalnamefamilyname 2 месяца назад

      @@shujih473そうか?2倍速で見てるけど別に巻き戻さなかったぞ?

  • @2-tk6sk
    @2-tk6sk 10 месяцев назад +30

    まかり間違ってPUがあの甲高いV10に戻ってほしい…

  • @五代目有楽亭八雲
    @五代目有楽亭八雲 10 месяцев назад +4

    ホンダミュージックやフェラーリミュージックと音楽に例えられる位独特の音(サウンド)を奏でてくれる時代はほぼ終焉ですね。鈴鹿で聴いたランボルギーニ(クライスラー)のひときわ甲高いサウンドが懐かしいです🤤ターボの先駆者はルノーでしたよね。当時は散々な悪評を受けてましたけど。ヤマハもエンジンを供給するチームを度々換えてみたり腰を据えて参戦すれば結果が違ったかもしれませんが。26年度からの規制もハイブリッドが重要になりますからこっちの
    電気系トラブルが怖いですね。ハイブリッドのトラブルでリタイアとか最初の内は😱

  • @youkopon
    @youkopon 10 месяцев назад +2

    市販車だと排ガスを浄化する三元触媒が一定以上の高温じゃないと働かないから、熱エネルギーを回収して排ガス温度を下げると排ガス規制をクリアできないかもね。
    むしろ熱エネルギーはその排ガスの浄化に利用されているとも言える。

  • @テキサス-u3s
    @テキサス-u3s 10 месяцев назад +6

    3.5リッターV型12気筒がいい音してましたよ

  • @agehalolita8321
    @agehalolita8321 10 месяцев назад +7

    これも環境対応といういわゆるポリティカルコレクトネスですよねー。エンタメ分野にポリコレを持ち込むとクソほどつまらなくなるっていういい例です。そんなに環境が気になるならレース自体やめるのが一番じゃないですかね。

  • @akira__fx4391
    @akira__fx4391 10 месяцев назад

    12:17 目の敵
    →「めのてき」×
    →「めのかたき」〇

  • @かつみ先輩
    @かつみ先輩 10 месяцев назад +17

    環境問題をいうのなら、活動家は、F-1より戦争反対を叫ぶべきだ。ミサイル一発、爆弾一発で、F-1の出すCO²なんてチャラだ。反対の為の反対。レジ袋を廃止するのと同じで、無意味!

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 10 месяцев назад

    F1のPUもまた変わるのですね。

  • @meandmy456kakutei
    @meandmy456kakutei 10 месяцев назад

    フォードコスワースDFVの頃のF-1が一番好きだよ

  • @studio.hiro_rin
    @studio.hiro_rin 3 месяца назад

    水素とガソリンでNAハイブリッド v8 18k rpm PU 近い将来やってくるかも

  • @ぱぱらぱ-o1b
    @ぱぱらぱ-o1b 10 месяцев назад +1

    これからのPUが殆ど無いんですが

  • @baraondal
    @baraondal 10 месяцев назад +4

    グローバリストの顔色ばかり伺っているF1がおもしろいわけない

  • @あほお
    @あほお 10 месяцев назад

    イエローティーポッ"ト"な。

  • @mk-kh2vo
    @mk-kh2vo 3 месяца назад

    画像が邪魔になりますね。

  • @あほお
    @あほお 10 месяцев назад

    フォードDFVってヒュンダイが開発してホンダがバッジネームを付けてもらってるのと同じ構図なんですね。勉強になりました。

  • @kazunobu8745
    @kazunobu8745 10 месяцев назад +1

    もうプリウスでレースしろよ

  • @藤原とうふ店-g1j
    @藤原とうふ店-g1j 9 месяцев назад

    2026年のレギュレーションだったらトヨタ参戦したら爆勝ちしそう

  • @三木拓也-k2u
    @三木拓也-k2u 9 месяцев назад +1

    近い将来、『フォーミュラE』がF1になりそうな気が…(^^;)
    いつまでも『エンジン』使える訳じゃ無いだろうし…『音を聴ける』今はまだ、『恵まれてる』んかな~。
    多少、『耳障り』だろうと。

  • @中村佳己-t4r
    @中村佳己-t4r 10 месяцев назад

    いつの日か?F1マシンも完全な100%電気エネルギーだけで走る(電気モーターと電気バッテリーだけ)が来るかも知れないですが、
    それまでは内燃機関&液体燃料(カーボンニュートラル対応)+電気モーター(MGU-K)&電気バッテリーを組み合わせたハイブリッドを継続使用するでしょうね‼️🤗
    ただ内燃機関の排気量は限り無く縮小ダウンサイジングして電気モーターの出力容量を増やすかどうか?

    • @aa35544
      @aa35544 6 месяцев назад +2

      すでにフォーミュラーeというのが存在してます、、、

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад

      @@aa35544 様
      内燃機関エンジンと電気モーターのハイブリッドの中でも市販車ではシリーズ型のように発電のためだけで内燃機関エンジンを動かすタイプが有りますが、
      レーシングカーでは内燃機関エンジンが直接駆動に関与して電気モーターが駆動補助アシストするパラレル型が採用されていますね‼️🤗
      2026年F1の次世代PUは電気の割合が増えて内燃機関との比率50%と50%に変更になりますね‼️🤗
      シリーズ型ハイブリッドを使うくらいなら完全な電気モーターとバッテリーだけのレーシングカーになるでしょうね❗わざわざ重たくなる内燃機関エンジンと火災事故のリスクの有る液体燃料タンクを車体に積む必要ないから?

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад

      @@aa35544 様
      完全な電気モーターだけのF1がスタートしたら?ですね‼️🤗
      電気モーターとバッテリーのサプライヤーがワンメイクでは無く複数参入の前提となればレギュレーションで電気モーター最大出力を制限する事になりますがバッテリー容量を大きさで制限するのかどうか?
      バッテリーだけは複数サプライヤーで共同開発して全チームに供給するとか?
      バッテリーは液体燃料と違い満タンでも空でも重量は同じですね‼️🤗電気に重さ無いと思うので?
      F1も動力源は共通にして車体シャーシ関係を独自開発して競争する時期に差し掛かっているかと?
      F1が内燃機関エンジンを使っている間は複数サプライヤーで競争有っても良いと思いますね‼️🤗

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад

      @@aa35544 様
      F1でもフォーミュラーeでも電気エネルギーを使う以上、電気が何の方法で製造されたか重要ですね‼️
      電気自体が環境に優しいエネルギーでも化石燃料(石油、石炭など)燃やして発電された電気だと意味無いのは一般的に知られていますね‼️🤗
      電気には色も匂いも無いので何で作られたか?証明して説明する必要有る。
      太陽光や風力などの再生エネルギーによって発電された電気であるのが条件?
      原子力発電によって得られた電気エネルギーでも許可されるかどうか難しい?

    • @aa35544
      @aa35544 6 месяцев назад

      @@中村佳己-t4r
      差別化を丁寧に説明してくれてありがとうございました🙇