原付リアカートランポ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 車載環境がなく、普通免許しか持たない自走派サーキットユーザーSSDさんが出した結論。全て自作。イカス

Комментарии • 55

  • @A1shio
    @A1shio 6 лет назад +15

    シュールと哀愁の融合。

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  6 лет назад +1

      ありがとうございます。お褒めの言葉と受け取らせていただきます👍

  • @daimajin5854
    @daimajin5854 3 года назад +5

    凄い情熱を感じる!

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  3 года назад +1

      モノづくりに対する情熱はアツいです。最近はプラモのウェイトが高めです

  • @ThanhLe-yh1dt
    @ThanhLe-yh1dt 10 месяцев назад

    とても良かったです。共有してくれてありがとう。いつも成功し、人生の幸運を祈ります!

  • @cubgsan
    @cubgsan Год назад +3

    こんにちは!
    カブでのツーリング、キャンプの動画をやっている爺さんです。
    バイクトレーラーの動画、楽しく拝見させていただきました!
    ポチっとしまーす!
    動画編集、お疲れさまでした!

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  Год назад +2

      ありがとうございます😊
      良いツーリングを👍

  • @user-vo2qg4iu1x
    @user-vo2qg4iu1x 5 лет назад +4

    カートソレイユ最上川ですね!
    牽引可愛いですね〜笑

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  5 лет назад

      ありがとうございます。
      今日も練習来ていました。この連休中に、引っ張っているほうの原チャリで千葉まで行ってきたそうです(笑)

    • @user-vo2qg4iu1x
      @user-vo2qg4iu1x 5 лет назад

      アヲハタR 今日いましたね!
      自分はレンタルカートを乗りに行っていたので、今日見かけました笑
      千葉ですか!それは凄いですね…笑
      自分も東京まで行こうと計画していたので勇気づけられます笑

  • @AS_CR-X_Si
    @AS_CR-X_Si 5 лет назад +7

    制限速度が25kmでは遅くて危険ですね!!

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  5 лет назад

      幹線道路は走ってはいけないようです。農道や河川敷道路を選んだルートを走ってるようです

  • @blackmask3
    @blackmask3 3 года назад +3

    バイクを乗せてる(鉄?ステンレス?)枠の素材を教えて下さい。

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  3 года назад +1

      ホームセンターでも売っている、SS400の角パイプですね

    • @blackmask3
      @blackmask3 3 года назад

      @@yattuketdr ありがとございます。😄り

  • @pirochicosai1986
    @pirochicosai1986 5 лет назад +6

    高校時代にリヤカーでこれやってました。バイク2台積んで(笑)

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  5 лет назад +4

      コメントありがとうございます。
      高校生でこれをやってしまうとは かなりのヘンt・・ゲフンゲフン、バイク好きですね👍

    • @pirochicosai1986
      @pirochicosai1986 2 года назад

      @@yattuketdr モトクロスやってたからね(笑)

  • @sig4824
    @sig4824 11 месяцев назад

    倍速でちょうどいい

  • @jishaku38
    @jishaku38 3 года назад +2

    いい風が吹いてるから帆を張ったらどうだろうか?

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  3 года назад

      なるほど!製作者に進言しておきます👍

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b Год назад +1

    タイヤが後ろすぎるな

  • @mho357g.g8
    @mho357g.g8 6 лет назад +2

    なんかカワイイw

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  6 лет назад +1

      ありがとうございます。オーナーはかわいいおじさんです(笑)

    • @user-fe2jz8mk7i
      @user-fe2jz8mk7i 6 лет назад +1

      そう言われると
      おじさん、はりきっちゃいます。
      新作、なんか考えます。

  • @functional-funk
    @functional-funk 4 года назад +3

    いつ発進すんねん

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  4 года назад

      😆 たしかこの日はシェイクダウンで取り扱いに手間取っていたようですが、今ではカレイに乗りこなしてマス

  • @hamtanman
    @hamtanman 8 месяцев назад

    映画のワンシーンやん。

  • @カニ-s5h
    @カニ-s5h 5 лет назад +1

    バイクの練習場??サーキット?ここはどこですか?

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  5 лет назад

      カートソレイユ最上川というサーキット(の駐車場)です

  • @あなたにヒトコト申し上げますが

    バリ燃費悪そうなんやけど笑

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  3 года назад

      多分、10km/Lくらいだと思います・・?

  • @min1973
    @min1973 6 лет назад +5

    原付リヤカーの最大積載量は30kgだから、実際には無理ですな、これ。

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  6 лет назад +6

      コメントありがとうございます。
      30㎏制限は荷台(キャリア)に積む荷物ではないでしょうか。リアカーはリアカー込みで120㎏以下かと思いました。

    • @min1973
      @min1973 6 лет назад +2

      なるほど、これは勘違いしてました。ありがとうございます。

  • @user-vt3zf3tp2l
    @user-vt3zf3tp2l 7 лет назад +7

    リヤに三角反射板の取付が、最低でも必要ですね。

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  7 лет назад +1

      ご指摘ありがとうございます。確かに暗いときは危険ですね(乗らないと思いますが) もし、法規が根拠になっている場合は教えてもらえると助かります

    • @user-vt3zf3tp2l
      @user-vt3zf3tp2l 7 лет назад

      そうですね。原動機付自転車の付随車に関連する項目に、付随車の後部反射器の取付項目があります。
      1辺が5cm以上の正立正三角形など、決まりごとがあります。
      また付随車の大きさや、付随車と積載荷物の合計の重さの制限。
      付随車牽引時の最高速度の制限など・・・。
      ここで説明するには、少々項目が多いですね。
      私も原付付随車は何台か制作しましたが、各市町村でのルールもあります。(地域によっては、走行してはいけない道路もあります)
      ご自身の地域のルールも調べると、更に良いとおもいます。
      自動車の保安基準や道路運送車両法よりも簡単なので、楽しんで制作してみて下さい。
      定かではないですが、最近仕入れた知識は、付随車牽引の2輪原付での最高速度制限は25km/hなのですが・・・。
      ミニカー登録車両の場合は60km/hだそうです。

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  7 лет назад +2

      原付1種は道路交通法適用。リアカーは車両の一部の扱い。
      原付2種は道路運送車両法適用。リアカーは付随車の扱い(反射器要)
      かと。
      もちろん、安全のため反射器は付けるように勧めます。

    • @user-vt3zf3tp2l
      @user-vt3zf3tp2l 7 лет назад

      なるほど、そのような解釈をしましたか・・・。
      交通ルール(道路交通法)の解釈と、車両本体構造のルール(道路運送車両法)の解釈をそれぞれ1種2種別に考えたんですね。
      色々な意見交換が出来て非常に嬉しいです。
      では、私の考えをひとつ・・・
      道路交通法と道路運送車両法は別の法律です。
      当然ながら、どちらも満たさなければいけないと私は考えます。
      (違法改造車が交通ルールを守っている)←ダメですよね?
      (純正ノーマル車両が交通ルール違反!)←これもダメですよね?
      そしてその道路運送車両法の保安基準で付随車の項目は「原動機付自転車」と記載されており、1種2種と区別された記載がないので「125cc以下の2輪を有するもの」と判断しました。
      よって1種2種の区別なく、原動機付自転車(2輪を有する排気量125cc以下の車両)で牽引。→付随車。
      と考えまして、私は反射器は必要と判断しています。
      このように、個人の解釈の違いがあるので各市町村で確認が必要になってきます。
      とにかく原付の法整備は不十分なので、どのような解釈もできるので安全策をとるのも、一つの考えですよ(笑)
      あと軽車両と付随車の違いも調べてみるのも面白いですよ。

    • @user-fe2jz8mk7i
      @user-fe2jz8mk7i 7 лет назад +7

      本人です。
      作ってスグに一応、近所の警察署に持って行き
      コレに乗ったら捕まえる?って聞いて来ています。
      30分位お巡りさん達から取り囲まれて、色々な書類を調べてもらい
      ん〜、コレを捕まえる法規はないね。
      と、お墨付きをいただきました。反射板についてもその時確認しましたが、別に要らないよ、との事でした。
      でも、陽が落ちるのがはやく、これからの時期に耐久レースがありますので、反射板を付けて安全に帰宅出来る様に心がけます。

  • @user-xw1vh9go8i
    @user-xw1vh9go8i 7 лет назад +3

    110カブの方が良いのでは⁉︎

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  7 лет назад +1

      確かにそうですが、オーナーは貰い物のこの2台のバイクと普通免許しか持っていませんので・・・あ、あと、バイク積める車もありません

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 6 лет назад +1

    その前に、トルクが少ない2ストで引っ張るのが負担かかって大変な気が?

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  6 лет назад

      Yukio. O
      無理だし、作らなきゃ存在しないので誰もやりません(笑)
      免許と手持ちの車両の関係でこうなっています

  • @user-zx4ij4nh9p
    @user-zx4ij4nh9p 7 лет назад +1

    クラッチ大丈夫ですか?

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  7 лет назад

      発車時に半クラ当てますが、特に問題無いようです

  • @user-gq8gr2iq5m
    @user-gq8gr2iq5m 6 лет назад

    カーブが怖いですね…

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  6 лет назад

      なおえもん さん
      コメントありがとうございます。制限速度も25km/hですし、何気に旋回性と安定性は良いようです。下りのブレーキに不安があるような気がします・・・

  • @POWPOW117
    @POWPOW117 5 лет назад +1

    公道走れないから意味ないでしょ

    • @yattuketdr
      @yattuketdr  5 лет назад +2

      実際に公道を通ってサーキット通いしています。公道走れるのは警察のお墨付きのようです(過去コメントに本人の記載があります)