僕らが固有値・固有ベクトルを計算する理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • 【僕らが○○・再生リスト】
    • 僕らが○○シリーズ
    • 僕らが線形代数をやる理由
    • 僕らが具体例を考察する理由 (数学の抽象論と...
    【数学者紹介・再生リスト】
    • 数学者紹介動画
    【可換環論・再生リスト】
    • 可換環論
    【Lie代数・再生リスト】
    • Lie代数
    【ガロア理論・再生リスト】
    • ガロア理論
    【シーフセオリー・再生リスト】
    • シーフセオリー
    【位相幾何・再生リスト】
    • 位相幾何
    【測度論・再生リスト】
    • 【測度論】押し出しと引き戻し【ルベーグ積分】
    【牧尾行人(Makio Ikuto)の欲しいモノリスト】
    #数学 #makkyoexists
    【Twitter】
    / makkyoexists
    【Spotify】
    t.co/J0er3N3kD...
    【Apple music】
    t.co/qOvIwZKmZ6
    【Amazon music】
    t.co/01cRvFlJf1

Комментарии • 32

  • @makkyoexists
    @makkyoexists  Год назад +5

    1年生の線形代数で最後に習うのだいたい固有空間説
    【線形代数の教科書たち】
    ・Part1
    ruclips.net/video/JynwPat6zOE/видео.html
    ・Part2
    ruclips.net/video/U3e102BXrqw/видео.html
    【僕らが線形代数をやる理由】
    ruclips.net/video/HKNJ-9t9iNw/видео.html
    【僕らが○○シリーズ・再生リスト】
    ruclips.net/p/PLx5XwHJSyitqY_GtGzIzy8NIp7_FduUUU

  • @baboon0202
    @baboon0202 7 месяцев назад +5

    分かりやすかったです!大学では固有値とかがわかるとなぜありがたいのか等の説明がないため,ただ方法を覚えて終わりみたいなことが多かったので助かります!このように本質的な部分を理解するコツはありますか?教科書をただやっていてもなかなかわからないことが個人的に多いので.

    • @makkyoexists
      @makkyoexists  7 месяцев назад +5

      ありがとうございますー
      本質的な部分を理解するコツですねー、、
      個人的には使いながら理解していった感じでした
      なので、最初は本質的なところとかよく解らないけどとりあえずやって、あとで見返すと解る… とか、
      実際の研究とか工学的な応用で恩恵を受けて、そこで初めて本質的な部分が理解できるという感じになると思います
      ↑望まれた回答になってないかもしれませんが、僕は最初から本質的な部分が理解できるとは思ってないのでこんな感じになりました
      (もう思い切って短く回答すると「本質的な部分とかどうでも良いからとりあえずやって、あとで見返す」という感じになるかもです、、笑)
      ちなみに、僕は「あーそういうことかよ… 最初からそう説明してくれたら良かったのに」と思いながら教科書とかノートみたら「あーちゃんと説明されてたわ…」みたいに思うこと何回もあります、、

    • @baboon0202
      @baboon0202 7 месяцев назад +2

      @@makkyoexists
      返信ありがとうございます.
      アドバイス通り,細かいところは無視してとりあえずそういうもんだとある程度割り切って勉強しようと思います.比率的には教科書見るだけより紙に書きだす方が多いですか?重ね重ね申し訳ないです.

    • @makkyoexists
      @makkyoexists  7 месяцев назад

      紙とかノートに書き出す方が多いですね
      ただもちろん人によるとは思いますし、本当に身も蓋もないアレになってしまいますが、好きに勉強して大丈夫と思います
      自分がどういう数学やりたいかにも依るし、今現状どのくらい数学の知識が積まれているかも解らないので何とも言えないですね…、、
      これも身も蓋もない言い方ですが
      僕は他人の勉強法のアドバイスは役に立たないと思っているので、
      同じ理屈で僕が語る勉強法も人の役には立たないと思ってるのが正直なとこです…
      (困ったときはこのチャンネルトップページの概要欄見てください!w)

    • @baboon0202
      @baboon0202 7 месяцев назад +2

      @@makkyoexists
      ご丁寧にありがとうございます!
      アドバイス通りとりあえず自分なりにもがいてみようと思います.
      これからも投稿応援しています!

  • @NN-ld8qy
    @NN-ld8qy 8 месяцев назад +4

    なるほど...!
    何かしらの役に立つから微積も線形も学部一年の間に般教としてやらされているとは感じてはいたものの、こういう背景があったとは、
    数学をやられている方とは思えないほど説明が非常にわかりやすく、また一つ勉強させていただきました。
    この類のテーマは再生回数が伸びないかとは思いますが、ちょこちょこと出していただけると泣いて喜びます!!

    • @makkyoexists
      @makkyoexists  8 месяцев назад +2

      励みになります頑張ります、、!

  • @joach4687
    @joach4687 Год назад +8

    分かりやすくまとまっていて、自分が固有値・固有ベクトルを説明する時のお手本にさせて頂きます😊

    • @makkyoexists
      @makkyoexists  Год назад +1

      おぉー嬉しいですありがとうございます!

  • @singosuzuki7409
    @singosuzuki7409 14 дней назад

    実例が知りたいです😊😊

  • @最高最高-d8k
    @最高最高-d8k Год назад +17

    この後フットサルしに行く気満々の服装で草

    • @makkyoexists
      @makkyoexists  Год назад +6

      (いや多分ただ部屋着にしてるだけw)

  • @ネコ黒-f9c
    @ネコ黒-f9c Год назад +5

    大変分かり易くて、長年モヤモヤ理解できていなかったところが、腑に落ちました。ありがとうございました。

  • @うららら-v1t
    @うららら-v1t 7 месяцев назад +4

    こういう動画凄くイイ!

  • @亮赤木
    @亮赤木 Год назад +3

    方向と長さに問題を分解し直すという意味で、極座標みたいな感じだなと思いました。

  • @車海老-e5o
    @車海老-e5o Год назад +3

    「何でこんな計算してるのか?」というのが分からなかったのでちょうど助かりました!

  • @_ei.
    @_ei. 4 месяца назад

    すごい!!

  • @misaki-xq4oy
    @misaki-xq4oy 2 месяца назад

    わかりやすスギ〜!

    • @makkyoexists
      @makkyoexists  2 месяца назад

      よかったです~どうも❕

  • @nagashimasusumu1986
    @nagashimasusumu1986 Год назад

    サムネイル画像見て来ました。シン何とかはコチラで宜しかったでしょうか?

  • @Green-bk7vl
    @Green-bk7vl Год назад +3

    私が高校生の時には,高校数学でこの内容を勉強していたな.(大昔の話)

    • @YasushiTakahashi007
      @YasushiTakahashi007 Год назад

      旧制高校ですか?中高一貫進学校の話だったら高校数学ではないのでは?

    • @kamui7741
      @kamui7741 Год назад +2

      私も約45年前の高校生でしたが、当時は固有値、固有ベクトル、対角化は高校数学の範囲でした。

    • @YasushiTakahashi007
      @YasushiTakahashi007 Год назад

      @@kamui7741 いやあ、数ⅡBでやりましたか?連立方程式の解法はやった気がしますが固有値と固有ベクトルは高級すぎて高校の範囲では応用がないからやってないと思いますよ。私は44年前だと思うので同じ指導要領です。

    • @kamui7741
      @kamui7741 Год назад +2

      @@YasushiTakahashi007 私たちの時は連立漸化式を行列表現したあと固有ベクトルから対角化を行い、元の数列の一般式を出し、数列の極限を求める入試問題は結構ありましたね。

    • @kamui7741
      @kamui7741 Год назад +1

      私は今年64才に成りますがそういう問題もやらされました。あれ、予備校だったのかな?(ボケが始まったかな?😅)