レトロPC NEC PC-88シリーズで1台だけ所有するならどの機種? 【PC-8801】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024
  • レトロパソコン雑談回です。ネタとしてPC-88を1台だけ所有するならどの機種かというのをスペック等を考慮しながら選び、私が個人的に選んだ1台を紹介します。
    思い入れのある機種がある方はコメント欄でお願いします(^^)
    PC-98で1台だけ所有するなら?の動画はこちら。
    • レトロPC NEC PC-98シリーズを1台...
    フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/...

Комментарии • 181

  • @sunachi6611
    @sunachi6611 6 месяцев назад +4

    高校生の時に友人がFHを購入して凄くほしく、お年玉やらなんやらにぎって
    秋葉原に購入しにいきました。予算は10万円でしたが、持っていたのが11万だったのでどの店にいってもFHを購入するには13万~14万で購入できなかったのですが(高校1年生で値段交渉も下手だったためかも)奥まった1件だけ改造したFHが売っていて11万だったのですが予算がないはなしをしたら店主が10万5千円で売ってくれました。
    改造とは、FHのドライブなしに、SRのドライブを2台つけたものでした。
    凄く嬉しかったのを覚えています。
    友人と同じものが購入できたのですが、ドライブ音が友人の純正のFHはガガッが!と音がしていましたがSRのドライブは静かで自分は秋葉原の改造店主にすごく感謝して、高校のゲームライフを送れました。
    いい思い出です。
    この映像を見て思い出しました。

    • @sunachi6611
      @sunachi6611 6 месяцев назад

      電車賃含めて11万しか持ってなかったので、本当にギリギリの値段で売ってくれましたw

    • @je1vuj
      @je1vuj  6 месяцев назад

      安く購入出来て良かったですね(^^)
      PC-8801mkIIの時代から、やはりmodel10やmodel20を購入してFDDを増設する人は結構いました。
      ツクモとかでも松下の安いFDD付けて売っているセットがありました。

  • @しがたろうホーネスト
    @しがたろうホーネスト 6 месяцев назад +8

    50代の者です。私が小学生の頃に父が仕事の関係でPC8801FHを買ってきてそのおかげでどハマりして専用ゲームソフトもお年玉を使って買い漁りましたわw以来、今もFHは大切に家に置いています。

    • @je1vuj
      @je1vuj  6 месяцев назад +3

      PC-88はファミコンなどと比べるとスプライト機能が無いのでアクションやシューティングゲームは得意ではありませんが、解像度の高いグラフィックスやFM音源の美しいサウンドは勝っていましたね。
      今もFHをお持ちなのですね。大切にされてください(^^)

  • @nakaharakun
    @nakaharakun Год назад +6

    楽しい話題ですね!
    私は最初に親に買ってもらった初代88を手放した後に、知人から頂いたmk2SRを手元に残してます。
    ゲームはN-BASICのものしか残ってないのと、自作のソフトは初代88で作ったので、SRが最適です。
    FHはデザインが洗練されていて好きです。
    機種ごとの仕様の違いも、忘れてた、、と言うより知らなかった事ばかりでした(笑)
    ありがとうございます〜!
    98版も期待してます。

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад +1

      ありがとうございます(^^)
      SRならN-BASICを扱いやすいですね。
      この動画では機種ごとの違いはサラっとしか説明していませんが(^^;

  • @まじんはひまじん-n1y
    @まじんはひまじん-n1y 9 месяцев назад +3

    以前、mkⅡSRとVA2を持ってました。
    もう一度88を2台所有できるとしても、その2台を選びますね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 месяцев назад

      やっぱり所有した経験がある機種は思い入れがありますよね(^^)
      でも、どうせならVA3のほうが良いのでは?
      3.5インチ2HDが読めるので便利かと思います。

  • @jk3oth
    @jk3oth Год назад +3

    FH賛成です!たのしいお話ありがとうございます!

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад +1

      ありがとうございます(^^)
      FHはたくさん売れた機種なので入手も容易ですし、CMT I/Fも使えて多くのソフトが動作可能です。

  • @yamachannel1253
    @yamachannel1253 8 месяцев назад +1

    まさに、今、PC-88を買おとしてるので参考になりました😂❤

    • @je1vuj
      @je1vuj  8 месяцев назад +1

      これからPC-88を買われるのですかΣ(゚Д゚)
      参考になったのであれば幸いです(^^)

    • @yamachannel1253
      @yamachannel1253 8 месяцев назад

      @@je1vuj PC-88全盛期当時は中学生で自宅にはPC-8001とPC-9801UX21が親の所有であり、自分で高いソフトを中学生ながらにお小遣いためて買ってた思い出あり。PC-88のサウンドと88でしか遊べないゲームに憧れてました…そんなPC-88のゲームを実機でプレイしたい衝動が今、強くて…無謀ですかね?フロッピー💾からちゃんと実機でプレイしたいのです…😅💦

    • @yamachannel1253
      @yamachannel1253 8 месяцев назад

      @@je1vuj買いたい理由があって…
      98や88全盛期当時は、自宅に98UXと8001があり、88を入手するのは夢のような話しでした。。
      今また自分の中で88が欲しい気持ちが湧き上がり実機で当時の名作をプレイしたい気持ちにかられていて…
      一時的な衝動だとしたら辞めるべきかもだけど…

  • @Nicole-RMOA
    @Nicole-RMOA 11 месяцев назад +1

    私も1台所有ならFHでした!持ってなかったので今から過去を振り返って「持つならやっぱりFHだ」と妄想してました。しかもブラックモデルもありますしね~。懐かしい映像とお話共感できて楽しかったです。

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      FHはバランスが取れてて良いですよね(^^)

  • @縁の下の土を掘ったら
    @縁の下の土を掘ったら 9 месяцев назад +1

    パソコンの知識は皆無ですが、1986年に父におねだりしてFH 2ドライブを買って貰いました。
    今だ所有しています(令和6年1月1日、能登沖大地震の被災者にお見舞い申し上げます)。
    約10年前、久しぶりに押し入れから引っ張り出して動作確認を。
    信長の野望、MASTER OF MONSTERS、大戦略が正常に動きまし🙌
    約10年ぶりにまた動かしてみようと動画で動かし方を再予習中です。

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 месяцев назад

      まだお持ちなんですね(^^)
      大切にされてください。
      あ、内部のバックアップバッテリーが液漏れすると基板が腐食して修理不能になりますのでご注意ください!

  • @ジークフリード-l8u
    @ジークフリード-l8u Год назад +1

    私はPC-8801FH(ブラック)ですね。
    PC-8801mkⅡが最初の入手ですが、PC-8801FH(ブラック)に買い替え、その後PC-8801-24を拡張。本体故障のため通常のFHをヤフオクで入手を2度繰り返し、現在FH(ブラック)を再入手で現在に至ります。FHに拘ったのはPC-8801-24をそのまま流用したかった事、ブラックモデルが欲しかったことですね。
    機能的にはPC-88VA3が気になってます。

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад

      おお、ブラックのFHですか(^^)
      FHたくさん買ってますね。実は私もFHは3台買っています(笑)
      最初に買ったFHは、物置にしまっておいたら親父に勝手に捨てられて再購入。その後ブラックモデルも買いました。
      PC-88VA3は、MS-DOSフォーマットの3.5インチ2DD/2HDが読めるので便利です。2TDディスクは入手困難ですが・・・
      VAシリーズはN-BASICのROMが無いのでPC-8001ソフトが動作しないのと、V1・V2モードはエミュレーションなので一部動作しないPC-88ソフトがあるのが難点。VA専用ソフトが遊びたいならVA3ですね。

  • @あなたか-r3p
    @あなたか-r3p 10 месяцев назад +1

    PC8801FHは初めて買ったパソコンでした。
    サウンドボードⅡを後付けした覚えがあります

  • @sgap100
    @sgap100 9 месяцев назад +2

    私はテープ用でFHとフロッピー用でMA2を持ってます
    MAはテープを繋げられませんからね
    でもSB2は欲しいですよね(ヴァリスⅡがPCM音源あるので)
    今SB2搭載のFHやジャンクじゃないSB2は出回りませんよね

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 месяцев назад

      FHとMA2があればV1、V2モードのソフトはほとんどが動作しますね(^^)
      SB2搭載のFHは滅多に出てきませんね。
      単体でFM/MH用のPC-8801-24もなかなか出ませんしねぇ…

  • @takaoiwate
    @takaoiwate 10 месяцев назад +1

    あんなに有ると思った88シリーズも表にすると少ない感じですね。
    当時買えなかった88がハードオフなどで見つけると鳥肌立っちゃいます笑。
    初代88もデザイン的に良いですよね~

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад +1

      たしかにそうですね(^^;
      PC-98シリーズはとんでもない数ありますが(笑)
      初代PC-88はビジネス向けでしたので高級感ありますね。

  • @ナオ-q9k
    @ナオ-q9k День назад

    VA2持ってたけど、本当に楽しかったです。BASICで、6万色や多重画面、多彩なスクロール、変態スプライト、pcm音源、DOSもどきなど楽しめて。ゲーセンには興味なかったので、VA2持ってたせいでX68興味なかったです。CD付いて無いんでTOWNSは欲しかったけど。

    • @je1vuj
      @je1vuj  20 часов назад

      VAシリーズを購入された方でプログラミングもされる方は熱狂的なファンも多かった印象です。
      PC-VANにもVA用のフリーソフトが多くありましたし、一部のPC-98用の拡張ボードも使えるようにしたりしてましたね(^^)
      私はビジネスソフトも使いたかったし価格差もほとんど変わらなかったのでPC-9801UV2を買いましたが…

  • @nasubi-zd8pq
    @nasubi-zd8pq Год назад +1

    PC88、懐かしいですね、最初に買ったPCは、確か押し入れに、PC-88MRがあります。

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад +1

      MRですか、高級ですね!
      FRのmodel30より6万円高いですが、2HDドライブですしメモリも192KB、漢字ROMもJIS第2水準まで入っているのでワープロソフトなども使いやすかったかと思います(^^)

  • @ken-vh2fp
    @ken-vh2fp 11 месяцев назад +2

    2台ならTRを残すとは流石です!

  • @PPSXR2
    @PPSXR2 2 месяца назад

    深くて面白いですね・・。
    余りPC-88には詳しくなかったのでとても楽しく視聴することができました。
    現在PC-88は所有していませんが、初めてのパソコンがFEだったので、FHの優秀さは理解しつつもやはり心の片隅にはいつもFEがあることが再認識できた事も収穫です。
    ありがとうございました。:-)

    • @je1vuj
      @je1vuj  2 месяца назад +1

      PC-8801FEをお持ちだったのですね。
      ゲームがメインなら本体が小型だしビデオ出力もあるので良いですよね(^^)

    • @PPSXR2
      @PPSXR2 2 месяца назад

      @@je1vuj 返信ありがとうございます。
      FEのビデオ出力の品質は主さんが仰られている通り余り褒められるものではありませんけどね(笑
      FEはCG(ペイント系)をやりたかったがための購入でしたが、諸々の問題からペイントツール+プリンタ購入まで踏み切る事ができず結局FEでCGに触れる事が出来ていなかったのが今でも少し心残りです。
      一応、後にX68Kで悲願は達成されたのですが、PC-8801(と、当時のパソコン)のCGの世界にはX68Kや今時のパソコンとは違う独特の魅力がありますから、フルカラーが当たり前になっても興味の対象だったりします。(^ ^

    • @je1vuj
      @je1vuj  2 месяца назад +1

      @@PPSXR2
      CGなら多色表示のX68000のほうが良かったのではないでしょうか。
      たしかに8色や16色でもタイリングを駆使して非常に綺麗なCGもありますし味がありますよね(^^)

    • @PPSXR2
      @PPSXR2 2 месяца назад

      ​@@je1vuj 私も色は多いほうがいいと思いますが、制限があったらあったで愉しむほうであったりもします。
      X68000購入後にFM16βでCGを描く機会がありましたが制限だらけでも描いてて愉しかったりして(笑
      例えばPC好きやクルマ好きといっても色々なタイプが居ますがCG描きも一緒だと思うのです (^ ^

  • @Dちゃん-t9d
    @Dちゃん-t9d Год назад +3

    FHがデザインもかっこいいし完成系って感じでした。全機種みたあとで所有するなら個人的にはMA2かも。

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад +3

      MA2ですか!
      MAに比べてMA2は辞書ROMの容量が増えていますね。
      ただ動作モードやクロック切替のスイッチが無くなったので微妙に不便な気がしますが、そもそも切り替える事ほぼ無い人には良いのかもしれません。
      MAに比べると色もホワイトになっていますし(^^)

    • @Dちゃん-t9d
      @Dちゃん-t9d 11 месяцев назад

      @@je1vuj
      少し小さくなってますよね。新しいほうが部品点数減って故障も少ないかなというのもありますね。
      TRはさすがに絶対使わないカプラとは場所的にも邪魔かなと。レアという意味では最高レベルですね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +2

      @@Dちゃん-t9d
      たしかに少しでも新しいほうが改良されている事が多いですからね。
      汎用ロジックICも減っています。
      それでもSRとMA2は3年半くらいの差さんですよ。
      TRはPC-88全機種コンプリートする時の鬼門です。まったく売れなかったので全然出てきません。
      一応左側の電話機は取り外せるので、外せばSRより1cm出っ張るくらいです(^^;

  • @River-Mouse
    @River-Mouse Месяц назад

    はじめてパソコン持ったがのFHでした。ここからプログラマの人生が始まったと言っていいですね❤
    FHより前は知らないですしVAはゲーム的には魅力だったけどそれだけだったので除外ですね。
    友人がMAを持っていてSB2が凄く良かったことを覚えています。
    なので所有するならというか当時欲しいって思ったのはMAだったのでこれですかね😊
    あとアクションゲームだと4MHzと8MHzはアホみたいに難易度が変わりますよw

    • @je1vuj
      @je1vuj  Месяц назад

      MAはバランスが良いですね。
      PC-98とデータのやり取りに2HDは便利でしたし。
      8MHz機が出るまでは4MHzが当たり前なのでプログラム時に異なる動作クロックでの動作は考慮してないでしょうからね(笑)
      シミュレーションゲームとかだと快適になりますが(^^)

  • @小川栄規
    @小川栄規 29 дней назад

    当時はFA持っていて、今はMA2持ってます
    PC-88用のカセットはファイアドラゴンしか持ってないので、データレコーダーは要らないかなぁ
    まぁ、あれはEggのリリース待ちで十分です
    今猛烈に欲しいのは、VA+SBⅡですね
    Hootで知ったのですが、VA版のソーサリアンはSBⅡ対応してるんですよね
    実機で聞きながら遊びたい!

    • @je1vuj
      @je1vuj  29 дней назад

      MA2ですか(^^)
      あれ、VA版のソーサリアンってSBⅡ対応でしたっけ!
      VA版のソーサリアン持ってますが一度も起動してません(;^ω^)
      試してみたい所ですが、VA3のサウンドボードがダメになっているので修理してからかな・・・

  • @nogujyu88
    @nogujyu88 10 месяцев назад

    当時の思い入れとかあると思うので、人それぞれなんでしょうね。私は2HDドライブや16bitが登場した時のワクワクを感じさせてくれたMRと初代VAです。FHとMHは基板が共通でしたっけ?カセットインターフェイスを増設してMHの機能を無効にすればFHになると聞いたことがあります。

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад

      MRは初2HDドライブ搭載ですね。VAの発表も衝撃的でした。
      MHの改造はネット見るとありますね。拡張メモリとの両立が出来ないようですが…

  • @みやびん
    @みやびん 8 месяцев назад

    MHで書き込んだ2DディスクはFH/*Rで読む際に難ありの場合がある・・・というのを当時聞いたのですが本当のところどうだったのでしょうか?
    素の状態ならFA、2台選べるならNモードリセットでVRAMが消えないSR(TRも?)

    • @je1vuj
      @je1vuj  8 месяцев назад +2

      まぁ、読めなかったという事は聞かないですね。
      とは言っても私は全盛期にPC-88じゃなくPC-98使ってたので、所有していた友人の話ですが・・・
      たしかに原理的には2Dドライブで書き込んだ2Dディスクを2HDドライブで上書きすると、ヘッドが細いので元のデータが少し残りますからね。

  • @ceniesvivo
    @ceniesvivo 9 месяцев назад +1

    所有していたのでSRを残したいですけど、ヴェイグスとか88後期のゲームやるのは辛いですねー

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 месяцев назад +1

      ヴェイグスはプレイした事無いですが、見るからに重そうですね・・・(^^;

  • @BeefCenter
    @BeefCenter 11 месяцев назад +3

    N-BASICも楽しむのでSRも捨てがたいですが、結局現在MC2相当を1台持っています。(N-BASICはIPL書き換えでV2モードでも起動するDISKBASICを使います)

    • @彩雲-b4b
      @彩雲-b4b 11 месяцев назад +1

      MCは性能は申し分ないけど(強いて言えばS端子出力があると嬉しかったかも)、あの肥満体ファットボディがちょっと(涙) CD-ROMを余り使う機会がなかった事を考えるとMA2互換ケースで良かった気がするんですよね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +2

      カセットのソフトをロードしないなら良いと思います。
      PC-8801MCもそこそこレアですよね(^^)

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +2

      @@彩雲-b4b PCエンジンのCDロムロムドライブを無理やり合体させるにはこうするしか無かったのかな(^^;
      MCはせめてBASICからCD-ROMドライブが制御出来ればもう少し活用出来た気がします。

    • @彩雲-b4b
      @彩雲-b4b 11 месяцев назад +2

      @@je1vuj 当時はCD-ROMを活用する方法が限定的…と言うかCD-Rが無い時代なので、自分達で作ったプログラムをCD-ROMに入れる為には専門業者に高い料金払って依頼する必要があったはず…。敷居が高かったと思われます。

    • @BeefCenter
      @BeefCenter 11 месяцев назад

      @@je1vuj デタレコも倉庫にはありますがおそらくゴムが劣化していると思いますし自作したものとかDISK側に保存していたので考えた末の選択です。

  • @i_anesaki
    @i_anesaki 11 месяцев назад +1

    いいですね、レトロPCやレトロゲーム機で悩ましい命題です
    んで、
    入手性を考慮した上でV2モード&サウンドボード2でFAですな
    テープ!とか言われると。。。SR?

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад

      テープソフトの資産が無いならFAで良いかと思います(^^)

  • @Madamuyann
    @Madamuyann 11 месяцев назад

    カセットテープにはロマンがあるので納得の1台です。
    ビデオアートボードを動作させている動画はほとんど見かけないので、貴重だと思いました。
    たしか付属ディスクに6万5千色を表示させるデモが入ってたと思うのですが、お持ちではないでしょうか?

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад

      昔からパソコン(マイコン)使っている人でないとCMT I/Fには魅力無いかもしれませんが(^^;
      デモディスクって付属してましたっけ・・・
      箱と説明書はあるので確認してみますが、中古で買ってるので欠品してるかも?

  • @Mogura87
    @Mogura87 Год назад +1

    丁寧な説明参考になりました。サウンドボードIIもCD-ROMドライブも搭載されているMCがいいのではないかと思います。二台にする場合は個人的に「ミラーズ」などのソフトも遊べるし、タワー型のデザインも個性的で、典型的なmkII SRに加えていいかなと個人的に思います。

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад +1

      ありがとうございます(^^)
      PC-88用のCD-ROMゲームは2本しか出てないですからねぇ・・・
      他にもサントラCD入れてCD-DA再生しながら遊べるソフトはありまけど。
      ミラーズはPC-88シリーズの販売が終わっても長いこと売ってたんですよね。
      結局買いませんでしたが、買えばよかったな(^^;

    • @Mogura87
      @Mogura87 Год назад +1

      @@je1vuj 2本のくだらないソフトだったら話にはなれなかったが、ミラーズという伝説的なソフトですので遊べないのが悔しいんじゃないかなと思いました。FM TOWNS版もあってもグラフィックスがホラー感欠けてますしね。ちなみにPC-98のいい機種のアドバイスもありましたら是非ご意見をきかせ頂ければ幸いです。

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад

      @@Mogura87
      ミラーズは結局買わなかったので知りませんでしたが、伝説的な素晴らしいソフトだったのですね(;゚Д゚)
      PC-98については機種が多すぎて人によって選択する機種は思い切りバラけるかと思います(笑)
      気が向いたら動画作ります(^^;

    • @pathlist
      @pathlist 10 месяцев назад

      ミラーズはCD-ROMからフロッピーに逐次データを書き出して動作してて期待を裏切られた気分だった。
      もう一個はDIOSであってるかな? CDで動いてた気がする。

  • @allensnider
    @allensnider 11 месяцев назад +1

    4MHz機の中ではSRが...という事ですが、SRはSRで問題を抱えてたりしますね。
    一部のロットだけかもしれませんが、SRの純正FDDはディスクアクセス時のメディアの摩耗が激しいという話があります(ヘッド回りの問題らしい)。一部のゲームで、Map移動なんかのデータ読み込みをスムーズに行う為にドライブにアクセスしっぱなしにする物があった記憶があるのですが、そういうのを遊ぶ際には大問題です。
    ちなみに2HD機のFDDの場合(特にMR)、ヘッドのトラック幅が2Dに比べて狭く、書き込みをする際に2D相当のトラックの半分しか書き換えられず、2HDドライブで「書き換えた」2Dメディアは、2Dのドライブで読み込むとエラーが起きやすいというのもあります(2Dのトラックの幅でデータが書き込まれたところに2HDのドライブで書き込むと、半分新しいデータ半分古いデータとなって、そこを2Dドライブで読み込むとエラーになる)。
    そういう意味合いでは、(4MHz機の中から選ぶなら)FRが一番無難な選択になるんじゃないかなと思いますね(SR/MRは上記の問題から、TRは入手性の問題から。SRのモデル10にサードパーティのFDD追加の場合は、ドライブの純正品との互換性の問題が出る可能性がある)。

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +1

      そうなんですか、SRの問題は聞いた事無いですね。
      まぁ2Dドライブはヘッドが下りたままですから他の機種も摩耗しそうな気もしますが大丈夫ですよね(^^;
      SRに限らず本気で遊ぶソフトはバックアップを取ってプレイしたほうが良いかな。
      2HDドライブで2D書き込みの件はNECが当初からアナウンスしていましたね。
      私は読めなくなった経験はありませんが、時間が経って劣化してくると読めなくなるかも?
      まぁ現在書き替えるような事はゲームのセーブデータくらいかもしれませんが・・・
      私は拡張スロット3本が魅力でSR・TRを選びましたが、FRも改造すれば拡張スロット3本に出来ますし、N-MODEのLEDも追加できます(笑)
      ま、オリジナルに戻せないような手の込んだ改造はあまりしたくないですが(^^;

    • @nogujyu88
      @nogujyu88 10 месяцев назад +1

      2HDドライブの書き込みでもイレースヘッドで2D領域が消されるので古いデータが読み込まれることは無いようです

  • @hirosho8149
    @hirosho8149 Год назад +2

    VUJさん、こんにちは。
    PC-88シリーズ、とても懐かしいです。 私は所有歴は無かった
    のですが、大学の研究室に、初代PC-88のフルシステムがあり、
    教授の目を盗んでは遊びまくっていました(^^;
    この頃はNECのPCの全盛期で次々と新しい機種が出てきて、その
    都度スペックを見てはため息をついてました。 当時は、まだ
    FDDは高くて、外部記憶はもっぱらCMTでしたね、何十本も
    ゲームのテープを持っていて勉学そっちのけでゲームばかり
    していました(^^; ゲームのプロテクト外しにも一時期はまった
    ことがあります(^^;
    今思えば、8ビットCPUで、よくここまで機能が拡張できたなぁ、
    と感心しています。 
    とても懐かしくなり、コメントさせていただきました。
    今となっては貴重なマシンなので、どうか大切に保存されてください。
    また、よろしくお願いいたします(^_^) (JK1DVU)

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад +1

      おお、そうでしたか!(^^)
      当時はたくさんの機種があって互換性は無かったけど、面白かったですね。
      私はPC-88は全盛期に持っていませんでした。
      最初にPC-98を買って、PC-88が下火になってから中古で安くなったFHを買ったのが最初です。
      レトロPCはメンテナンスが結構大変です(^^;

  • @ちぃかま-o4r
    @ちぃかま-o4r 4 месяца назад

    初めて親に買ってもらったパソコンがFAでした。
    当時はニーモニック一覧を机に張り付けてハンドアセンブルしてました。
    やっぱりZ80はいいですね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  4 месяца назад

      ある意味FAはPC-88の完成形な気がします(^^)

  • @kita3665
    @kita3665 2 месяца назад

    記念に1台だけ残すとしたら8ビットパソコン市場を制した名機SRですかね。定価は本体のみで25万8千円なので、今考えると凄い高額なゲーム機でしたが、続々発売されるソフトにワクワクしてました。
    ちなみにソフトを1本だけ残すとしたらイース2ですね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  2 месяца назад

      SR以降はコストダウンで機能が削られていきますしね(^^)
      イース2は名作ですよね。
      サルモンの神殿が広くてウンザリしましたが(;^ω^)

  • @AJAX-ForceG
    @AJAX-ForceG 3 месяца назад

    初めまして。譲れないのがCMT I/Fと8MHzとサウンドボードII、ついでに128K増RAM、というのは似たようなことになりますよね。
    未改造ならFHmodel30 + 専用SBII + 動画のビデオアートボードかマルチボードB、でしょうか。自分は黒FHを入手しました。
    CMTや拡張ボードが不要な方だと、MCや98DO+も視野に入るでしょうがどっちも入手難ですよね。
    ちなみに、自分がVAシリーズを除外する理由の一つは、N-BASICモードがないという話を聞いたためです。
    88用ディスク版のゲームで、起動直後にファンクションキー表示が一瞬N-BASICのそれに切り替わってから動くタイトルを実見しているので、それが動かなさそうで。
    なお、現役当時はSRユーザーで、要メンテナンスですが実家から引き揚げてきました。

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 месяца назад

      @@AJAX-ForceG
      CMT I/Fは重要ですよね(^^)
      たしかにVAシリーズにはN-BASIC ROMが載っていません。
      どの号だったか忘れましたが、VAにN-BASIC ROMを載せる改造記事がI/O誌にあったので、力技で何とかなるようですが(笑)

    • @AJAX-ForceG
      @AJAX-ForceG 3 месяца назад

      @@je1vuj
      そこまでしてVAに愛を注ぐ方がいたんですね、当時の先人の情熱恐るべしです。
      あと、自分の場合は、この動画的には、フルメンテ済みMC+PC-8801-21(CMT I/F)、MHにCMT I/Fを復活させた改造品を入手しています。
      1台となると悩むのですが、返信書いていて思い出したFDDドライブのヘッド幅問題もあって、2D専用機を手放せない感はあります。

  • @sagattaru
    @sagattaru 9 месяцев назад

    私も88SRを買って長年使い、最終的には88MAにしてましたね。
    デザインはカッコいいけど、TRのカプラはボーレート低くて速度が遅かったんですよね〜

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 месяцев назад

      私もMAはメインでずっと使っていたので持ってるPC-88の中で一番汚いです(笑)
      TRは電話機がカッコイイという以外で買う理由が無いですね。
      なんせ300bpsでダイヤル回線のみですし…
      SRと1200bpsのモデム買ったほうが速いし安いです(^^;

  • @ken-vh2fp
    @ken-vh2fp 11 месяцев назад

    2台ならTRを残すとは流石です!
    僕もTR欲しかったです。

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +1

      まぁたまたまTR持ってるからですけどね(^^;
      電話機付いてると未来的でカッコイイです。
      でもSR買って外付けの1200bpsモデム買ったほうが安くて速いという・・・(笑)

  • @pathlist
    @pathlist 10 месяцев назад

    初めて購入したのが88FAで、後期にMCに買い替えて
    今も押し入れにコンセントをさしたら起動できる状態でしまってます。
    エミュに移せてないゲームとか自作MMLとか触りたくなったりしますね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад

      時々電源を入れたほうが良いかもしれませんね。
      でもサウンドボード2音源内蔵機種は電解コンデンサ劣化して音が出なくなる可能性高いです。

  • @GenChan-ido
    @GenChan-ido Год назад

    PC-88コンプリートしてたんですね❗
    凄い❗😆

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад +1

      PC-88シリーズはVA3も入手困難ですが、PC-8801mkIITRが鬼門ですね。
      まったく売れなかったので滅多に出てきません(^^;

  • @カツココヤマ
    @カツココヤマ Месяц назад

    ご存知でしょうが、2024年の6月にマイコン博物館が青梅駅近くにリニューアルオープンしました✨オプション料金で稼働できる物を使えるそうです。青海ではなくて青梅です。機会があればよろしくお願いします。

    • @je1vuj
      @je1vuj  Месяц назад

      そうでしたね。
      今度山登りの帰りに出も寄ってみたいと思います。
      青梅駅周辺は寂しいので盛り上がって欲しいですね(^^)

  • @slapman3269
    @slapman3269 10 месяцев назад

    私もSB2内蔵のFHで楽しんだ派です
    最良の選択でした

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад

      ゲームには最強かと思います(^^)

  • @宮本一正-h4d
    @宮本一正-h4d 11 месяцев назад +1

    PC-8801mk2SR持ってましたがどれか選ぶとなればPC-8801FHですね
    16ビット機ですが京セラ製のPC-100みたいなシンプルな筐体が良い感じです

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +2

      やはりFHはトータル的にバランスが良いですね。
      PC-100は魅力ですね。レアなので入手出来ませんでしたが・・・

    • @宮本一正-h4d
      @宮本一正-h4d 11 месяцев назад +2

      @@je1vujさん
      私は以前SRを持っていたのですが
      FHは88シリーズの中では手堅く纏めたイメージがありますね
      PC-100は専用の縦型モニターのイメージがあります

    • @sagattaru
      @sagattaru 9 месяцев назад +1

      PC-100のキャッチコピーの
      「はじめましてマウスです。」が印象に残ってます。
      高くて買えないけどマウスってスゲーってお店で触ってました。
      後から88や98用のマウスも発売されましたけどね。
      たしかアスキーから最初に出たのはD-SUB25ピンですぐに購入したが、対応ソフトが殆ど無かったような記憶が・・・。9ピンのマウスも後から出たんでしたっけ?

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 месяцев назад +2

      @@sagattaru
      PC-98用のバスマウスI/Fは1985年2月に発売されたPC-9801M3以降で標準装備になりました。
      初代やPC-9801F2、M2用にD-sub9ピンのバスマウスI/Fボードが発売になっています。
      その後PC-98用マウスははミニDINコネクタになりますが、コネクタが違うだけで信号は一緒です。
      D-sub25ピンだとRS-232Cのシリアルマウスっぽいですね。
      PC-88用マウスはSR以降に搭載されたATARI仕様のポートへ接続するタイプが主流です。
      ちなみにIBM PC/AT互換機も最初はRS-232Cのシリアルマウスでしたが、後にPS/2マウスになっていきました。

    • @宮本一正-h4d
      @宮本一正-h4d 9 месяцев назад +1

      @@sagattaruさん
      PC-100はマウスを売りにしてましたね

  • @宏安念
    @宏安念 5 месяцев назад

    懐かしい
    最初は初代88を買って大事に使っていたのですが、漢字ROMボードや音源ボード突っ込んでMK2の時代を乗り越え、SRが出て非常に悔しい思いをし、FHのブラックを買いました。
    今ではX68000miniが数万円で売っていますが、流石に買おうとは思いませんね。
    EGGで多少なりとも再現したゲームが出ていますし、何やるにしても今のPCの方が目的に対して手段が多く存在していますからね。
    ただ、思い入れという面で見たときは6502のアセンブラが使えたAppleⅡは欲しいかなぁ。

    • @je1vuj
      @je1vuj  5 месяцев назад +1

      初代からのユーザーさんですか!
      初代はPC-8001の上位モデルでビジネス向けでしたからね。
      FHならSB2も内蔵出来ますし、ゲーム用途ならPC-88シリーズの終焉まで楽しめたのではないでしょうか。
      動作する状態の良いAppleⅡは高そうですね(^^;

  • @vimmuu7100
    @vimmuu7100 11 месяцев назад +1

    私も88当時からの所有者ですが、VAって言いたいけど、FAかなー。VAでうまく動かない88ソフトってすごく少なかった。んでゲーム作るたのしさは断然VA。TRは電話いらんし、M系も2HDを88で使わんし。で、結論だけど今からだと市販ゲームしかやらんからFAで充分だった。

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад

      VAはメリット・デメリットいろいろありますね。
      SB2が楽しめてCMT I/Fが必要無ければFAだと思います(^^)

  • @retronopapa
    @retronopapa 5 месяцев назад +1

    懐かしい品々をありがとうございます!
    FR30を父に買ってもらい、サウンドボード2のニュースを見てすぐ予約し、バイトして増設しました。
    その後、VA2+ビデオキャプチャボード(正式名称分かりません)→98シリーズ+MIDIと沼にハマっていきました。
    私がいまから1台だけ買うとしたら、、、 
    V3モードもテープ版も遊びたいから絞れません(笑)

    • @je1vuj
      @je1vuj  5 месяцев назад +1

      FRからVA2、そしてPC-98と使用されたのですね(^^)
      私は最初PC-98で、PC-88が廃れ始めてからPC-88を集め出しましたので、実際はあまりPC-88に詳しくないです(^^;
      1台だけ所有という事になると難しいですよね(笑)

  • @bgfe121
    @bgfe121 Год назад +1

    レトロ無線機なんてのももしあれば見てみたいですね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  Год назад +1

      レトロ無線機といえば真空管のリグでしょうか・・・
      好きな人はものすごい数をコレクションしてますね。
      私は1986年開局なので、開局当時に買った八重洲のFT-690が一番古いリグです(^^;

    • @bgfe121
      @bgfe121 Год назад

      @@je1vuj そうですか
      VUJさんはFT-690なんですね。
      ちなみに私の開局リグはFT-2700Rです。

  • @萩原じゅん-e2l
    @萩原じゅん-e2l 4 месяца назад

    元PC-8801mk II FR model30ユーザーでしたがプログラミングも拡張もゲームも不満はなかったですね。使用していたのは発売からの3年間だけでしたが…

    • @je1vuj
      @je1vuj  4 месяца назад +1

      FRを購入して不満が出る方は少ないかと思います。
      サウンドならサウンドボード2入れれば一部のゲーム以外は対応していましたからね。
      SRやFRからFHやFAに買い替えるような人は少なかった印象です。
      みんなPC-88から買い替えるならPC-98やX68000など16bit機でしょう(^^;

  • @hachimantarosa3906
    @hachimantarosa3906 10 месяцев назад +2

    あまり知られていないが初代8801のみがROM機械語モニタにインテルニモニックのアセンブラと逆アセンブラが
    標準で備わっていたりする、ボードや回路自作派にとっては内部構成をTTLで組み上げられた初代が面白かったりする。
    あくまで私的意見ですが。

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад +1

      初代のPC-8801以降もモニタでアセンブラ、逆アセンブラ使えますよ。
      それとは違うのでしょうか?
      まぁZ80じゃなく8080のアセンブラだったので使う人あまりいなかったようですが…
      初代はカスタムチップ使ってないですからね。
      その分部品点数が多くなってコストがかかりますけど…

  • @ChangShu-v6w
    @ChangShu-v6w 10 месяцев назад

    今から35年前の中学生の頃、日本ファルコムのゲームがやりたくてPC-8801シリーズが欲しかったのを覚えてます。
    モニターも含めて20万円越えするパソコンなんて中学生のガキには手が届かなかったです。
    余談ですがこの夏にミニPCを買いましたが外付けキーボードも一緒に買って2万円しなかったのには複雑な思いがしました笑

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад

      高校生だとアルバイト出来るので頑張れば何とかなりますが、中学生だと親にねだって買ってもらうしかないですからね。
      当時の値段を考えると、今のPCなんでタダみたいなものですね(笑)

  • @Gransel
    @Gransel 2 месяца назад

    mk2SRが出た頃にΖガンダムやってて、mk2所有者に主人公父の「mk2はしょせんmk2」ってセリフが刺さってたなあ

    • @je1vuj
      @je1vuj  2 месяца назад

      なるほど…(^^;

  • @tiltowait1028
    @tiltowait1028 3 месяца назад

    FE.FE2のビデオアウトでの出力って実際どのくらい専用TVと比べて悪いんだろう。FHもってるけど専用TVが壊れたときのことを考えたら欲しいなぁと。元はX1turboIIユーザーだが専用TVが壊れてつかえなくなったので。

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 месяца назад +1

      @@tiltowait1028
      比べるとかなり画質落ちますが、ゲームのプレイ自体は問題ないかと思います。
      以下の動画の20分くらいからFE2で画質比較しています。
      ruclips.net/video/UNV5lDjNpDg/видео.html

  • @ckb3297
    @ckb3297 11 месяцев назад +1

    PC-98Doは除外ですか?

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад

      PC-8800シリーズの中でという事で考えたので、PC-98DOはPC-9800シリーズとなるので除外しました。
      あくまで私の基準ですので(^^;
      PC-98シリーズで1台所有するとしたら、という雑談をする事があればPC-98DOも選定対象に入りますね。

  • @POPN
    @POPN 9 месяцев назад

    PC-8801FHを使ってました。基本的にゲーム目的だったので、2HDドライブは必要無かったです。^^;
    あとFシリーズのFDDは音が「ガガガ…」でしたが、Mシリーズだと「ガッチャン、ガッチャン」という音だったと思います。
    細かい話ですが、Mシリーズの音があまり好きじゃなかったのがあります。(笑)

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 месяцев назад

      まぁ2HDのゲームはほぼ無いですからね(笑)
      2HDドライブのガッチャン音はヘッドのアンロード・ロード音だと思います。
      ヘッドを移動させる時にヘッドがフロッピーから離れるのでフロッピーの摩耗が減りそうで私は好きです(^^;
      あ、ぽっぷんさんの動画時々見ています。
      数日前にUNIVERSEの動画見て私もプレイしてみましたが、へたくそで全然ダメでした(´・ω・`)

    • @POPN
      @POPN 9 месяцев назад

      @@je1vuj 音に関しては慣れかもしれませんが、FHを買う前にFRを持ってる友達の家でずっと見てたからかもしれません。(笑)
      あっ、来てくれてたんですね。ありがとうございます。m(__)m
      UNIVERSEは頻繁に更新しているようで、最新版だとローリングオプションが使えたり、難度も優しくできたりするみたいです。
      確かに初期のバージョンは難度高かったですが、そのへんも考慮してきているので、今後期待かもしれません。

  • @tetsu1584
    @tetsu1584 7 месяцев назад

    私はすっきりとしたデザインのFE or FE2が好きです。見た目大事

    • @je1vuj
      @je1vuj  7 месяцев назад

      拡張スロットが必要なければ良いですね(^^)
      FEに内蔵するSB2は入手が難しいですが…

  • @しろねこさん-g4p
    @しろねこさん-g4p 7 месяцев назад

    MA2はMAから漢字が追加されていました。
    CMDインタフェースが必要となると、外されるのは仕方ないかな。
    FHはサウンドボード2が搭載されていない機種はないは。
    一般的には2HDも使えるMAか、MA2。ゲームだけならFAがいいと思います。
    といいつつ、自分は沢山88もってますけど。

    • @je1vuj
      @je1vuj  7 месяцев назад +1

      カセット必要無ければFAかMAが良いと思います。
      私もPC-88全台コンプリートしてた頃はメインで使っていたのはMAです。
      ただSB2は大量の電解コンデンサが使われているので、ノーメンテだとSB2搭載機のほうが早く音が出なくなるかと思います。

  • @404koba8
    @404koba8 8 месяцев назад

    厨房の頃、MSX2のZ80Aを乗せ換えて原発乗っ取りをしていたおれは外道ですねぇ(笑)
    (Z80Bが品切れで8MhzのZ80Hを6Mhzで動かしていたのはナイショ)

    • @je1vuj
      @je1vuj  8 месяцев назад

      なかなかの改造されていたのですね(^^)

  • @user-Kiryu-Kojiro
    @user-Kiryu-Kojiro 6 месяцев назад

    自分はそんなに何機種も持ってないので……というかPC-8801系はFAのみしか持ってないので、残すとしたら一択ですね。
    最後に起動したのが2015年だったはずなので、8年半ほど起動してませんが……いまでも動くのかなぁ。
    まあ、サウンドボードⅡを今から入手するのはかなり大変そうですし、所有資産的にカセットテープ系のソフトもないのでFAで充分事足りるってのはあります。

    • @je1vuj
      @je1vuj  6 месяцев назад +1

      持っている機種ではなく、この機種を入手して持っておきたいというのでも良いと思いますが、やはり持っていた機種は思い入れがありますよね。
      SBII内蔵のFAは良いと思いますが、SBIIは電解コンデンサが大量に載っているので、音が出なくなったら交換メンテが必要になりますね。

    • @user-Kiryu-Kojiro
      @user-Kiryu-Kojiro 6 месяцев назад +1

      @@je1vuj
      初任給で……買ったのは通勤用自転車だったから、その次の給料でその自転車漕いで中古ショップに行って中古を購入し、自転車の荷台に載せて落ちないように支えながら1時間半ぐらい自転車押して帰った後、もう一度中古でディスプレイを購入して同じように自転車押して帰った上で、キーボードの不具合があってもう一度自転車でお店に行って交換して貰ったという思い出があるんで、思い入れはちょっと大きいですね。
      まあ、10年近い放置期間があるので多分もうコンデンサ辺りは駄目になってるものが多そうです。

  • @vei05066
    @vei05066 11 месяцев назад

    FRとMA2持ってますが(活用はしていない)、一台だけ選ぶなら88の完成系としてFAですかね
    2HDで2Dに書き込みすると、なんだか互換性に問題が出るそうなので(伝聞)

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +1

      FAを選択する方は結構いると思います(^^)
      2Dで書き込まれたディスクを2HDドライブで書き換えると2Dドライブで読めなくなる可能性がある事はNECもアナウンスしていました。
      2HD機だけで使えば大丈夫かと思いますが、磁気ディスクはいずれ読めなくなりますね(^^;

  • @清水宏一-r4b
    @清水宏一-r4b 8 месяцев назад

    PC-88VA+サウンドボードIIとPC-8801MAとPC-8801MH+サウンドボードIIを持ってます
    OPNAは必須かな

    • @je1vuj
      @je1vuj  8 месяцев назад

      全部SB2搭載なんですねΣ(゚Д゚)

    • @清水宏一-r4b
      @清水宏一-r4b 8 месяцев назад

      @@je1vuj 基準は、
      サウンド: SB2 (OPNA)
      CPU: はやいほうが良いので8MHz
      FDD: VA以外はさほど出番は無いが、2HDは読めた方が良いに越したことは無い

  • @猫背る猫背ってる
    @猫背る猫背ってる 8 месяцев назад

    昔持ってた88MH+専用サウンドボード2ですかね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  8 месяцев назад

      やはり所有していた機種は思い入れがありますよね(^^)

  • @guadyan
    @guadyan 10 месяцев назад +1

    88FAとっといてます。理由は98FAと合わせて取っといてます。

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад +1

      おっ、ダブルFAですか(^^)
      CMT要らなくてゲームのみなら88FAは最適ですね。
      PC-9801FAは高いけどコストダウンしてなくて造りはしっかりしている頃ですからね。

  • @柴犬萌萌
    @柴犬萌萌 Месяц назад

    うちも物置にFHとMAが眠っています

    • @je1vuj
      @je1vuj  Месяц назад

      その2台があればバッチリですね(^^)

  • @イタミロック
    @イタミロック 4 месяца назад

    ぼくはPC8801MRユーザーなので、MH機一択かなぁ

    • @je1vuj
      @je1vuj  4 месяца назад

      2HD機使ってる場合は2HDディスク資産あるでしょうね(^^)

  • @アイオリア-u3y
    @アイオリア-u3y 5 месяцев назад

    FRとVAしか触った事がないが、VAを残すかな。フロッピーディスクの88ゲームが殆ど出来るので。

    • @je1vuj
      @je1vuj  5 месяцев назад

      VAでV1、V2モード用ゲームはごく一部動かないソフトがあるくらいかな。
      まぁVAはN-MODEありませんが、PC-8001ソフト持ってなければ問題ないですね。
      やはり16bitのV3モードは快適ですね(^^)

  • @ren11270
    @ren11270 8 месяцев назад

    私は、MH持ってったなぁ。探せばまだあるかも。

    • @je1vuj
      @je1vuj  8 месяцев назад

      MHですか(^^)
      私の持っていたMHはバックアップバッテリーの液漏れでマザーボードがダメになりました(´;ω;`)

  • @kiomichi_mokichi
    @kiomichi_mokichi 10 месяцев назад

    自分は長年88FAを所有して、ほぼそれしか知らないまま過ごしてきたのですが、最近、何年かぶりに88FA引っ張り出してきてちょっとビビったのが、電源コンセントの先の部分から緑色のベタベタするものがにじみ出てきていて、なんじゃこりゃと 焦って拭き取ったのですが、ネットで調べると中で腐食が起こり始めているとかで、そのまま使用するのが ちょっと怖いなぁと思ったときに、この88FHという機種は電源ケーブルを簡単に交換できるというのを初めてしりました。
    FAは現在、ドライブがイカレて修理が必要なのですが、もし2台目を手に入れるならFHいいなと この動画を観ても確信がもてました。詳しい解説をありがとうございます。

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад +1

      緑色のベタベタってACプラグ部分が加水分解したのでしょうかね。
      やはりACケーブルが抜き差し出来るインレットタイプのほうが良いですが、コストダウンで直付けになりました。
      FHは良いのですが、専用のサウンドボードIIを別途入手するとなると結構高くなる可能性があります。
      FAと2台持ちするなら良いですね(^^)

    • @kiomichi_mokichi
      @kiomichi_mokichi 10 месяцев назад

      @@je1vuj 早速ですが FHを手に入れちゃいました
      サクサク動いて快適です。昔から所有してたゲームのほとんど が 今でもけっこう生きてて 嬉しかったです
      これを機会に 昔のゲームを集めちゃいそうです

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад

      @@kiomichi_mokichi
      おお、FH入手おめでとうございます(*'▽')
      昔のFDって寿命短いように言われてましたが、意外と大丈夫なもんですよね。
      楽しまれてください(^^)

  • @io1997_AKIZUKI
    @io1997_AKIZUKI 6 месяцев назад

    N88-basicをとにかく触りたくて初代88を手に入れたけどFH欲しくなちゃったな…懐が寒い…😢

    • @je1vuj
      @je1vuj  6 месяцев назад +1

      初代PC-88はビジネス向けでしたが、いろいろオプションなので結構お金かかるイメージです(^^;
      FHは流通台数が多いので比較的入手しやすいですが、今は結構高くなりましたね。

  • @MaNa-vt2ud
    @MaNa-vt2ud Месяц назад

    斉藤由貴の広告に釣られてFHのブラックモデルを購入した

    • @je1vuj
      @je1vuj  Месяц назад +1

      当時PC-88シリーズは斉藤由貴でしたね(^^)
      ブラックモデルはややレアですね。

  • @tokunenkop
    @tokunenkop 11 месяцев назад

    Epson PC286VG std 持ってま~す。5inchのダブルドライブ仕様、外付け3.5inchダブルドライブと128MGのHDD(SCSI)増設です。YAMAHAのミュージックコンポーザー着けて遊んでました。😂

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +2

      私はエプソンのPC-286シリーズは買った事ないです。
      いつか買うかもしれないと思ってエプソン製のMS-DOSだけは持ってますが(^^;
      メディアが混在しているので5インチと3.5インチのFDD両方あると便利ですよね~
      あ、PC-286はPC-98の互換機であってPC-88の互換機ではないですね。

    • @tokunenkop
      @tokunenkop 11 месяцев назад

      おっしゃる通りPC88ではなく、PC98互換機です。確かMS-DOSの3.3辺りから、6.2くらいまで使えてたような気がします。Windows3.1の前の、DOS Shellが使えたような…、記憶が定かでないです。あの頃は、パソコンいじりが別の意味で楽しかったですね。😚

    • @nogujyu88
      @nogujyu88 10 месяцев назад +1

      エプソン機もいいですね。98よりもフォントが丸っこくて最初は違和感ありますが、慣れるとこっちの方が自然に感じ、98見たら何じゃこりゃ?ってなります

    • @tokunenkop
      @tokunenkop 10 месяцев назад

      PC98と比べたら、互換機でちょっと安かったです。あの頃はメインメモリが640KBしかなくて、拡張メモリの設定やら何やら大変でした。花子で遊んでました。

  • @からし好き
    @からし好き 2 месяца назад

    88はSRが欲しかった

    • @je1vuj
      @je1vuj  2 месяца назад +1

      当時、SRの登場は衝撃的でしたしね

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 10 месяцев назад

    8MHz+SB2+16bit+2TDドライブ+CD-ROMドライブ
    って感じのがあれば・・・
    でも何に使うの?って聞かれると困るがw

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад +1

      PC-88VA3にN-BASIC ROMを載せてSCSIでCD-ROMドライブを接続って手がありますが、ドライバを作らないといけないしPC-88用CD-ROMソフトは動かないでしょうね(^^;

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 10 месяцев назад

      @@je1vuj
      そこまでして使うCD-ROMのソフトがあればの話ですねw

  • @MasanaoKITORA
    @MasanaoKITORA 10 месяцев назад

    MHかMA2かな?

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад +1

      2HD派ですね(^^)

  • @vianeplus
    @vianeplus 6 месяцев назад

    VAは残すでしょう。

  • @horiken8818
    @horiken8818 6 месяцев назад

    MA2かな

  • @mi-chin
    @mi-chin 11 месяцев назад

    VA3一択

    • @je1vuj
      @je1vuj  11 месяцев назад +1

      N-BASICとカセットは使えませんが、V1/V2/V3モードがありますし、3.5インチFDD読めるのも便利(^^)
      一部のV1/V2モード用ソフトが動作しない・不具合が出る事がありますが、自分がプレイしないソフトなら気にならないですね。
      PC-98用のHDDやMOドライブ、RAMボードを接続するとさらに強いです(^^;

  • @KenInBlack0832
    @KenInBlack0832 Месяц назад

    .
    ──────
     テープ
     だいじに
    ──────

    • @KenInBlack0832
      @KenInBlack0832 Месяц назад

      真面目な話、FA・MA以降にCMT(カセット端子)を増設するのは、2024年現在、茨の道ですかね?

  • @go_979
    @go_979 10 месяцев назад

    一台残すとしたら98Do+一択だろう。

    • @je1vuj
      @je1vuj  10 месяцев назад +3

      PC-98DO+はPC-8800シリーズではないですけどね(^^;
      PC-98シリーズでPC-88用ソフトも動作するという感じでしょうか。
      PC-88・PC-98両方含めて1台ならアリだと思います(^^)

  • @The_monspubis_is_my_mother
    @The_monspubis_is_my_mother 9 месяцев назад +1

    98DO+でしょうw
    昔、持ってたけどFAもいいマシンです。YsはV1SやV1Hモードでも動作しますし、最初のころは速度落としてクリアしてましたw
    FHとVAは広告の斉藤由貴がかわいく映ってるんですよね・・・。

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 месяцев назад +1

      PC-98DO+はPC-88シリーズではないですけどね(笑)
      PC-98、PC-88の2台所有するのが邪魔ならアリかと思いますが(^^;
      イースはV1モードでも動くのですね。
      まぁたしかに基本の8色しか使ってませんでしたし・・・

    • @The_monspubis_is_my_mother
      @The_monspubis_is_my_mother 9 месяцев назад +1

      @@je1vuj イースをV1モードで動かす場合は、セーブポイントに注意です。基本的にはディスクロードのある場所の近くでセーブしましょう。
      たまにロードした時に地形のマッピングがバグって、出られない場所になったり、白黒になったりします。
      面白いし他の誰もやらないと思うので、動画にしてみてはw(うちは環境ないのでムリなので・・・)
      他にもディーヴァは行けたかもしれない、でもハイドライド3や2以降のイースはチェックが入るので動かせません。