- Видео 369
- Просмотров 1 980 914
VUJ Lab.
Япония
Добавлен 20 июн 2020
ラボとか書いてますが、カッチョイイというだけで測定器を買うような知識のないトーシロです(^^;
山登りとアマチュア無線や電子工作・実験、そしてレトロPC動画などが中心ですが、最近スーパーカブに乗り始めました。
動画のアップは不定期となります。
無線関連の所有資格
・第二級アマチュア無線技士
・第一級陸上特殊無線技士
・航空特殊無線技士
・第三級海上特殊無線技士
※Amazonのアソシエイトとして、vujは適格販売により収入を得ています。
amzn.to/3FsAPjo
山登りとアマチュア無線や電子工作・実験、そしてレトロPC動画などが中心ですが、最近スーパーカブに乗り始めました。
動画のアップは不定期となります。
無線関連の所有資格
・第二級アマチュア無線技士
・第一級陸上特殊無線技士
・航空特殊無線技士
・第三級海上特殊無線技士
※Amazonのアソシエイトとして、vujは適格販売により収入を得ています。
amzn.to/3FsAPjo
アマチュア無線 3人で伊豆ヶ岳に登って無線運用 【忘年登山】
JJ1REJ局、JJ1STD局と3人で埼玉県飯能市の伊豆ヶ岳へ忘年登山。
私は14MHzと144MHzで運用しました。
朝はお天気が良かったので山頂はハイカーで賑わいました(^^)
JJ1REJ局は50MHz/1200MHz、JJ1STD局は430MHz運用でした。
お声がけ頂いた各局、ありがとうございました!
運用地:埼玉県飯能市 伊豆ヶ岳(851m、SOTA:JA/ST-013)
リグ :ICOM IC-705(10W)
アンテナ:逆Vダイポール(14MHz)、RH770(144/430) amzn.to/3ZKa1Gy
ケーブルキャッチャー:プロメイト E-4864 amzn.to/3ZqW8Mh
バッテリー:ANKER PowerCore+ 26800
カメラ:DJI OsmoAction
SOTA日本支部(山岳アワード)
www.kawauchi.homeip.mydns.jp/sotajp/
フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
フリーBGM(音楽素材)DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
私は14MHzと144MHzで運用しました。
朝はお天気が良かったので山頂はハイカーで賑わいました(^^)
JJ1REJ局は50MHz/1200MHz、JJ1STD局は430MHz運用でした。
お声がけ頂いた各局、ありがとうございました!
運用地:埼玉県飯能市 伊豆ヶ岳(851m、SOTA:JA/ST-013)
リグ :ICOM IC-705(10W)
アンテナ:逆Vダイポール(14MHz)、RH770(144/430) amzn.to/3ZKa1Gy
ケーブルキャッチャー:プロメイト E-4864 amzn.to/3ZqW8Mh
バッテリー:ANKER PowerCore+ 26800
カメラ:DJI OsmoAction
SOTA日本支部(山岳アワード)
www.kawauchi.homeip.mydns.jp/sotajp/
フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
フリーBGM(音楽素材)DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
Просмотров: 1 861
Видео
アマチュア無線 DAIWA MT-20J 送受信再テスト
Просмотров 1,2 тыс.12 часов назад
前回の動画の受信テストの際、VX-3で433.02で送信してMT-20Jは145.02で受信するという失態がありました(;^ω^) なので、今回改めて受信テストと送信テストも行いましたが、まさかの盲点がありました。もうすっかり忘れていました… 前回の動画はこちら ruclips.net/video/z-7w6tuw8bY/видео.html テストで使用したダミーロード ja.aliexpress.com/item/32887928081.html フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
私が初めて購入したアマチュア無線機 DAIWA MT-20J
Просмотров 1,6 тыс.16 часов назад
私が初めて購入したリグの紹介&動作確認です。 当時はハンディー機も結構な大きさでパワーもあまり出ませんでしたね。 でも友人とのラグチューやアクションバンドの受信には十分でした(^^) MT-20Jの送受信再テスト動画はこちら ruclips.net/video/Fx33xWYdWSo/видео.html ※チャンネル登録者6000人超えました。ありがとうございます m(_ _)m フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
アマチュア無線 相模原市緑区の石老山で50/430MHz運用
Просмотров 2,1 тыс.14 дней назад
良いお天気なので相模湖の近くにある石老山に登ってアマチュア無線運用を行いました。 もう早朝は寒くてスーパカブで行くのは断念し、電車とバスで登山口へ。 ま、公共交通機関のほうが縦走出来るから良いんですけどね(;^ω^) 運用地:神奈川県相模原市緑区 石老山(702m、SOTA:JA/KN-018) リグ :ICOM IC-705(10W) アンテナ:自作V型ダイポール(50MHz)、DIAMOND RH770(430MHz) amzn.to/494Rhoi バッテリー:ANKER PowerCore 26800 カメラ:DJI OsmoAction SOTA日本支部(山岳アワード) www.kawauchi.homeip.mydns.jp/sotajp/ フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/ フリーBGM(音楽素材)DOVA-SYNDROME do...
自宅のメインPC用にAMDのRyzen5 5500GTでパソコンを組み立て
Просмотров 2,7 тыс.21 день назад
今メインで使っているPCはCore i7 4770でWindows11非対応なので、特に不満は無いのですがリニューアルする事にしました。 PCパーツは7月から揃えていましたが面倒くさいので放置。 4ヶ月も経ってやっと組立てました(;^ω^) 今後、使用しているソフトをインストールしてデータも移行し、PCケースを入替えてメインPCにします。 00:00 現在使用しているメインPCについて 01:51 購入したPCパーツ 07:37 組立て開始 18:02 自宅で作業 CPU-Z情報 19:08 CrystalDiskMark 19:39 CineBench R15 21:07 ドラクエXベンチ 22:00 消費電力計測 22:29 まとめ CPU:AMD RYZEN5 5500GT amzn.to/3OfLIdg M/B:MSI MPG B550 GAMING PLUS amzn.to...
アマチュア無線 京王プラザホテルからサバイバルマラソンコンテスト運用【後編】
Просмотров 1,5 тыс.21 день назад
前回の続きで夕食後の運用~翌朝の運用までの動画です。 前編を見ていない方は前編からどうぞ! ruclips.net/video/eQ-IHXqBa-k/видео.html 運用地:東京都新宿区西新宿 京王プラザホテル17階 リグ :YAESU FT-817ND(5W) アンテナ:DIAMOND RH770 カメラ:DJI Osmo Action
アマチュア無線 京王プラザホテルからサバイバルマラソンコンテスト運用【前編】
Просмотров 1,7 тыс.28 дней назад
一泊の人間ドックで新宿の京王プラザホテルに泊まったので、ホテルの部屋から144MHz SSBで開催されているサバイバルマラソンコンテスト運用を行いました。 尺が長くなったので分割しました。 夕食後~翌朝の後編はこちら ruclips.net/video/CTRYXxtG1s0/видео.html ※久しぶりのFT-817NDで運用しましたが、SメーターがQSOの5割くらい58表示なので59でレポート送ってる場合もあります 運用地:東京都新宿区西新宿 京王プラザホテル17F リグ :YAESU FT-817ND(5W) アンテナ:DIAMOND RH770 amzn.to/3YNTEav 電源 :ノートPC用ACアダプタ(15V) カメラ:DJI Osmo Action サバイバルハムクラ jl3yyk.sakura.tv/kontesutoannai.html 京王プラザホテル w...
【アマチュア無線】高尾山山頂で少しだけ430MHz/1200MHz運用
Просмотров 2,3 тыс.Месяц назад
遅く起きたのでお手軽に高尾山へ散歩に。 すごく良いお天気で登山道も山頂も大混雑! 山頂の隅っこでハンディ機(DJ-G7)手持ちで少しだけ運用しました。 運用地:東京都八王子市 高尾山(599m) リグ :ALINCO DJ-G7(2W/1W) アンテナ:DIAMOND SRH951S amzn.to/3YNTEav カメラ:DJI Osmo Action 00:00 高尾山口駅前からスタート 01:30 高尾山山頂 02:08 430MHz運用 04:19 1200MHz運用 07:10 下山開始 フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/ フリーBGM(音楽素材)DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
アマチュア無線 青梅市の雷電山で全市全郡コンテスト&SOTA運用
Просмотров 2,5 тыс.Месяц назад
前日が23時まで仕事だったので早起き出来ず、お手軽な雷電山に登って第45回 全市全郡コンテストとSOTA運用を144MHz SSBで行いました。 山頂は先客もおらず涼しくて快適に運用出来ました。 QSOして頂いた各局、ありがとうございました! 第45回全市全郡コンテスト規約 www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/allcg_rule.htm 00:00 軍畑駅からスタート 02:16 コンテスト運用呼びまわり 05:19 コンテストCQ運用 09:01 通常運用(SOTA運用) 13:32 下山開始 運用地:東京都青梅市 雷電山(494m、SOTA:JA/TK-035) リグ :ICOM IC-705(10W) アンテナ:DIAMOND RH770 amzn.to/3NuFRAn ポール:エツミ ドローン棒250 a...
【CEATEC2024】電波新聞社でPasocomMini PC-8801mkⅡSRを見てきた【レトロPC】
Просмотров 2,8 тыс.Месяц назад
CEATEC2024の電波新聞社ブースで、PC-88ミニというか試作品の専用モニタが気になったのでいろいろ聞いてきました。 こだわりの湾曲して見える特注レンズがすごいですな(;^ω^) 私は実機派なので買うかというと微妙ですが、動作する模型と考えると非常に精巧な作りで良いですね。 ※PC-88ミニでは、一般的にエミュレータで使われているD88形式等のファイルは使用出来ません PasocomMini PC-8801mkⅡSRの製品情報はこちら www.micomsoft.co.jp/pcmini8801.html フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
アマチュア無線 景信山から50MHz(SSB)、430MHz(FM)運用
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
お天気が良いので、少し暑そうでしたがお手軽な八王子市の景信山に登ってアマチュア無線運用を行いました。 景信山での運用は久しぶりな感じです。 平日にもかかわらず非常に多くの局に呼んで頂きました。 各局、ありがとうございました! 運用地:東京都八王子市 景信山(標高727m) リグ :ICOM IC-705(2.5W~5W) アンテナ:DIAMOND RH770 amzn.to/3XoHST0 フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/ フリーBGM(音楽素材)DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
レトロPC PC-9801VX21にダイソー300円スピーカーを内蔵してみた
Просмотров 1,5 тыс.2 месяца назад
DAISOの300円スピーカーの口径がVX21内蔵のスピーカーと同じだったので、VX21のスピーカーをDAISOの300円スピーカーユニットに交換して音を聞き比べてみました。 お試しで付けてみましたが、内蔵スピーカーを交換してしまうかは微妙な所ですな… もうそろそろVX21は押し入れに・・・(;^ω^) ※DAISOのスピーカーユニットは防磁タイプじゃないので作業時にフロッピーへ近づけないよう注意が必要です 関連動画 ruclips.net/video/_C-cVb_urLE/видео.html フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/ ゲーム「イースII」/Copyright © Nihon Falcom Corporation
アマチュア無線 幕張のアパホテル44Fから430MHz運用
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
本当は北アルプスの予定でしたが天気予報が悪かったため中止し、久しぶりにホテル運用を行ってみました。 平日でしたが、多くの局とQSOが出来ました。 QSOして頂いた各局、ありがとうございました! 運用地:千葉県千葉市美浜区 アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張 リグ :ICOM IC-705(6W~10W) 自作空冷ファン使用 アンテナ:DIAMOND RH770 amzn.to/47BMwlw 電源 :PD 65W充電器 amzn.to/47wU9tr カメラ:DJI Osmo Action ※ホテル運用される方はホテルや他の宿泊者に配慮をした運用をお願いします フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/ フリーBGM(音楽素材)DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
レトロPC PC-9801VX21にサウンドボード(PC-9801-26K)を取付け
Просмотров 2,4 тыс.2 месяца назад
先日の動画でPC-9801VX21を出してそのままにしていたのでサウンドボードのPC-9801-26Kを取り付けてみました。 需要は少ない動画だと思いますが、26Kは拡張スロットに差すだけでOKではないので必要な方は参考にどうぞ! EIシリーズ リセプタクルハウジング 3極(マルツ) www.marutsu.co.jp/pc/i/46498/ リセプタクル接触子【170262-1】 www.marutsu.co.jp/pc/i/1557330/ EIコネクタ ハウジング03P(共立エレショップ) eleshop.jp/shop/g/g71P14P/ EIコネクタ コンタクトピン eleshop.jp/shop/g/g71P251/ ENGINEER 精密圧着ペンチ PA-20 amzn.to/3XJaqrP ENGINEER 精密圧着ペンチ PA-09(こちらのほうが良い) amzn...
アマチュア無線 リハビリ登山で大菩薩嶺に登って144/430MHz運用
Просмотров 3,1 тыс.3 месяца назад
骨折・手術してから山に行っていませんでしたが、多少良くなってきたのでお手軽な大菩薩嶺に登って移動運用を行いました。 前の週が台風でお天気悪かったせいなのか、ハイカーが非常に多くて大賑わい! 土曜日という事もあって多くの局に呼んで頂きました。 QSOして頂いた各局、ありがとうございました! 運用地:山梨県北都留郡丹波山村 大菩薩嶺(2,057m、SOTA JA/TN-024) リグ :ICOM IC-705(3W~4.5W)、YAESU VX-3(1W) アンテナ:DIAMOND RH770 amzn.to/3XoHST0 フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/ フリーBGM(音楽素材)DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
レトロPC NEC PC-98シリーズを1台だけ所有するならどの機種?
Просмотров 5 тыс.3 месяца назад
レトロPC NEC PC-98シリーズを1台だけ所有するならどの機種?
【大画面】デジタルマイクロスコープ ANDONSTAR AD409 【HDMI出力対応】
Просмотров 8873 месяца назад
【大画面】デジタルマイクロスコープ ANDONSTAR AD409 【HDMI出力対応】
極細線から8スケまで ENGINEER製マルチワイヤーストリッパー PAW-01
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
極細線から8スケまで ENGINEER製マルチワイヤーストリッパー PAW-01
ストレージ高速化! 8.4インチAndroid14タブレット「AvidPad A30 Pro」
Просмотров 3,2 тыс.5 месяцев назад
ストレージ高速化! 8.4インチAndroid14タブレット「AvidPad A30 Pro」
アマチュア無線 陣馬山で自作の28MHz V型ダイポールのテスト運用
Просмотров 5 тыс.6 месяцев назад
アマチュア無線 陣馬山で自作の28MHz V型ダイポールのテスト運用
IC-705でPD 30W対応のモバイルバッテリーを試す 【アマチュア無線】
Просмотров 2,8 тыс.6 месяцев назад
IC-705でPD 30W対応のモバイルバッテリーを試す 【アマチュア無線】
2.5mのロッドアンテナで28MHz用V型ダイポールを製作 【アマチュア無線】
Просмотров 2,9 тыс.6 месяцев назад
2.5mのロッドアンテナで28MHz用V型ダイポールを製作 【アマチュア無線】
【Android14】8.68インチタブレット「AvidPadS30」でゲームと周辺機器を試す
Просмотров 2,2 тыс.6 месяцев назад
【Android14】8.68インチタブレット「AvidPadS30」でゲームと周辺機器を試す
第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティングin宮ヶ瀬 行ってきた
Просмотров 4,1 тыс.6 месяцев назад
第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティングin宮ヶ瀬 行ってきた
俺もVM持ってたよ。
VMは大ヒットしましたね(^^)
大変でしたね😢
ありがとうございます。 大変な目に遭いました(´・ω・`)
近い所でQSOされていたのですね。STDさんの交信、地元日和田山でワッチしておりました。
そうでしたか(^^) 日和田山は眺望良い山ですよね。
老若男女 皆さん登られて景色を楽しまれていますね。
vujさん、avm局が同行出来なくなり寂しくなりましたね。
ええ、残念なのですが、先週も今週もAVMさんと東京で飲みました(;^ω^) ちょくちょく東京に来ています。 タイミング合えばまた一緒に行けそうです。
VUJさん、忘年登山おつかれさまでした。 伊豆ヶ岳は、うちからだと、微妙に通じたり通じなかったりという場所だったりします。 当日うっかり気づかなかったですけど。😁
BJTさん、ありがとうございます。 伊豆ヶ岳は飛びが良いですが、全方位に飛ぶわけではありませんからね… 今後ともよろしくお願いいたします(^^)
お世話になりました~伊豆ヶ岳行ってみたいので、大いに参考になりました~izy
いつもありがとうございます!(^^) 伊豆ヶ岳ですが、毎回分岐で直進するルートを登っていたのですが、いつのまにかバリエーションルートになっていました(;^ω^) 以前は普通の登山道扱いだったのですが急登で滑りやすいし歩きにくいからかもしれません…
STDさん、ありがとうございました。DEE
DEEさん、こちらこそ1st-QSOありがとうございました!From STD
交信有難うございます。 JI1LOZ
お声がけありがとうございました(^^) また聞こえておりましたらよろしくお願いいたします。
とある方法を行ったところ、Latitude5300でSSDが認識されました。 ruclips.net/video/DsII6cWWf5k/видео.html
切り欠き2個のm.2SATAいれてみたらどうでしょう? 切り欠き1個m.2PCIe とはスロットの形はおなじですが互換性無いみたいです
この後にSATAのSSD入れてみています。 ruclips.net/video/gx-xdVy8YyA/видео.html で、結局の原因はわからないのですが、おそらくセキュリティのためのBIOSの隠し設定のようです。 DELLのリカバリーツールを作成して立ち上げるとSSDが認識しました。 ruclips.net/video/DsII6cWWf5k/видео.html
置く場所あるのが羨ましい 私はマイマシンがMe以降なので縁のとおい機種ばかりですが売らないで取っておけばよかったと最近は後悔しています 当時は使わなくなったPCは邪魔だったけど時間が経つと恋しい思い出になりますね
いやーけっこう邪魔なので多少は処分しています。 まぁ皆が処分するので希少性が高まってプレミア価格になっていくのですが…(;^ω^)
VUJさん、こんにちは。 無線機ちゃんと生きてたんですね👍 2mはチャンネル数も少なくて混み合ってたんでしょうね。
問題無く使用出来ました(^^) 当時の2mはほぼ空きが無かったです… バンドプランはJARLが決めたもので法的拘束力が無かったので、現在のバンド全体に違法局がいる状況と変わらなかったかもしれません(;^ω^)
アメリカだと包括免許なので,古い無線機などをたくさん持っていて,交代で使う人も多いですね。 日本でも,包括免許になれば,アマチュア無線はもっと普及するでしょうね。 AG6JU
包括免許になって欲しいですが、いろいろなしがらみや利権がありそうです(;^ω^) あと、アマチュア無線でスプリアス規定をしっかり遵守しているのは日本くらいな気がします。
MT20J、よかったですね😊 FT690、先日中古で見つけて手元に来ました。免許も受けて、使えるようになってます。昔の無線機、強いですね(笑)
隠しスイッチONで通常の状態とはすっかり忘れていました(;^ω^) FT-690入手されたのですね。 AMモードもあるし根強い人気がありますね(^^)
これ、発売前の広告が印象的で覚えてます。シルエットだけで「ハンディ機だけど、マイクにもなる、固定機にもなるオールマイティ機・・」みたいな売り文句だったと記憶してます。発売されたら普通のハンディ機っぽいな、、と思った記憶です。 よく残ってましたね😊
いろいろ欲張った機種ですね(笑) 実売価格は安いのでそれなりに売れた気がしますが、周辺機器はどうでしょうね…(;^ω^)
vujさん、機能正常で良かったですね。😊 FT-690懐かしいです。
送受信とも大丈夫で良かったです(^^)
送受信できてよかったですね。うちにも今は全然使わなくなったけどFT-690ありますよ。中古でヤフオクで買った物ですが、たまに電源入れてあげないとダメになっちゃうかもしれませんね。
ありがとうございます! FT-690お持ちなんですね。 690はmk2と違ってAMモードもありますし(^^) たまに動作させたほうが良いですね。
送受信ができて良かったですね。 もう手に入らない希少なRIGですから、どうぞ大切に保存してください。 FT-690のリポートを楽しみにしています。
ありがとうございます! FT-690はそのうち…(;^ω^)
素晴らしい情報を載せていただきありがとうございます。昔を思い出す機会ができました
ありがとうございます! この頃は楽しかったですね(^^)
私が開局した時は友人に譲ってもらったKenwoodのTH-415とYAESUのFT-707でした。懐かしいわあ。
TH-415とFT-707ですか!FBですね(^^) サムホイールだとオートスキャンが出来無いのでキツかったです(;^ω^)
vujさん、当方はICOM IC-551でしたね。 当時2mFMはガラが悪く言葉使いの酷いおやじバンドの色が濃い状態でしたが、今現在では品が良くなりとても考えられません。 6mSSB懐かしく思います。
IC-551カッコイイですよね(^^) 当時東京の2m FMはとにかく混んでいて空き周波数が無い状況でした。 バンドプランもJARL推奨で法的なものではなかったのでSSB周波数でも多数のFM局が出ていましたね。 ちなみに開局時はこのMT-20JとYAESU FT-690の2台でした。
DAIWA製品の特徴は、電池ケースの取り付け方で,他社の製品は、スライド式でしたね。懐かしいですね。
90度捻って取り付けるのは珍しいですよね(^^;
動画内でVX-3を使って受信テストしていますが、VX-3では433.02で送信していました(;^ω^) 失礼いたしましたm(_ _)m 改めて送受信テストを行った動画はこちらです⇒ ruclips.net/video/Fx33xWYdWSo/видео.html
あ、VX-3が430MHzでしたよ!
あ、本当だ!(;^ω^) ちゃんと144で試してみます。 ご指摘ありがとうございます!
VX-8の送信周波数が433.02MHzになっているようです。 見間違いでしたらごめんなさい。
たしかに433.02でした(^^; 145.02で試してみますね。 ご指摘ありがとうございます。
きれいですねー。自分が最初に手にしたのはKenwoodのTH-25です。
TH-25はマイコン搭載で液晶表示なので良いですね(^^)
私はTH78ですね。当時6万円くらいだったかなあ。チャリンコモービルしていました。
@@prc148mbitr 当時はチャリンコモービルやってた人結構多かったですね。 私も時々やりました(^^;
DAIWAってアマチュア無線機製造していたんですね!初耳!しかし綺麗に保管されておられますね😊
昔はいろんなメーカーがアマチュア無線機作ってました。 自宅で近所の友人とラグチューするのに使っていて、そんなに持って歩かなかったので意外と綺麗です(;^ω^)
うちのAA09オイル交換時のオイル量は0.8Lで、エンジンで貼り紙どおりです。
8ビット機が突然16ビット機になって衝撃を受けた機械です。 よくx68に対抗して〜なんて言われますが、85年1月にSR、9月にFR/MR、86年11月にFH/MH、87何3月にVAと矢継ぎ早に高性能化を進めてきたのを見ると、既定路線だったのだと思います。98との関係でそれ以上進められなかったのが残念ですが、FM-Rと townsとの関係みたいに上手くできなかったものかなあと。
8ビットCPUでは限界がありますからね。 スプライトや多色表示は魅力ですが、PC-98との価格差があまり無くなってしまいましたし… あと5万円くらい安かったら結構売れた気もします。 ただPC-88VAを購入された方は熱心なファンも多かったですね。
FT-690、うちも使わないけど手放さずに持ってます。リニアアンプはジャンク扱いでヤフオクに出して売っちゃいました。他にも古いリグあったんですが、1200MHzの免許下ろすために中古で買った日本マランツのC620以外は手放してしまいました。
激しく同意です。RA2、長い間使っていました。名機でしたね。 その後次々と新型がリリースされましたが、買い替える金もなく、クリスタルを交換して20MHz化したり、CPUアクセラレータをつけて586化したりして延命してました。 最後は、周辺機材が多すぎて邪魔扱いされ、引っ越しの際にお払い箱となりました。 最後まで機嫌を損ねることもなく頑張ってくれた、いいPCでした。
386という事で価格は高かったですが、長く使えるパソコンになりましたね(^^) CPUがソケットだったのでアクセラレータへの交換も楽ですし。
9801BA2を捨てずに 保管してます リチウムコイン電池を交換したら使えそう DOS3.3Dと5.0でC言語開発用でした
BA2をお持ちなのですね(^^) バックアップバッテリーはカレンダーとメモリスイッチの設定保存なので、切れていても起動には関係無いかと思われます。 大切にされてください(^^)
VUJさん、SOTA移動運用おつかれさまでした。 日中おひさまが出ていると暖かく感じますが、早朝移動は厳しい季節になったようですね。 同じぐらいの時間帯に、HFで遊んでました。うっかり気づかず6mも430MHzも気づかず。 それにしても、相模湖といえば、ピクニックランド? プレジャーなんちゃら、すら違和感があったのに、いまは、また違う名前なんですよね。 自転車と車ではよく通ってましたが、今の名前にはまだ馴染めないでいます。 最近流行りの?下山飯、その手があったか、という感じで👍です。
BJTさん、ありがとうございます。 なかなか早朝に起きるのも辛い季節になってきました(;^ω^) 私もピクニックランドの印象が強いです。 名称を変えるのはメリット・デメリットあるけど変えすぎな気がしますね(笑)
vujさん、移動運用ご苦労様です。 当方も山登り(ハイキング)をしますが、vujさんの様にアンテナ及び三脚を担いで山登りは躊躇します。(根性が無いので・・・) 最近は車にアンテナ・三脚積んで堤防で運用スタイル、山での運用は専らハンディー機+付属アンテナとのスタイル。 う~ん 根性無しですわ。(笑)
スズメバチさん、いろいろ担いでのハイキングは結構疲れますからね。 まぁ私も左肩にあまり負荷がかからないように軽量化で余計な物は持っていかないようにしています(;^ω^) でも、無線が楽しめればどのようなスタイルでも良いかとおもいますよ(^^)
VUJ さん、動画編集お疲れ様です。 当日は2Band QSO ありがとうございました。 いつも同じスタンドマイクを使ってますが、50と430ではリグ(設定)も多少違うので、 変調の差も確認できました。 こういう動画は貴重です。😊 この時期になると移動中は良くても、動いていないと直ぐに冷えてきますよね! 冷え症の私には辛い季節です😅 VUJさんは肩の方も順調に回復している様ですね! お怪我に気をつけて今後もアクティブにご活躍くださいね! またよろしくお願いします(DVU)
DVUさん、2バンドでお声がけありがとうございました! 変調の差が確認出来たとの事で、お役に立てたようで良かったです(;^ω^) 登ったばかりの時は暑いので薄着なのですが、すぐに冷えてくるので運用前に着込んでおいたほうが良いですね。
カブで転んでチタン埋める手術してたと思いますが,すっかり登山&無線に復旧されてるようで安心しました.私JH3SWRも今週,近くの高台に登ってSSB50MHzで前々から噂は伺ってたJA3SWRさんと初QSOしました.体が動く間はBe Activeで行こうと思いますが,くれぐれも御安全に! ところでVダイポールって120〜130°でそのままZ=50Ωに成りバランが2:1とかでなく普通の1:1で済みますが,指向性がLダイポール同様に挟角に向いてしまうと思います.それでなくともダイポールって地上高<1/2λだと地面を反射器にして真上向いた2ele八木のように成ってしまうので,打ち上げ角を低く狙った方が良いのでは.
ありがとうございます(^^) まぁ日常生活には問題無い程度になっています。 人工関節の構造上、もう左腕は真上には上がりませんが… 三脚のような低いセッティングにする場合、少しでも地面の影響を避けるためV型が良いかなと思っています。 まぁ飛びがイマイチなのは作成した時からわかっているし、そこそこQSO出来ればいいので使っています(;^ω^) 山の上なので十分にQSO出来ています。 コンテスト運用の時は、他の動画の通り水平ダイポールを3.4mのケーブルキャッチャーで上げて運用しています。 私もいつまで運用するかわかりませんが、JH3SWRさんもお体大切にして無線楽しまれてください(^^)
6mFMは誰も居ないですよね、まだAMの方が可能性あるかな? 6mに限らずですがFMで50W運用するとバッテリーガンガン減るので 当局はちょっとしかやりませんね。
6m FMはたまに出ますが、2~3局はQSO出来るイメージです。 FMモードも熱心な方が多く、モービル局も結構ワッチしてるイメージです。 まぁ今回は平日ですし、あとから考えたら翌日の東京コンテストの準備で皆さん出てなかったのかもしれません(;^ω^) あ、今回6m FMは4Wで運用しました。 バッテリーよりもIC-705の発熱が心配なので…
最後の5インチPC-9801FAかなあ。
FAはかなり人気でしたね(^^)
ゲーム重視ではないけど軽いのはいける自作PCのド安定コスパ構成ですね。 PC初心者のメインから上級者のセカンドマシンまでいける万人向けの間違いがないチョイス。 自作初心者はみんな見たほうがいい動画ですね
ありがとうございます(^^)
VUJさん、おNew PC組み立て、お疲れ様です! 4770は今日まで現役で頑張ってたのですね! CPU FANの工夫もお見事です!(^^ GPUの1060は私も使ってました。 私もメインPCはAMDで、CPUは第3世代の3900Xですが、 今でもバリバリです(^^; 昨年MBがダメになって、新しいB550のMBを買いましたが、 今はB550も少なくなりましたね! CPUはよほどの拘りがない限り、Intel/AMDどちらでも問題ないですね! むしろ、AMDの方がCPが良かったりもします(^^ 拝見していると、PCケースも年代物ですかね!(^^; 光学ドライブは私も2台つけていましたよ!(^^; 色々取り付けると、ケーブルの取り回しが大変ですね! いつもVUJさんの手際の良さには感心します。 また楽しい動画、期待しております!(^_^)(DVU)
DVUさん、コメントありがとうございます。 DVUさんもRYZENなんですね。 インテルは昔から不具合が発生した時の対応がひどいので見限った方も多いかと…(;^ω^) ちなみに動画編集PCはRYZEN7 3700です。 ケースが古いとフロントにUSB3.0が付いていないのが不便ですが、後ろから延長ケーブルて持ってきたり3.5インチベイに増設すればいけますね。 あ、最近のケースはサイドパネルがガラスやプラスチックで透明なの多いですが、シールド効果あるのかな? シールドされないと盛大にノイズがまき散らされそう(;^ω^)
@@je1vuj ガラスのパネルだとシールド効果は無いでしょうねぇ… 専ら観賞用だと思います(^^;
cpuグリスは塗らなくてもいいのですか?
もともとCPUグリスはヒートシンクに塗られています。 まぁ自作する人の多くは、このグリスを拭き取って熱伝導率の高いグリスに塗りなおしますけどね。 私は気にせずそのまま使います。08:28あたりでチラっと確認出来ます。 5年くらい使ったらたぶん塗り直しますが…
タンデムスペースにオリコン設置できるでしょうか?サイズは 外寸(幅×奥行×高さ)(mm) 370×260×270
確認しましたが、たぶん奥行きがギリギリ無理そうです!
PC自作派の人って スピーカー自作する人も 少なくないですよね
たしかにそうかもしれませんね(^^) 私もi486CPUで自作PC始めた頃からスピーカー自作やってました。 今は大型のスピーカーは作りませんが…(;^ω^)
VUJさん、こんにちは。 メインPCのWindows 11対応ですね。 私は普段あまりPC使ってないので、ギリギリまでWindows 10を引っ張るつもりです。 Windows 11搭載ノートPCを物色してましたが、Macの方も入り用でWindows 11はもう少し先になりそうです。 CPUは今どきだとRYZENかなぁ、と思ってますけど。Intel大丈夫かなぁ、という心配もあったり。
BJTさんはMacがメインですしね(^^) Intelだと第8世代以降のCPUがWin11に対応しているので、スペックを欲張らなければ高くはないですが… Intelですが、バグが出るのは仕方ないけど昔から対応がが悪すぎますね。 それでユーザーが離れていってる印象です。
DOS限定で使うならAp3、Windowsを据えて使うならXv20かRa400になるかな
Ap3ならWindows3.1くらいまでですかね。 Win95以上だとやはりPentiumが欲しいかな。
FBですね。山の上より良いですね。73/88
ホテル運用はお手軽です(^^) でもノイズが多いしホテルによっては窓が小さかったり網入りガラスで電波が入らない場合もあるので注意ですね。
VUJさん、人間ドック何か引っかからなかったですか?お疲れ様。XBX局との”掛け合い漫才” 動画に撮らせていただきました。 メインではとても強かったですよね! ビル反射、面白い飛び方しますね!(ワクワク!)👍。 (BLBラウンジ)。
BLBさん、ワッチされていたのですね(;^ω^) ビル反射は結構面白いです。 3エレくらいの八木を持っていって振れば、もっと面白いかもしれません。 人間ドックの結果は後日送付されるので詳細はまだわかりません… まぁいつも肝臓の数値は引っ掛かりますが(笑)
VUJさん、こんにちは。人間ドックおつかれさまです。 AVMさんと交信されてる様子をこちらの動画で聞くことができてよかったです。 私は南武線の踏切が開かずの踏切状態になってしまって、だいぶ出遅れてました。
BJTさん、コメントありがとうございます。 久しぶりにFT-817ND使いましたが、内蔵SPだと音がイマイチですね(;^ω^) 朝の南武線も踏切で捕まると結構足止めされるんですね…
@@je1vuj 817はコンパクトでいいですね。小型のモノラル外部SPがあるとよいのでしょうけど、最近はBluetooth接続ばかりで、ごく普通のスピーカーが市販品だと見つかりませんね。 南武線なめてました。7時台は上り20本、下り16本ぐらい走ってたようで、交互に来るタイミングが悪く駅のすぐ近くの踏切でしばらくはまってました。本当の開かずの踏切と比べたら大したことはないのでしょうが、人と自転車が溢れてしまってカオスだったもので、開いても車はすぐに渡れず。。
VUJさん、大都会高層ビル群からの電波の飛び方面白いですね。 一度同じ条件でQRVを試みたいのですが、地方では叶わぬ夢。(笑) 部屋の窓から見える高層ビル群が都会の匂いをプンプンさせます、VUJさんは何も感じないかも知れませんが地方民の当方は憧れです。
スズメバチさん、ありがとうございます(^^) フレンド局が地方のホテルでCQ出しても、いつもほぼ応答が無いと言っています(;^ω^) 無線的には今回の方向は悪くなかった感じです。 都庁がドーンと見える西側の部屋のほうが人気かもしれませんが…
2EL八木などで、一方向に指向性があって組み立てできるアンテナならさらに飛びそうですね。 世紀末のころ、センタービル最上階に喫茶店があって脇の窓から、430MHzで1/4の内蔵ホイップに50mW程度のFMで送信したら、相模原から応答がありました。いまは、展望階もないようで、規制も強いと思います。
京王プラザホテルの窓は比較的大きいので2m八木もセッティング出来ます。 窓は一ヶ所ですが、八木を振ればビル反射の影響で結構FBかと思いますね。 私は軽量化で持っていきませんが(;^ω^) 以前はセンタービルも住友ビルも展望台がありましたね。 以前は都庁の展望台で無線出来ましたが、長時間運用&大声・大音量の迷惑者がいて無線禁止になりました(´・ω・`)
@@je1vuj 、ご返信ありがとうございます。なるほどですね。 自分で運用したときは、平日の午後で、ギャラリーがいなところを見てやりました。周りに迷惑かけて運用は、最低ですね。ほかの区役所ビルも禁止みたいだしけしからん行動です。