中森明菜 Nakamori Akina 愛撫 Aibu

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 小室哲哉 프로듀스
    www.amazon.co....

Комментарии • 264

  • @yoshu.1615
    @yoshu.1615 3 года назад +211

    いちばん明菜らしい曲。そして小室哲哉の最高傑作でもあると思う。

    • @seichan-kyoto
      @seichan-kyoto 3 года назад +26

      全くの同感です。

    • @dom-cv3jy
      @dom-cv3jy 2 года назад +16

      DESIREより好きです!

  • @3310aozora
    @3310aozora 4 года назад +155

    93年当時、すでに小室全盛期。
    なのに作詞が本人でなく、あえて松本隆!
    明菜+小室哲哉+松本隆
    まさに夢のタッグですね。

  • @ねっちゃん
    @ねっちゃん 2 года назад +126

    今までの小室ソングを歌ってきたアーティストには申し訳ないけど、明菜ちゃんの卓越した歌唱力は小室ソングの癖を超えてる。

    • @びっくりどんきー-k4r
      @びっくりどんきー-k4r Год назад +5

      域を、では?

    • @ねっちゃん
      @ねっちゃん Год назад +20

      域ではなく、あえて癖と書きました。音楽に詳しくないのですが、てっちゃんの曲はメロディの抑揚が独特で、歌いこなせないアーティストもいた気がして、小室ソングと対等なのはウツだけだと思ってたのです。中森明菜恐るべし、見事に明菜色に歌いきってる。追記 みさっちゃんも、小室ソングと対等でした。

    • @ろんたけし
      @ろんたけし Месяц назад +1

      @@ねっちゃんわかる。朋ちゃんしかり他のアーティストはコムの曲について行くのが精一杯な感じが
      明菜のオーラが小室を包み込んでしまっている

  • @user-nt8ne6ci6p
    @user-nt8ne6ci6p 4 года назад +56

    詞が松本隆、曲が小室哲哉、そこにボーカルで中森明菜。
    天才が3人集まって作った奇跡みたいな曲ですよね。
    小室哲哉のメロディー、中森明菜の歌唱力が組み合わさっているだけで良い曲だと当たり前のように感じてしまいますが、実は歌詞の松本隆の才能というか実力が、この曲のレベルを更に底上げしています。
    Aメロ→Bメロ→Cメロと進んでいくごとに小室転調していくわけですが、歌詞はそれに合わせて主人公からの「距離」が変わっていきます。
    Aメロは心の中、Bメロは想っている相手と自分、Cメロは自分たちを取り巻く世界、という歌詞とシンクロして曲のイメージも盛り上がっていきますので、曲の持つストーリー性が起承転結のように聞き手に伝わる構成になってます。
    そしてサビに入っていくわけですが、ここはもう「叫び」なんですよね。
    なので、サビまでで英語が使われているのはCメロの「Lonely Nigth」のみで、これは小室曲では比較的珍しいパターンなんですが、ここまでは英語を極力使わなかったのに、サビだけ全部英語にしたのは、曲的に盛り上がるからというだけではなく、サビまでは主人公は言葉(日本語)で気持ちを訴える事ができたけど、本当の気持ちは言葉じゃ言い表せないんだという事を表現するために英語のみにしていると思われます。
    サビまでは「叶わない想いなら私は夜空を流れる流れ星みたいに遠くで一瞬だけでも輝ければいいの」って言ってるんです。
    でも、本当の気持ちは心の中で叫んでるわけです「ずっと抱きしめていて欲しい!」って。
    この視点で曲を聞くと、サビで心がキュッと締め付けられるような感じを覚えます。
    これが松本マジックで、数分間の曲の中に一人の女性の物語を映画のように組み込んでしまっています。
    この曲は、小室・中森の二人に注目が集まって当然なんですが、作詞の松本隆のテクニックがあってこそ、とんでもない奇跡の曲になったわけです。

  • @extreme-bx5br
    @extreme-bx5br Год назад +51

    本当にいい曲だ。
    官能的なメロディ。
    売上と曲の良さは必ずしもイコールではない

  • @alitllecoffee
    @alitllecoffee 4 года назад +117

    大好きな曲が「あ、これも小室哲哉だったのか」と後で知るパターン本当に多い

  • @corocro0401
    @corocro0401 3 года назад +287

    もっとこの曲を色んな人に知って欲しい。
    とっても良い曲

  • @I_adore温泉_cinema_jazz
    @I_adore温泉_cinema_jazz 2 года назад +22

    中森明菜だから、唄えるんだ…そう思って松本隆と小室哲哉が創ったんだよね。憂いや刹那的で力強い表現力、そして人の痛みを解っている、と創り手の二人は知っているから、彼女にしか表現できない唄を創った。今の女性シンガーは唄えても、彼女のような表現は決してできないと思う。

  • @gakish7
    @gakish7 3 года назад +133

    中森明菜のインタビューでこの曲は特に苦労したという話が出てきます。何度歌っても自分のものにできず、終いには目の前に小室哲哉が現れるという幻影や幻覚を見てしまったほどだったそうです。中森明菜はその後「Moonlight Shadow」という曲ももらうわけですが、こちらは「あれっ?(原文)」と思うほど拍子抜けしてしまったそうです。結局この愛撫は中森明菜の苦労の通り、小室作品の代表となりました。

  • @Yu-ye8if
    @Yu-ye8if 2 года назад +21

    あんな可愛い顔してこんなかっこいい声出せるのってほんとにギャップやばいよね

  • @tmn-u8d
    @tmn-u8d Год назад +55

    やっぱり小室は天才だと再確認できる神曲。

  • @kenchi7136
    @kenchi7136 Год назад +33

    この曲の振り付けがまた素晴らしくて。
    イントロから魅せてくれます。
    自分としてはこの曲が中森明菜のベストです。

  • @NH-ct5fh
    @NH-ct5fh 4 года назад +108

    小室哲哉の神作だと思う。そして中森明菜の声が魂を吹き込んだ。彼女こそ「歌姫」なんだと思うけど、2人とももう表舞台には出てこないだろうな。寂しいな。

  • @blueblue3437
    @blueblue3437 2 года назад +44

    今聴いても新しく感じる
    松本隆さんの作詞降り幅広いですね
    松田聖子さんとは真逆の世界観。
    小室哲哉さん完全に明菜さんに呑み込まれている。
    この一曲で中森明菜の凄さが伝わってくる名曲。

  • @af4487
    @af4487 3 года назад +152

    めっちゃ典型的小室メロディラインなのに、完全に、明菜ちゃんが歌ってこそ!の曲になってるのがすごい。
    触れれば触れるほど遠ざかるからだ…の展開がたまらなく好きです。

  • @millennium1868
    @millennium1868 4 года назад +144

    個人的に愛撫は明菜さまの曲の中でも上位に入るくらい好き!!

  • @グリズリー-h4j
    @グリズリー-h4j 5 лет назад +260

    今の時代でもCMとかで使われたら絶対売れると思う!是非、使って欲しい。

    • @Dart4A
      @Dart4A Год назад +3

      I don’t want to see it being used in a goofy commercial while sitting in a taxi, it’d break my heart

  • @TakahiroTobimatu-gs3wh
    @TakahiroTobimatu-gs3wh 5 месяцев назад +12

    この三人の組み合わせは珍しい
    またやって欲しい。まだ時間はある

  • @はいぽーる
    @はいぽーる 5 лет назад +224

    令和2年のコロナの最中聴いてる。
    歌もメロディも歌詞もアレンジも完璧。Bメロのところなんか鳥肌もの。マジの神曲。

  • @shank1Q81
    @shank1Q81 2 года назад +22

    何でも歌いこなすのはすげえわ
    小室との相性も良かったと思う

  • @いとうけんたろう-f1g
    @いとうけんたろう-f1g 3 года назад +119

    曲がカッコ良すぎる、作詞もカッコ良すぎる、歌唱力も素晴らしい。作詞家、作曲家、歌手、全てが際立った楽曲と感じました。

  • @たつこ龍ママ
    @たつこ龍ママ 2 года назад +26

    まさにこの人の運命の曲。50代になった歌声を聴いてみたいです。

  • @雪雲-t8e
    @雪雲-t8e 3 года назад +88

    刹那的で情熱的な男女の愛憎を描いてる洗練された松本隆の詞と、小室哲哉のキャッチーで華やかなメロディーに、色々経験した明菜にしか出せない深みと情念の歌声が融合したドラマチックな名曲だと思う。
    パフォーマンスも円熟味を増してて美しい。

  • @笛吹童子
    @笛吹童子 3 года назад +66

    タイトル:愛撫
    歌手:中森明菜
    作詞:松本隆
    作曲:小室哲哉
    編曲:小室哲哉
    絹の靴に金の刺繍糸
    濡れた砂を駆け寄る
    はだけたシャツ 海は傾いて
    指が肩にくいこむ
    抱きしめてよ 不幸のかたちに
    切り抜かれた心を
    罪深さが炎を注いで
    沈む夕陽 綺麗ね
    愛さないでね 愛してないから
    哀しい嘘がひとひら
    戯れだっていくらだましても
    眼差しは正直よ
    Lonely Night 人は孤独な星
    Lonely Night 瞬いて消える
    短すぎる人生なら
    眩しく燃えつきるまで生きたい
    Lonely Night 触れれば触れるほど
    Lonely Night 遠ざかる身体
    だけどいいの 今はいいの
    夜空を流れる流星になりたい
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    めぐり逢ってしまったんだもの
    戻せないの 時間は
    あなたの手の時計を外して
    海に投げて沈めた
    許さないでね 許してないから
    憎むくらいに見つめて
    柔らかな髪 撫でていた爪が
    優しさで染まってく
    Lonely Night 人は孤独な波
    Lonely Night 寄せて返すだけ
    逆らうほど沈みそうで
    あなたの背中にしがみついてた
    Lonely Night 探せば探すほど
    Lonely Night 見失う未来
    だけどいいの 今はいいの
    夜空を流れる流星になりたい
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Lonely Night 触れれば触れるほど
    Lonely Night 遠ざかる身体
    だけどいいの 今はいいの
    夜空を流れる流星になりたい
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night
    Touch Me, Touch Me,
    Touch Me Through The Night

  • @スドウマヤ
    @スドウマヤ 3 года назад +107

    色っぽいけど、いやらしくない
    小室さんのメロディからも、明菜さんの歌い方からも切なさが伝わってきてクセになる曲ですね

  • @Tommy-xt6st
    @Tommy-xt6st 3 года назад +55

    女性の低音をこのノリでこんなにうまく歌える人は明菜しかいない!水を挿した花も最高に歌えて、明菜はまさに歌姫。すごすぎ

  • @seichan-kyoto
    @seichan-kyoto 4 года назад +68

    Aメロ、Bメロ、Cメロ、サビと目まぐるしい転調は、TMのChildren of the new centuryに匹敵する創り込み。それを見事に妖艶に歌い上げる明菜ちゃん。最高に上手い、カッコイイ、可愛い、綺麗。ウツがこの曲を歌っても絶対カッコイイと思う。

    • @miyumiyuwo
      @miyumiyuwo 3 года назад +9

      宇都宮さん
      歌ってほしい!

    • @MMblackblack
      @MMblackblack 3 года назад +3

      カッコいい女性は、
      男性が嫉妬するくらい
      かっこいいものですーー‼︎

  • @牙魔
    @牙魔 4 года назад +47

    当時は明菜も小室?!と思いましたがちゃんと明菜節になってるしかっこいい曲

  • @工藤進-i6f
    @工藤進-i6f 5 лет назад +80

    やはり中森明菜を越えられる女性歌手は一生現れないのでは。
    歌唱力、声量、どれを取っても完璧。美空ひばり様と山口百恵様、
    中森明菜と。越えられるのやはり居ない。

  • @ワイルトサック
    @ワイルトサック 3 года назад +44

    かっこいい!
    昔のカメリヤダイアモンドのCMとかで使われてても良さそうな曲!

  • @k.Tsukishima
    @k.Tsukishima 5 лет назад +56

    皆さん、いいコメント書きますね!私もこのナンバー大好きで、思い出すと聴いてしまいます。明菜さんの代表作ですよね!

  • @まりも-k7v
    @まりも-k7v Год назад +15

    CDも持っていて未だに聴いています。めちゃくちゃいい曲です。

    • @DOPP-h8l
      @DOPP-h8l Год назад +2

      俺も、シングルCDを持ってました。👍
      聴いてました。
      どうもありがとうございます。m(__)m

  • @childinfinity1198
    @childinfinity1198 3 года назад +73

    歌詞が凄く素敵。
    こういう歌詞を創造できる作詞家って天才だと思う。

  • @candi.8848
    @candi.8848 6 лет назад +193

    この曲の振付けもこれまたカッコいいんだよなぁ……。
    何度聴いても1993年の時とは思えない、センス溢れまくりの曲。素晴らしいの一言。

    • @win2155
      @win2155 6 лет назад +37

      イントロからしてTMネットワーク的な、いわゆる小室ファミリーのサウンドより一昔前のTKサウンドが滲み出てる。サビもイントロのメロディだから、いい意味で古くさ炸裂と自分は感じる。

    • @ウンコパクパーク大佐
      @ウンコパクパーク大佐 4 года назад +14

      言われてみたらたしかにtmっぽいな

    • @vamhundred20
      @vamhundred20 3 года назад +10

      短い音の幅の移動を繰り返すのって、やっぱり小室さんらしいなーって、一番感じるよねー。
      でも、それが効果的なんだから、すごいんだよねー。

    • @vamhundred20
      @vamhundred20 3 года назад +6

      @@ウンコパクパーク大佐 we love the earthをマイナー調にするとこういう感じになるのかなーって思ったり。
      決して使い回してる、とかそういうことを言いたいわけではないですが。
      (ファンなので)

  • @canyouthink2022
    @canyouthink2022 3 года назад +20

    抜群の歌唱力
    女性の揺れる心情を表すのが非常に優れた方では?

  • @宮地愛-l8u
    @宮地愛-l8u 2 года назад +19

    まさに小室哲哉さんの天才性

  • @げんちゃん-s9p
    @げんちゃん-s9p 2 года назад +36

    かなり難しい曲をあっさり歌った明菜さんはすごいですね!

  • @翆-h4g
    @翆-h4g 5 лет назад +39

    明菜ちゃんはどんな曲のジャンルを唄わしても歌唱力があるし基礎が出来てるから明菜ちゃんみたいな歌手はいない

  • @ともねこ-j7c
    @ともねこ-j7c 2 года назад +7

    10年以上前、可愛がってもらっていた今は亡きお姉さんがよく歌っていてこの曲を知りました。
    今でもこの曲を歌う時は、そのお姉さんを想いながら歌っています。
    隠れた名曲ですね。

  • @sid3447
    @sid3447 6 лет назад +100

    愛さないでね愛してないから
    許さないでね許してないから
    心に沁みます

  • @内山田哲人
    @内山田哲人 4 года назад +75

    名曲中の名曲でしょ!!

  • @tomz3358
    @tomz3358 6 лет назад +95

    最高!!!! 94年のリリースなのにこの円熟味溢れる明菜!
    大ファンなのにこんな名曲があったなんて恥ずかしながらつい最近知ったよ。今、中毒中ですわ。

    • @健志前浜
      @健志前浜 6 лет назад +5

      Tomyz River 93年リリースでーす

    • @hystericcharms
      @hystericcharms 5 лет назад +7

      @@健志前浜 シングルカットは94年です。

  • @アーバン男
    @アーバン男 18 дней назад +2

    個人的に明菜ちゃんの究極の曲だと思う、雰囲気がメチャ好き
    tattooとかも好きだけどねー

  • @あぁあいこ
    @あぁあいこ 4 года назад +53

    小室さんの曲はアップテンポでも
    切なさがあるから癖になるのかな。

  • @masahironagata-xi5vt
    @masahironagata-xi5vt Год назад +6

    天才が三人揃ったからね。
    今でも色あせない。

  • @km4514
    @km4514 5 лет назад +49

    これ小室哲哉なんですよね!!!当時有線からカセットに録音して誰が歌ってるか探した!明菜ちゃんだったってわかってびっくりした思い出。今聴いてもイイです。

  • @GOGO-cv9pp
    @GOGO-cv9pp 5 лет назад +68

    めちゃくちゃ良い曲。大好きな曲。懐かしい。色っぽい。小室さんとコラボ素晴らしい。小室神やな。

    • @宮地愛-l8u
      @宮地愛-l8u 3 года назад +2

      小室さんがんばれー💥👊😃

  • @工藤優作-e8k
    @工藤優作-e8k 5 лет назад +101

    今聴いても新鮮で斬新で色褪せない。
    明菜様とTKの良さが良い意味でぶつかり合っていて、実に素晴らしいコラボですね…!

  • @ssne9625
    @ssne9625 3 года назад +46

    松本隆さんの歌詞もかなりの高ステキ度に思いますし、小室さんもかなり気合いを入れた仕事のように感じます。とにかく素晴らしい!鍵盤ソロの美しさや、全般に聴きどころ満載なギター。明菜ちゃんはどう思っていたのかな・・・。

    • @junkosakura9307
      @junkosakura9307 2 года назад +2

      勿論マッチの事だけ思って歌ってたはず😢。

  • @あすか-k2m
    @あすか-k2m 2 года назад +14

    大好きだからカラオケで歌うけど、何度歌ってもこのように低音を響かせたり言葉を伝えることが本当にむずかしい
    明菜さんのブレスの音から何まで含めてこの曲ですね

  • @小島健一-s1y
    @小島健一-s1y 6 лет назад +86

    中森明菜 頑張れ輝くのは、これからだ女王の意地をみせろ その時自分が歩んだ本当の奇跡を見るだろう

  • @江田島平八-z2j
    @江田島平八-z2j 4 года назад +43

    当時の明菜ちゃんの心境も入ってるような気がして気に入ってる歌

  • @rokaka8306
    @rokaka8306 5 лет назад +46

    名曲中の名曲★

  • @TAKRAMAKAN
    @TAKRAMAKAN 5 лет назад +84

    中森&小室で、もう何曲か聞きたかった。

    • @una8111
      @una8111 4 года назад +8

      二人でそれで復活してほしい

    • @TAKRAMAKAN
      @TAKRAMAKAN 4 года назад

      @@una8111  いやあ、乃木坂で復活しちゃいました。相変わらずの小室さんでした。

    • @user-ll9jw2qd1b
      @user-ll9jw2qd1b 4 года назад +17

      明菜&小室の曲は3曲あります。
      「 愛撫」
      「 norma Jean」
      「 Moonlight Shadow 月に吠えろ」
      の3曲です。

  • @takayukiiida4669
    @takayukiiida4669 3 года назад +13

    この曲を、カラオケで歌う女子がいたら~間違いなく惚れるわ!

  • @hanabana999
    @hanabana999 3 года назад +50

    最高ですね。
    バランス良くて良曲。
    忘れられない一曲です。
    ありがとうございます!

  • @yngwievh
    @yngwievh Год назад +11

    何気に小室プロデュースもカッコいいですね!明菜さんの曲は何年経っても色褪せない素晴らしさがあるね。

  • @fanks-on-the-earth
    @fanks-on-the-earth 4 года назад +12

    明菜さんと小室さんのその後、歩んでいく道を想うと、、、歌詞が切ないですね。
    二人とも余りにも純粋過ぎた。与えられた刹那の人生をただ精一杯生きているだけなのにね。

  • @Giver-t1y
    @Giver-t1y 7 месяцев назад +3

    ずっと大好きで応援している明菜さん カラオケで歌ってます

  • @ぽちゃぽちゃ-u3u
    @ぽちゃぽちゃ-u3u 3 года назад +18

    令和の時代でも色褪せない‼️

  • @ミカコ-o8q
    @ミカコ-o8q 3 года назад +24

    ずっと前から好きな曲です、メロディーラインが素敵です。

  • @TheShowaEra
    @TheShowaEra 5 лет назад +145

    令和元年7月20日、聞いています。いい曲だな。

  • @user-ll9jw2qd1b
    @user-ll9jw2qd1b 6 лет назад +68

    この曲90年代の明菜の代表曲❤❤❤❤❤❤

  • @hystericcharms
    @hystericcharms 5 лет назад +31

    作ったのは92年だから同時期の観月ありさ「Shake your body for me」や「TOO SHY SHY BOY」を彷彿とさせる。

  • @soundroot
    @soundroot 5 лет назад +46

    小室の曲で一番好き。

  • @akioitou2719
    @akioitou2719 6 лет назад +38

    一度ぜひコンサートに行ってみたい、歌のうまさはぴか一ですね。いつまでも応援しています。

  • @真珠夫人
    @真珠夫人 6 лет назад +117

    個人的に小室さんの音には女性ボーカルでない方が好きなのですが(というか宇都宮さんのボーカルが一番♪)、明菜ちゃんだけは別格です‼︎
    完成された曲に更に魅力を増して歌い上げる…まさに歌姫!

  • @しゃけ爺さん
    @しゃけ爺さん 5 лет назад +47

    懐かしい愛すべき一曲です。
    一気にテンション上がる。

  • @roku1769
    @roku1769 5 лет назад +34

    小室さんかっこよすぎる!!

    • @宮地愛-l8u
      @宮地愛-l8u 3 года назад +7

      小室さんと明菜さん最強ですね‼️

  • @シャインマスカット-s1b
    @シャインマスカット-s1b 3 года назад +13

    最高でしょ。またこの曲歌う姿が見たい。

  • @ChibiNekoChan
    @ChibiNekoChan 4 года назад +33

    すごい!これ大好き!

  • @みのり-u6b
    @みのり-u6b 4 года назад +15

    久々に聴いたら、
    やめられなくなったw😘💖
    アップテンポでいい🎶
    なんだか昔のこと、、、考えちゃうな😌

  • @結城太郎-i2o
    @結城太郎-i2o 4 года назад +11

    彼女の家に泊まった時に聴いて、明菜さんと分かってから何回も聴いています。もうその彼女もいないけど、あの時のタバコの煙とCDラジカセの形はいやにはっきり覚えています…

  • @astc6683
    @astc6683 3 года назад +10

    名曲ですね。とても明菜に合っていると思う。

  • @hystericcharms
    @hystericcharms 5 лет назад +18

    92年段階でできてた楽曲なんだよね。サウンドが92年の観月ありさと同じ。(93年はtrf始動してサウンドが高速化する)これを復帰第一段シングルにできていたらよかったのになぁ。ちょうどデビュー10周年だったし。マネジメントのゴタゴタがあってリリースにこぎ着けるのが遅れたのが悔やまれる。

    • @にさやそ
      @にさやそ 3 года назад +2

      TOO SHY SHY BOYとサンプリング音同じですね

  • @和子佐藤-u6b
    @和子佐藤-u6b 2 года назад +11

    小室さんって凄いな!この歌大好き😘

  • @ayako-0911
    @ayako-0911 3 года назад +24

    この曲、好きでした!
    もちろん今も好きです!

  • @ヨシジユウヘー
    @ヨシジユウヘー 5 лет назад +41

    めっちゃいい曲やん
    これシングルやったら大ヒットやで

    • @miss-zp7xh
      @miss-zp7xh 4 года назад +11

      うん、大ヒットしたよ!
      リアルタイムで聴けた私は幸せ

  • @円eー
    @円eー 4 года назад +11

    作詞で松本隆さんが参加してるってなると以前にも松田聖子さんのキモノビートでもやってましたけど歌う人に合わせて変えるのが凄いって思います

  • @キュータ-v5l
    @キュータ-v5l 2 года назад +6

    私の青春時代の曲でした😆
    じーんと心に沁みます!!

  • @加藤圭介-q7y
    @加藤圭介-q7y 6 лет назад +56

    やっぱり明菜最高〜

  • @fumickey
    @fumickey 23 дня назад

    小室サウンドが歌謡曲に落とし込まれた1つのお手本のような楽曲だと思います
    この楽曲あたりから小室さんの提供楽曲一強の時代へ突入し宇多田ヒカルさんあたりが登場するまで無敵の状態
    打ち込みのビートからサビへの転調 トランスメイクなループ
    全てが新しい時代へ突入する感じの良い意味で明菜さんらしくない楽曲と仕上がっていますね
    とにかく90年代らしい音楽の先駆けとなった時代の名曲だと思います
    何気に松本さんの歌詞が、、、明菜さんの生き様を描いてるようで最高です

  • @内山田哲人
    @内山田哲人 3 года назад +11

    令和3年3月、聴いてます、今でも色褪せない名曲(^^)

  • @ちゃんみい-q8u
    @ちゃんみい-q8u 2 года назад +12

    この名曲最高🎉

  • @davegreen6435
    @davegreen6435 2 года назад +14

    Wow. The lyrics are brutal, it isn't sugar and spice like today's J pop.I love this.

  • @彼方宇宙
    @彼方宇宙 3 года назад +6

    明菜さんのこの歌、初めて聴きました。アップありがとうございます。いい歌声ですね🎵彼女の歌声は最高にいいですね。わかる人だけですね。本当にいい歌声ですね。かっこよくて、いいね。最高の歌声ですね。明日さんは、本当に歌声が素敵で、最高の歌姫ですね。

  • @ALPHABET-g6k
    @ALPHABET-g6k 8 месяцев назад +2

    このメロディラインは劇場版ガンダムの主題歌にぴったりだ
    次のガンダムの新作に起用しよう
    絶対ヒットする

  • @山崎佳代-b8g
    @山崎佳代-b8g 3 года назад +12

    明菜はすごい!
    なんでも歌いあげてしまうよ~💕
    コンサート(ライブ)開催してほしいです(^-^)/

  • @あーちゃん-m9n
    @あーちゃん-m9n 6 лет назад +32

    36になって、明菜さんのファンになりました。
    この曲の当時は、まだまだガキんちょでしたから…。
    倍率高そうですが、DSとかライブで
    生の明菜様を見てみたいです…。

  • @太田尊博
    @太田尊博 7 месяцев назад +3

    いい曲ですね。、🎉。、サザンウインド&デザイヤーも、

  • @maayu4880
    @maayu4880 6 лет назад +49

    一番好きな曲

  • @堀由子-p3i
    @堀由子-p3i 5 лет назад +17

    明菜ちゃまの歌の中で一番好き。小室さんプロデュース?❗️

  • @小島健一-s1y
    @小島健一-s1y 6 лет назад +37

    色褪せる事無く輝き続けろ中森明菜 頑張れ我が心の女神

  • @加藤圭介-q7y
    @加藤圭介-q7y 6 лет назад +32

    明菜ちゃん
    やっぱりいいよね

  • @njpw001
    @njpw001 3 года назад +7

    小室楽曲の真骨頂という曲に
    もってこいですね!

  • @ふらんだぁ-k5w
    @ふらんだぁ-k5w 5 лет назад +15

    中学生の頃友達がよくカラオケで歌ってた!意味もわからず(笑)未だに好きな歌。カラオケ行くと必ず歌っちゃう😊

  • @unattractiveashell6904
    @unattractiveashell6904 3 года назад +3

    いい意味で古臭い小室サウンド最高
    もちろん明菜の声も最高

  • @加藤圭介-q7y
    @加藤圭介-q7y 6 лет назад +36

    あきな最高!

  • @リッキー-e2m
    @リッキー-e2m 2 года назад +6

    イントロが神

  • @dolamidora7801
    @dolamidora7801 2 года назад +7

    この曲好きだったな。