中華料理の中国語!日中の中華の違いは?【すぐに使える中国語】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 412

  • @pomurin5983
    @pomurin5983 4 года назад +150

    独身の時、中華料理店で働いていて、中国語を学ぶきっかけが、メニューを覚えることからはじまりました。そこで出会った主人と結婚したので、中華料理の出会いがなければ、違う人生だったんだなぁって思いました。

  • @junoka144
    @junoka144 4 года назад +74

    確かに日本人もあんまり「今日は日本料理を食べに行こう!」とは言わずに具体的に「うどん食べに行こう」とか「寿司食べに行こう」とか「天ぷら食べたい」とかいうよね。そこは同じなのかな。

  • @namashirasu
    @namashirasu 4 года назад +8

    昔デリバリーのバイトあちこちでやってて、
    中華専門店の中国人の調理担当さんが
    日本人よりずっと話しやすくて楽しかったのが印象的

  • @shiitako
    @shiitako 4 года назад +57

    4:07 お姉さんが中国語で会話し始めるのなんか普段から使ってる感じあって好き

    • @billmaxwell3317
      @billmaxwell3317 4 года назад +7

      >しいたこ 私もそう思いました。この部分、良かったですよねー

    • @mika_jiro4283
      @mika_jiro4283 4 года назад +7

      わかりますすごい好き!最初びっくりして何回もリピートして聴きました😆

    • @fl1129lili
      @fl1129lili 4 года назад +4

      中国人が中国語喋ってるだけなのに、何でかカッコいい😊

    • @fl1129lili
      @fl1129lili 4 года назад +1

      ちなみになんて言ってるんですかね😅

    • @豆坊や
      @豆坊や 4 года назад +6

      @@fl1129lili 餃子(の皮)みたい。それよりちょっと厚いくらい。
      って言ってます!

  • @NORITEN
    @NORITEN 4 года назад +38

    肉まんを熱く語る肉まん分析家、ゆんちゃん😂やはり母譲りなのか…
    今回の動画見て、いつも行く中華街の中国人の店員さんは日本語苦手と言いながら、料理の名前を復唱する時はとても日本語に発音を寄せてくれてるんだと思いました。
    その店員さんとはいつもお互い言葉を教え合っているのですが、李姉妹から教わった覚えたての言葉を使って通じるのが気分爽快です!

  • @centaurusjp
    @centaurusjp 4 года назад +185

    エビチリは陳建民さんが日本で考案した料理ですね。
    「これは中国にない中華料理だけど、美味しい嘘だからいいんだよ」って言ってました。
    「美味しい嘘」っていう表現が妙に気に入って、覚えています。

    • @tontontaiki0911
      @tontontaiki0911 4 года назад +14

      centaurusjp
      日本の中華料理を築いた人ですね!回鍋肉にキャベツを使うことにしたのもこの人だったと思います。

    • @さわちん-z2v
      @さわちん-z2v 4 года назад +6

      エビチリ大好物❤️

    • @さわちん-z2v
      @さわちん-z2v 4 года назад +2

      @@tontontaiki0911 え?中国のホイコーローにはキャベツ入ってないんですか😲

    • @ninoinuko9618
      @ninoinuko9618 4 года назад +11

      @@さわちん-z2v 本番のホイコーローにはキャベツじゃなく、にんにくの若葉を入ってるんですよ

    • @さわちん-z2v
      @さわちん-z2v 4 года назад

      @@ninoinuko9618 へー!
      にんにくの葉?茎?苦手です。香りがどうも、、、

  • @longsi9944
    @longsi9944 4 года назад +18

    ジンギスカンを食べる道民なので、本場の火鍋は羊肉が食べられるということで親近感を持ちました。🤗

  • @fl1129lili
    @fl1129lili 4 года назад +4

    6:43 麻球(ごま団子)で思い出すのは、10年ほど前かな?サントリー烏龍茶のCMで中国人の姉妹が出てるシリーズがあって、その中でお姉ちゃんがごま団子を作ってて妹が待ちきれなくてつまみ食いするシーンがありましたね。

  • @sasasa789789
    @sasasa789789 4 года назад +4

    0:43〜  中国語と日本語の訛りが混ざり合ってカオスになる瞬間があるww

  • @英之岩淵
    @英之岩淵 4 года назад +2

    日本の回鍋肉は、陳健一さんのお父さん陳建民さんが日本人風にアレンジしたと聞いたことがあります
    中国の回鍋肉は食べたことがありますが、あれは美味いです
    エビチリも陳建民さんだったような
    エビマヨは周富徳さんが発案したと聞いたことがあります

  • @jisoooositing
    @jisoooositing 4 года назад +63

    中国の天津に留学してた時、大学の食堂に天津飯ありました!名前は天津飯ではなかったですがご飯に卵がのってて味付けも日本と同じでした!

    • @nyt7282031
      @nyt7282031 4 года назад +11

      芙蓉蟹(フーヨーハイ)ではありませんか?
      芙蓉蟹(かに玉)は中国のほとんどの地域で食べられていますが、蟹の身を入れた卵をふんわりと焼き上げて甘酢あんをかけた料理です。 日本のかに玉との違いは白芙蓉の花に見立てるため卵の白身だけを用いるのだそうです。
      これに対し天津飯(天津麺も)は戦後の混乱期に日本でかに玉をご飯や中華そばの上に乗せて食べられるようにしたもの。
      天津の大学で食べられたのはもしかしたら日本からの逆輸入かもしれませんね。

    • @childish7919
      @childish7919 3 года назад +3

      锅塌里脊ではないですか?

  • @515Kana
    @515Kana 4 года назад +10

    日本語で解説してくれるから覚えやすいですね。謝謝〜👍

  • @HACKIE300
    @HACKIE300 3 года назад +2

    勉強になりました! ※「仁」が付いたら剥いた中身のこと ⇒ 杏「仁」豆腐、干焼蝦「仁」

  • @大河浩二-k2c
    @大河浩二-k2c 4 года назад +26

    中国駐在中に食べてた現地の調理が懐かしいです。
    辣子鶏が好きなんですが、日本ではなかなかメニューにないんですよね。
    武漢で食べた屋台の炸醬麵が凄く美味しくて、地元の人に頼んでよく連れて行ってもらいました。8元位だったと思います。
    上海の外れの農村の食堂で食べた蒸し野菜、美味しかったなぁ〜。紅焼肉も美味しくて白飯がいくらでも食べれたっけ…

  • @SSasaki-cg2lg
    @SSasaki-cg2lg 4 года назад +10

    留学してた時に食べた大盘鸡,地三鲜が美味しすぎて、よく思い出して食べたくなります!

  • @妮妮ヤミ
    @妮妮ヤミ 4 года назад +52

    個人としては「料理」という単語自体が日本語のものなので「中国料理」は全然言わないですが、普段友達とのやりとりでは、「洋食」「日本食」「中華」を食べに行こう!という表現の中ではそれぞれ“西餐”“日料”“中餐”になります。それ以外には“泰国菜”とか“法餐”“韩国菜”もあります^ ^

    • @hosozoku
      @hosozoku 4 года назад +2

      「料理」、「餐」、「菜」とあるけど、それぞれの違いは何なんでしょうか

    • @梅天培
      @梅天培 4 года назад +9

      @@hosozoku 全部が同じ意味ですが、中国人にとって、「料理」なら日本の食べ物、「餐」なら西洋の食べ物、「菜」なら中国地方の食べ物という感じがあります。

  • @ああ-b9p8b
    @ああ-b9p8b 4 года назад +6

    聞いてるだけでお腹空いてきました!!

  • @mika_jiro4283
    @mika_jiro4283 4 года назад +2

    中国人整体師のお兄さんと仲良くなりたくて中国語勉強はじめました。最近おふたりの動画見まくってます!!次行った時は中国料理の話しよーっと💕

  • @こすこす-b8d
    @こすこす-b8d 4 года назад +16

    確かに本場は辛くて油っぽいけど、中華料理にハズレは無い!

  • @unagi-nyoronosin
    @unagi-nyoronosin 4 года назад +7

    以前よく、仕事で浙江省に行っていたんですが、
    現地で食べる中華料理は、全然、日本では見たこともないようなものばかりで、どれもこれも美味しかったです。
    中国人経営の日本の中華屋さんに頼んで作って欲しいんだけど、
    いずれの名前も分からないという…(笑)

  • @茶わんむし君
    @茶わんむし君 4 года назад +5

    珠海で食べてた、鳥粥と大白菜(炒め)が忘れられないほど好きです。🤤

  • @sacai77
    @sacai77 4 года назад +7

    毎日中華食べてる私には最高の動画!

  • @tkcpingjing
    @tkcpingjing 4 года назад +9

    中華料理は日本人向けの料理、中国料理は本場の料理って聞いたことあります。
    だから辛くない回鍋肉とかエビチリなんかは中華料理なんだと思います。

  • @koba0367
    @koba0367 4 года назад +23

    杏仁豆腐は中国ではあまりポピュラーではないので、中華街のランチに必ずついてくるのが中国人の同僚には不思議みたいでした。逆に中国の日本料理には必ず茶碗蒸しがついてくるのが日本人としては不思議です。

    • @nyt7282031
      @nyt7282031 4 года назад +2

      「中国の日本料理には必ず茶碗蒸しがついてくる」・・・シェフなりオーナーが関西系の方かもしれませんね。 関東では茶碗蒸しは必須ではありませんが、関西では会席料理に茶碗蒸しがついていないと「この店は手抜きしている」とみなす方が多いようです。

    • @LoovesJf.
      @LoovesJf. 4 года назад +2

      杏仁のアンニンは、日本語を中国風に発音しているという事なのでしょうかね。
      凄く興味深いです。

    • @tsunamasa4022
      @tsunamasa4022 4 года назад +3

      中国では杏仁は飲み物です。
      杏仁粉を湯で溶かして混ぜて飲みます。

    • @TabistN
      @TabistN 3 года назад +1

      @@LoovesJf. さん
      漢方薬の世界では「杏仁」と書くと「キョウニン」と読みますね。
      薬用なのか食用なのかで違いがあるのかも知れません。
      ちなみに「杏」を「キョウ」と読む他の例としては「杏林大学」があります。

  • @nakapiki
    @nakapiki 4 года назад +12

    麻婆豆腐と餃子を食べながら観てました☺
    外国料理(パスタとかトムヤムクンなど)を中国語で言ったらどうなるのかもやって欲しいです!!

  • @絵盤下痢音
    @絵盤下痢音 4 года назад +1

    エビ料理ですと、私が好きなのは、
    「青豆蝦仁」です。
    使用する野菜は、洋葱ではなく、長ネギの筒切りが最高です。
    味付けは「塩味」なので、さっぱりとして美味しいです。

  • @yirentuijng1338
    @yirentuijng1338 4 года назад +10

    四川で辛いものを食べた時はお腹をこわして点滴を何日か打ちました。遼寧省で食べた焼き餃子は美味しかった。皮は厚かったけど種類が多いし皮自体もよかったなあ~中国人は水餃子ばかりだと思っていたけど地元の人も大勢いました

  • @pook3916
    @pook3916 4 года назад +23

    アメリカの中華料理店に、「鶏を揚げてピーナツバター絡めたやつ」があった。アレは美味しかったなぁ…。
    日本のみならず、世界各国でもその国風のアレンジがされてるのかもしれないですね。

  • @miharukoma
    @miharukoma 3 года назад

    1980年代仕事で北京に何十回と行きました。
    四川料理のフルコース、北京ダック、飲茶と色々食べ歩きましたが
    光華路にあった屋台の水餃子屋が安くて美味しくてメチャお気に入りでした
    ビールの持ち込みもOKでした

  • @fl1129lili
    @fl1129lili 4 года назад +3

    随分昔に行った横浜の中華街が急に懐かしくなってきた😅

  • @yoshiki1530
    @yoshiki1530 Год назад

    楽しい話をありがとうございました。

  • @佐藤将太-y5g
    @佐藤将太-y5g 2 года назад +1

    餃子(ジァオズ)は、中国では主食なんですよね。日本のラーメン屋さんなどでよく見かける焼き餃子は、锅贴儿(グォティアー)ですね。

  • @ste2666
    @ste2666 4 года назад +1

    ある大学の中国学科に受かりました~!!🇨🇳
    これからこのチャンネルも勉強の1つとして見ていきたいと思います!😊

  • @asanonetarochannel9429
    @asanonetarochannel9429 3 года назад

    こんばんは、僕は南米ペルーに住んでいた頃、よく中国料理を食べていました、ペルーの中国料理もけっこうおいしかったですし、ペルーでアレンジした料理もたくさんありました。ペルーで人気の料理は炒飯、揚げワンタン、焼き中華そば、フチフースープ(ペルーオリジナル)など、デザートや飲茶ですと、ミンパオ(肉まん、あんまん)、ハカウ‥があります。

  • @harunain
    @harunain 4 года назад +2

    8:00 CookDoに干焼蝦仁(カンシャオシャーレン)があって、えびのチリソース炒めって書いてあるので、エビチリはあるのかと思ってた。

  • @hiroishi8510
    @hiroishi8510 4 года назад +4

    天津飯ですが、ハッキリ覚えてませんけど、自分が聞いた話だと、日本で店を出した天津出身の方が 天津の玉子料理を日本の丼の形したものが天津飯ってことだったと思います。

  • @TAKA-jg5pb
    @TAKA-jg5pb 4 года назад +7

    おしゃべりの間が絶妙❗
    漫才みたいで面白い😄

  • @ヒデのぼっち旅
    @ヒデのぼっち旅 4 года назад +15

    羊肉串大好きです!私が通ってる中国語教室で何気なくHSKの日程ポスターを見たらお二人が載ってて驚きました。

    • @dokugohikken8769
      @dokugohikken8769 3 года назад

      うまい。うまいですよね。ヤンロウさいこう。

  • @油食林間
    @油食林間 4 года назад +6

    こりゃあ楽勝でお目当ての料理が食べれそうだなあ。
    写真もあるだろうし漢字だし、音も似ているし。
    それに辛いものは平気だからねえ。今までで一番
    美味しかったのは台北で食べた仏跳びスープです。
    あと北京ダックは残念ですが食べきれませんでした。

  • @kanon2884
    @kanon2884 4 года назад +3

    実際に現地で中華料理食べてみたいです😋

  • @うみたん-n3w
    @うみたん-n3w 4 года назад +2

    今回も楽しかったです。そのままなんだと思う物もあれば、意外と違うんだと思う物もあるんだね☺️そして、今日もしーちゃん可愛いかったです☺️

  • @ばんちゃん囧
    @ばんちゃん囧 3 года назад

    私が南京の四川人のお店で食べていた回鍋肉は、ピーマンとバラ肉を真っ赤な油で炒めたものでした

  • @yuzokirigaya5305
    @yuzokirigaya5305 3 года назад +2

    こんにちは!いつも見てます!ポジティブな励ましの中国語
    例えば
    Everything is gonna be alright
    とか聞くだけでテンションが上がる言葉を教えて頂けたら幸いです。很期待下次您的动画作品。

  • @おかか-x1m
    @おかか-x1m 4 года назад +3

    中華一番って漫画全巻持ってるので結構知ってたw
    エビマヨが中国に無いのは知らなかったです。
    エビチリもエビマヨも中華で上位に入るほど好きなので、やはり日本風の味なんでしょうね。
    中華と和食だとやはり全体的に和食の方が好きですが
    フカヒレの姿煮、アワビの姿煮、北京ダックだけはちょっと別格ですね。
    この3つは中華の最高料理だと思います。

  • @ptmjm
    @ptmjm 3 года назад +1

    自分たちも定食屋行くとき「日本料理行く」とは言いませんものね。
    それと同じかも

  • @大橋康治-n8c
    @大橋康治-n8c Год назад

    日本のエビチリは陳建民さんが日本人に合わせて作りました。なので陳建民さんの弟子は本場のエビチリと日本のエビチリ両方作れます。今は逆輸入で日本のエビチリが中国でも食べれるって陳建一さんが言ってましたね。後エビマヨは広東料理を日本に広めた周富徳さんが考えて作りました。で李姉妹に質問なぜ蝦の略字は虫に下って書くの?

  • @荒神丸
    @荒神丸 4 года назад +2

    日本の中華料理店で、使えそうなフレーズばかり。
    北京人のお店に行くので、使ってみようかな〜

  • @fxshirabe6756
    @fxshirabe6756 4 года назад +3

    これほど2人の掛け合いが心地良いコンビは見たことがありません。
    youtuberにも芸人さんにもいないのではないでしょうか。

  • @syanagawa1069
    @syanagawa1069 4 года назад +1

    熱、熱の料理が好きなので出来上がった料理は皿ではなく、小さな広東鍋で食卓に上げます。冷めれば直接火にかけ温め直します。(回回锅)
    時には温め直しのほうが美味いこともあります。

  • @まっちゃん-e6u
    @まっちゃん-e6u 4 года назад

    楽しく拝見させていただいております。日本に馴染みやすいようアレンジした中国料理が中華料理って聞いたことあります。本格的な店は中国料理って看板掲げてるイメージがありますね。

  • @キムハヌル-e2y
    @キムハヌル-e2y 4 года назад +1

    エビマヨは上海錦江飯店で食べました
    あと、中華は野菜嫌い治すのに最適ですよね😉
    ま、恐らく中華料理嫌いな人はいないと思います

  • @江稔彦-c8m
    @江稔彦-c8m 4 года назад +6

    虾仁はエビのむき身,エビチリは中国にない、再認識です。発音を聞いていると同じ麻婆豆腐、肉包子でも日本で食べるものとは違うイメージが湧いてきます。

  • @0000syuable
    @0000syuable 4 года назад +1

    勉強になりました。
    この人達、奇をてらって無く、好感度が高いですねえ。

  • @underpalace1989
    @underpalace1989 4 года назад +1

    関東出身ですが、関西の味付けの天津飯大好きです。

  • @ルイルイポテポテ
    @ルイルイポテポテ 4 года назад +2

    最近動画多めで嬉しいです!!

  • @kotetsu2679
    @kotetsu2679 4 года назад +3

    料理は寒い所と暑い所に行くと辛くなる

  • @遠藤正俊-u3x
    @遠藤正俊-u3x 4 года назад

    上海在住です。この動画を見てエビチリ、エビマヨが食べたくなりました。中国ではホント見ないですね。
    あまり日本には無い火鍋(自分で幾らでもタレが作れる等)のスタイルが美味しくて時々利用してます。
    中国はお店で待つのは当たり前? 21事過ぎても人気店で待っている、のを見ると食に対する拘り凄いなと感心しちゃいます。

  • @kudoradora111
    @kudoradora111 4 года назад +13

    お姉さんの天津飯をつくるところみたい☺️

  • @LoovesJf.
    @LoovesJf. 4 года назад

    今、改めてこちらを観て、今夜はエビチリ食べる事に決めました❗️
    中華料理は、世界一美味しいと思います‼️

  • @zheyexing9628
    @zheyexing9628 4 года назад +1

    横浜で育ったので中華街の具だくさんの大きい肉まんが好きでした。香港、上海、南京で食べた肉まんは具が少なくてがっかりしました。
    天津飯は日本の華僑が作り出したと聞いたことがあります。
    エビチリとエビマヨは台湾の海鮮料理の店では定番だったので中華だと思っていました。

  • @dokugohikken8769
    @dokugohikken8769 3 года назад

    エビマヨは周富徳さんが日本で考案した料理ですね。オーロラソース。マヨネーズ+ケチャップ+コンデンスミルク+エバーミルク+紹興酒+パセリみじん切り。

  • @dmojp
    @dmojp 4 года назад +5

    エビマヨは確か周富徳が日本で考案した料理だと思います。

  • @asaritakeshi8109
    @asaritakeshi8109 4 года назад

    いつも拝見させて貰っています。私は三重県生まれで、今中国で働いており、すごい親近感を感じています。食べ物は助かるので、野菜とか調味料といった素材、材料の名前も教えてください。

  • @jastinboat
    @jastinboat 4 года назад +10

    中華料理というのは中国料理を日本風にアレンジしたジャンルの料理と聞いたことがあります🍜

  • @yummycreate
    @yummycreate 3 года назад

    エビマヨは、周富徳さんが考えた創作料理ですー。
    調べてもすぐ出てこなかったんですが、中国でなんかの料理コンテストで入賞してたはずです。

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 4 года назад +1

    範囲が広すぎるは”パスタを食べに行こう”と言うのも同じですよね。パスタ=小麦粉を使った料理または形が様々な小麦粉を使った麺料理。だから、スパゲティ=パスタじゃない。イタリア語に堪能な人にパスタを食べに行こうって言うともっとはっきり言ってという感じになるそうです。

  • @宮路次郎-n6w
    @宮路次郎-n6w 4 года назад

    ありがとうございます。勉強になります。

  • @option8074
    @option8074 4 года назад +2

    お二人とも今回もお綺麗で✨
    ちなみにドラゴンボールのキャラでチャオズ、ウーロン、ヤムチャ、プーアルなど中国語の名称を使ったキャラがいますよね😁

  • @nori4086
    @nori4086 4 года назад +12

    西红柿炒鸡蛋が好きです。(卵とトマトの炒め物)

    • @user-BJ
      @user-BJ 4 года назад +1

      太棒,流口水了

  • @maitsumura4498
    @maitsumura4498 4 года назад +3

    いつも動画ありがとうございます。むき海老かどうかの違い、これから注目してみてみます✨
    新疆では大盘鸡が有名と友人が作ってくれたのですが、他にも、この地域といえばこの料理!というのがあれば、また知りたいです😄

  • @とりのそらね
    @とりのそらね 4 года назад +12

    豚まんは関西、肉まんは関東で主に使われます。
    西日本では肉といえば牛肉が一般的なので豚肉を指すときは敢えて豚まんといいます。東日本は肉といえば豚肉なのでそのまま肉まんというようになった。
    なぜ西と東で牛と豚の違いがあるかというと、農耕文化の違いに起因します。

  • @ひら-c8b
    @ひら-c8b 4 года назад

    今日も面白かったです。中国で食べる中国料理は本当に美味しいですよねー。さすが世界三大料理だ!

  • @coldhank
    @coldhank 4 года назад +2

    Wow! I love this! I am learning both Japanese and Chinese at the same time so this helps a lot! Thank you very much!

  • @ひら-c8b
    @ひら-c8b 4 года назад +2

    それから、中国料理で私が大好きなのは、玉子とトマトを一緒にした麺、これは日本では売っていない気がします。

  • @返せ羽毛
    @返せ羽毛 4 года назад +1

    中国でいろんな料理を食べましたが想像してたより全然ギャップななくてどれもほんとおいしかったです
    北京ダックと、辛い系の炒め物はだいたい美味しかった🐻💕
    あと中国はえびがおいしいですね🦐

  • @かるべー
    @かるべー 4 года назад

    日本人が好きな中国料理は 番茄炒蛋ですかね。またチャーハンや回鍋肉もよく注文します。これらの料理は味が安定してるので安心して頼めます。他の中国料理は味が日本と全然違うので、当たり外れが大きいんですよね。

  • @tita6818
    @tita6818 4 года назад

    重慶で出てきた回鍋肉は、たしかに辛いですが、上海だと、それほどでもない。
    重慶では「青椒」に青ピーマンだけでなく、青唐辛子も入っていました。

  • @eggdumpling6549
    @eggdumpling6549 4 года назад +4

    馒头在古代中文里其实就是“肉包子”的意思,不知道从什么时候开始意思变了,但是今天还有一部分地区还是叫“馒头”或者“肉馒头”,上海好像就是。

  • @ちゃぼ-p4s
    @ちゃぼ-p4s 4 года назад +3

    中国にすこし滞在したときは宮保鶏丁が一番好きな料理でした。
    日本ではあまり見ないかな~

  • @marukome_C125
    @marukome_C125 4 года назад +9

    回鍋肉は葉にんにくを使いますね。日本だと高いし、手に入らないです。

  • @大星由良之助
    @大星由良之助 4 года назад +1

    中国料理は中国の料理そのままを出す店、中華料理は中国の料理を日本人向けにアレンジした料理を出す店、だと聞いたことある

  • @新田久美子-g6p
    @新田久美子-g6p 4 года назад +1

    最初の画面(イラスト)かわいい💕
    李姉妹さんが描いたんですか?
    中華料理大好きです!
    チャーハンとか日本語と発音が似てるのありますね💕

  • @LoovesJf.
    @LoovesJf. 4 года назад +1

    餃子🥟は、鍋貼とも言いますか?
    台北では、棒状のものが有りました。
    今日も勉強になる動画をありがとうございます。

  • @channel-ym5oq
    @channel-ym5oq 4 года назад +1

    本場の肉まん食べてみたいなぁ~
    コロナの影響で旅行なんて行ってる場合じゃない今、李姉妹chさんの動画見まくってたらめっちゃ中国行きたくなってきました(笑)
    落ち着いたらいこーっと😻それまで頑張って旅行代貯めます!

  • @サーランスロット
    @サーランスロット 3 года назад +2

    《 餃子の王将 》で、店員さん達が中国語(?) でメニューを言ったりしてますけれど、あの中国語(?)って正しいの!? 
    発音とか!?

  • @gosuf7d762
    @gosuf7d762 4 года назад +4

    中華料理を作るシリーズお願いします

  • @tukusik1
    @tukusik1 4 года назад

    一般的な定義だと中華料理とは日本でアレンジされた中国料理の事だそうです。
    日本生まれのエビチリ、エビマヨ、天津飯は中華料理の代表と行っても良いかもしれませんね。
    あと、オリジナルの四川の回鍋肉とは全く違う料理にアレンジされた(アレンジしたのは陳健民さん)日本の回鍋肉も中華料理に入るでしょうね。
    それと、現在では本格的な麻婆豆腐もいろいろなところで食べられますけど、その昔、陳健民さんがNHKの「きょうの料理」で紹介した、当時の日本で容易に手に入る材料で作った麻婆豆腐も中華料理ですね。

  • @wuu4741
    @wuu4741 4 года назад +6

    去年の夏に贵阳に行ったんですが、出てくる料理全てが辛いし、ドクダミの根っこがいろんな料理の薬味として乗ってたんですけど不味すぎました😭(笑)
    中国や、日本ならでは?の食材で苦手なものや食べられないものはお2人にはありますか?😂

  • @stiffels0ear
    @stiffels0ear 4 года назад

    長崎市では「酢豚」とは呼ばずに「スーパイコ」と呼んでましたね。小学校の給食のメニューにありました。

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 3 года назад

    エビマヨってアメリカ中華のウォルナットシュリンプが元じゃないかって
    話もありますね。
    本来辛いものが味、材料ともにアレンジされてるのは陳健民さんの影響なんでしょうね。

  • @chiyo010101
    @chiyo010101 4 года назад

    中国で饅頭は普通具のないやつだけど
    上海ら辺だと具入ってても饅頭って言ってます
    包子はパスタみたいな総称で小籠包とかも包子に入る

  • @shintatsu4713
    @shintatsu4713 4 года назад

    以前、杭州に住んでた時よく食べてた
    「葱包火会ル?(ツォンバオホィル)」みたいな名前の小吃が好きだったなぁ。

  • @banchan5567
    @banchan5567 4 года назад +1

    香港はむしろ甘かったかな。中国は広いから同じ名前でも、結構違いますね。エビチリは陳建民さんがオリジナルですね。えびマヨは周富徳さんが似た料理で賞を取ってます。天津飯は、天津とは無関係ですが関西と関東で味が違います。関東は甘酢で赤いです。日本の油淋鶏は、中国とは別物(中国は衣がない?)、油淋鶏としてはお金が取れないと中国の偉い料理人が言ってました。でも、落ちは、味は日本の油淋鶏の方が旨いって。

  • @山本誠悟-o4z
    @山本誠悟-o4z 4 года назад +4

    なるほど!
    蝦「仁」はそういう違いなんですね!分かってスッキリしました(笑)
    明日は中華料理食べに行こう🎵(^^)v

  • @kawaishi2477
    @kawaishi2477 4 года назад

    見ていてお腹が空いて来ましたよ😆 仁のある無しの違い知らなかったので勉強なりました。天津飯は日本の中華料金ですがお店によって掛かってるあんがケチャップ味系と醤油味系に分かれますね。かに玉の素に付いてるあんは醤油系ですね。
    中国料理店と中華料理店の違いは、日本人の味覚などに合わせて中国料理をアレンジしたり味を日本人用に合わせたものを提供している店を中華料理店、本場中国のまま提供している店が中国料理店と言うそうです。TVでやってました。

  • @にしもりきよゆき
    @にしもりきよゆき 4 года назад

    最近は減りましたが、かつて日本には銭湯が各地にあって、来日した中国の方は銭湯の屋号によく使われる「湯」を見て、「日本にはスープ屋さんが多いんだなあ。」と思ったんだそうです。

  • @小野の芋焼酎
    @小野の芋焼酎 4 года назад

    中国の友達とお互いの国の料理について話したことがあって、エビチリの写真見せたら何それ??って言われて意外でした!日本発祥だったんですね!

  • @hellblau0000
    @hellblau0000 4 года назад

    私が住んでいるところは温泉地なので、あちこちに「足湯」があります。
    初日本の家族が訪ねてくると、だいたい連れて行っています。
    “这汤不能喝的”とか“不喝”とか言いながら入ってます。

  • @kkss6282
    @kkss6282 3 года назад +2

    中華料理大好きだけど中国行ったことない、、、
    コロナは早くおさまって中国に本場の中華料理食べに行きたいーーー

  • @kawabata0207
    @kawabata0207 4 года назад +6

    焼き餃子は「锅贴」ですよね。王将で頼むと「イーガコウテェー」って言いますよね。

    • @尾瀬ん
      @尾瀬ん 4 года назад +5

      中国で餃子といえば、普通は水餃子ですね。

    • @kawabata0207
      @kawabata0207 4 года назад

      川俣孝善 そうですね。でも、「锅贴」もありましたよ。