信州・松本で至高の蕎麦を探す旅(松本観光・グルメ)【男ひとり旅行】【長野移住/旬旅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 75

  • @ギンジ-g9g
    @ギンジ-g9g 3 года назад +6

    すばらしい動画クオリティーです感心しました、蕎麦も美味しそうでした。

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      素人動画なので技術不足で見苦しいところもいろいろあるかと思いますが
      暖かい目で見ていただけて嬉しいです^^
      お蕎麦も美味しかったです。
      長野県内でもそろそろ新蕎麦が出回りますね。
      また楽しい季節となりそうです^^

  • @孝吉田-z4e
    @孝吉田-z4e 2 года назад +2

    長野めっちゃ懐かしい!松本もいいですね!長野市や真田幸村の上田も、、、今度是非歩いて頂きたいです。よろしくお願い致します。

    • @syuntabi
      @syuntabi  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      松本は良く行くのですが、上田はあまり行ったことがないんですよね^^
      今度機会を作って遊びに行ってきますね!

  • @kumi8117
    @kumi8117 Год назад

    長野が大好きで2ヶ月に1回ペースで一泊二日で足を運んでいますが、長野でお蕎麦を頂き私も好きさが増しました😁
    いつも参考にさせて頂いています!
    近々松本にいくので、みよたさんのとうじそばシンプルの他に、松本城近くで他にもさがしており、五兵衛さんに魅力を感じ調べてみたら閉業に😢ご高齢のご夫婦で営業されていたようですが、体調でも崩されたのかと心配になっています💦仕方ないので北門さんを候補にしました😁
    他の動画にあった、長野駅東口にある、ぜんこうさんは、やはり主様の動画を拝見し行きましたが、気に入ってしまい既に6回いきました😂
    店主様にはしっかり覚えられました(笑)
    千葉住まいですが、長野大好きです。

  • @呑んだくれ釣りチューバー
    @呑んだくれ釣りチューバー 4 года назад +4

    こんばんわ✨
    お蕎麦の奥深いですね、改めて感じました😄
    楽しく見させていただきました。また来ます😄これからよろしくお願いします🔔👍

    • @syuntabi
      @syuntabi  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      僕もお蕎麦が好きで長野のいろんなお店を回っています。
      今後も蕎麦動画を作りますので、よかったらゆっくりご覧ください^^

  • @花井正明-z8h
    @花井正明-z8h 3 года назад +1

    久し振りに信州松本市の串焼き「山女や」いいですね!いつ行っても超満員で、予約しないと席が取れないお店です。
    出される一品はすべて大将が手間暇掛けたものばかり。伊那の地酒「信濃錦」も最高!串焼きの〆は「ミニトマト」そして
    手打ちそばは、山女やの〆にふさわしい絶品(べつばら)。
    大変懐かしく感じた動画でした。有難うございました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですか、そんなに混むお店なんですね^^
      僕が行ったときも地元の方でとてもにぎわっていました。
      大将が提供してくれる串はどれもひと手間かけたいい仕事がされていて、印象に残っています。
      また松本へ行く際には行きたいお店ですね。
      次は〆の手打ちそばもいただきます^^

  • @lilakkusu
    @lilakkusu 3 года назад +4

    ようこそ松本へ

  • @tanatamao6682
    @tanatamao6682 3 года назад +4

    そばは健康に良いとわかってからうどんから変えました。今度松本いくので参考になりました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      そばはうどんに比べて血糖値が上がりにくそうですね^^
      動画が松本の参考になれば幸いです。

  • @あつひろ君
    @あつひろ君 3 года назад +5

    松本に蕎麦屋はたくさんありますからね。
    全部は食べてませんが、気分で今日はここ次はあそこみたいに楽しんでます。
    美味しい蕎麦屋は郊外にもあるんで機会があったら行ってみても良いかもしれませんね。

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      松本はお蕎麦屋さん多いですよね^^
      その日の気分で選べたら楽しそうですね♪
      僕は長野市に住んでいるのですが、
      長野も住宅街の中にぽつんとあるお蕎麦屋さんが
      すごい美味しかったりします!
      今度は松本でもそういうお蕎麦屋さんを見つけてみたいですね^^

    • @あつひろ君
      @あつひろ君 3 года назад +1

      @@syuntabi 長野市ですか。
      松本からでも、いむらやには定期的に行きますよ。

  • @朱い猫-d6t
    @朱い猫-d6t 3 года назад +2

    最後は名月🌕️松本城と白鳥🦢の幻想的な風景ありがとうございます^-^ 近々、松本に行く予定なので参考にさせて頂きます

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      たまたまだったのですが、行ったとき中秋の名月だったんですね^^
      白鳥もいてとても幻想的な風景でした。
      動画が参考になれば幸いです!

  • @川崎昌紀
    @川崎昌紀 Год назад

    私も蕎麦が好物で松本にも何度か訪れたのですが、当時人気店は満席で入れませんでした。検索などできませんでしたしね。
    しかし、蕎麦お好きなんですね。召し上がり方お上手です。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Год назад

      コメントありがとうございます。
      松本は市内でも美味しいお店が多いですね~😄
      お蕎麦大好きです!香り高い蕎麦が特に好きです。

  • @中村せい子-v5m
    @中村せい子-v5m 3 года назад

    味わって食べてますね~😊今お昼前、もう~お蕎麦食べたいよ~🎉

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      松本は味わえる美味しいお蕎麦屋さんが多くて大好きです^^
      長野市在住ですが、松本のお蕎麦はすごいと思います。

  • @雅代藤田
    @雅代藤田 2 года назад

    先に蕎麦だけ食べるなんて素敵です❗

    • @syuntabi
      @syuntabi  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      お蕎麦の香りを楽しむのが好きなので、まずは蕎麦だけでいただきたいですね😄

  • @雅代藤田
    @雅代藤田 2 года назад

    食べ方がうますぎですよ

  • @うんまい棒-h3x
    @うんまい棒-h3x 3 года назад

    素敵な動画ですね。
    始めにいかれたお蕎麦屋さんは私の実家の直ぐ近くです。良く食べに行きました。
    中々、コロナの影響で松本に帰れていません。
    帰りたくなりました。
    私のオススメは
    縄手通りにある 弁天です。
    昔ながらの蕎麦屋さんです。
    まだ営業していれば良いのですが。
    食べたくなっちゃったよ。

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね、ご実家が松本城のすぐ近くなんですね。
      美味しいお蕎麦屋さんが近くにたくさんあっていいですね^^
      弁天さん、教えていただいてありがとうございます。
      こちらもお城の近くなのですね。
      今度松本へ行くときには寄ってみたいと思います!

  • @takahigu9576
    @takahigu9576 3 года назад +2

    松本なら「野麦」が好きです。どこも美味しいですよね。

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      野麦さんも知人から聞きました!
      美味しいお蕎麦屋さん多くて迷っちゃいますよね。笑

  • @unyqq200
    @unyqq200 3 года назад +1

    自分も若い時に松本に転勤となり、中信のそばの食べ歩きをしていました。 当時市内の高級な蕎麦屋は、堂々と北海道産のそば使用、と明記してましたね。

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうですか、松本在住でしたらいろんなお蕎麦を食べ歩かれたのでしょうね。
      いまも蕎麦粉は結構怪しいところが多いそうで。
      観光客の消費量以上に市が宣伝している結果なのかもしれないですね。
      田んぼだった場所を畑に転用して、そこで蕎麦粉を作っているところも結構多いそうですが。
      もともと土壌が違うからあんなの蕎麦じゃない、と嘆いている蕎麦屋さんもしばしば見かけます。

    • @unyqq200
      @unyqq200 3 года назад

      @@syuntabi 県別の蕎麦屋数と、県別の蕎麦の生産量、輸入量を見ると長野県の蕎麦屋が100%県内産を使っているとは思えませんが、しかし北海道産の蕎麦は品質は高いそうです。蕎麦は多量の水を使うので、水の味の影響が大きいというのが、当時の私の結論でした。

  • @rui437
    @rui437 2 года назад

    行くぜ! 松本!

    • @syuntabi
      @syuntabi  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ぜひ楽しんできてください😄

  • @sakuracha3806
    @sakuracha3806 3 года назад +1

    はじめまして!
    松本在住です。
    お蕎麦の食べ方が綺麗で好感が持てました❣️
    お蕎麦屋さんを紹介している動画をいくつか見ましたが、食べ方が下手な方だと最後まで見る気になれないでいました💦
    そして「山女や」もう何年もお邪魔してないので懐かしい〜と拝見しました。
    何を食べても美味しいお店ですよね〜❣️
    最後の満月とお城と白鳥の写真も素敵でした✨✨✨
    見慣れたお城ですがおっ〜✨と思いました❣️
    また松本にいらしてくださいね〜👋

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      松本が地元の方に褒めていただけるのは嬉しいです^^
      お蕎麦、美味しいですよね。
      長野へ引っ越してきてから一層好きになりました!
      山女やさんも、大将が親切な方でいいお店でしたね。
      串焼きがどれも美味しかったので、また食べに伺いたいなと思います^^

  • @ウッチャン-z9n
    @ウッチャン-z9n 3 года назад +1

    行ったことあるかと思われますが松本市の南に寿という地区がありそこに白川(しらかわ)という何処に白山という蕎麦屋があります。自分の好きな量で食べられます。天ぷらも美味しいのでもし行ったことなければ一度食べに行ってみてくださいませ

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      白山さん、知らなかったのでちょっと調べてみたら少し南のほうにあるんですね^^
      教えていただいてありがとうございます。
      好きな量で食べられるんですか!
      今度近くへ行くときには行ってみたいと思います。

    • @ウッチャン-z9n
      @ウッチャン-z9n 3 года назад +1

      @@syuntabi 10月に入ったら新蕎麦に、なって行きますので行って食べてみてください

  • @ヤマグチサトシ
    @ヤマグチサトシ 3 года назад +2

    おすすめに出てきたので拝見しました。
    蕎麦大好きなので、行きたくなりました。
    串屋もとても良さそう。
    元々東京の方なんですね。私は生まれも育ちも東京で、40手前の独身で蕎麦大好きなので、勝手に親近感沸いてしまいました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      僕は東京の下町出身で5年前に長野へ引っ越しました^^
      長野は美味しい蕎麦屋さん多くありますので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

  • @俊之-p2r
    @俊之-p2r 2 года назад

    去年まで20年近く乾物屋さんの裏の方(神社近く)に住んでいました。
    半年ちょいしか経過してませんが懐かしいです。「浅田」さんと「山女や」さんは大正解です‼️
    車なら次回は寿の「白山」さんも行ってみて下さい。蕎麦を10割か1:9で選び蕎麦の量は粉の量で注文するお店です。(例10割を400gで)みたいな注文の仕方です。ちなみに「白山」さんも昼しか営業してません。
    12時に行くと大混雑してます。「山女や」さんの隣「佐々木」さんも昼しか営業してませんが開店前から並んでます。
    「白山」さんの蕎麦は上田の「刀屋」さんの蕎麦を少し細くした感じ…かな?(個人の感想です)

    • @syuntabi
      @syuntabi  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      白山さんはこの動画か何かで視聴者さんに教えていただいて、かれこれ10回くらい行きました!
      盛が選べていいお店ですね😄
      高ボッチ高原へ行くときや、松本から岡谷方面へ走るときに寄らせてもらっています。
      佐々木さんは知りませんでした!教えていただいてありがとうございます。
      今度松本へ遊びに行くときに食事してみたいと思います!

  • @takasehajime
    @takasehajime 2 года назад

    くそ~うまそうだなあ!

    • @syuntabi
      @syuntabi  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      長野の蕎麦は美味しいですね^^
      ぜひいらした時にはどうぞ!

  • @john.manjirou
    @john.manjirou Год назад

    ごへいは混ぜそば食ったな。てかそれしか食ったことない

  • @雅代藤田
    @雅代藤田 2 года назад

    2枚目に汁でしょうか😅

  • @kazuyatakada
    @kazuyatakada 4 года назад +3

    そうそう、松本市城東に、【日和】と言う蕎麦屋が有るのですが、ざる蕎も旨いし、温かい鴨汁のお蕎麦も
    めちゃくちゃ美味しかったですよ😋
    もし、行ってなければ是非動画にあげて下さいね😉

    • @syuntabi
      @syuntabi  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね、日和さん。
      次に行くときは行ってみたいと思います^^

    • @kazuyatakada
      @kazuyatakada 4 года назад +1

      @@syuntabi 是非是非😋

  • @佑夏-x8g
    @佑夏-x8g Год назад

    先ずは蕎麦からって通ぶってんじゃねぇと、
    友達の蕎麦屋の親父に言われました😂

  • @俊之-p2r
    @俊之-p2r 2 года назад

    岡田の「なかしま」さんもお勧めです。

    • @syuntabi
      @syuntabi  2 года назад

      教えていただいてありがとうございます!
      こちらも知りませんでした^^

  • @ぼうちゃん-u7g
    @ぼうちゃん-u7g 3 года назад

    食い方がいいね~^^ 楽しめばその姿も絵になるよねb つーだね~

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      食べ方良かったですか??
      自分では良くわからないのですが・・^^
      こだわりのお蕎麦は美味しかったです!

  • @岡本正男-k9k
    @岡本正男-k9k 3 года назад +1

    蕎麦が大好きです太麵が少ないので少し残念ですね

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      確かに、お蕎麦の太麺って見ないですね^^

  • @msavarin7103
    @msavarin7103 3 года назад

    11月に新蕎麦になってからのをお勧めします。9月下旬〜10月初旬が一番美味しくないんですよね😅

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、日程を合わせられるなら新蕎麦が出てからがいいですね。
      松本は高地なので新蕎麦遅めですね。

  • @雅代藤田
    @雅代藤田 2 года назад

    天ぷらは塩でのは

  • @ちくわ先輩-l3r
    @ちくわ先輩-l3r 3 года назад

    初めまして(^^)
    本当に素敵な旅。邪魔しないから一緒に行かせてほしい笑
    私は信州産まれて信州育ち。信州のお蕎麦を食べて育ちました笑
    てくらい大好きです。
    お蕎麦の食べ方も、たまに挟むデザートも、夜の串も何もかもが私の大好きな事ばかり!笑
    あー一緒に行かせて!笑
    147号線沿いにある、一葉(イチヨウ)さんも良いですし、南松本の井川城にある井川城(イガワジョウ)さんも最高ですよ!
    是非行ってみてください!

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      信州のお蕎麦で育ったんですか、それは贅沢ですね^^
      動画も楽しんでいただけたら良かったです。
      お店のご紹介もありがとうございます。
      近くへ寄ったら行ってみたいと思います!

  • @雅代藤田
    @雅代藤田 2 года назад

    つゆつけなくても
    後は塩で😵

  • @吉津明子
    @吉津明子 3 года назад

    信州の人そば好きが。います私もそば好きです‼️

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      こちらでは打ち立て・茹で立てを提供してくれるお店が多い気がしますね。
      なので美味しいのかなと思っています^^

  • @俊之-p2r
    @俊之-p2r 2 года назад

    追伸、「五兵衛」さんは高齢のご夫婦で経営してるのでサイドメニューはやめたそうです。そして閉店されました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      五兵衛さん、去年松本へ遊びに行ったときに閉店したことを知りました。
      良いお蕎麦を提供してくださっていただけに残念ですが、閉店前にいただくことができて良かったです。

  • @tripchannel3910
    @tripchannel3910 3 года назад +2

    こんばんは!初めてコメントします。
    来週、松本行ってお城の後、そばにしようと思ってまして
    探してたらたどり着きました。
    とても参考になりました。3件の内のいずれかに行こうと思います。
    登録もさせていただきます。
    多分、その動画もUPしていくと思います。(^0^)/

    • @syuntabi
      @syuntabi  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      松本へ行かれるのですね、
      良い時期ですのでぜひ楽しんでください^^
      紹介させていただきました3軒ですが、
      ・本気で蕎麦のみを楽しみたい → 五兵衛さん
      (その代わり蕎麦以外のメニューがありません)
      ・蕎麦に合う簡単なつまみも一緒に楽しみたい → 浅田さん
      (松本城からは少し遠いですが行く価値あります)
      ・蕎麦に加えて天婦羅なども広く楽しみたい → 北門さん
      という印象でした!
      参考になれば幸いです^^

    • @tripchannel3910
      @tripchannel3910 3 года назад

      @@syuntabi さん
      追加情報ありがとうございます。
      益々迷います(笑)

  • @minoytb3313
    @minoytb3313 2 года назад

    料理と実食と、なんといっても食ルポがあるのは嬉しいですね。最近は、ただお箸で料理をまぜるか取り上げるか、なんとも無愛想な動画が多くて。ただ、特に実食されている時のBGMの音量が高すぎると思いました。食欲をそそる実食と食ルポですと、見る側も実際に味を感じるような気分になりたくなって、なおのこと集中して見ますから、BGMの高い音量はオジャマ虫である感じます。実食の時のBGMは、それがかすかに聞こえる程度に、ハイ、そしてむしろ、店内の音や麺をすすられる(美味しい)音が聞こえる方が、実食ルポの場の雰囲気を持たせるので最もよろしいかと。ご参考までに。

    • @syuntabi
      @syuntabi  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、こちらRUclipsを始めた頃の初期に作った動画でして、BGMの音量調節などまだよくわかっていませんでした^^
      今後なるべく自然な形でお届けできるように頑張ります!

  • @ぴよかん
    @ぴよかん 2 года назад

    最近、こだわりが強い店は面倒くさい