レースカーテンについたカビを簡単に落とす方法
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- レースカーテンについたカビや食べこぼしなど簡単に落とす方法を紹介します。
梅雨が終わったこの時期に、レースカーテンのカビに気づいてとても残念な気持ちになることがあります。今回の動画通りにやっていただければ、レースカーテンがシワにならずに
そして簡単に汚れを落とすことができます!使う商品は3つだけです。
【注意点】
①レースカーテンのフックがプラスチックではなく金属の場合は、浴槽でのつけ置きの際に
サビなどがレースカーテンにつく可能性があるので取り外して作業した方がいいです。
②レースカーテンが色付きの場合は塩素系漂白剤は使用しないでください。
色が抜ける可能性が多いにあります。
【使用した商品】
・酸素系漂白剤 シャボン玉
item.rakuten.c...
・キッチン泡ハイター
item.rakuten.c...
・ゴムバンド パステルカラー(DAISO)
www.daisonet.c...
◇こちらもぜひご覧ください◇
お掃除の錫村商店【店主錫村が企画・開発した掃除グッズ】
www.suzusho.sh....
👇👇はじめにみてほしい【お掃除の錫村商店】人気動画ベスト5👇👇
第1位 715万回再生
浴槽についた石鹸カスや水垢を落とす最強アイテム
• 浴槽についた石鹸カスや水垢を落とす最強アイテム
第2位 315万回再生
【風呂掃除】水垢・サビ・石鹸カスを完璧に落とす
• 【風呂掃除】水垢・サビ・石鹸カスを完璧に落とす
第3位 186万回再生
お風呂の石鹸カスや水垢が落ちまくる洗剤やブラシ
• お風呂の石鹸カスや水垢が落ちまくる洗剤やブラシ
第4位 153万回再生
【風呂床掃除】頑固な黒ずみを簡単に落とす方法
• 【風呂床掃除】頑固な黒ずみを簡単に落とす方法
第5位 136万回再生
【お風呂ドア掃除】頑固な水垢を簡単に落とす方法
• 【お風呂ドア掃除】頑固な水垢を簡単に落とす方法
#レースカーテン #カーテンのカビ
#酸素系漂白剤 #キッチン泡ハイター
#掃除術 #お掃除の錫村商店 #実演販売士 #ロックオン錫村
刺繍入りのレースカーテンだと刺繍が色落ちしてしまうなんてことありますか??
刺繍が色落ちする可能性はありますね
@@suzumurashoten まぁでも動画のやり方で洗って刺繍ごと真っ白にするのもありですかね
動画を拝見し、鬼のようにカビが生えた出窓のレースカーテンを綺麗にしてしまおうと思いやってみました!
結果真っ白買ったばっかりのように洗いあがりました。。
かなりひどかったので本当に綺麗になるのか謎でしたが、何回かに分けてキッチンハイターをかけていくと綺麗になりました!
洗濯方法を教えてくださり、ありがとうございました😊
早速今日やりました。
動画通りやったらレースカーテン全体の汚れが綺麗に落ちました。
下部のカビも綺麗に落ちました。
浴槽の水を抜いたら砂みたいなゴミが溜まってました。こんなに汚れてたのかと思いゾッとしました。
動画アップありがとうございました。
登録といいねボタン押しました。
説明や商品の量の提示もわかりやすかったです!とても良く落ちました♫
Q.浴槽で作る量が多くなってしまい、カーテンが少ないと思うくらいだったのでもったいないと思ったのですが💧続けて2回目のものとかもつけても効果大丈夫なのかわかりますでしょうか?
問題ないとおもいますね!
明日やります!ありがとうございます。
酸素系漂白剤の後に洗い流さず塩素系を使っていたように見えたのですが問題ないのでしょうか?
問題はありませんが、一度洗い流してからのほうが丁寧ですね
ウレタン系のカビって、漬けてもいいんでしょうか?
他の方も書かれていますが、ご説明がわかりやすかったので『やってみよう』と思いました!
100均で購入したオキシウォッシュを浴槽半分くらいの湯量に2袋240g入れました
長短のレースカーテンを6枚投入…2時間待ちました
長年積み重なった黒カビはそれだけでは当然落ちませんでした
その後、キッチン泡ハイターをカーテンに吹き付けて 1時間放置
なんとなんと❣綺麗に黒カビが取れました!!🎉
輪ゴム活用のご紹介も助かりました
量が多かったので洗濯機に頼り 1回ススギと脱水3分、その後は、綺麗になったカーテンをかけ直して 新年早々良い気持ちです
(年末大掃除できなかった💧)
詳しい説明ありがとうございます!
落とせたようで嬉しいです
リビングのカーテンを洗おうと思っていますがこれからの時期でもカーテンレールに掛けての乾燥でも大丈夫ですか?
いやあ、寒くなりましたからね
天気のいい朝イチに干した方がいいかもしれないですね
酸素系と塩素系って
混ぜるな危険!
ではないのですか?
ガスが発生するのは、どんな洗剤を混ぜた時ですか?
酸性の洗剤と塩素系の洗剤を混ぜた時ですね。
カビが付いてしまった頑固なので買い替えようかと思いましたが凄く参考になりましたァァァ、ありがとう御座い〼
小麦肌の手が素敵デスね✨
チャンネル登録させてもらいましたァァァ
小麦肌の手でしたか笑
チャンネル登録もありがとうございます
@@suzumurashoten 買い替えようと考えてましたが、驚く程よく落ちて真っ白デス
良かったですね!
カーテン今度のやすみにやってみます。
今とても悩んでるのは、自宅の外壁の緑苔です。どうしたらいいのか悩んでます。何か自分でできるいい方法ありますか?
ケルヒャーミニぐらいの高圧洗浄機でやるとキレイになりますよ!
強すぎるものを使うと外壁の塗装が弾け飛んだりするので
返信ありがとうございました。検討してみます。
アルコールは効果ないですか?実験して欲しいです
すでにカビてしまったものを落とすことはできないと思いますね
カーテンに黒カビの酷いのは、落ちますか?。
動画の通りしてみたのですが、落ちません。レースは、ハイターにつけ置きがいいのでしょうか?
ハイター使う時に素手だと危険ですか?
私も寝室と子供部屋のレースカーテンカビに悩んでいたので早速やってみます。
カビではベッドマットレスです。
子供の形に、黒カビがありキッチンカビハイターと歯ブラシで擦りタオルで拭取りましたが、カビは一時凌ぎで乾いたハイターが薄茶色のシミに。
他のマットレスは窓際の側面にカビが生えて洗えない物なだけに、、、
教えてください
カビホワイトという商品はマットレスにも使用できて汚れも結構落ちますね
ありがとうございます。
早速お天気の良い日にやってみます。
早速やってみます。フックをそのまま漬けてもフックは大丈夫ですか?輪ゴムの色は、レースのカーテンに付きませんか?
フックはステンレスの場合は外した方が良いと思いますね。ゴムの色がついたことは今までないですね
凄い参考になります。
布にボツボツ付いたカビを取るのは厳しいでしょうか?
布は白色です。
同様に落とせると思いますよ
@@suzumurashoten ありがとうございます!やってみます。
今度冷蔵庫の中と外のお掃除を教えて下さい!特に中のカビの奥に入ったカビとかお願いします。
今度、いい汚れがついた時にやらせていただきますね!
僕は超電解クリーンシュシュという商品が好きで好きで冷蔵庫はほぼそれで掃除します。オススメです
カーテンフックが金属でも同じやり方で大丈夫ですか?
やめておいた方がいいと思いますね。
浴槽につけ置きしている間に錆のような汚れがレースカーテンに移る可能性があるとともいます。貴重なご意見ありがとうございます。概要欄にも追記させていただきます
カーテンのカビが気になっていたので、新しくカーテンを購入しようと思っていたところでした。
早速、やってみます。
ありがとうございました。
布のカーテンの場合は、どのような洗剤を使用したらいいでしょうか?
酸素系漂白剤はそこまで汚れは落ちませんが色もの柄物も使用できるのでオススメです。ものによっては素材の風合いが変わってしまったりするのでご注意ください
ありがとうございました。
これからも、宜しくお願いします。
🙊
窓枠に付いているプラスチック部品の黄ばみを取る方法はありますか?
取り外しが出来ないところが黄ばんでしまって気になっています。
方法としてはハイターなどの塩素系のものをつけると白くできる可能性があります。
窓枠などに塩素系洗剤が長時間つくと変色する可能性があるので、落としたい部分以外にかからないように養生した方がいいかもしれません
@@suzumurashoten
ご返信ありがとうございます。
試してみようと思います。
自分ならなにで落とすかもう一度考えてみたのですが【カビ取りいっぱつ】というジェルタイプのカビ取り剤を使います。
そして、落としたい部分以外はサランラップで養生してつかないようにします
エコキュートでも浴槽つけ置きokでしょうか❓
今、エコキュートの情報確認していたのですが、半年に一度、酸素系漂白剤で配管の洗浄をしましょうと書いてあったので問題ないかと思います
錫村商店さんYou Tubeされていたんですね!お会いした事はありませんでしたが、丁寧なお掃除されていて以前から存じていました👍✨
チャンネル登録しました☺
えぇ、すごく嬉しいお言葉ありがとうございます。今年の一月にRUclips始めました
これって普通のカーテンでやると色落ちとかしますか?
塩素系なので色落ちしますね!
普通のカーテンではオキシクリーンなどの酸素系漂白剤でつけ置きした方がいいです
@@suzumurashoten ご本人様からしかもお早い回答に感謝です。試してみます!
カーテンが漂白出来ないタイプなのですが、キッチンハイター大丈夫ですか?違う方法あるなら教えてください。
初コメ失礼します。こちらシャボン玉の洗剤の代わりにオキシクリーンでも大丈夫ですか?シャボン玉の酸素系は界面活性剤が入ってなくて、オキシは入ってるとの違いがあるとの事で気になりました。
枕とカーテンが酷くカビてしまったので参考にしたいのですが、靴の黒ずみや黄ばみにも使いたいのでどちらの洗剤が良いか教えて頂けたら幸いですm(_ _)m
オキシクリーンでも大丈夫ですよ!
酸素系漂白剤のなかでは【マックスエコ】という商品が僕は一番落ちると思います
返信ありがとうございます!
マックスエコ!初めてききました。
かなり酷いカビ汚れなのでそちらを試してみたいと思います😊
有益な情報提供ありがとうございます。
これからも楽しみにチャンネル拝見させて頂きます。
ありがとうございます✨
こちらこそありがとうございます!
昔からマックスエコが大好きでオススメできると思います
コメント失礼します!
今日私もレースカーテンがカビてしまっていたので洗濯しようと思い、この動画を参考にさせて頂きました。
質問なのですが私の使用しているレースカーテンは塩素系漂白剤を使用しないでくださいと記載されていました。ですが酸素系漂白剤を使用してもカビが取れません。この場合クリーニング以外にはもう方法は無いのでしようか😢
また、塩素系漂白剤(キッチンハイター)は色物に使用すると脱色されてしまうのでしょうか。
このふたつにお答えして頂きたいです。
よろしくお願いします🙇♂️
長文失礼しました。
コメントありがとうございます!
白っぽいベージュなどでも塩素系漂白剤で風合いが変わることがあります。色もの場合は変な感じに色が抜けてしまいます。
あとはそのレースカーテンへの愛着度合いにもよると思います。大切にしているものであればクリーニングしたほうがいいでしょうし、カビさえ落ちればいいというのであれば塩素系漂白剤を使用するのもありかと思います。
僕は自宅のものなので塩素系使いました