【登録日本語教員】講師2人が第1回 日本語教員試験の問題を予想! 抑えておきたいポイントは?〇〇のデータは要チェック!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 8

  • @lssignacks4309
    @lssignacks4309 6 месяцев назад +1

    岩崎先生、こせんだ先生、有り難うございました。4月から非常勤講師として日本語教育の現場に復帰しましたが、時間のやりくりが難しくなってきているので、登録日本語教員試験に向けて効率的な勉強をする上で貴校のチャンネルには大変助けていただいております。今後も試験対策に参考となるコンテンツを期待しております。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  6 месяцев назад +2

      いつもコメントをありがとうございます。
      現場復帰おめでとうございます!そして時間管理が難しくなっているとのことで、大変ですね💦
      少しでも面白く情報をお伝えできるよう尽力してまいりますので、引き続きご視聴いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

    • @lssignacks4309
      @lssignacks4309 6 месяцев назад +1

      @@nihongo_kyoushi_yousei 有り難うございます。恐縮に存じます。通勤に片道1時間27分かかるので往復3時間弱の時間を勉強に使うよう努力しております。これからもよろしくお願い申しあげます。

  • @あやや-q4e
    @あやや-q4e 5 месяцев назад

    いつも動画をありがとうございます。
    経過措置のルートについて質問です。CルートやDルートの対象課程が公開されていますが、実施期間に書かれている日以降の入学者が対象でしょうか。それとも書かれている日以降の卒業者であれば対象でしょうか。もしわかればご教示願います。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  5 месяцев назад +1

      コメントが遅くなり申し訳ございません。実施期間というのは、C、Dを分かつ基準ということでしょうか?もしそうであればなのですが、一例として50項目対応であれば、2019年3月4日より前に入った人は、Dルートということになると思います。ご参考になれば幸いです。

  • @SanJing-y2h
    @SanJing-y2h 6 месяцев назад +3

    現実的に、経過措置Cルートについてがよくわかりません。
    最近の420時間を終了すれば、「応用試験」のみ合格で、1年以上の在籍経験がなくてもOK、ととれます。
    であれば、420時間終了+検定試験既合格者の場合、「応用試験」か「在職1年+講習」の選択が出てきます。
    どちらが取りやすいかを考えた場合、お話を伺った限りでは、どうもCルート選択がいいように思いますが、
    現在の情報からお分かりになる範囲でご意見を伺えればと思います。
    ※費用が同じくらいかかるのが少しきになりますが。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  6 месяцев назад +1

      コメントまことにありがとうございます。そうですね。その場合総合的に考えてCルートがよろしいかと思います。検定よりも取り組みやすいと思います。ご参考になれば幸いです。

    • @SanJing-y2h
      @SanJing-y2h 6 месяцев назад +1

      アドバイスどうもありがとうございます。🙂