『2026年最後の

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 май 2024
  • 5月13日(月)
    文化放送「おはよう寺ちゃん」8時45分〜
    「トレンドピックアップ」
    ▼パーソナリティ
    寺島尚正
    ▼コメンテーター
     #上念司 さん(経済評論家)
    【本日のトレンドピックアップ】
    「#キリンビール 17年ぶり新ブランド投入 2026年 最後の#ビール減税 へ」
    2026年 ビールの税率が発泡酒や第三のビールと同率に
    #ビール 1缶350mlあたり 9.1円 減税に
    #発泡酒 #缶チューハイ は 7円超 増税
    キリン #一番搾り に次ぐビールのブランド
    #おはよう寺ちゃん #文化放送
    コンテンツの複製、又は第三者への共有もお断りしています
    Please do not reproduce the contents.Also of not share them with any third party.
    ©2024 Nippon Cultural Broadcasting Inc. All rights reserved.

Комментарии • 13

  • @iyasasa
    @iyasasa 29 дней назад +7

    そら同じ値段なら、美味しいビール飲むよね

  • @hondajo
    @hondajo 29 дней назад +6

    価格は減税でもインフレで結局上がるのだろうけど、色々な新しいビールが出てくるのは嬉しいし楽しい。ここで紹介された色々な種類を飲み比べてみたい

  • @user-pl5js2ik2v
    @user-pl5js2ik2v 29 дней назад +4

    晴風だと?
    ハイフリの航洋艦じゃねーか!
    それは飲みたいね。
    横須賀の港見ながら飲みたいね。

  • @ghostomo
    @ghostomo 29 дней назад +2

    動画中でジョネ氏がおっしゃっている鈴木雅之さんの歌「Dry・Dry」はアサヒスーパードライの曲ではなく今回のテーマであるキリンビールの「キリン生DRY」CMソングです。補足wiki → ja.wikipedia.org/wiki/Dry%E3%83%BBDry
    曲 → ruclips.net/video/oXnPbI-4TvQ/видео.html

  • @user-nb4jr3bc1n
    @user-nb4jr3bc1n 29 дней назад +5

    酒税が原価に含まれるから消費税を課税しても二重課税にならないとかいう理屈が本当によくわからん
    まあ酒飲まないから知らんけどさ

  • @umineko2012
    @umineko2012 29 дней назад +1

    発泡酒や第三のビールはビールだけを飲んできたので、個人的には嬉しい。あとはウイスキー。量は少なくていいので、美味しいものを飲みたい。

  • @user-eg8hk3sd2q
    @user-eg8hk3sd2q 29 дней назад +1

    発泡酒は飲まなくなった。

  • @user-fu8cc8yx1p
    @user-fu8cc8yx1p 29 дней назад

    昔、サントリーがウィスキーでコブラというのを出してましたね。
    CMイメージはチャンドラー系ハードボイルド探偵モノでした。

  • @gazelle_jp
    @gazelle_jp 29 дней назад

    ひろゆき「日本のビールメーカーって国内で潰しあってて、国際競争力って無いんですよねー」

  • @kazuto4609
    @kazuto4609 29 дней назад

    下戸なんでノンアルビールで満足。

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 29 дней назад

    よしビール飲もう

  • @romitan.t2931
    @romitan.t2931 28 дней назад

    なんか経団連の麒麟ビール新浪社長に配慮したの?十倉住友化学会長始め自民党献金多いので、国民のための政治してないな?