Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
美しい美術館ですね😊
どの動画を見ても 引き込まれてしまいます 昔 よく那珂インターで降りてゴルフへ行きましたが 近辺は観光した事がありませんでした。こんなところがあるんですね 袋田の滝は有名ですが 広重美術館 あるんですね本当に バスガイドひとり言 バスガイドぶらり旅の動画を始めて見た時からおもしろいと感じて動画見ていますネットで見てると バスガイドひとりじめ とゆう感じです いつも ありがとうございます。
色んなところに色んなものがあります。だから面白いです。もっともっと紹介していきたいと思います。
おはようございます! チーちゃんです。暑くなりましたね! 体に気をつけてお過ごし下さい。 広重美術館素敵ですね!作品いいですが、 特に、建物に感動しました。 私は、10年前にいきました。 馬頭温泉に泊まりトラフグ頂きましたよ! 仕事の合間の撮影忙しい中本当にお疲れ様でした。楽しく拝見させて頂きました。 いつも ありがとうございます。
さすが!10年前といえば温泉トラフグ初めてまだ間もない頃ですね。もう食べていたとはさすがです🥰
こんにちは。(^^)こちらで広重さんのデジャヴを体験してしまいました。(^^) お釈迦様に説法でしたね。(笑)隈研吾さんのことは初めて知りました。木材を惜しみなく使って、格子状に構築した設計はとても独創的で見事です。私には、京都の町家を開放的にした感じに映ります。太陽の光が差し込んで来なかったのが、本当に残念でしたね。時計の針が時を刻むごとに、柔らかい光とルーバーの影が織り成す、優しい風景が流れて行く様が、今、私の心の中で拡がっています。(^^)私は若い頃、大阪万博お祭り広場大屋根や東京都庁舎を設計した、丹下健三さんの建築が好きでした。真鍋博さんのイラストに見られるような、近未来のデザインに憧れを持っていましたね。隈研吾さんの建築は、丹下健三さんのそれとは対照的です。私は彼に、人は自然の恩恵を受けて生かされていることを教えて頂いているような気がします。ところで、大阪万博と言えば岡本太郎さんの【太陽の塔】ですが、当時小学3年生の私には、あのモニュメントのコンセプトが、理解出来るはずもありませんでした。あれから50年以上経った今も、全然わかりません。(笑)【芸術は爆発だぁーっ!】と言われても、「えっ、…そうなの??」って感じですね。(^^;)乾徳寺の参道は、京都のお寺の雰囲気に似ていますね。やわらかい感じの美しい緑が広がって、とても静かで時が止まっているようです。(^^)本堂正面の唐破風にいらっしゃるのは龍神様ですかね。存在感があって、ちょっと近寄り難い感じです。歴史を感じますね。水戸光圀公が名付けられた【天下の奇岩】……確かに天下の奇岩です。(^^;) 【腰巻竹】……光圀公はさすがですね。(^^)「夫婦仲良く。」と諭されるのは、今も昔も変わりませんね。(^^)初夏の袋田の滝は素晴らしいですね。(^^) 真っ白な絹の糸が、鮮やかな新緑に包まれて広がっている様子が、何とも言えません。でも、じっーと眺めていると……だんだんそうめん流しにも見えたりして…発想が貧困ですね。(^^;)『ひとり言』のナレーションは『ぶらり旅』とは違って、落ち着いた雰囲気がいいですね。ベテランアナウンサーが語る昔の短い旅番組みたいで、懐かしく思います。(^^)
コメントありがとうございます😊いつも楽しく拝見しています。観光が戻り毎日朝から晩まで寝る暇も無く仕事をしています。そんな中、コメントを拝見すると動画を撮影した時の景色や時間の流れが戻ってきます。ひとときの癒しです。ありがとうございます🥰
スミマセン 袋田の滝よりも ハワイアンセンターと 生ガキに目がいきました。カキ 昔食中毒を起こしたので カキと言えば お腹が痛いとなります。次回のハワイアンセンター 楽しみです。
ご視聴ありがとうございます。牡蠣にあたった方はトラウマになってる方多いですよね💦スパリゾートハワイアンズはまたいつか改めて配信しますね。今回は寝不足でポリネシアンショーが始まる前に寝落ちしてました😓
こんにちは👋😃ひとり言もてを抜いて無いですね。しっかり伝わってきますよ。奈美恵さんの解説が私の教養ブックにまたひとつ書き込まれました。これからも続けてください。
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます😊
おはようございます !🖐🖐 本当にとても美しい場所です!💙🗾 非常によく編集されたこの非常に素晴らしいビデオをありがとうございました。👍Merci beaucoup ! 🙏
✌ ✌
先に大きなテレビで拝見しています。
迫力満点ですね!
寝不足で。。。というコトバ それだけ仕事が有ると言う事ですから お身体にお気をつけてどうぞ 疲れは本人しか分かりませんからね。
ありがとうございます😊
奈美恵さんこんばんは僕は、2月9日に逆のコースから、袋田の滝から馬頭広重美術館と回ってきました。僕が、袋田の滝を見たときは、水が凍ってました。奈美恵さんのガイドを聞いて改めていいところだと思いました。ありがとうございました。これからも、よろしくお願い致します。
昨年の同じような時に袋田の滝に行ったんですね。馬頭広重美術館も良かったですね。夕方、光が差し込む時間に行きたかったです。
GWの聖地巡礼、初日(4/30)は那珂川町の馬頭広重美術館に行きました。当初は会津方面を廻って那須高原と那珂川町に行く計画でしたが、4/30は雨が降る予報だったため、順番を入れ替えました。仙台から宇都宮経由でJR氏家駅まで戻り、路線バスで美術館に到着(11時過ぎ)です。戻りのバス時刻の関係で先に御前岩までタクシーで移動し、物産センターで昼食を採りました。小市民のabechansanはとらふぐ料理を頼む度胸はなく、バス運転手さんが食べていた『天ざる』を注文しました。久しぶりに食する本格的なそば(八溝そば)は美味でした。食後に御前岩周辺を見て回りました。傘が要らない程度の小雨が降ったり止んだりで多少足元が心配でしたが、一応平日のためか観光客も少なく、天下の奇岩をゆったり見ることができました。往復のタクシー代を使っても行った価値は十分ありました。タクシーの運転手さん(70歳位)は以前観光バスの運転をしていたと聞きました。高速道路が無い頃に会津方面と松島方面に1泊2日程度の乗務をしていた話とか、バスガイドさんの話とかをして盛り上がりました。13時半頃に美術館に戻り、開催中の『広重の東海道五十三次』鑑賞です。前期と後期で展示替えがあって、前期は掛川辺りまでの版画です。広重版画の実物は初めて見ましたが、色褪せぬ綺麗な色彩に感動しました。展示鑑賞後は美術館周辺の散策です。日本平夢テラスと同じく、隈研吾さんが設計した和風建築は雨に濡れてイイ雰囲気を醸し出していました。はぴねすチャンネルで毎回素晴らしい場所を紹介してくれる奈美恵さんに感謝しつつ、路線バスでJR西那須野まで行き、次の目的地である会津方面へJRで移動しました。
素晴らしいレポートありがとうございました🥰ご案内のしがいがあります。お蕎麦美味しかったですよね!この日は小雨ということで隈研吾さん設計の広重美術館のルーバーからの柔らかい光の影が見れなかったのが少し心残りですね。でも充実した旅を楽しんでいるのが目に浮かぶようで嬉しいです。
茨城県は西湘地区からは少し遠いのでなかなか行けませんが、よいところが沢山ありますね😊素敵な紹介動画を観ると、1泊旅行を企画たくなりました。実際に行く前には過去の動画で勉強します✌
ぜひ動画を見てから行ってくださいね!(*^^*)
ありがとうございます!過去動画も楽しませて頂いてます。
太泉さん スパチャどうも有難うございます!感謝です。いつもご視聴有難うございます。コメント楽しみにしています(*^^*)
袋田の滝3年くらい前に行きました。良かったです。思い出しました(*^_^*)え~スパリゾートハワイアンズいいですね~昔友達と行きました。その時にいわきララミュウも行き最後の美空ひばりさんの歌碑がある所にも寄りましたよ~~懐かしいです🎵また行きたいです
ぜひまたお出かけください。観光地はどんどん進化しています。
梅雨とは思えぬ暑さが続いてますが、和を極めた美術館の格子と御前岩と袋田の滝の眺めと音で涼しさを感じました。
今回は『涼』を感じて欲しくて水音をそのままの音量で使いました。少しでも涼しさを感じていただけたら嬉しいです。
袋田の滝懐かしい。でも行ったのは氷柱が真っ白な冬の季節だけど寒さを忘れるほどにじっくり見物してきました。フグは養殖だと毒が無いみたいですね。フグは刺身は食べたことありません。一夜干しだけです。😅
氷瀑した滝もいいですよね。秋の紅葉も絶景です🍁今年は紅葉のシーズンも『ひとり言』で仕事の合間にキレイな景色をお伝え出来ればと思ってます。
茨城県も良い場所がありますね。袋田の滝はまだ行ったことないです💦最後に行った港で美味しい海産物は買いましたか😁
買い物よりも食べる方です(≧∀≦)牡蠣の食べ比べをしてました。港に行くといつも牡蠣食べてます(*^^*)
子供の頃、「安藤広重」と教わっていたので、いつの間にか「歌川広重」となっているので不思議に思っていたところです。これで疑問が解けました。ありがとうございました。
疑問に思いますよね。私もそう思っていました。スッキリして良かったです。
御前岩の場所が今一だったので調べてみたら?腰巻竹の意味も分かりました。一度彼女を連れて行ってみます。
『ひとり言」はなるべく時間をかけずにアップしたいと思ってますので、詳しい地図を入れてなくてすみません。ぜひお二人で仲睦まじく見に行ってくださいね。
こんばんは。なんか呆気なく梅雨明けしてしまいましたね…苦笑『袋田の滝』と言うと何故だか静岡県と勘違いしてしまいます…😅これからの季節、滝とか涼を求めに行くのには良いですよねー実家近くには『養老の滝』が有るので良く夏は涼を求めて行ってました。😊(居酒屋の方ではないです。笑)自然の力と言うか、年月が経って出来た風景は何とも言えないですよねー人が作ったとしてもこんな味わいは出せないと思います。
養老の滝ですか‥いいですね。水が落ちてきているだけなのに、なぜ人は滝に惹かれるのか。不思議ですね。
奈美恵さんお仕事お忙しい中配信ありがとうございました、袋田の滝は富士の白糸の滝より白糸らしいですね。どうかときおりご配信をお願いします、3人共々お元気で!
早速のご視聴有難うございます。たとえ『ひとり言』でも週に一回ぐらい配信しないと夢でうなされます(笑)
ひとり言の配信有難うございます。以前の袋田の滝の配信で行ってみたいと思ってまだ行けてません。先日は従兄弟がバイクで小田原城に続いて草津の湯に行ったと配信してましたが私には行動力が伴いません。奈美恵さんの案内で言ったつもりになってます。暑くなってきましたので熱中症に気をつけて水分補給をお忘れなく!お仕事にも頑張って下さい♪またお声が聞けるのを楽しみにしてます😊
ほんとに一気に暑くなってきましたね💦昨日まで新潟県の魚沼に三日間いましたが連日37度でした。それまで高原が多かったので一気にバテましたね。Ken Moryさんも暑さには十分気をつけてくださいね。
追伸 大変お忙しいことと思います。私のコメントは、お時間のある時だけ軽く読み流してくださいね。お返事はお気遣いなく。(^^)
毎回の情報ありがとうございます 現在視聴者の皆さんに追いつくべく ひとりごとと通常チャンネルを見ながら 奈美恵さんに出来れば行って頂ければと 悪知恵を巡らせながらコメントを書いています(笑) 奈良の町はもちいどの町や奈良町と市内に南円堂や猿沢の池 春日大社も有り奈良公園や若草山も良いですよ市外には談山神社や平城京遺跡も有ります
奈良もいいですね。法隆寺と東大寺は『ひとり言』の撮影をしましたよ。配信出来るのはいつになることやら‥😱
今晩は奈美恵さん視聴者の皆さん。ライブ飲み会、回を重ねるごとに視聴者からの差し入れが増えて嬉しい思いです次回の飲み会はテーブルの上に乗らないかも、でも何かが足りません、それは銀の盾です今日現在登録者約3.7万人1人2名紹介して頂きましたら10万人達成します皆んなで銀の盾をプレゼント致しましょう。宜しくお願いします。厚木青年会議所の皆さん力貸して下さいよろしくお願いします。
庄谷さん いつもありがとうございます。心から感謝です。
冒頭32秒で茨城県を いばらgi と発音していましたが、正式には いばらki ですね。もっとも当の県民達が昔より茨城弁で いばらgiと語る為に異国の地でもgiと発音されました。聞いた方に罪はありませんがしかたありません、涙😢。 茨城弁は文頭以外にka行ではkiを訛ってgiと話されます、と書かれております。これも日本の文化財ですね。以前茨城県民より大阪府茨木に対してイチャモンを付けた、とか無いとか謎の都市伝説もありました。私はついこの前迄、阪急京都線の茨木駅をいばらgiと思っていましたが車内アナウンスはしっかりと いばらkiと言われておりました。迷い悩みながらの人生。追伸、茨木童子を柳田国男はkiで、他の昔話の一寸法師や桃太郎ではgiと書かれております。一度ご確認のほどを。
ありがとう(学びがありました)若い時大阪に2年住んでおりました。
地名の由来 (茨城県ホームページより)約1,300年前の奈良時代に書かれた「常陸国風土記(ひたちのくにふどき)」という本の中に、「黒坂命(くろさかのみこと)という人が、古くからこの地方に住んでいた朝廷に従わない豪族を茨(いばら)で城を築いて退治した。または、その住みかを茨でふさいで退治した」という話が書かれています。この「茨(いばら)で城を築いた」または「茨でふさいだ」ということから、この地方を茨城(いばらき)と呼ぶようになったといわれています。
海無し県の栃木に「那珂川町トラフグ」が獲れるのですね。奈美恵さん、実は海無し県の岐阜にもトラフグが獲れるのです「飛騨トラフグ」と言います。飛騨の山中でミネラル分を豊富に含んだ地下水を利用し、海水の1/3の塩分濃度に調節して養殖しております。(海水1/3が重要なのかも)近大の協力で稚魚から育てていて、特徴は透けるような白身と甘味です。奈美恵さんなら勿論ご存知ですよねー。(笑)
ご視聴有難うございます。那珂川町が温泉とらふぐの元祖と言われていますが、今や全国各地で温泉とらふぐの養殖がすすんでいます。海のない温泉町の町おこしですね。でもやっぱり高いんですよね💦フグと蕎麦が並んでいると蕎麦になってしまいます(≧∀≦)
@@happiness-ch返信ありがとうございます。 お尋ねします。御前岩物産センターでのお食事ではバス運転手らしい方(?)とお蕎麦を召し上がっていらっしゃいましたが、お客様とは別メニュー(ひょつとしてフグ)でしょうか? 奈美恵さんはお蕎麦を選択しておられましたので。
@@スズメバチ青い さんお客様はそば御膳を予約して召し上がっていらっしゃいました。乗務員は値段の安めの物を注文して食べました。さすがにフグは高くて食べれませんでしたが、お蕎麦はとっても美味しかったです(*^^*)
@@happiness-ch早速のご回答ありがとうございます。やはりフグはお高いですよね、お蕎麦美味しそう~本日も関東地方は猛暑日が続きます、どうかお身体をご自愛して下さいね。
@@スズメバチ青い さんありがとうございます😊今日は貴ちゃんと信州ビーナスラインに行ってきます。
いばらぎけん、では無くいばらきけんですよ。
いばらぎけんって言ってましたか?失礼致しました💦いつも気をつけているんですが、気を抜くと言ってるみたいです。何度も配信前にチェックしたんですが・・気が付かず申し訳ありませんm(__)m
視聴者にトラフグを挙げておいて、仕事中だからそばにしたと言うのはちょっとがっかりされますね。 視聴者の為を思うのも仕事の内だと思いますが。 いまいち、貴方様方の『仕事』とは何んなのかを見極めてください。
その土地の美味しいものを紹介していきたいと思います。ふぐも名物の一つですが、八溝そば街道というくらいにメインはそばです。そば打ち体験もやっているお店でとっても美味しいおそばでした。ぜひ食べに行ってみてください。
美しい美術館ですね😊
どの動画を見ても 引き込まれてしまいます 昔 よく那珂インターで降りてゴルフへ行きましたが 近辺は観光した事がありませんでした。
こんなところがあるんですね 袋田の滝は有名ですが 広重美術館 あるんですね
本当に バスガイドひとり言 バスガイドぶらり旅の動画を始めて見た時からおもしろいと感じて動画見ています
ネットで見てると バスガイドひとりじめ とゆう感じです いつも ありがとうございます。
色んなところに色んなものがあります。
だから面白いです。
もっともっと紹介していきたいと思います。
おはようございます! チーちゃんです。暑くなりましたね! 体に気をつけてお過ごし下さい。 広重美術館素敵ですね!作品いいですが、 特に、建物に感動しました。 私は、10年前にいきました。 馬頭温泉に泊まりトラフグ頂きましたよ! 仕事の合間の撮影忙しい中本当にお疲れ様でした。楽しく拝見させて頂きました。 いつも ありがとうございます。
さすが!
10年前といえば温泉トラフグ初めてまだ間もない頃ですね。
もう食べていたとはさすがです🥰
こんにちは。(^^)
こちらで広重さんのデジャヴを体験してしまいました。(^^) お釈迦様に説法でしたね。(笑)
隈研吾さんのことは初めて知りました。木材を惜しみなく使って、格子状に構築した設計はとても独創的で見事です。私には、京都の町家を開放的にした感じに映ります。
太陽の光が差し込んで来なかったのが、本当に残念でしたね。時計の針が時を刻むごとに、柔らかい光とルーバーの影が織り成す、優しい風景が流れて行く様が、今、私の心の中で拡がっています。(^^)
私は若い頃、大阪万博お祭り広場大屋根や東京都庁舎を設計した、丹下健三さんの建築が好きでした。真鍋博さんのイラストに見られるような、近未来のデザインに憧れを持っていましたね。
隈研吾さんの建築は、丹下健三さんのそれとは対照的です。私は彼に、人は自然の恩恵を受けて生かされていることを教えて頂いているような気がします。
ところで、大阪万博と言えば岡本太郎さんの【太陽の塔】ですが、当時小学3年生の私には、あのモニュメントのコンセプトが、理解出来るはずもありませんでした。あれから50年以上経った今も、全然わかりません。(笑)【芸術は爆発だぁーっ!】と言われても、「えっ、…そうなの??」って感じですね。(^^;)
乾徳寺の参道は、京都のお寺の雰囲気に似ていますね。やわらかい感じの美しい緑が広がって、とても静かで時が止まっているようです。(^^)
本堂正面の唐破風にいらっしゃるのは龍神様ですかね。存在感があって、ちょっと近寄り難い感じです。歴史を感じますね。
水戸光圀公が名付けられた【天下の奇岩】……確かに天下の奇岩です。(^^;) 【腰巻竹】……光圀公はさすがですね。(^^)
「夫婦仲良く。」と諭されるのは、今も昔も変わりませんね。(^^)
初夏の袋田の滝は素晴らしいですね。(^^) 真っ白な絹の糸が、鮮やかな新緑に包まれて広がっている様子が、何とも言えません。
でも、じっーと眺めていると……だんだんそうめん流しにも見えたりして…発想が貧困ですね。(^^;)
『ひとり言』のナレーションは『ぶらり旅』とは違って、落ち着いた雰囲気がいいですね。ベテランアナウンサーが語る昔の短い旅番組みたいで、懐かしく思います。(^^)
コメントありがとうございます😊
いつも楽しく拝見しています。
観光が戻り毎日朝から晩まで寝る暇も無く仕事をしています。
そんな中、コメントを拝見すると動画を撮影した時の景色や時間の流れが戻ってきます。
ひとときの癒しです。
ありがとうございます🥰
スミマセン 袋田の滝よりも ハワイアンセンターと 生ガキに目がいきました。カキ 昔食中毒を起こしたので カキと言えば お腹が痛いとなります。次回のハワイアンセンター 楽しみです。
ご視聴ありがとうございます。
牡蠣にあたった方はトラウマになってる方多いですよね💦
スパリゾートハワイアンズはまたいつか改めて配信しますね。
今回は寝不足でポリネシアンショーが始まる前に寝落ちしてました😓
こんにちは👋😃
ひとり言もてを抜いて無いですね。しっかり伝わってきますよ。奈美恵さんの解説が私の教養ブックにまたひとつ書き込まれました。これからも続けてください。
そう言っていただけると嬉しいです。
ありがとうございます😊
おはようございます !🖐🖐
本当にとても美しい場所です!💙🗾
非常によく編集されたこの非常に素晴らしいビデオをありがとうございました。👍Merci beaucoup ! 🙏
✌ ✌
先に大きなテレビで拝見しています。
迫力満点ですね!
寝不足で。。。というコトバ それだけ仕事が有ると言う事ですから お身体にお気をつけてどうぞ 疲れは本人しか分かりませんからね。
ありがとうございます😊
奈美恵さんこんばんは
僕は、2月9日に逆のコースから、袋田の滝から馬頭広重美術館と回ってきました。
僕が、袋田の滝を見たときは、水が凍ってました。
奈美恵さんのガイドを聞いて改めていいところだと思いました。
ありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します。
昨年の同じような時に袋田の滝に行ったんですね。
馬頭広重美術館も良かったですね。
夕方、光が差し込む時間に行きたかったです。
GWの聖地巡礼、初日(4/30)は那珂川町の馬頭広重美術館に行きました。
当初は会津方面を廻って那須高原と那珂川町に行く計画でしたが、
4/30は雨が降る予報だったため、順番を入れ替えました。
仙台から宇都宮経由でJR氏家駅まで戻り、路線バスで美術館に到着(11時過ぎ)です。
戻りのバス時刻の関係で先に御前岩までタクシーで移動し、物産センターで昼食を採りました。
小市民のabechansanはとらふぐ料理を頼む度胸はなく、バス運転手さんが食べていた『天ざる』を注文しました。
久しぶりに食する本格的なそば(八溝そば)は美味でした。
食後に御前岩周辺を見て回りました。
傘が要らない程度の小雨が降ったり止んだりで多少足元が心配でしたが、
一応平日のためか観光客も少なく、天下の奇岩をゆったり見ることができました。
往復のタクシー代を使っても行った価値は十分ありました。
タクシーの運転手さん(70歳位)は以前観光バスの運転をしていたと聞きました。
高速道路が無い頃に会津方面と松島方面に1泊2日程度の乗務をしていた話とか、
バスガイドさんの話とかをして盛り上がりました。
13時半頃に美術館に戻り、開催中の『広重の東海道五十三次』鑑賞です。
前期と後期で展示替えがあって、前期は掛川辺りまでの版画です。
広重版画の実物は初めて見ましたが、色褪せぬ綺麗な色彩に感動しました。
展示鑑賞後は美術館周辺の散策です。
日本平夢テラスと同じく、隈研吾さんが設計した和風建築は雨に濡れてイイ雰囲気を醸し出していました。
はぴねすチャンネルで毎回素晴らしい場所を紹介してくれる奈美恵さんに感謝しつつ、
路線バスでJR西那須野まで行き、次の目的地である会津方面へJRで移動しました。
素晴らしいレポートありがとうございました🥰
ご案内のしがいがあります。
お蕎麦美味しかったですよね!
この日は小雨ということで隈研吾さん設計の広重美術館のルーバーからの柔らかい光の影が見れなかったのが少し心残りですね。
でも充実した旅を楽しんでいるのが目に浮かぶようで嬉しいです。
茨城県は西湘地区からは少し遠いのでなかなか行けませんが、よいところが沢山ありますね😊
素敵な紹介動画を観ると、1泊旅行を企画たくなりました。
実際に行く前には過去の動画で勉強します✌
ぜひ動画を見てから行ってくださいね!(*^^*)
ありがとうございます!過去動画も楽しませて頂いてます。
太泉さん スパチャどうも有難うございます!
感謝です。
いつもご視聴有難うございます。
コメント楽しみにしています(*^^*)
袋田の滝3年くらい前に行きました。良かったです。思い出しました(*^_^*)
え~スパリゾートハワイアンズいいですね~昔友達と行きました。その時にいわきララミュウも行き最後の美空ひばりさんの歌碑がある所にも寄りましたよ~~懐かしいです🎵また行きたいです
ぜひまたお出かけください。
観光地はどんどん進化しています。
梅雨とは思えぬ暑さが続いてますが、
和を極めた美術館の格子と御前岩と袋田の滝の眺めと音で涼しさを感じました。
今回は『涼』を感じて欲しくて水音をそのままの音量で使いました。
少しでも涼しさを感じていただけたら嬉しいです。
袋田の滝懐かしい。でも行ったのは氷柱が真っ白な冬の季節だけど寒さを忘れるほどにじっくり見物してきました。フグは養殖だと毒が無いみたいですね。フグは刺身は食べたことありません。一夜干しだけです。😅
氷瀑した滝もいいですよね。
秋の紅葉も絶景です🍁
今年は紅葉のシーズンも『ひとり言』で仕事の合間にキレイな景色をお伝え出来ればと思ってます。
茨城県も良い場所がありますね。袋田の滝はまだ行ったことないです💦
最後に行った港で美味しい海産物は買いましたか😁
買い物よりも食べる方です(≧∀≦)
牡蠣の食べ比べをしてました。
港に行くといつも牡蠣食べてます(*^^*)
子供の頃、「安藤広重」と教わっていたので、いつの間にか「歌川広重」となっているので不思議に思っていたところです。これで疑問が解けました。ありがとうございました。
疑問に思いますよね。
私もそう思っていました。
スッキリして良かったです。
御前岩の場所が今一だったので調べてみたら?腰巻竹の意味も分かりました。一度彼女を連れて行ってみます。
『ひとり言」はなるべく時間をかけずにアップしたいと思ってますので、詳しい地図を入れてなくてすみません。
ぜひお二人で仲睦まじく見に行ってくださいね。
こんばんは。
なんか呆気なく梅雨明けしてしまいましたね…苦笑
『袋田の滝』と言うと何故だか静岡県と勘違いしてしまいます…😅
これからの季節、滝とか涼を求めに行くのには良いですよねー
実家近くには『養老の滝』が有るので良く夏は涼を求めて行ってました。😊(居酒屋の方ではないです。笑)
自然の力と言うか、年月が経って出来た風景は何とも言えないですよねー
人が作ったとしてもこんな味わいは出せないと思います。
養老の滝ですか‥いいですね。
水が落ちてきているだけなのに、なぜ人は滝に惹かれるのか。不思議ですね。
奈美恵さんお仕事お忙しい中配信ありがとうございました、袋田の滝は富士の白糸の滝より白糸らしいですね。どうかときおりご配信をお願いします、3人共々お元気で!
早速のご視聴有難うございます。
たとえ『ひとり言』でも週に一回ぐらい配信しないと夢でうなされます(笑)
ひとり言の配信有難うございます。
以前の袋田の滝の配信で行ってみたいと思ってまだ行けてません。先日は従兄弟がバイクで小田原城に続いて草津の湯に行ったと配信してましたが私には行動力が伴いません。奈美恵さんの案内で言ったつもりになってます。暑くなってきましたので熱中症に気をつけて水分補給をお忘れなく!お仕事にも頑張って下さい♪またお声が聞けるのを楽しみにしてます😊
ほんとに一気に暑くなってきましたね💦
昨日まで新潟県の魚沼に三日間いましたが連日37度でした。
それまで高原が多かったので一気にバテましたね。
Ken Moryさんも暑さには十分気をつけてくださいね。
追伸 大変お忙しいことと思います。私のコメントは、お時間のある時だけ軽く読み流してくださいね。お返事はお気遣いなく。(^^)
毎回の情報ありがとうございます 現在視聴者の皆さんに追いつくべく ひとりごとと通常チャンネルを見ながら 奈美恵さんに出来れば行って頂ければと 悪知恵を巡らせながらコメントを書いています(笑) 奈良の町はもちいどの町や奈良町と市内に南円堂や猿沢の池 春日大社も有り奈良公園や若草山も良いですよ市外には談山神社や平城京遺跡も有ります
奈良もいいですね。
法隆寺と東大寺は『ひとり言』の撮影をしましたよ。
配信出来るのはいつになることやら‥😱
今晩は奈美恵さん視聴者の皆さん。
ライブ飲み会、回を重ねるごとに視聴者からの差し入れが増えて嬉しい思いです次回の飲み会はテーブルの上に乗らないかも、でも何かが足りません、それは銀の盾です今日現在登録者約3.7万人1人2名紹介して頂きましたら10万人達成します皆んなで銀の盾をプレゼント致しましょう。宜しくお願いします。
厚木青年会議所の皆さん力貸して下さいよろしくお願いします。
庄谷さん いつもありがとうございます。
心から感謝です。
冒頭32秒で茨城県を いばらgi と発音していましたが、正式には いばらki ですね。
もっとも当の県民達が昔より茨城弁で いばらgiと語る為に異国の地でもgiと発音されました。聞いた方に罪はありませんがしかたありません、涙😢。
茨城弁は文頭以外にka行ではkiを訛ってgiと話されます、と書かれております。これも日本の文化財ですね。
以前茨城県民より大阪府茨木に対してイチャモンを付けた、とか無いとか謎の都市伝説もありました。
私はついこの前迄、阪急京都線の茨木駅をいばらgiと思っていましたが車内アナウンスはしっかりと いばらkiと言われておりました。迷い悩みながらの人生。
追伸、茨木童子を柳田国男はkiで、他の昔話の一寸法師や桃太郎ではgiと書かれております。一度ご確認のほどを。
ありがとう(学びがありました)若い時大阪に2年住んでおりました。
地名の由来
(茨城県ホームページより)
約1,300年前の奈良時代に書かれた「常陸国風土記(ひたちのくにふどき)」という本の中に、「黒坂命(くろさかのみこと)という人が、古くからこの地方に住んでいた朝廷に従わない豪族を茨(いばら)で城を築いて退治した。または、その住みかを茨でふさいで退治した」という話が書かれています。
この「茨(いばら)で城を築いた」または「茨でふさいだ」ということから、この地方を茨城(いばらき)と呼ぶようになったといわれています。
海無し県の栃木に「那珂川町トラフグ」が獲れるのですね。
奈美恵さん、実は海無し県の岐阜にもトラフグが獲れるのです「飛騨トラフグ」と言います。
飛騨の山中でミネラル分を豊富に含んだ地下水を利用し、海水の1/3の塩分濃度に調節して養殖しております。(海水1/3が重要なのかも)
近大の協力で稚魚から育てていて、特徴は透けるような白身と甘味です。
奈美恵さんなら勿論ご存知ですよねー。(笑)
ご視聴有難うございます。
那珂川町が温泉とらふぐの元祖と言われていますが、今や全国各地で温泉とらふぐの養殖がすすんでいます。
海のない温泉町の町おこしですね。
でもやっぱり高いんですよね💦
フグと蕎麦が並んでいると蕎麦になってしまいます(≧∀≦)
@@happiness-ch返信ありがとうございます。
お尋ねします。御前岩物産センターでのお食事ではバス運転手らしい方(?)とお蕎麦を召し上がっていらっしゃいましたが、お客様とは別メニュー(ひょつとしてフグ)でしょうか? 奈美恵さんはお蕎麦を選択しておられましたので。
@@スズメバチ青い さん
お客様はそば御膳を予約して召し上がっていらっしゃいました。
乗務員は値段の安めの物を注文して食べました。
さすがにフグは高くて食べれませんでしたが、お蕎麦はとっても美味しかったです(*^^*)
@@happiness-ch早速のご回答ありがとうございます。
やはりフグはお高いですよね、お蕎麦美味しそう~
本日も関東地方は猛暑日が続きます、どうかお身体をご自愛して下さいね。
@@スズメバチ青い さん
ありがとうございます😊
今日は貴ちゃんと信州ビーナスラインに行ってきます。
いばらぎけん、では無くいばらきけんですよ。
いばらぎけんって言ってましたか?
失礼致しました💦
いつも気をつけているんですが、気を抜くと言ってるみたいです。
何度も配信前にチェックしたんですが・・気が付かず申し訳ありませんm(__)m
視聴者にトラフグを挙げておいて、仕事中だからそばにしたと言うのはちょっとがっかりされますね。 視聴者の為を思うのも仕事の内だと思いますが。 いまいち、貴方様方の『仕事』とは何んなのかを見極めてください。
その土地の美味しいものを紹介していきたいと思います。
ふぐも名物の一つですが、八溝そば街道というくらいにメインはそばです。
そば打ち体験もやっているお店でとっても美味しいおそばでした。
ぜひ食べに行ってみてください。