Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一番街は居酒屋ばかりになって週末の夜しか賑わってないですね。みんな西鉄からバスに乗ってゆめタウンに行ってますね。しょうもなか久留米になってしもてガッカリです😘
もうかれこれ50年以上前になりますが、高校生時代自宅から一時間以上かけて井筒屋近くの「ロマン」と言う洋画専門の映画館に通っていました。確か一番最初に見た映画は「ローマの休日」ではなかったでしょうか。本当にあのころが懐かしい。
まとめが、しっかりと的を得ていて勉強になりました!
稚拙なまとめではありますが、参考にしていただけたのなら嬉しいです。
ゆめタウンはぶらぶらできる通が無く、落ち着かない。一番街程度の密度が心地よい。
以前に仕事の関係で久留米に住んでいたことがあったのですが、商店街が何か寂しくなっていますね時代の流れを実感しました
90年代、私が学生だった頃はまだまだ栄えていました。久留米がこんなになってしまい悲しい😭
自分が青春時代を過ごした(シティプラザがまだ井筒屋だった頃)久留米の商店街。数年前帰省した時、同じように歩いてみてその寂れ具合に悲しい気持ちになったものです。
30数年前。小中学生時代映画を観に来たり、隣の市からこの商店街をよく利用していました。当時は凄く賑わっていて、大都会なイメージだったのです。少し前に実家に帰省した時に通ったら閑散としたシャッター街に変わり果てて、とてもショックでした。この動画もやっぱり切ないですね。
私も久々に通りかかったら、街が色あせて見えて驚きました。極端な人口減少等の理由もないのに、寂れ過ぎだと思います。
大牟田の銀座通りに比べたらずっと人通りも多いですが
途中に、映っていた東町公園近くの居酒屋に、三年ぐらい前に女優の石原さとみが、舞台で久留米シティプラザに来た時に、普通に外でスタッフ達と打ち上げで呑んでいたみたいだね。自分はその時にニアミス的な事になりました。同じ時間帯に隣の居酒屋で飲んでいて気がつかなかったのが残念でした。
田舎者の私は、子供の頃この商店街の映画館に友人と行くのが一大イベントでした。最初に見たのはゴーストバスターズだったかな。人多すぎて通路で立ち見だったけど楽しかった。今は映画館無いんですね。
当時、マドンナの映画とコテコテの(?)アイドル映画が二本立てで、違和感満載だったのを思い出しました。
この商店街が盛り上がらない原因は、まず、商店街というより飲食店街になってしまったこと。市が活性化のために補助金を出したのはいいが、昔を知っている地元民は嫌う傾向にあり久留米の人間じゃない経営者が意外と多い。という事は、まず地元愛がないのだ!さらに駐車場が有料、その上混雑するところにある。そして最大の癌は、この商店街を運営(?)いや、牛耳っている商店街組合(何組かある)が、昔ながらのやり方を今でもやろうとし、ここを再活性化しようとする気概がない。若者がどんなに頑張ったところで、新しい風を入れようと企業が頑張ったところで、「勝手にするな」的な風潮があり、結局は何もできない。あんなに立派な箱モノを作ったのに駐車場の数が少ない理由も、周りの駐車場を持っている地主連中が反対したから。そして、この古い考えの人たちはなにかあるとすぐ「ゆめタウンがあるから」「ゆめタウンができたから」「ゆめタウンに全部持って行かれたから」と口にする。どれだけゆめタウンがお金をかけて市場調査から広告宣伝しているかも知らないで、すぐ「ゆめタウンができたから市街地中心部は衰退した」と愚痴る。まずこの考えを直さなければ、再開発は難しい。と、7~8年前は少なくともこんな感じでしたよ~。
・良くある話ですが「今のまま、変わらないままで栄えたらいいな」という幻想のようなものはある気がします。・もし仮に、明日突然ゆめタウンが無くなったとしても、隣接地の大型店舗に客が流れるだけで商店街には戻ってこないと思います。
確かに松竹会館には以前、松竹系の映画館がありましたが松竹会館には松竹という居酒屋があるので松竹会館という名前はそちらからきているかもしれません
シティプラザが出来て以降、新しい飲食店が増えた印象はあります。情報発信の貧弱さを改善した方がいいと思うのはとても共感します。
飲食店の顧客を物販に引き込めると良いのですが。情報発信は、少ない予算でもやる気があればできることなので、やってほしいです。
筑後南部の出身ですが、中学高学年になると筑後の雄久留米に遊びに行くのが僕らのステータスでした。今から25年以上前ですが、久留米に行くなら六ツ門。あの頃は人通りも多く、映画もありましたね。動画を拝見して、今や寂れまくってるのを知り、悲しくなりました。やはり郊外型商業施設の波に飲まれてしまいました…。商店街が生き残るためには、無料駐車場と店の連続性だと思います。今頃の人たちは個々の商店で個別に会計なんてしようなんて思わないし…。商店街内の協力が必要ですが…
六角堂を残してシティプラザを作っていれば少しは良かったのかもしれないですね。
そうですね。少なくとも、その分費用が少なく済んで、そのお金を違うことに使えたと思います。
はじめまして😚30年ほど前、20歳くらいの頃先輩がいたので頻繁に遊びに行ってました。土曜日の夜とかでしたから賑やかだったのか…とはいえ今は少し寂しい雰囲気となりましたね。あ、ほかの動画も面白く見させていただきました、チャンネル登録しますね😊自分も福岡市中心で街ブラ動画上げたりしてます、良かった覗いてやってください(^^)
ここの商店街、夏祭りとかでは賑わいますよね。でも近年は開催されてないので残念です
90年代までは人通りがあり栄えてました😃今から20年前の2001年辺りから徐々に人通りが減り、2003年に郊外にゆめタウン久留米が出来た事で、一気に人通りが減ったのを覚えています😅久留米中心部には、久留米市内や大川、柳川、八女、筑後、小郡、鳥栖、遠くは佐賀市や大牟田からも集客出来ていましたが、大川に1999年、八女に2000年、大牟田に2001年、久留米郊外に2003年にゆめタウンがそれぞれ出店しました😃これだけ、あちこちに大型のゆめタウンが出店したら、わざわざ久留米に行かなくなりますよね😱ちなみに久留米の人口は20年前からほぼ横ばいです😃
僕は宮崎県民じゃけど、そんなに減っているんですね。
2:50あたりの右側に古賀九発見!!!『OH my GOD 』のあの人の実家らしいですね。そして、この近辺何件ゲームセンターがあっただろうか?
なるほど!!!やっぱり郊外店は駐車無料ですから、そこは、なんとなく煙たさ感じてました。無料!!って言われると行ってみようかな?って思いますよ!しかし、買い物するお店が、、今は少ないです。一番街は、飲み屋街になりつつある様に感じます。それはそれで、いい展開なのかな。ダルムを食べて久留米を応援!!!
一番街を飲み屋街にする。確かにそれもひとつの方法かもしれません。飲んだら車に乗れないから、電車バスの便利な中心部が有利かも。
幼少・小学校位までは大牟田、それ以降は久留米が自分にとっては身近な栄えてる街だったかな。しかし郊外の大型店ができてる地域にはそこそこ人は集まっている気がするが、そうなればわざわざ街の中心部に行く必要はないしそれが廃れた原因につながったのかな。
久留米って、意外に都会
周りの市町から見れば大都会です。
2000年前後で風俗が一斉に無くなったのが本格的な衰退の始まりでしょう。六ツ門から池町川にかけて風俗だらけだった記憶が
最近帰省してないのですが…想像以上にシャッター街化が進んでますね。西鉄駅から六ツ門の井筒屋までの商店街は町一番の繁華街でしたが、まさに強者共の夢の跡の様相でびっくりしました。井筒屋が閉店する時、地元の商店街がもっと積極的に協力して盛り上げていれば、ここまで寂れることはなかったんでしょうけど、町一番の繁華街ということに胡座をかいた結果なんでしょうね。これでは郊外に益々人が流れて、街中はゴーストタウンみたいになってしまうでしょう。映像を見た限りでは、知ってる店がほとんどなくなってて寂しいかぎりです。
久留米は、ドーナツ化がすすみ、中心部、一番街、岩田屋、西鉄久留米も寂れているが、ゆめタウンバイパス沿いは、飲食店等車の多さ、渋滞、人混んでいる。ただ、一番街のシティプラザは、最新のビル。商店街の組合の人たちが、古い考えの人が多いのか。ゆめタウンのせいではない。駐車場が利用しづらい。
せっかく立派なのに佐世保の四ヶ町とくらべたら、かなり寂れてるな。このままだと佐賀の商店街みたいになる
佐世保の四ヶ町は成功例として有名ですね。佐賀は、厳しそう。
駐車場が街全体に不親切。面倒くさくて、ゆめタウンに行く。商店街の方々が昔に固執して、個別の利益ばかりを考えている。頭の刷新、それから、新陳代謝、うまい世代交代が本質的課題だ。昭和の人の思い出のための部分もすこしあるといい。
平成元年頃まで賑わいをみせてましたね。1990年代前半年から頃から大型ディスカウントショップが九州各地に進出しだして有名デパートや商店街はもとより1998年頃には個人経営の商店街がシャッター街に変わっていきました。1番街も文化街も昔賑わいをみせた面影一つありません。時代の流を感じさせ…寂しさの面影が残りつつありマス。久留米だけではなく全国的でしょうね。コロナの影響でスラム化している雰囲気が残念。大型ディスカウントショップさえ赤字と言われてマスから…コンビニ経営も儲かってる所は一部だと思いマス。あと一番街は何故家賃を下げないんでしょうか?町起こしをしたら良いのに…
もう。。行かないなぁそこら辺、、久留米ゆめタウンで足りる。。昔は、、そこにしか映画館やら、雑貨屋さんやら沢山あって楽しかったですよー。駐車場がないから、、もありますよねー。
昔はいろいろ揃っていて相乗効果で良かったんだと思います。
マジックワールドしってますか?小学生の頃とかは、、お化け屋敷と思ってましたよ。まだあるのかなぁ。。カラオケ🎤ですけど。。
マジックワールド..分かりません。Googleで見たら、外見すごいですね。中身普通そう。
機械音声が、キモイ😱
人工音声が良いとは思っていませんが、現状では、1.私の肉声よりはずっと良いと本人が思う。2.肉声を入れるのは結構大変。という理由で人工音声を使っています。より自然な人工音声で使い勝手が良いものがあれば検討していきたいと思います。
良いやん、きめぃ丸の声かな!?最近ゆっくり解説ばかり見てる
機械音声最初はきもいとおもうけど慣れるよ、
一番街は居酒屋ばかりになって週末の夜しか賑わってないですね。みんな西鉄からバスに乗ってゆめタウンに行ってますね。しょうもなか久留米になってしもてガッカリです😘
もうかれこれ50年以上前になりますが、高校生時代自宅から一時間以上かけて井筒屋近くの「ロマン」と言う洋画専門の映画館に通っていました。確か一番最初に見た映画は「ローマの休日」ではなかったでしょうか。本当にあのころが懐かしい。
まとめが、しっかりと的を得ていて勉強になりました!
稚拙なまとめではありますが、参考にしていただけたのなら嬉しいです。
ゆめタウンはぶらぶらできる通が無く、落ち着かない。
一番街程度の密度が心地よい。
以前に仕事の関係で久留米に住んでいたことがあったのですが、商店街が何か寂しくなっていますね
時代の流れを実感しました
90年代、私が学生だった頃はまだまだ栄えていました。久留米がこんなになってしまい悲しい😭
自分が青春時代を過ごした(シティプラザがまだ井筒屋だった頃)久留米の商店街。
数年前帰省した時、同じように歩いてみてその寂れ具合に悲しい気持ちになったものです。
30数年前。小中学生時代映画を観に来たり、隣の市からこの商店街をよく利用していました。当時は凄く賑わっていて、大都会なイメージだったのです。少し前に実家に帰省した時に通ったら閑散としたシャッター街に変わり果てて、とてもショックでした。この動画もやっぱり切ないですね。
私も久々に通りかかったら、街が色あせて見えて驚きました。極端な人口減少等の理由もないのに、寂れ過ぎだと思います。
大牟田の銀座通りに比べたらずっと人通りも多いですが
途中に、映っていた東町公園近くの居酒屋に、三年ぐらい前に女優の石原さとみが、舞台で久留米シティプラザに来た時に、普通に外でスタッフ達と打ち上げで呑んでいたみたいだね。自分はその時にニアミス的な事になりました。同じ時間帯に隣の居酒屋で飲んでいて気がつかなかったのが残念でした。
田舎者の私は、子供の頃この商店街の映画館に友人と行くのが一大イベントでした。最初に見たのはゴーストバスターズだったかな。人多すぎて通路で立ち見だったけど楽しかった。今は映画館無いんですね。
当時、マドンナの映画とコテコテの(?)アイドル映画が二本立てで、違和感満載だったのを思い出しました。
この商店街が盛り上がらない原因は、まず、商店街というより飲食店街になってしまったこと。市が活性化のために補助金を出したのはいいが、昔を知っている地元民は嫌う傾向にあり久留米の人間じゃない経営者が意外と多い。という事は、まず地元愛がないのだ!さらに駐車場が有料、その上混雑するところにある。そして最大の癌は、この商店街を運営(?)いや、牛耳っている商店街組合(何組かある)が、昔ながらのやり方を今でもやろうとし、ここを再活性化しようとする気概がない。若者がどんなに頑張ったところで、新しい風を入れようと企業が頑張ったところで、「勝手にするな」的な風潮があり、結局は何もできない。あんなに立派な箱モノを作ったのに駐車場の数が少ない理由も、周りの駐車場を持っている地主連中が反対したから。そして、この古い考えの人たちはなにかあるとすぐ「ゆめタウンがあるから」「ゆめタウンができたから」「ゆめタウンに全部持って行かれたから」と口にする。どれだけゆめタウンがお金をかけて市場調査から広告宣伝しているかも知らないで、すぐ「ゆめタウンができたから市街地中心部は衰退した」と愚痴る。まずこの考えを直さなければ、再開発は難しい。と、7~8年前は少なくともこんな感じでしたよ~。
・良くある話ですが「今のまま、変わらないままで栄えたらいいな」という幻想のようなものはある気がします。
・もし仮に、明日突然ゆめタウンが無くなったとしても、隣接地の大型店舗に客が流れるだけで商店街には戻ってこないと思います。
確かに松竹会館には以前、松竹系の映画館がありましたが松竹会館には松竹という居酒屋があるので松竹会館という名前はそちらからきているかもしれません
シティプラザが出来て以降、新しい飲食店が増えた印象はあります。
情報発信の貧弱さを改善した方がいいと思うのはとても共感します。
飲食店の顧客を物販に引き込めると良いのですが。
情報発信は、少ない予算でもやる気があればできることなので、やってほしいです。
筑後南部の出身ですが、中学高学年になると筑後の雄久留米に遊びに行くのが僕らのステータスでした。
今から25年以上前ですが、久留米に行くなら六ツ門。あの頃は人通りも多く、映画もありましたね。
動画を拝見して、今や寂れまくってるのを知り、悲しくなりました。
やはり郊外型商業施設の波に飲まれてしまいました…。
商店街が生き残るためには、無料駐車場と店の連続性だと思います。今頃の人たちは個々の商店で個別に会計なんてしようなんて思わないし…。商店街内の協力が必要ですが…
六角堂を残してシティプラザを作っていれば少しは良かったのかもしれないですね。
そうですね。少なくとも、その分費用が少なく済んで、そのお金を違うことに使えたと思います。
はじめまして😚
30年ほど前、20歳くらいの頃先輩がいたので頻繁に遊びに行ってました。
土曜日の夜とかでしたから賑やかだったのか…とはいえ今は少し寂しい雰囲気となりましたね。
あ、ほかの動画も面白く見させていただきました、チャンネル登録しますね😊
自分も福岡市中心で街ブラ動画上げたりしてます、良かった覗いてやってください(^^)
ここの商店街、夏祭りとかでは賑わいますよね。でも近年は開催されてないので残念です
90年代までは人通りがあり栄えてました😃
今から20年前の2001年辺りから徐々に人通りが減り、
2003年に郊外にゆめタウン久留米が出来た事で、一気に人通りが減ったのを覚えています😅
久留米中心部には、久留米市内や大川、柳川、八女、筑後、小郡、鳥栖、遠くは佐賀市や大牟田からも集客出来ていましたが、
大川に1999年、八女に2000年、大牟田に2001年、久留米郊外に2003年にゆめタウンがそれぞれ出店しました😃
これだけ、あちこちに大型のゆめタウンが出店したら、わざわざ久留米に行かなくなりますよね😱
ちなみに久留米の人口は20年前からほぼ横ばいです😃
僕は宮崎県民じゃけど、そんなに減っているんですね。
2:50あたりの右側に古賀九発見!!!
『OH my GOD 』のあの人の実家らしいですね。
そして、この近辺何件ゲームセンターがあっただろうか?
なるほど!!!やっぱり郊外店は駐車無料ですから、そこは、なんとなく煙たさ感じてました。無料!!って言われると行ってみようかな?って思いますよ!しかし、買い物するお店が、、今は少ないです。一番街は、飲み屋街になりつつある様に感じます。それはそれで、いい展開なのかな。ダルムを食べて久留米を応援!!!
一番街を飲み屋街にする。確かにそれもひとつの方法かもしれません。飲んだら車に乗れないから、電車バスの便利な中心部が有利かも。
幼少・小学校位までは大牟田、それ以降は久留米が自分にとっては身近な栄えてる街だったかな。しかし郊外の大型店ができてる地域にはそこそこ人は集まっている気がするが、
そうなればわざわざ街の中心部に行く必要はないしそれが廃れた原因につながったのかな。
久留米って、意外に都会
周りの市町から見れば大都会です。
2000年前後で風俗が一斉に無くなったのが本格的な衰退の始まりでしょう。
六ツ門から池町川にかけて風俗だらけだった記憶が
最近帰省してないのですが…想像以上にシャッター街化が進んでますね。
西鉄駅から六ツ門の井筒屋までの商店街は町一番の繁華街でしたが、まさに強者共の夢の跡の様相でびっくりしました。
井筒屋が閉店する時、地元の商店街がもっと積極的に協力して盛り上げていれば、ここまで寂れることはなかったんでしょうけど、町一番の繁華街ということに胡座をかいた結果なんでしょうね。
これでは郊外に益々人が流れて、街中はゴーストタウンみたいになってしまうでしょう。
映像を見た限りでは、知ってる店がほとんどなくなってて寂しいかぎりです。
久留米は、ドーナツ化がすすみ、中心部、一番街、岩田屋、西鉄久留米も寂れているが、ゆめタウンバイパス沿いは、飲食店等車の多さ、渋滞、人混んでいる。ただ、一番街のシティプラザは、最新のビル。商店街の組合の人たちが、古い考えの人が多いのか。ゆめタウンのせいではない。駐車場が利用しづらい。
せっかく立派なのに佐世保の四ヶ町とくらべたら、かなり寂れてるな。
このままだと佐賀の商店街みたいになる
佐世保の四ヶ町は成功例として有名ですね。佐賀は、厳しそう。
駐車場が街全体に不親切。面倒くさくて、ゆめタウンに行く。
商店街の方々が昔に固執して、個別の利益ばかりを考えている。頭の刷新、それから、新陳代謝、うまい世代交代が本質的課題だ。
昭和の人の思い出のための部分もすこしあるといい。
平成元年頃まで賑わいをみせてましたね。1990年代前半年から頃から大型ディスカウントショップが九州各地に進出しだして有名デパートや商店街はもとより1998年頃には個人経営の商店街がシャッター街に変わっていきました。1番街も文化街も昔賑わいをみせた面影一つありません。時代の流を感じさせ…寂しさの面影が残りつつありマス。久留米だけではなく全国的でしょうね。コロナの影響でスラム化している雰囲気が残念。大型ディスカウントショップさえ赤字と言われてマスから…コンビニ経営も儲かってる所は一部だと思いマス。あと一番街は何故家賃を下げないんでしょうか?町起こしをしたら良いのに…
もう。。行かないなぁ
そこら辺、、久留米ゆめタウンで足りる。。
昔は、、そこにしか映画館やら、雑貨屋さんやら沢山あって楽しかったですよー。
駐車場がないから、、もありますよねー。
昔はいろいろ揃っていて相乗効果で良かったんだと思います。
マジックワールドしってますか?
小学生の頃とかは、、お化け屋敷と思ってましたよ。
まだあるのかなぁ。。
カラオケ🎤ですけど。。
マジックワールド..分かりません。Googleで見たら、外見すごいですね。中身普通そう。
機械音声が、キモイ😱
人工音声が良いとは思っていませんが、現状では、1.私の肉声よりはずっと良いと本人が思う。2.肉声を入れるのは結構大変。という理由で人工音声を使っています。より自然な人工音声で使い勝手が良いものがあれば検討していきたいと思います。
良いやん、きめぃ丸の声かな!?最近ゆっくり解説ばかり見てる
機械音声最初はきもいとおもうけど慣れるよ、