センター試験 二元一次不定方程式【連分数の魅力を伝えたい⑩】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • ■ファンレターやプレゼントの宛先はこちら
    〒153-0042
    東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー2F
    株式会社Kiii AKITO宛
    ※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
    ■お仕事のご依頼等
    cube@kiii.co.jp

Комментарии • 123

  • @epsom2024
    @epsom2024 2 месяца назад

    a=b*q+r ,0≦|r|

  • @kmgt9453
    @kmgt9453 5 лет назад +26

    頭の中で考えてることを言葉で言ってくださってめっちゃ勉強になる。
    必要な情報だけうまく取り出しててさすがだとおもいました

  • @user-denden11235
    @user-denden11235 5 лет назад +14

    今までで1番魅力的だった

  • @wth644
    @wth644 5 лет назад +88

    ユークリッドしかやり方知らなかった

  • @ヲタケ-c6b
    @ヲタケ-c6b 5 лет назад +5

    連分数の魅力めちゃくちゃ伝わってます。

  • @cucumber1357
    @cucumber1357 5 лет назад +4

    連分数による解の方が簡単だし、かつエレガントですね。勉強になりました!

  • @user-uk7zm8qg5v
    @user-uk7zm8qg5v 2 года назад

    途中を暗算でやってるから本人は良くても見てる側はわかんねえ 何で途中を消すのか理解できんね

  • @猫アイコン-w7q
    @猫アイコン-w7q 5 лет назад +3

    合同式は知ってたけど連分数展開はカッコいい

  • @user-lj8tx9dh9l
    @user-lj8tx9dh9l 5 лет назад +8

    サムネで「余りが1になるんだろうな」と気づけたのでこの動画に鍛えられてます

  • @johnsmith_yuki
    @johnsmith_yuki 5 лет назад +10

    いつも楽しませてもらってます!ww(高一だから理解できない

    • @勝又Days
      @勝又Days 5 лет назад +3

      ねこねこちゅーぶ。
      高1以内でやると思うよ

    • @johnsmith_yuki
      @johnsmith_yuki 5 лет назад +3

      @@勝又Days 高一の後半にやりますよね!なんか赤チャの後ろの方に不等式っていうおぞましいものが映ってましたww
      面白そうな範囲ですねw

    • @jif7707
      @jif7707 5 лет назад +1

      @@johnsmith_yuki 赤茶使ってるの?w

    • @johnsmith_yuki
      @johnsmith_yuki 5 лет назад +2

      @@jif7707 はいww 志望校が志望校なもんで黒チャまで行きますよ!!頑張ります!

    • @user-ct9ir6yy2d
      @user-ct9ir6yy2d 4 года назад +2

      青茶勢

  • @user-bo3fi2zl4u
    @user-bo3fi2zl4u 5 лет назад +88

    動画の趣旨ではないけどmod使った解法めっちゃ便利やん。

    • @まいやん-l7z
      @まいやん-l7z 5 лет назад +6

      ke i ぜひ整数マスターシリーズへ

    • @user-bo3fi2zl4u
      @user-bo3fi2zl4u 5 лет назад +2

      まいやん 恐縮ですが整数シリーズも全部見てます…笑
      (アイコン最高っすね)

    • @August22nd
      @August22nd 5 лет назад +3

      みんな良いアイコンしてんじゃん

    • @user-bo3fi2zl4u
      @user-bo3fi2zl4u 5 лет назад

      August 22 絢音ちゃんも最高です(*´˘`*)

  • @ぱぴぽぺぷ太郎
    @ぱぴぽぺぷ太郎 5 лет назад +3

    いろいろ思い出しちまったぜ。。。半年前か。。。

  • @rock8477
    @rock8477 5 лет назад +16

    今更ながら数学の偉大さと利便性を痛感してます。
    もっと早くに気付けてたら人生変わったかもです。
    そしてyoutubeなどでこのような動画が見られる今の若い子は幸せだと思います。
    これからも頑張って下さい。

  • @基礎から高校数学
    @基礎から高校数学 5 лет назад +5

    せいすーますたーにおれはなる!!!
    の方かと思ったら、
    連分数の魅力を〜の方だった。
    どっちもファンです

  • @user-bv9yy2yr9p
    @user-bv9yy2yr9p 5 лет назад +8

    49-23×2=3
    3×8-23=1
    ∴(49-23×2)×8-23=49×8-23×17=1
    おしり
    互除法のやり方知らんから毎回こうやって解いてるわ

  • @tomasato6400
    @tomasato6400 5 лет назад +4

    「NHKをぶっ壊す!」みたいな始まり

    • @こねこねこ-e3g
      @こねこねこ-e3g 5 лет назад

      ???「川崎市から、中央大学をぶっ壊す!」

  • @user-we3cv6he3h
    @user-we3cv6he3h 5 лет назад +6

    美しい…

  • @user-if6rt1bf5w
    @user-if6rt1bf5w 5 лет назад +6

    今年やったからめっちくちゃ覚えてるわ。
    modこれ便利ですよね。
    でも今年の1Aは確率が……

    • @onomatomania3997
      @onomatomania3997 5 лет назад +3

      電せい ワイは確率漸化式は逆算したで

    • @user-if6rt1bf5w
      @user-if6rt1bf5w 5 лет назад +1

      なるほど…当時は焦ってそれ思いつかなかったんだよなぁ

  • @mg-tq1tu
    @mg-tq1tu 4 года назад +3

    テストでユークリッドでやったら途中式なくて△なった

  • @user-cj2ch6gd1k
    @user-cj2ch6gd1k 5 лет назад +14

    7~8割レベルの得点能力の受験者の場合、選択肢が5つくらいなら選択肢の数字を入れていくか、選択肢が10個以上あるならパスしてほかの問題を終えて時間が余ったら、選択肢で未試行の選択肢を入れるのが標準的対応。

  • @jif7707
    @jif7707 5 лет назад +15

    合同式使うのが一番好き

  • @氷鹿印のミルクコーヒー
    @氷鹿印のミルクコーヒー 5 лет назад +1

    連分数ってすげえや

  • @user-tf6hv3rw6j
    @user-tf6hv3rw6j 5 лет назад +25

    ボクが受験した年か…
    苦い思い出や

  • @とある理系-h2i
    @とある理系-h2i 5 лет назад +9

    連分数の解法は結局ユークリッドの互除法と変わらないのでは?
    その理由は、順番に割ってあまりを計算するということを分子が1になる(余りが1になる)まで繰り返して、その結果を用いて計算するという点からです。
    しかしながら、連分数の公式を用いて考えている点からやや最後が素早くなっているといったところなのではないでしょうか。
    結果としては、書くのが簡単だから、連分数で行います。(もう大学受験も数年前まで離れていってしまっていますが、、、)

  • @ぽんみー-e9o
    @ぽんみー-e9o 5 лет назад +3

    高評価不可避

  • @ボーン踊り
    @ボーン踊り 5 лет назад +17

    別解)49x -23y=1
    23(2x -y)+3x=1
    2x -y=2 x= -15
    x= -15 y= -32
    これを使ってとけばどんなに数が大きくなっても同じ方針で解けるから早いです

    • @user-vu7zt8jc9f
      @user-vu7zt8jc9f 5 лет назад

      ボーン踊り 誤答やない?

    • @yukiyo2367
      @yukiyo2367 5 лет назад +2

      モンスもんもんもんすもん
      あってますよ

    • @user-jf5hr5sw5e
      @user-jf5hr5sw5e 5 лет назад +5

      それは結局互除法使ってるのと同じやで

    • @ボーン踊り
      @ボーン踊り 5 лет назад +2

      不完全な解答ってそもそも解答じゃないですよ あきとさんが動画内で当てはまる1解を出す普通の解法ってやつの見つけるのが簡単になる方法を提示しているだけなので、後半の文章見れば十分察せるものだと思いました

    • @ボーン踊り
      @ボーン踊り 5 лет назад +3

      数学的に互除法と同じと言うのなら根本的なところでは同じなことでも解答においては早く解くことができることが多くあるのでここで提示したまでです

  • @北亜
    @北亜 5 лет назад +3

    合同式使った解法、当時知りたかったな……

    • @北亜
      @北亜 4 года назад

      @@user-qs6kc9zc3y 参考書、二次試験メインで赤チャーしかやってなくて基礎問ふっ飛ばしてたから、1対1もやってなかったんだよな

    • @平山万里海
      @平山万里海 3 года назад

      🏄🪂 武漢コロナ 、 などに感染したら、
      飲んでは、いけない❗ 、 薬ら ;
      blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/19dbcde1460060f8ffb5b682fed103e4
      ◇◆ 医薬品副作用被害救済制度~  PMDA
      ●◇ とろみ、で防ぐ、 誤嚥性ら❗
      blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/61ccae6bf8328fe3e034d61b76bc2457
      ◇▼ 疫賃らの副作用らをも軽める、 微太 C❗
      blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/3235d7f07e42a0d1d323afcaf22884c7
      ◆ 身近な酸欠死❗
      blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/8cf275c456287c36494772d45de826a6
        [ 健康講話 COVID-19 コロナ肺炎❗ :
       産業医の佐伯です。
      今回は、 コロナ肺炎について今、
      どこまで判っているか、
      どういう対応を今後とっていけば、良いか、
      最新の知見を解説します。
      ●最初に: アレルギーとは、 何か? ;
       春先になると、 花粉症の方は、
      鼻水に苦しみます。実は、
      あの鼻水は、 血液です❗ 。
      花粉症の患者さんは、 花粉の微粒子が、
      鼻の粘膜に接触すると、
      粒子の周囲の鼻の粘膜の毛細血管が、
      アレルギー、な、反応を起こし、
      血液の成分中の、 透明な血漿の成分が、
      毛細血管から、 外へ漏れ出して
      鼻水として垂れてくるのです。
      つまり、 アレルギーとは、
      特定の物質が、 粘膜に付着した結果にて、
      周囲の毛細血管から、
      透明な血漿の成分が、血管の外へ漏れ出す❗
      、 ことなのです。
      ●COVID-19コロナ・ウイルスだけが、
      急性の肺炎を起こす❗ 、 機序が、
      最初は、不明だった ;
       最初は、 他の、ウイルス肺炎のように、
      COVID-19コロナ・ウイルス自体の、
      毒性が原因で、
      肺炎が生じる、
      と、考えられていました。
      しかし、
      そもそも、コロナ・ウイルスは、
      毎冬期に流行る、 軽症の、
      ウイルス性の風邪、への原因、な、ウィルス 、であり、
      どうして、 この、
      COVID-19コロナ・ウイルスのみが
      重篤な急性の肺炎を起こすのかは、
      良く判りませんでした。
      ●肺炎の本体は、 ウイルスではなく、
      アレルギー❗ ;
       何らかの素因を持った方が、 この、
      COVID-19コロナ・ウイルスを、
      肺に吸い込むと、
      丁度、 花粉症の方が、
      花粉を、 鼻に吸い込んだ時のように、
      肺の粘膜・血管で、 急性の、
      アレルギー反応が起こります。
      肺の血管での、 急性アレルギー反応が、
      制御不能にまで重篤化した状態を、
      『 サイトカイン・ストーム 』
      、 と呼び、
      この状態に至ると、 肺の、 あらゆる、
      毛細血管らから、 大量の鼻水 ;
      ( = 透明な血漿の成分 ) ;
      、が、
      肺実質に漏れ出し、
      肺が、水浸しになり、
      呼吸ができなくなるのです❗ 。
      これが、
      COVID-19コロナ・ウイルス肺炎の、
      本質である❗
      、 と、考えられています。
      ●早急に、 「 肺での鼻水 」、 を止めないと、
      手遅れになる❗ 。
       鼻水を拭かずに、 放置したら、
      どうなるでしょうか? ;
      皮膚の表面の鼻水は、
      カチンカチンに固まり、
      黄色いベールのようなものが、
      鼻の下に、へばりつく❗ 、と思います。
      これを、 医学用語で、
      『 硝子化 』 、 といい
        、
      肺の全体の毛細血管らの表面が、
      全て、で、 この鼻水のあとのような、
      黄色いベールで被われてしまうと、
      もう、肺で、 ガスの交換が、全く、
      出来なくなります❗ 。
      へばりついた黄色いベールを、
      取り除く術は、 ない❗
      、 ので、
      患者さんの肺が、 この状態に陥れば、
      たとえ、
      ECMO ; ( 人工心肺 ) ;
      、 に繋いでも、 数日の命❗
      、 ということになります。
      ●早期に、 アビガン 、 を内服させて、
      肺炎が起こる前に、 ステロイド ;
      ( オルベスコ ) ;
      、 を吸入させる❗ 。
       以前にも指摘しましたが、
      アビガン 、 を内服すると、
      コロナ・ウイルスは、
      増殖することが、できません❗ 。
      但し、 内服の時期が遅れて、
      ウイルスが多量に増殖した後では、
      効果が薄くなります。
      次に、 肺炎の徴候が出てきたら、
      花粉症への薬 = ステロイド ;
      ( オルベスコ ) ;
      、を、
      早めに吸入させて、
      肺の鼻水を止めてしまう❗ 。
      ウイルス自体の毒性は、
      さほどでは、ない❗ 、
      ので、 こうして、
      ウイルスらの量を一定以下に保ち、
      肺炎化を防止しさえすれば、
      10日前後で、
      体内に、 タンパク質な、
      『 抗体 』、 ができて、 完治する❗ 。
      blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/fa6f1d716e3be15cd662c640c2b4bda3
        🏝️🗾  電子強盗、らへの殺員 ソギン 、ら❗
      blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/90e968bc511a93e10183aac14b8505e2
        ♥♠  月刊鳴霞 ➕ 水間条項❗
      mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-3456.html

  • @Good.efforter
    @Good.efforter 3 года назад

    8:00のことの証明ってできますか?ちなみに以前の動画とはなんのことでしょうか?わかる方教えいただけると嬉しいです

  • @ハムキング-y7r
    @ハムキング-y7r 5 лет назад +5

    確率と図形解きました…。

  • @shHb4jo79hgsk
    @shHb4jo79hgsk 3 года назад

    数学的に美しくないが、現実的には49-23×2=3>0だからy=2xとすると左辺がどんどん大きくなっていくことがすぐ解るので、
    y=2x+1とおくのが最速

  • @soso-zn8zi
    @soso-zn8zi 5 лет назад +1

    たのちいいい!!!!!!

  • @requiem3546
    @requiem3546 5 лет назад

    f(x,y) = 49x - 23yとする
    f(x,y) = 1 をfが線型であることを利用して見つける
    f(1,2) = 49*1 - 23*2 = 3
    f(1,3) = 49*1 - 23*3 = -20
    7f(1,2) + f(1,3) = 7*3 + (-20) = 21 - 20 = 1
    7f(1,2) + f(1,3) = f(7*1+1,7*2+3) = f(8,17) = 1 ―(i)
    また、49と23は互いに素なので整数kを用いて
    f(23k,49k) = 0 ―(ii)
    (i)+(ii)より f(23k+8,49k+17) = 1  x=23k+8, y=49k+17
    ってやったけど時間がかかってしまった

  • @hawkeyexenotics5188
    @hawkeyexenotics5188 4 года назад +1

    7(7x-3y)=2y+1
    と変形してmod7でやったんだが手間取る結果になってしまったようだ。

  • @user-fh3ig1sy9y
    @user-fh3ig1sy9y 3 года назад

    すごすぎ

  • @taichiooo
    @taichiooo 5 лет назад +17

    暗算ですぐに解けるものがセンター試験に出るのか。
    23を2倍したら46、49から引いたら3。
    3x8=24。23から引いたら1。
    つまり、(1,2)->(8、16)->(8、17)

    • @6bkfKP6H57XQw
      @6bkfKP6H57XQw 5 лет назад

      一番わかりやすかった

    • @user-rx5jh4cu1t
      @user-rx5jh4cu1t 5 лет назад +1

      こういう考え方ができるようになりたい

    • @ordinary_overlaps5585
      @ordinary_overlaps5585 5 лет назад +1

      すいません、どなたか優しい人何が起こっているのか教えてください

    • @etye911
      @etye911 5 лет назад +18

      とりあえずxを1と仮定すると49、23yで一番49に近いのがyを2と仮定した46で、その二つの差は3。
      つまりy=2xの周期で二つの差が3ずつ広がって行くことになる。(49,46)差は3、(98,92)差は6、(147,138)差は9…みたいに。
      その広がっていく差を23か49の倍数の数字を使って1になるようにすればいいから、周期の8つめがx=8,y=16の(392,368)で、差が24でこれが23と1差なので周期8つめのyに1を足せばx=8,y=17の(392,391)で式が成り立つってことやね。

  • @user-hx8pm9wb7x
    @user-hx8pm9wb7x 5 лет назад +5

    49×8-23×17 の計算
    49×8=(50-1)×8=400-8
    23×17=(20+3)×(20-3)=400-9
    ((x+y)(x-y)=x^2-y^2の形)
    なので、49×8-23×17=1の検算が簡単にできます

  • @user-tp4gd7vs9t
    @user-tp4gd7vs9t 5 лет назад +26

    お前 立花の彼氏なんか?

  • @すぶりをするそぶり-o6b
    @すぶりをするそぶり-o6b 3 года назад

    世界一なにやってるか分からない四則演算

  • @123logtop2
    @123logtop2 5 лет назад +45

    連分数の魅力を~
    ブッ壊ぁ~す。
    ( ・д・)

  • @myanmar_17
    @myanmar_17 4 года назад

    すげー!これなら=1の数はわかるから何倍かすれば全部解けちゃうやん!

  • @No-iu4tm
    @No-iu4tm 4 года назад

    35x+83y=3の整数解を求める時合同式を使った解法をおしえたください!お願いします!

    • @ああ-b7k
      @ああ-b7k 4 года назад +2

      13y≡3(mod35)
      13y*8≡104y≡-y≡24
      y≡11
      y=35k+11

  • @slv3647
    @slv3647 5 лет назад +2

    いつも気になるけど
    すごい乾いた声に聞こえる
    収録部屋の反響の少なさかマイクの特徴か声質か...なんだろうか

  • @ko4kawamoto843
    @ko4kawamoto843 3 года назад

    これって整数解全てを求めなさいって言われた時の答えじゃないんですかね??

  • @oops6413
    @oops6413 5 лет назад +1

    多分ですけどこれ2次試験でも使っていいですよね?

    • @akito4829
      @akito4829  5 лет назад +1

      大丈夫です!
      必要十分条件であることの記述は残しておいたほうが安全かと思いますが

    • @oops6413
      @oops6413 5 лет назад

      @@akito4829 ありがとうございます(;^ω^)

  • @kazanime85
    @kazanime85 5 лет назад +20

    うん、全然わからん

  • @user-rm9sd3yq8g
    @user-rm9sd3yq8g 5 лет назад +2

    いかん…意味わからん…。一から勉強してみようかな

  • @ナイトメア-l2d
    @ナイトメア-l2d 5 лет назад +1

    最初の方、ぶっ壊すのかと思った

  • @wangzhp
    @wangzhp 5 лет назад

    49x=23y+1
    7x=3y+(2y+1)/7
    let (2y+1)/7=2t+1, t=1,2,3...
    7x=21t+9+2t+1
    x=3t+1+(2t+3)/7
    let (2t+3)/7=2k+1, k=1,2,3...
    答えできました

  • @akgm_meme
    @akgm_meme 3 года назад

    サムネ見た瞬間互除法で溶きました!!

  • @user-xm6sy4uu9v
    @user-xm6sy4uu9v 4 года назад

    明日の進研で使ってもいいだろうか....

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 4 года назад +1

    49×1 -23×2=3
    49×8 -23×16=3×8
    49×8 -23×17=24-23=1
    特殊解は(x, y)=(8, 17)
    49(x-8) -23(y-17)=0
    gcd(49, 23)=1よりkを整数として
    一般解は(x, y)=(23k+8, 49k+17)

  • @zedd9697
    @zedd9697 5 лет назад +1

    すごいです¥¥¥¥

  • @johnsmith_yuki
    @johnsmith_yuki 5 лет назад +1

    1個目えええええ

  • @user-oy6db9li5b
    @user-oy6db9li5b 5 лет назад +6

    最初
    ▷▷▷
    10秒

  • @user-pm5sc2ms8k
    @user-pm5sc2ms8k 5 лет назад

    めっちゃエッチな解き方

  • @DCFe-md6bs
    @DCFe-md6bs 5 лет назад +1

    文系説

  • @user-cf6wq2dz1p
    @user-cf6wq2dz1p 4 года назад +2

    中学生でよくあきとさんの動画見るけど全部わからん

    • @_mt_takku3599
      @_mt_takku3599 3 года назад

      じゃあ見ないほうがいい

    • @user-cf6wq2dz1p
      @user-cf6wq2dz1p 3 года назад

      おおだいぶ前のコメントに返信ありがとうございます

    • @_mt_takku3599
      @_mt_takku3599 3 года назад

      @@user-cf6wq2dz1p いえいえ

  • @user-os6zh9nb5y
    @user-os6zh9nb5y 5 лет назад

    0:00NHKを〜?

  • @えだまめ-g2l
    @えだまめ-g2l 5 лет назад

    ユークリッドしかやってこなかった……

  • @ny326
    @ny326 5 лет назад +1

    連分数展開したものとその一個手前で止めたものの差の分子が必ず1になる事の説明の動画ってどれですか?

    • @akito4829
      @akito4829  5 лет назад +1

      「連分数の近似精度が高い理由」の動画です。

    • @ny326
      @ny326 5 лет назад

      ありがとうございます!!
      後で見ます!!

  • @First.blood.todayKT
    @First.blood.todayKT 5 лет назад

    右のやつ、難関大の核心でやった気がする...

  • @user-tu6pq4cu8q
    @user-tu6pq4cu8q 5 лет назад +12

    どこの国のセンター試験…((((;゜Д゜)))

  • @あたりバー
    @あたりバー 4 года назад

    2:19

  • @user-denden11235
    @user-denden11235 5 лет назад +8

    modは青チャにも書いてあるよね...

  • @あたりバー
    @あたりバー 4 года назад

    2:06

  • @phycopass
    @phycopass 5 лет назад

    れっつペル方程式

  • @navy4291
    @navy4291 3 года назад

    8、17

  • @NatureJapan3776
    @NatureJapan3776 5 лет назад +1

    この手の問題苦手...

  • @user-xj6ey7zr7k
    @user-xj6ey7zr7k 5 лет назад +1

    modってなに?

    • @こねこねこ-e3g
      @こねこねこ-e3g 5 лет назад +1

      余りに注目する演算

    • @lapisvipper7765
      @lapisvipper7765 5 лет назад

      moduloの略で、余りを出す計算だよ
      例えば、5mod2なら答えは1になる

  • @user-hs5ey3xk1q
    @user-hs5ey3xk1q 5 лет назад +1

    伝わったで

  • @ダビド毘沙
    @ダビド毘沙 4 года назад

    ごめんわからん

  • @user-ii1cz4iu2l
    @user-ii1cz4iu2l 3 года назад

    わかりにく

  • @せのおなおこ-l7i
    @せのおなおこ-l7i 5 лет назад

    あ…ごめんなさい
    49x=23y+1
    23(2x)+3x=23y+1
    3x=1
    2x=y

    x=1/3
    y=2/3
    …ではダメ?
    答えになってないのかなあ?教えて偉い人

    • @粉みかん-g5c
      @粉みかん-g5c 5 лет назад +2

      問題文としては整数xyだしなぁ…

    • @せのおなおこ-l7i
      @せのおなおこ-l7i 5 лет назад

      岡野凌達 …やっはり、この分数の入れ子みたいなのをやらないとダメなのかな?

  • @つかお-i9j
    @つかお-i9j 5 лет назад +2

    すげえや