YAMAHA NS-10M Condenser replacement (Monitor Speaker Network Circuit)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии •

  • @kymusic8775
    @kymusic8775  9 дней назад

    ウーファー用の電解コンデンサの容量は大きく劣化していたわけではなかったので数ヶ月後に純正のものに戻しました。ParcAudioのコンデンサがダメだったという意味ではないです。私にはあまり違いは感じられないです。

  • @棚瀬隆司
    @棚瀬隆司 5 месяцев назад +1

    MPコンデンサは、絶縁不良で劣化しやすくオイルコンデンサも同じで、容量が不正確なのはその為でしょう。リーク有り無しは、絶縁抵抗計(メガー)で、耐圧に注意して測定します。マルチメーターの抵抗レンジでは印可電圧が低く、リークを見逃す事もあり、50Vないし100Vぐらいの高電圧が必要です。電解系は意外に古い物でも劣化しないですが、耐圧に注意します。一流のSPは、250V耐圧のフィルムコンを使用してます。メガーはお安くないので、目をつぶってフィルコンにも有りですぞ。

  • @oshitayukio
    @oshitayukio 8 месяцев назад +1

    自分の10Mもフィルムコンデンサーに変更予定ですが音質に変化はありましたか?

    • @kymusic8775
      @kymusic8775  8 месяцев назад +1

      主観的にはすごく良くなったと思います。交換前、昔よりもザラザラした感じが増してきていたように思っていたのですが改善したように感じています。
      ただ、動画では右chしか紹介していませんが左chのツイーター側コンデンサの静電容量は8.5μくらいでした。右(15μ程度)との差が結構あったにも関わらずそのアンバランスさには正直なところ気づいていませんでした。そんなレベルですので感想としては「主観的」という感じです。

  • @sakudou01
    @sakudou01 6 месяцев назад

    高域側の10μFもフィルムコンデンサーにするか、少なくともニチコンのミューズ・バイポーラに交換すべきだと思う。