【どうなる】北陸新幹線の敦賀延伸後に特急はるかは敦賀に来るのかを徹底考察!(サンダーバード、はるか、北陸新幹線)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024

Комментарии • 143

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji Год назад +41

    ニコニコ超会議の生放送で敦賀駅の新ホームを公開する生放送があり、サンダーバードとしらさぎの表記はあったけどはるかの表記はなかったですね

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Год назад +27

    仮に敦賀延伸したとしても1日2往復ぐらいかな
    特急まほろば号みたいに臨時列車からの定期列車になるでしょうね

  • @user-lc4zh1ry8m
    @user-lc4zh1ry8m Год назад +6

    確かに敦賀〜関西空港まではるかが運行されたら便利になりますが、湖西線内の強風対策が解決出来ないと厳しいと思います。

    • @近江の湖
      @近江の湖 6 месяцев назад

      あと、阪和線突発的事案もw

  • @atsutaka2012
    @atsutaka2012 11 месяцев назад +2

    最近JRの方と話す機会があったのですが、特に遅延時の対応困難で、はるかの敦賀延伸はないとのことです。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Год назад +6

    統合しちゃうとサンダーバードはうめきたからの乗車になって、大阪駅11番乗り場から乗れなくなっちゃうんですよね。
    大阪駅11番は特急専用ホームという特別感がなくなるのは上野駅13番から定期列車が無くなるのくらい寂しい。

  • @trainkaisou
    @trainkaisou Год назад +14

    金沢とか東京から来た人向けへの観光客が、大阪万博に行く際に、はるかが敦賀ー桜島まで結んでくれれば案外行けそう

  • @user-tf4fc9ji5s
    @user-tf4fc9ji5s Год назад +10

    北陸からの需要と大阪南部からの需要を考えると実現して欲しい

  • @nori-tabi
    @nori-tabi Год назад +10

    関空ができた頃に、金沢から関空行特急ができる話がありましたが、結局なくなりました。とはいえ一定数の需要があることや、JR側は重複区間の運用を減らせるので悪くはないですね。様々な問題を考えると現実は1日数本でしょうか。

  • @ゆーちん-i3h
    @ゆーちん-i3h Год назад +1

    なるほど‼️
    的を得てますね😊

  • @大空ステップ
    @大空ステップ Год назад +10

    風の強い日のダイヤの乱れ等で
    実現は厳しいと思います。
    北陸民は実現して欲しそうだと思う。

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Год назад +2

      従来通り米原終点で良い。予算が無いなら現実的にコストカットするべきだ。

  • @裕紀-z3u
    @裕紀-z3u Год назад +4

    そもそも新幹線を、
    中途半端な敦賀での発着。
    乗り降りの事を考えたら
    時間が少々かかっても
    関西から北陸方面向かう時は
    今まで通りサンダーバードで
    良い感じがします。
    歳を取れば、乗り換え程めんどくさい動作は
    避けたいです。
    ってか、
    北陸=和倉石川富山。を
    イメージしてしまいます。

  • @makun1122
    @makun1122 Год назад +6

    アイデアとしてはなるほどと思います。しかしはるかを雪国仕様にしなければならないことや、ここでも述べておられる通り遅延が許されない使命もはるかにはあるので現実的ではないように思います。サンダーバードを神戸まで走らせるという手はないかとかいろんな知恵を出していけば良いと思います。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Год назад +5

    湖西線の試運転て、ダイヤが乱れたおした時の異常時の最高性能の160km走行の性能があるかどうかの新車の確認試験であって・・・・西日本で導入される車両のごく一部の車両除いて、製造メーカーから引き渡される前と全般検査後にリミッターが切られて確認が行われる
    敦賀の4両の225系のローテが少なすぎることを考えると、0.5M車で足回り共通で車体と内装だけ違う271系で塩津-敦賀の勾配を終日走るのには厳しいのではないかと
    小松も富山も国際線あることからすると・・・・・大株主の関西電力の海外出張の需要がなきゃ米原からさらに敦賀まで延長運転はないかと、というかサンダ-バードの683系で、大阪駅と天王寺の急勾配を登れるとは、現状元683の289系でも厳しいところがあって、681系と同じような超高速性能のギア比と1M2Tベースの283系がもう延命させられないぐらい登坂性能が厳しいことからすると、サンダーバードはるか統合は、サンダーバード立山宇奈月と同じトラブルに悩まされて寿命が死ぬ程早まるだけかと

  • @久安立
    @久安立 Год назад +5

    関空からの外国人が大阪や京都をスルーして金沢(敦賀)に観光する人がどれだけいるでしょうね。
    普通なら大阪や京都観光の後に金沢(敦賀)が多いと思いますね。
    それなら今まで通りにサンダーバードとはるかでいいと思います。
    あとは湖西線による遅延が大きいですよね。現状ならサンダーバードが遅延してもはるかに影響力は小さいですね。で、はるかの野洲からは大阪までのライナー的な扱い、大阪から関空が本来の空港アクセス線だと思いますね。

    • @シグルズコーエン
      @シグルズコーエン Год назад

      ぶっちゃけた話、わざわざ関空から特急つかわんでも小松空港(石川)にあるから、はるかを走らせる意味があるのか?…って疑問状態
      今のサンダバとかたまにのるけど、外国人のニキやネキはあんまり見かけない

  • @中つぶ枝豆
    @中つぶ枝豆 Год назад +15

    敦賀から空港へ行こうとすると小松、関空、セントレアのどれかになるので、直通はいいアイデアかもしれません。需要は…

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад +2

      4時間近くかけて関空行ってそこから飛行機とか疲労感半端なさそう

    • @KounenP
      @KounenP Год назад

      @@yamasan0827 それやったら小松かセントレアのほうがまだマシじゃね?

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      @@KounenP そうなるから、はるかの敦賀延伸は無意味だってことで言ってるんだけど

  • @KEIOH-xe6ci
    @KEIOH-xe6ci Год назад +8

    米原経由と湖西線経由を設定するとか?

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 Год назад +5

    自分もそうなるだろうという予想をしています。と言うのも、北陸特急は大阪駅での進入が大変面倒なことをしているからです。後退ができないために向日町へ戻る場合に遠回りを余儀なくされています。さらに、梅キタ開業によって、現実味をさらに帯びてきます。出来れば、山陰特急も敦賀に来て欲しいとも期待しています。

  • @tsureduretei-soten
    @tsureduretei-soten 10 месяцев назад

    令和5年11月14日、北陸3県の知事懇談会において「はるか」敦賀延伸について正式要望出されました。
    683系はゆくゆく直流化改造するでしょう。
    その時に余っているサンダーバードを直流化改造時に、吹田工場の匠の技で「はるか」仕様に出来ないものか?!考えてしまいました。😅
    やはりネックは「比叡颪」ですね。
    但し、関空の特性は国際空港が主。
    長距離便利用者なら、時間的余裕も見込めるし、関空発なら利用者は高いと思います。
    あとは経営判断だけなんでしょうが、JR西日本の英断を期待したいものです。
    ruclips.net/user/shorts3aHoSEYkacM

  • @masashi8285
    @masashi8285 Год назад +8

    米原発着しらさぎと統合する形で走らせるならありかも。琵琶湖線が止まることは滅多にないから。
    ただ、サンダーバードとの統合は難しい気がする。ただでさえサンダーバードが通る湖西線は風の影響を受けやすく、湖西線が止まったら大遅延待ったなしだし、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線だけでなく大阪環状線や阪和線まで巻き込んでダイヤが総崩れという今以上の大惨劇になりかねない。

    • @近江の湖
      @近江の湖 6 месяцев назад

      阪和が一番巻き込みそうですね。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Год назад +2

    一部サンダーバードの関空延伸くらいならあるかも知れませんね。
    完全な統合となるとダイヤ乱れの場合、影響が広範囲に及んで大変になるので。

  • @とくちゃん-s5s
    @とくちゃん-s5s Год назад +1

    サンダーバード三ノ宮や姫路に延伸してもいいかも。
    サンダーバードが三ノ宮や姫路に延伸されたとき、三ノ宮や姫路から北陸に行くときに、
    現在は、
    三ノ宮(姫路)→新快速→大阪→サンダーバード→金沢 で1回乗り換え
    敦賀延伸後は、
    三ノ宮(姫路)→サンダーバード→敦賀→新幹線→金沢で1回乗り換え
    で乗り換え回数は変わらないし、どうせ新快速使われるなら少しでも特急料金とれるほうがいいと思う。

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit Год назад +8

    はるかを全列車京都以東に入れると、京都駅東側平面交差でダイヤが崩壊するw

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад +3

      今でも野洲発着(以前は米原発着)のはるかあるんだから、それと同じように外線走らせればいいだけ。

  • @野郎サト
    @野郎サト 10 месяцев назад

    はるかが敦賀まで走ればサンダーバードは神戸まで走ってほしいですね。雷鳥が神戸行きあったので‥

  • @k2miqveqs
    @k2miqveqs Год назад +1

    現在のサンダーバードから北陸新幹線への乗り継ぎは大きく時間を取ってあり、列車によっては50分近く乗り継ぎで待つ事もある(恐らく米原迂回ダイヤになった時に備えての物だと思う)。逆に北陸新幹線からサンダーバードへは20分前後。
    また大宮ー東京は最小運転間隔が4分の超過密区間であり、東京駅の配線の悪さから遅延の影響が広がりやすい。北陸新幹線の遅れが北海道まで飛び火するのがJR東日本の新幹線網。
    なので終電付近でなければ遅れても待たない可能性のほうが高い。
    (10分程度の遅延なら元々の乗り継ぎ時間で吸収できるぐらいの余裕を持たせている)
    恐らく敦賀延伸でも米原迂回ダイヤに備えてサンダーバードから北陸新幹線への乗り継ぎはかなり余裕を持たせた物になると思う。
    また湖西線は元々走行テストで使われる路線だからはるかの車両が試運転したところでそれだけではるかの敦賀延伸とはならない。
    公開された敦賀駅特急専用新ホームにはるかの文字は無い事からはるかの敦賀延伸は現時点で無い。

  • @ほんまる-q7v
    @ほんまる-q7v Год назад +1

    敦賀駅までなら直流のみでよくなりますしね。はるかに加え、らくらくはりまで姫路・神戸〜金沢もありえそうです。あとは乗務員と車庫ですね。

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u Год назад +3

    北陸新幹線の関空延伸もこの列車に便乗して、活発化しそうですね。

  • @みとやすとも-y7e
    @みとやすとも-y7e Год назад +2

    残念ながら281と681系列では座席の質が違いすぎで元々281は短距離乗車用の座席でリクライニングもほとんどせんし、関空ー敦賀の2時間超えには無理がある

  • @user-gordon4
    @user-gordon4 Год назад +4

    683はしらさぎに回ると思う。681は製造されてから30年を迎えるし、160km/h運転をしていることもあり、かなりガタが来ている。
    まぁ元々しらさぎは683で運行されていたんだけどね…

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +5

    11:25 はるかを敦賀まで延伸するのであれば、琵琶湖線→北陸本線という、湖東ルートではないとムリだな。よって、湖西ルートはサンダーバード、湖東ルートは はるか、というすみわけをするしかないが、果たして、こうすることによって客を拾えるだろうか?はなはだ疑問。但し、北陸新幹線を、将来的に関空へと繋ぐ、という案は賛成。この案は、四国新幹線構想にも繋がる。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +3

      それなら、しらさぎ号の一部代替も可能ですね

    • @みぐ-j8j
      @みぐ-j8j Год назад +2

      @@SFSKNI さらに一部は名古屋から着てて、米原駅で北陸本線に入るために折り返し運転。座席を180度ターン実施を乗客がいちいちしてるの新快速から覗いてて思った。めんどくせ とw これって、岐阜でも折り返ししてるんじゃなかった?

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      ​​@@みぐ-j8j しらさぎに限らず姫路のはまかぜも同じことやってる。

  • @東田剛-t8n
    @東田剛-t8n Год назад +2

    大阪京都間のパンクは、以前別の方がRUclipsでおっしゃっていた、
    くろしおやこうのとりも敦賀延伸させれば対応できるはず
    はるかサンダーバード統合によってスジも空くので、ダイヤ上の逼迫も起こらない
    遅延云々は、そもそも阪和線のほうが湖西線より遅延が多いようなイメージがあるが…
    それから北陸新幹線の敦賀以西が動き出さないと動きはないだろうが、
    山陽新幹線地下ホームの工事が始まると、大阪どまりのサンダーバードを回送するのが難しくなりそう
    大阪地下ホームに到着して、桜島へ回送して折り返し?だったら営業運転か?
    いずれにしても浄正橋踏切がどうなる?幸い単線だから完全な開かずに踏切にはならない?
    なにわ筋線開通して浄正橋のダイヤに余裕ができた頃合いから宮原の工事を始め、
    サンダーバードを桜島へ流す、みたいな流れか?

  • @早坂龍之介
    @早坂龍之介 Год назад +2

    敦賀発新宮行きくろしお・敦賀発城崎温泉行きコウノトリとかあってもいいかもですよね。
    他の特急の延伸で大阪・京都需要は取り込めそう…。

    • @user-sl1kg4fl5e
      @user-sl1kg4fl5e Год назад +2

      小浜線特急の設定もあるかも。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      新大阪~新宮でも4時間超えるのに敦賀からだと6時間以上かかるww
      距離を延ばすなら減便は免れないかと。

    • @早坂龍之介
      @早坂龍之介 Год назад

      @@yamasan0827 白浜ぐらいでいいかもしれません。
      まぁ、延長運行で既存特急の活用and大阪までの便数確保が目的ですから…

  • @Jiyuumon
    @Jiyuumon Год назад +22

    湖西線遅れで飛行機乗り遅れ、なんてことになりかねない。
    敦賀〜桜島直通でUSJ客を運ぶとかの方が集客効果がありそう

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +7

      湖西線を通らず、湖東回りでいけば遅延問題はほぼ解決

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Год назад

      @@SFSKNI そうそう。米原回りに戻せば京都までで充分。フリーターの言う事に惑わすな。聞く耳を持たず却ってガンとかまして黙らせろ。

    • @CODE_EMPEROR
      @CODE_EMPEROR Год назад

      昔ユニバーサルエクスプレスってのが有った

    • @Nharu5378
      @Nharu5378 Год назад

      @@SFSKNI 近江今津・堅田利用客が多かったら詰みだな

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      ​@@SFSKNI 湖東周りは神戸線京都線、場合によっては東西線系統の遅延も拾う

  • @kkenny962
    @kkenny962 Год назад +3

    5:29 半分は毎日運行の臨時列車ですが、はるか号は日中でも毎時2本で運転していますよ。

  • @bombertaku1027
    @bombertaku1027 Год назад +1

    北陸新幹線敦賀延伸ではるかが敦賀発着になるのかなと思ったけど、
    サンダーバードの役割は北陸と関西都市圏を結ぶ
    はるかの役割は関西空港と関西都市圏を結ぶ
    だからそうなると京都〜大阪に関しては繁忙期はめんどくさいことになるんだよなぁ
    サンダーバードをはるかに統一するのって成田エクスプレスを高崎や甲府発着にするのと同じようなものだし
    それにはるかは貨物線を通るので京都〜大阪はチンタラ走ってその区間に関しては速達の役割を果たしていないからはるかの敦賀延伸はないだろうね

  • @user-dd3dq2rr8n
    @user-dd3dq2rr8n 9 месяцев назад

    そうする方がいいのではないのかなぁ〜❤

  • @numuranomoruorav8149
    @numuranomoruorav8149 Год назад +1

    しらさぎ号は来年から新幹線間のリレー号になるわけだけど、今でも国鉄が続いていたら山形新幹線と秋田新幹線間のリレー特急があったりしたんだろうか。

  • @青月-h4f
    @青月-h4f Год назад +1

    仮に統合した場合、名前はどうなるんだろうか…
    ハルカーバード?
    それとも
    サンダーはるか?

  • @kohtarohF1
    @kohtarohF1 Год назад +1

    余ってくる683系をはるかにするという手は有るのでは?一時米原発とか長浜発とかのはるかがあった思うのですが無くなったのですか。野洲でも朝野洲発夜野洲着しかないようなのでそんなに需要は無いのかなと思いますが。

  • @鳥羽行きキャンドル準急

    くろしおと一部統合したら、敦賀発白浜行みたいなものができる可能性がありますね。
    まあ実現不可能でしょうが。
    団体臨時で小浜発姫路行681系特急というのが昨年あったようです。

    • @user-sl1kg4fl5e
      @user-sl1kg4fl5e Год назад +1

      白浜までは走るがその先の新宮行はないと思う。距離も更に長くなるので4時間の壁にぶつかりかつそこ以南の利用客も減少傾向もあるので無理かも。

    • @Cypher-stm
      @Cypher-stm Год назад

      ​@@user-sl1kg4fl5e
      4時間の壁というのは鉄道vs飛行機の場合の評価だぞ
      民間空港のない福井から新宮へは鉄道でも需要はあるはず。所要時間も在来線のみと東海道新幹線回りでそこまで変わらない

  • @たぬちゃ-v9z
    @たぬちゃ-v9z Год назад +2

    サンダーバードが関空発敦賀行にならないのかなサンダーバードがなくなれば北陸ロマンを聞くのにわざわざ金沢まで行かなければならないそれを考えたらはるかよりも早いサンダーバードを関空ー敦賀にしたほうがまだいい気がする

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      はるかも貨物線通らなければ130km/hでぶっ飛ばせるんだけどな

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Год назад

    もしはるかが敦賀まで延伸されたとしても、それを利用して敦賀経由で金沢まで直接行こうとする、関空に降り立った外国人観光客は多くないように思います。まずは京都で降りて観光、その一部が北陸方面へもというスタンスではないでしょうか。そう考えると、はるかは今まで通り基本京都止まり、サンダーバードは大阪・京都から敦賀への新幹線リレー特急という形にするのが現実的だと思いますね。

  • @tetsuoh9910
    @tetsuoh9910 Год назад +3

    いいアイデアですね
    私ははるかは従来通り 京都止まりで朝夕のみ野洲迄乗り入れる
    サンダーバードを関空乗り入れにすれば良いのでは
    荷物スペースの改造なんて
    新造車両より安上がりです。
    吹田工場で出来ますよ😅
    また従来の湖西線経由より
    メインは琵琶湖線経由にする
    ※強風で止まるリスクを初めから
    下げる
    そうすれば近江八幡や彦根など
    観光客誘致やビジネスマンの利用も見込めると思いますが
    どうでしょうか?
    ただ琵琶湖線のダイヤが過密になる懸念材料はありますが

    • @user-it6kf5ep9c
      @user-it6kf5ep9c Год назад +3

      それいい案だと思います。彦根→敦賀間は豪雪地帯走るので271系が耐雪耐寒仕様に対応しているのか不明なので683系の方が運用実績豊富なので683系使った方が合理的かも知れません。あとルートも強風でしょっちゅう止まる湖西線走るよりか風の影響が少ない琵琶湖線に変更するのが運用ダイヤ安定化においてありだと思います。停車駅も草津、近江八幡、彦根でいいかなと感じます。あとはびわこエクスプレスをどうするかですかね。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад +4

      琵琶湖線回りは風の遅延が無い代わりに京阪神間の遅延が波及しやすい。

    • @tetsuoh9910
      @tetsuoh9910 Год назад

      @@yamasan0827
      ですね

  • @長久命長介
    @長久命長介 Год назад +12

    同じことを考えてはいたが、なるほど空港アクセス線なので遅延が許されない、という点は頭になかった。

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Год назад +1

    大阪発は下りなので列車番号は奇数ですので、もし直通したら列車番号はどうなる

  • @washimisan
    @washimisan Год назад +1

    うめきたホームははっきりいって乗り換えを考えると不便だから 兵庫県民の俺にとっては11番乗り場の方がありがたい

  • @user-gr5tj5cu3c
    @user-gr5tj5cu3c Год назад

    湖西線回りのサンダーバードと琵琶湖線回りのはるかを時間各一本づつの設定はどうでしょう?

    • @user-rl8ih5ow6u
      @user-rl8ih5ow6u Год назад

      ならしらさぎと統合させるべきかな?

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n Год назад +1

    「はるか」を関空-京都コミューターに留めておくのが良いかどうか、というのは面白い視点。石川県内の路線を引きなおして小松空港直結にすればなお良し。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      三セク化する北陸本線に線路使用料払ってまで直通する需要が出るとは思えないけど

  • @yellow-motorman6213
    @yellow-motorman6213 Год назад +3

    はるかの281系も老朽化しているので、余剰になった683系で置き換えるのでは無いか?と見ています('ω' ;)1部は、金沢から京都に転属にもなっているようです。

    • @user-sl1kg4fl5e
      @user-sl1kg4fl5e Год назад

      改造して交流装置も取り外して空港線と大雪との両立の車両に改造でしょう。

    • @rokky353
      @rokky353 Год назад

      まあ289系山陰方面特急もすでに走ってますからね…

  • @user-qn5mp3zk8c
    @user-qn5mp3zk8c Год назад +1

    はるかの281系を271系に統一する方がいい‼️この前はるか281系に乗車したらめちゃくちゃ中の空気悪い‼️特急券高い金額出してるお客様に失礼‼️これならはるかよりは南海特急ラピートの方がまだいい‼️

  • @長久命長介
    @長久命長介 Год назад +1

    くろしお等、他の特急が鶴賀行きになる可能性はないのだろうか?

    • @はんしんROBLOX
      @はんしんROBLOX Год назад

      敦賀

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      時間かかりすぎるからくろしお系統延伸の可能性はゼロに近い。

  • @散策ぶらタカセ
    @散策ぶらタカセ Год назад

    敦賀まで直流電化したことで関空〜敦賀間の特急運行は想定しているのでは?
    問題は湖西線が三セクになるかどうかとあえて三セクにJRの特急を走らせるか?ということでしょう。
    681&683は直流専用にリノベして、座席もはるか仕様にして本数&両数で需要に答えれば良いのでは?勿論関空〜京都や敦賀〜大阪等の区間運行もありでしょう。

  • @shvvv3211
    @shvvv3211 Год назад +1

    野洲行きはるかを琵琶湖線経由で敦賀まで延伸したらいいのでは?

  • @らいたけ-o3f
    @らいたけ-o3f Год назад

    関空特急はるか号、敦賀まで、延伸、良い案ですね。

  • @Kyoryu_Archive
    @Kyoryu_Archive Год назад +21

    個人的にはスーパー雷鳥みたいに神戸まで延伸してくれた方が嬉しい

    • @thunderbird1691
      @thunderbird1691 Год назад +5

      白浜や姫路ぐらいは、延伸を期待します。大阪まででは距離が短い。

    • @jprj4563
      @jprj4563 Год назад +3

      はるか延伸よりはあると思われる
      構想中の姫路止めはくとの接続も兼ねて

    • @bombertaku1027
      @bombertaku1027 Год назад +4

      新快速が毎時4本も走っているから延伸するとしてもそんなに走らないだろうなぁ
      てか神戸よりは車庫ある姫路の方が良いのでは?

    • @rokky353
      @rokky353 Год назад +2

      ラッシュ時間以外あまり有料特急需要はないと思う
      競合があるから新快速は減らせないし山陽電車の特急も半数がクロスシートだから快適性も落とせない
      遠距離特急はどこかで遅れると到着時間が不安定になるのも難点

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад +3

      姫路まで延ばしたところで新快速と所要時間が大差ないから日中は無意味だしラッシュ時に割り込めるスジが引けるかも微妙。

  • @user-cj3eo1ck7h
    @user-cj3eo1ck7h Год назад +7

    白鳥やはつかりといった長距離特急がリレー特急に降格した時はすげぇ悲しかった

  • @光博野間
    @光博野間 Год назад

    一番参考になるのが北海道の千歳空港↔️旭川!この路線ではないかな?だからサンダーバードの方が関西空港への乗入れが利便性的には最適ではないかな?ラピートの相互乗入れを考えるとね!でも意外なのが名古屋!セントレアから来た電車🚃は金山の地上駅に主要駅では止まります。しかし次の地下駅の名古屋駅そこで下車をする方々がなぜか多いんだよね。地下から地上への移動等も大変なのにね!名鉄金山での気遣い気配り等の問題かも知れないけれどね!

  • @中村高啓-l3y
    @中村高啓-l3y Год назад

    米原から敦賀間を新幹線を結ぶなら滋賀県民が賛成するだろう。またサンダーバードを大阪始発を姫路始発でも良いと思います。関空特急はるかは敦賀まで延伸ならよいのですが米原経由と湖西線経由ならよいのですがしらさぎも名古屋から浜松発に延長でも良いと思います

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад +2

      さすがに浜松までしらさぎ走らせるなら東海に車両出させないと

  • @Channel123456
    @Channel123456 11 месяцев назад

    289系のサンダーバードはるか爆誕

  • @user-sl1kg4fl5e
    @user-sl1kg4fl5e Год назад +3

    サンダーバードとしらさぎの名称変更もありそう。大阪方面の特急は湖西線で緩急特急が誕生する。京都~敦賀までノンストップと滋賀県内2駅程度止まるタイプが誕生して更に大阪終点でなく阪和線系統のはるか又はくろしおや東海道山陽で姫路まで延長列車も増える。新快速が湖西線内の停車駅の増加も見込まれそう。一方しらさぎ系統の名古屋方面は本数減少北陸線内の停車駅も増えそう。違う意味で琵琶湖線始発の草津始発敦賀行の特急も誕生しそう。しらさぎは中央線内使用の383系で敦賀乗り入れの車両も使いそう。名古屋から敦賀までの高速バスが増便も予想される。

  • @流徒棒
    @流徒棒 Год назад +4

    はるかは米原経由にしたら

  • @sinnya616
    @sinnya616 Год назад

    他動画の紹介より伺いました。敦賀駅特急用新ホームには関西空港方面の記述はありません。やはり遅延の影響とリスクが懸念です。関空は便数の大半が国際線ですからね。個人的には朝の関空着・夜の関空発は検討ありかもʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @kitaba06165935
    @kitaba06165935 Год назад +4

    敦賀止まりならサンダーバードという名前は廃止にした方がいい。

  • @敦岐黒田
    @敦岐黒田 Год назад +4

    サンダーバードは、くろしおと繋いでおくと良いかも。はるかは草津とか米原とかにしとくと京都駅で対面乗り換え可能だし。そろそろはるかの車両の引退なら大阪口の特急は、はまかぜとはくと以外は系統がワンメイクなので、播但線電化とはくと廃止で合わせるかも。

  • @Rana-mp7mt
    @Rana-mp7mt Год назад +2

    無いに等しいことをRUclipsにされるのは?それだけの経緯を持たれているようで。
    湖西線の強風時、その他の理由で遅延が出ると阪和線のダイヤが大幅に狂います。まして、大和路線も影響は出てきます。定刻運転できることを想定されているのでしょう。
    おおさか東線までダイヤ乱れが及んでくるでしょう。
    南海の空港行の特急・急行及び南海本線までダイヤに景況が出てきます。

    • @Rana-mp7mt
      @Rana-mp7mt Год назад +2

      敦賀から大幅に遅れると大阪駅で打ち切りもあり得ます。湖西線(強風時)ではなく米原経由に変わることも、まれに出てきます。

  • @渡岡優行
    @渡岡優行 Год назад

    湖西線のダイヤ乱れで、北陸新幹線が待つにしても、多くて5分位では?
    北陸新幹線がどれ位、余裕時分があるかわからないが、東京駅の折り返しのことを考えると、長く待てないでしょう。

  • @鳳凰天空
    @鳳凰天空 Год назад

    地下を通るので全列車を貫通型にする必要がありますね。

  • @小阪河内
    @小阪河内 Год назад

    神戸延伸に関しては雷鳥時代に実際に神戸発着があったらしいけど人気が無さすぎて廃止になった模様

  • @braveheart531
    @braveheart531 Год назад

    湖西線風対策が出来ればねぇ
    空港アクセス特急が遅延するようでは
    しらさぎなら有りかもね

  • @Sasauma_sub_ch
    @Sasauma_sub_ch Год назад

    それ僕も一回考えたことある!

  • @和司玉田-i1s
    @和司玉田-i1s Год назад

    京都府が反対しているのに北陸新幹線が小浜・京都ルートで開業できるのだろうか。

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 Год назад +5

    敦賀は武雄温泉みたいな対面乗り換えにはならないのか…

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Год назад

      新八代の二番煎じを武雄温泉でやってるだろ。JR西日本はそんなへまはしない。

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Год назад

    大阪発売 11:12 11:23

  • @lighter_right
    @lighter_right Год назад +10

    阪和線と湖西線の遅延ダブルコンボ!!

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +6

      湖西線はやろうと思えば回避できるね

  • @小林敦-z8p
    @小林敦-z8p Год назад +2

    私は敦賀から和歌山、関西空港、姫路まで行く特急を新設すると予想する。

  • @mitsuyamaeda-railfan
    @mitsuyamaeda-railfan Год назад

    (1)敦賀・関空間を4線軌条にして、金沢・関空間にミニ新幹線「はるか」を投入してほしいです。ちなみに、ミニ新幹線「はるか」を新快速や北陸新幹線と同じ12両編成にできるように、ホームを12両編成に対応させれば良いと思います。(新幹線を新設する為に土地買収するするよりは、駅改修工事の為に土地買収の方が費用は少なくて済むと思います。)
    (2)姫路・倉吉間を4線軌条にして、山陽新幹線との乗入れ接続を実現し、新大阪・倉吉間にミニ新幹線「はくと」を投入して欲しいです。特急「スーパーはくと」は姫路・倉吉間で運転すれば良いと思います。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      敦賀~関空と姫路~倉吉間の全区間の限界改良しないといけないし、標準軌用の在来と新幹線の保安装置に対応した交直流車両も新しく作らないといけない上に、姫路~倉吉間の非電化区間の電化も必要。
      その投資に見合った需要が見いだせなければ無理。

    • @mitsuyamaeda-railfan
      @mitsuyamaeda-railfan Год назад

      @@yamasan0827 (1)「敦賀~関空と姫路~倉吉間の全区間の限界改良しないといけない」→「はるか(JR西日本271系電車)」と「スーパーはくと」の車両サイズで、ミニ新幹線を作れば良いと思います。
      (2)「標準軌用の在来と新幹線の保安装置に対応した交直流車両も新しく作らないといけない」→「山陰新幹線」や「北陸新幹線の延伸部分」を新設する費用からすれば、ハードルが低いと思います。さらに、「スーパーはくと」を姫路止まりにすることもできるので、JR西日本が智頭急行に支払っている車両使用料も節約できると思います。
      (3)「姫路~倉吉間の非電化区間の電化も必要」→イギリス鉄道で走行している「Class395(ジャベリン)」の実績を活用すれば、電化の必要もないと思います。
      (4)「貨物新幹線」や「狭軌から標準軌への切替」も視野に入れ、4線軌条の耐久テストを実施して頂きたいです。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      @@mitsuyamaeda-railfan いやいや、軌間が変われば台車の寸法も変わるから、台車回りの建築限界を現状の在来規格より外側に拡張する必要あるんよ。それを四線敷設する全区間でやることになるけど、当然支障する設備も出てくるからそれの移設も必要だし、高架区間で保守用の待避スペースの確保ができなくなる可能性も出てくる(三ノ宮~兵庫間とか)。
      それに、四線敷く間は当然該当区間は長期運休することになるけど、現状と同等の代替輸送の確保はどうするの?
      それにジャベリンは交流25000Vと直流750V(第三軌条)を走行する車両であって、非電化区間を走る訳じゃないから電化必須なんだけど?

    • @mitsuyamaeda-railfan
      @mitsuyamaeda-railfan Год назад

      @@yamasan0827 (1)「四線敷く間は当然該当区間は長期運休することになる」→レール保守の際に、4線軌条に対応した枕木に変えていく方法であれば、夜間の部分的工事で対応できないのですか。それに、いずれ枕木の交換工事をすると思いますが…。
      (2)「台車回りの建築限界を現状の在来規格より外側に拡張する必要ある」→「ミニ新幹線に用いる車両は在来線の車両限界で設計され、フル規格の新幹線車両よりも小型であるため、この呼び名がある。」と記載されていますが、どういういことでしょうか…。
      ==
      ミニ新幹線
      ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
      ==
      (3)「高架区間で保守用の待避スペースの確保ができなくなる可能性も出てくる(三ノ宮~兵庫間とか)」→新大阪・姫路区間は山陽新幹線を使えば良いと思います。
      (4)「それにジャベリンは交流25000Vと直流750V(第三軌条)を走行する車両であって、非電化区間を走る訳じゃないから電化必須なんだけど?」→イギリス鉄道の「Class800シリーズ」の実績を活用すれば良いと思います。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      @@mitsuyamaeda-railfan レール保守の際に、4線軌条に対応した枕木に変えていく方法→一晩でどれくらいの距離交換できると思ってるの?
      それに複々線区間ならともかく複線区間で線閉とるなら貨物が通れなくて運休する必要あるけど、一晩ならともかく連夜運休となると
      影響が大きくなる。
      ミニ新幹線に用いる車両は在来線の車両限界で~→車両限界じゃなくて建築限界のこと言ってるんだけど?
      車体を在来と同じにしても台車は標準軌用だから在来用より大きくなる分、台車部分の限界が外方に広がるわけ、そこのところわかる?
      線路が広がって台車も大きくなればその分建築限界も外方になって、今まで限界外だった沿電なんかが支障移転しないといけない場合も出てくるって言ってるんだけど。
      そもそもミニ新幹線として採用された山形と秋田に関しては標準軌で敷き直してるから4線軌条とは根本的に違うわけで。
      新大阪・姫路区間は山陽新幹線を使えば~→姫路からどうやって転線させるの?
      あと、新大阪に到着した列車はどこに回送させるの?
      鳥飼は東海の持ち物だから、西日本や九州の700系とN700以外は入れさせてもらえないのは確実だし。
      Class800シリーズの実績を活用~→ハイブリッド車を開発してその費用を回収できるだけの需要ある?
      新幹線運転士は甲種新幹線電気車の免許だから、ハイブリッド車走らせるなら内燃車の講習も受けさせて習熟訓練させる必要があるけど、今まで新幹線内燃車が存在しなかったから改めて準則を策定する必要あるし、運転士の業務負担を増やすことになるけど。

  • @さまー-b4y
    @さまー-b4y Год назад

    サンダーバードの関空延伸のがいいかも

  • @光本泰行
    @光本泰行 Год назад +2

    有れば面白いが まぁ1往復か😅

  • @ももりと
    @ももりと Год назад +4

    阪和か湖西で遅延発生したら終わりで草

  • @心の親父
    @心の親父 Год назад

    関空と北陸という決めつけで考えると問題点は多い。関空-大阪、大阪-敦賀別々の需要でも構わない。湖西線と米原経由をうまく使い分ければよいのでは。
    表定時間は少し違うが、冬期の横風を考えると遅れて困る人は米原経由に乗ればよい。
    なにわ筋線が出来れば、北陸から関空は近くなる。新特急は北部大阪、東部大阪、南部大阪どこにとってもよい特急だと思う。
    理想は北陸新幹線の関空延伸だろうが。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад

      米原経由でも京阪神間の遅延で遅れることは多々ある。

  • @maata6740
    @maata6740 Год назад

    座席数が足りないな はるかでは😅

  • @user-vs4wy3lh3f
    @user-vs4wy3lh3f Год назад

    便利と不便になる。

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 Год назад

    需要が減り将来廃止が確定してるサンダーバードの車両更新を辞めて、不足が出たらはるかで使用してる車両を代替車両で使うという目的の実験だったんでは?
    大阪駅/新大阪駅でホーム対面乗換ができれば利便性としてはそれほど問題ないかなと。

    • @user-sl1kg4fl5e
      @user-sl1kg4fl5e Год назад

      車両改造で直流化と空港連絡線と大雪対策湖西線は更に比良おろし対策の風よけフェンスの増設でしょう。

  • @fumi4
    @fumi4 Год назад

    くろしお「」

  • @Hayabusa1248
    @Hayabusa1248 Год назад +2

    北陸新幹線ってJR東日本が運行してるんじゃ...

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 Год назад +6

      上越妙高以西はJR西が運行してまっせ😗

    • @みぐ-j8j
      @みぐ-j8j Год назад +4

      長野はJR東の駅だけど、越境でJR西に乗務員交代してます。全列車停車駅ですから。むしろ、長野からJR西扱い。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад +2

      まあ、JR東日本主導なのは間違いないですけどね。
      W7系にしたって完全にE7というかJR東日本のシステムを使ったものだし
      東海道山陽や北海道とは違い、北陸新幹線については運用も東と西で完全に共通
      E7系がつるぎ運用に入ったり、W7があさまや高崎発着のたにがわの運用につくこともあるし

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад

    面白すぎ
    ほらいん最高