チャーリー・ワッツのドラム「Honky Tonk Women(ホンキー・トンク・ウィメン)」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 84

  • @主水中村
    @主水中村 3 года назад +14

    かすかに遅れるチャーリーのドラムと、キースのルーズなカッティングが、ストーンズの真骨頂だよね。
    もう、こんなバンドはでないなあ。
    チャーリー、さよなら、ありがとう😊

  • @kedacchi12
    @kedacchi12 Год назад +9

    クリックなしのバンド独特のグルーヴいいですよねえ クリックにあわせてるとリズムが正確に一定になるけどリズムが一定ではないといけない定義なんてないことに先代の素晴らしいドラマーさんに学ばせていただきました  要はグルーヴ 心臓の鼓動が一定ではないのにリズムが一定である必要はない

  • @seiichi1108
    @seiichi1108 3 года назад +72

    長年にわたり素晴らしいドラム演奏 ありがとうございました。 合掌。

  • @繁植草
    @繁植草 6 месяцев назад +3

    こうで、ありたい😮

  • @koke-tm6bg
    @koke-tm6bg 3 года назад +59

    ストーンズのドラマーは彼だけだ
    チャーリー
    ありがとう!

  • @bbpapaUozumi
    @bbpapaUozumi 3 года назад +84

    走る、遅れる、けど絶対崩れない! これが彼のドラム☆

    • @LCol-j1o
      @LCol-j1o 3 года назад +3

      「走る、遅れる」を修正したバージョンと比較して
      実際、どちらが魅力的なのかを聴き比べてみたい

    • @user-yc4zh6ol9l
      @user-yc4zh6ol9l 3 года назад +4

      @@LCol-j1o ご存知かもしれませんが、それをジョン・ボーナムでやっている動画ならありましたね。

    • @LCol-j1o
      @LCol-j1o 3 года назад +1

      @@user-yc4zh6ol9l そんな動画があるんですか
      観たいなあ~
      ご紹介頂けたらうれしいんですけど……

    • @user-yc4zh6ol9l
      @user-yc4zh6ol9l 3 года назад +3

      @@LCol-j1o 「how would jon bonhan sound today?」という動画です。リンクの貼りかたがわからないので、タイトルを書きました

  • @wataru724
    @wataru724 3 года назад +12

    ストーンズ1stアルバムのオープニング.ルート66の時点で既にテンポの正解さやテクニック、おかずよりもバンドとしてのグルーブ感がいかに大事かということを教えられた。最高のドラマーです。こうなってしまってはもうストーンズ名義での作品は出せないでしょう

  • @曽庭享次
    @曽庭享次 3 года назад +31

    チャーリーの乗りはキースとぴったりだった。本当にありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

  • @テッカム1994
    @テッカム1994 3 года назад +14

    30年くらい前、貴方を福岡ドームで初めて観た時ミックと貴方の素晴らしさは今でも覚えています。ゆっくり休んでください。心からご冥福をお祈り申し上げます。

  • @kenji3389
    @kenji3389 3 года назад +16

    あの始めのタタンタタンって40年まえ初めて聴いた時から今も同じ様に大好きです。忘れられない。

  • @岡勝秀の怖い話の朗読
    @岡勝秀の怖い話の朗読 3 года назад +25

    ドラムだけ聴いてると、途中で微妙に走るようなとこがあるんですね。面白い。R.I.P.

    • @youkeku
      @youkeku 3 года назад +4

      キースのギターに合わせているからと昔聞いたことがあります。

  • @jugemujugemu456
    @jugemujugemu456 3 года назад +16

    1990年の東京ドーム公演に行きました。
    HTWは後半だったかな、イントロが聴こえて来た瞬間を、今もありありと思い出せます。最高に楽しい夜でした。
    チャーリー、素晴らしい音楽をありがとう。

  • @sunaharakiyoshi571
    @sunaharakiyoshi571 6 месяцев назад +1

    リズム・セクションの要でしたね!

  • @ts.beatles
    @ts.beatles 3 года назад +8

    ミックが始めて単独で来日した1988年、東京ドームのこけら落とし、私も見に行きましたが、そのときのオープニングがホンキートンクウーマンで長年の夢を見てる感じで涙が出たのをはっきり覚えてます❗️もちろんミックの単独公演でしたからドラマーはチャリーではなくサイモンフィリップスでしたけどね❗

    • @nowhereman5621
      @nowhereman5621 3 года назад +3

      そこはリードギター、ジョーサトリアーニでしょう(笑)

    • @ts.beatles
      @ts.beatles 3 года назад +1

      @@nowhereman5621 仰る通りです、最初ジェフベックが参加する予定でしたけどね😃

    • @nowhereman5621
      @nowhereman5621 3 года назад +1

      いやいや偉大なドラマーなんですね失礼しました、ミック公演のドラマーですもんね、凄いはずです。元気のいいあんちゃん風情でしたね確か

  • @originorigin5713
    @originorigin5713 3 года назад +16

    スティル・ライフ、ライブオープニングのチャーリー・ワッツの後ろ姿から僕のロック人生が始まった!ありがとう、そしてお疲れ様でした。

  • @suzukitakezo7000
    @suzukitakezo7000 3 года назад +34

    素敵なドラム‼️
    ありがとうチャーリー✨✨

  • @忠吉TV
    @忠吉TV 3 года назад +15

    チャーリーワッツさんありがとうございました😭

  • @ジャマイカ-r4j
    @ジャマイカ-r4j 3 года назад +6

    有難うやでチャーリー🎶ミックの後ろで▪あかん涙やお疲れやで🔥

  • @キムラタンとんる
    @キムラタンとんる 3 года назад +6

    チャーリーは本当に素敵ですよね🌸 
    40年以上前になるけど
    男子のファンがやたら多かった記憶あり💖 チャーリー イズ 
    マイ ダーリン

  • @Kozot
    @Kozot 3 года назад +4

    手が止まったように見えるのに音が出ていて、昔はよく裏で黒人ドラマーがいて叩いているとか都市伝説がありました(笑)
    このリズム、音がストーンズをストーンズにしていました。まさにローリングストーンズの心拍でした!
    ありがとうございました!RIP...

  • @takahashi091577
    @takahashi091577 3 года назад +24

    たくさんの感動を本当にありがとうございました。
    RIP...Charlie

  • @tam3159
    @tam3159 3 года назад +10

    シビれます。大好きです。ありがとう。安らかに。

  • @tomit284
    @tomit284 3 года назад +14

    合わせて叩きたい!ドラム始めたくなった。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 3 года назад

      チャーリーのドラムは、基礎知識のドラム演奏技術ですからね🎵👍

  • @紅林由紀夫
    @紅林由紀夫 3 года назад +24

    もともとJAZZ屋だけあって 「遅れの美学」と云うか、感性が素晴らしい

  • @PeacePapaSoloGuitar
    @PeacePapaSoloGuitar 3 года назад +8

    チャーリー、有難う😢💕

  • @daimor1544
    @daimor1544 3 года назад +15

    R.I.P. チャーリー

  • @watashiwaunga41
    @watashiwaunga41 3 года назад

    チャーリー
    ありがとうございます!
    安らかに

  • @松島博幸-e8u
    @松島博幸-e8u 3 года назад +9

    お疲れ様でした。

  • @野菜-b6e
    @野菜-b6e 3 года назад +12

    素敵ですね
    この時はスネアの位置でハイハット鳴ってますね

  • @ちゅーわ-m9f
    @ちゅーわ-m9f 3 года назад +8

    ありがとう

  • @dandelion1496-judy
    @dandelion1496-judy 3 года назад +21

    セットに埋もれるドラマーが多い中、チャーリー・ワッツだけはいつでもどこからでも上半身見えたんだ
    前座が終わってドラムセットがビギナー用(?!)に変えられると、ストーンズだ!!とワクワクした
    無口でシャイな彼のファンサだと思ってる ありがとう。安らかに・・・

    • @take6991
      @take6991 3 года назад +1

      スーツが見えるようにって語ってましたね!

  • @jagdrive-ryu5968
    @jagdrive-ryu5968 3 года назад +21

    オレもチャーリーワッツ見たいに勇気を与えられる奴になりたい❗️😭

  • @小木曽隆-k9h
    @小木曽隆-k9h 3 года назад +15

    Rest in peace.

  • @outbackfan9191
    @outbackfan9191 2 года назад +1

    ロックバンドメンバーでありながら、JAZZドラマーとしてのプライドをもった存在感のある方でした。派手でやりたい放題の悪ガキミック・ジャガーやキース・リチャーズを後ろから冷静に見守っていた感じがしました。ジョン・ボーナムやイアン・ペイスやミッチミッチェルも好きでしたが、やっぱりチャーリーが一番好きです!!RIP チャーリーありがとうチャーリー!!ゆっくり休んでください!!

  • @和田裕広志-o2c
    @和田裕広志-o2c 3 года назад +32

    元々ジャズドラマーですから、『 基本的なドラム演奏のマニュアル 』と呼ぶべき演奏が、チャーリー = ワッツから学べますね🎵👍

  • @josegaspar1154
    @josegaspar1154 3 года назад +3

    RIP Charliethe best

  • @calebm9000
    @calebm9000 Год назад +1

    Thank you for this. One of my favorite classic Rock drum tracks.

  • @spfreaketc
    @spfreaketc 3 года назад +1

    RIP, Charlie.

  • @最終ヘーキ
    @最終ヘーキ 3 года назад +6

    心臓だね。RIP

  • @takidiscocompacto
    @takidiscocompacto 3 года назад +11

    抜き取ったことで
    チャーリーのいない世界の現実感が増して
    ほんのりと涙が…
    R.I.P.Charlie.

  • @uotamickey4970
    @uotamickey4970 3 года назад +22

    東京ドームで見たとき、思っていたよりうまかったので感動した

    • @shotaf4972
      @shotaf4972 3 года назад +10

      自分もドームでみたけど、スネアがバッカンバッカンいっててビビりました(笑)バディ・リッチもリンゴ・スターもジョン・ボーナムもいいドラマーは一撃が重い。

  • @めにきち
    @めにきち 3 года назад +17

    「リンゴとチャーリーは別格なんだよ」
    30年前にとあるPAエンジニアの方がおっしゃっていました

  • @masney-8630
    @masney-8630 3 года назад +7

    ミック単独来日ライブの時のサイモン・.フィリップスのドラムが素晴らしかったのですが、ストーンズの曲にはやっぱりチャーリーさんのドラムじゃないとな…と感じたことが思い出されます。

    • @kedacchi12
      @kedacchi12 Год назад

      残念ながらサイモンはめちゃくちゃうまいしジャンルがあえばものすごいとは思いますがミックジャガーとやったりWhoとやったりしたの見るといわゆるウマヘタって感じがします テクニックを披露してるけどあってない

  • @堅気様鬼
    @堅気様鬼 Год назад +1

    ストーンズの心臓音

  • @おっぱい-n1h
    @おっぱい-n1h 3 года назад +6

    悔やむ…

  • @jagdrive-ryu5968
    @jagdrive-ryu5968 3 года назад +8

    なんか、ありがとうございました

  • @谷元邦弘
    @谷元邦弘 3 года назад +14

    上手い!ストーンズのリズムはやっぱりチャーリーだけや

  • @アンバサダー佐田
    @アンバサダー佐田 3 года назад +6

    上手いかと言われるとわからん! ただカッコいい! もう遅いが聴き始めるとします。

    • @篠原武宏
      @篠原武宏 2 года назад

      うまくないけど
      クソかっこいいんだよなぁ。
      ウマイだけのドラマーとは
      決定的に違うわ。

  • @ohmorieiichi7470
    @ohmorieiichi7470 3 года назад +3

    チャーリーがいないと、
    地球の鼓動が止まったようだ。
    秋葉原の大森栄一より

  • @ai8089
    @ai8089 3 года назад +9

    RIP

  • @harurock1966
    @harurock1966 3 года назад +8

    天国でも叩いて、待っていてね!チャーリーワッツ!ロックんロール!

  • @cocomin257
    @cocomin257 3 года назад +2

    スウィング、スウィング

  • @えいじつ-c1q
    @えいじつ-c1q 3 года назад +9

    チャーリー、サンキュー。😭

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 3 года назад +1

    😃🌸🌱💙

  • @osamu8133
    @osamu8133 3 года назад +29

    白人のドラムはスイングしない ただし、チャーリーワッツは除く

  • @onofrioscriba
    @onofrioscriba 2 года назад

    正確なんてものとは無縁だ、時間のかすかな裂け目に鋼鉄の杭が内コマ得ていくというような。

  • @紅の-k5m
    @紅の-k5m 3 года назад +10

    チャーリー ありがとう

  • @葉見毛ズラ夫
    @葉見毛ズラ夫 3 года назад +5

    The rolling stones

  • @梅干大臣
    @梅干大臣 3 года назад +3

    御冥福をお祈りします🙏

  • @4beatsti
    @4beatsti 3 года назад

    アクセントでスネア鳴ってるねー。
    お疲れ様でした。

  • @篠光展
    @篠光展 3 года назад +1

    vip

  • @mcanthe
    @mcanthe 3 года назад +2

    半年も練習すれば同じように叩けるような気がしてきた。

    • @yamadayama6969
      @yamadayama6969 3 года назад +5

      この曲でのプレイ自体はシンプル極まりないですからね
      たぶんドラム勉強すれば半年で叩けます
      問題はグルーヴです

    • @kedacchi12
      @kedacchi12 Год назад +1

      長年ドラムやってるサイモンさんというスーパードラマーがミックジャガーの後ろで演奏しても全然あわなかった 同じように叩けるかどうかは関係ないようです

    • @PatadNour
      @PatadNour Год назад

      俺は逆に絶対に真似出来ないと思った

  • @sxhyh919
    @sxhyh919 3 года назад +15

    イントロから比べると、後半は1.5倍くらいの速さになってる。
    こんなに走るドラマーが第一線でやってこれた秘訣は何だろうね?

    • @nowhereman5621
      @nowhereman5621 3 года назад +23

      ミックが昔言ってたよ、キースがあおる、だからホンキートンクは最後はものすごく早くなるんだと。そうゆうバンドなんじゃないかな

    • @スパンキンでございます
      @スパンキンでございます 3 года назад +6

      意図的の可能性もあるな。
      jumping jack flashも最後の方は速く感じる。
      でもそれがカッコいい。

    • @yamadayama6969
      @yamadayama6969 3 года назад +4

      普通のバンドはドラムに合わせる
      だがストーンズはキースのギターにチャーリーが合わせる
      ビル・ワイマンのお言葉です
      これが他のバンドにマネできないストーンズサウンドの秘密だと

  • @blackhole1205
    @blackhole1205 3 года назад +1

    きもちいいい

  • @user-matsu23
    @user-matsu23 3 года назад +2

    RIP