東京事変 - 「群青日和」 from Bon Voyage
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 「Bon Voyage」より「群青日和」公開!
【 INFORMATION 】
◆Official WEB site [SR猫柳本線] www.kronekodow.com
[SR猫柳本線ポケット] sp.kronekodow.com (スマートフォンオンリー)
◆ユニバーサル ミュージック東京事変特設サイト:www.tokyojihen.com
◆UNIVERSAL MUSIC JAPAN Official WEB site www.universal-...
★東京事変オフィシャルRUclipsチャンネル / @tokyoincidentsofficial
★椎名林檎 特設サイト:smarturl.it/rin...
林檎さんが演奏前に発した「So do I」とは、この直前にひとりの観客が「愛してる」とステージに向かって叫びそれに林檎さんが「So do I (私も)」と応えたからです。
mirume かっこいい
so V S …
俺はこのために英文法を勉強してきたのかもしれない
私もって言ってたんだ!
ソー ドライって聞こえたから、そーとー乾燥してたのかとおもった笑
え、かっこいい…
なるほど!いつも曲前、間奏の言葉何言ってるか分からなかったから、こういうコメント助かります!!「愛してるー!」も動画に入れて欲しかったな笑
椎名林檎さんほど、人々の数多の感情が渦巻いて変化していく万華鏡みたいな東京の姿を美しく鮮烈に描く人はいない
多くのミュージシャンがライブなどを無料で公開してくれて、ほんとに感謝しかないです。
ありがとう
ミスチルやB'zに続き 東京事変と
きたら 外出自粛なんて 何ヶ月だって 我慢できる気がしてきた。
#片岡玉子 【準非公式】 それなです
なお、コロナ自粛ムードが出てたのにも関わらず強行突破でライブを行った東京事変。世界の事変には気づかなかった模様
チョコがーな ミュージシャンなんだから当たり前
@@あよにややなゆなたはたかまわやまなやらわ 当たり前って…そんな当たり前が誰のおかげで実現してるかわかってます?
群青日和最高! 一葉さんがこの曲で鍵盤を弾かないのは、作曲したヒイズミさんに対する敬意からだと、
勝手に解釈してた8年前フラッシュバック
最後にしては結構さっぱりしてるよね
そういうとこがほんと素敵
ほんで浮雲が1期のフレーズをちゃんと使うのがほんと素敵
2:42ここの休符完璧すぎ
休符の後のドラムの始動も完璧すぎてゾクゾクする
ボンボヤのとしちゃんのアイメイク好きなの……やってもらってるときに多分にこにこしながら目つぶってたの…出来ましたよーって言われて鏡みて「うぉあ、すごい」とか言ってにこにこしてるの……無理、愛……
2:40 ここの林檎さんだけの「青く燃えてゆく東京の日」からの刄田さんのドンッからの全員参加のとこ好きすぎてたまらない!
ドラッグストア勤務です
しんどい日が続いていましたが元気出ました!音楽ってすごい!!
感謝です本当にありがとう!!!
林檎さんの後ろで嬉しそうにぴょんぴょん飛び跳ねながらベース弾いてる師匠可愛い
ずっとずっと大好きです。
あの雪の日、寂しくて愛しくて悲しくて、その気持ちを忘れた事はありません。
ずっと私の大好きなスーパースター、あの日の記録を残してくれてありがとう。
「突き刺す十二月と伊勢丹の息が合わさる衝突地点 貴方を思い出す体感温度」ほどカァ〜!!となる歌詞もない
激アツだよね
天才の歌詞である
一気に公開しましたね!
"Dynamite out" "Just Can't Help It." "Spa & Treatment" "ウルトラC" "discovery" "Bon Voyage"と全部行って且つ映像作品も手元にあります
どこにコメントしようか迷いましたが、一気に虜になった「群青日和」にしました
此処から8年後、情勢も含めて今の状態になるのを想像できる人はいないでしょうね
東京事変いつか絶対ライブ行きたい!って思えるバンドだよね
いつかではなく、今すぐと思って下さい。
鈴木孝夫 なんか怒ってるのか普通の文なのかわからんけど
その通りっ!
最後のすっごい真顔な表情が堪らなく好き。その目線に諌められるように、「終わるよ」って言われたようにサクっと終わる刃田さんも好き。
毎日暗いニュースばかりで、心落ち込んでいたので、少しは前向いて過ごす術が見つかって嬉しい。運営の皆さんありがとうございます...!
赤いスカートの子可愛い
目が離せない…
ギターも巧みでえちえちで釘付けになりますよね!😍😍
靴下も可愛い!!!!
青空に浮かぶ雲みたいな透明感ですよね。
男やないかい!笑
うっきー
長岡りょう子ちゃん
引きこまれる魅力を持ってますね。
今まであまり聴いてこなかったけど、凄え良い。静と動、明と暗、可愛いらしさと妖艶さを持ち合わせたスペシャルワンだね。
およそ万物は対ですね
月と太陽、夜と昼、闇と光、物資と精神、強さと脆さ、理論と実務、喜びと悲しみ、男と女、愛と性、毒と蜜、天と地、地は悪い意味ではなく天が降らしたものを地が育みます
二極性は敵対するものばかりではなく、協力し合い補い合いう意味でもそうでしょう
極端なようでバランスもとれている類まれなる女性です
林檎様ってどんな格好してても似合うよね
美しい……
フォンダンショコラ
内に一本『椎名林檎』って筋が通ってるからこそ、外に何を纏っても着こなすのよね…尊い…
坊主にしてお坊さんの格好しても似合いそう
「新宿は豪雨」
もうここだけで鳥肌やばい…
12月の伊勢丹わざわざ観に行きました。
0:37 0:48 の林檎さんのリズムの取り方好きすぎ
あと2:20からの男性陣
追記:2020/12/09のFNSでもこのリズムの取り方健在でした!最高だった!!🦚
むっっっちゃくちゃわかるw
歌い方、歌詞、メロディ、演奏、パフォーマンス、全てが完璧なんだよな。
胸だけは完璧じゃないけど
今までに出会った曲の中で一番気持ちいい曲と言っても過言ではない。
美しいメロディー、心地いいコード、それに乗っかる歯切れのよい歌詞。
それを歌い上げる林檎さんの突き抜けるような声。
そして、それぞれの楽器隊が個性を出しながらも結果として林檎さんの声を引き立てている。ボーカルのための楽器隊ではなく、全員ボーカルなのではないかと思うほどの存在感を感じる。こんなにも息の合ったバンドはなかなかないだろう。だからこそ、この曲にはとてつもないエネルギーを感じ、一曲聞いた時の満足感が半端ない。
気分が落ち込んだ時にこの曲を聴くとどこからかエナジーが湧いてきます。いつでも明るい気持ちになれる。本当にこの曲に出会えてよかった。林檎さん、この曲を生み出してくれてありがとうございます。一生ついていきます。
聞いてる自分たちもめちゃめちゃ気持ちいのに、弾いてる本人達はその何万倍も気持ちがいいんやろうなぁ
音がよすぎる
8年前、「また貴方に逢えるのを楽しみに待ってさよなら」と言って出航したこの船は、実は月へ行く宇宙船だったということで間違いないですね?????
2:36 此処へ来て〜♪の歌い方と声めっちゃ好き!!
当時高校生わたしど田舎の映画館でボンボヤライビュ見た後大泣きしながら手旗を自転車のカゴにぶっさして帰ったな
*えーーこ 素敵です…
エッモッッ
エッモスギィィッ
*えーーこ エモすぎです‥ なんか涙出てきました
青春だなぁ
手練れだけどだいぶクセのある船員達。
そんな船員達を絶対的なカリスマ性で束ねる女船長って感じが最高っす…✨🫧
椎名林檎に付き合わされてる4人の服装好き笑
わかりみ!!!あたしこれ着る、あんたたちも着て ってかんじがするのよ…(違)
林檎姐さんは可愛い海兵コスって感じだけどあとみんな囚人と女装囚人やん
このコメント好き!!笑笑
aえだまめ それかわいい
@@maudo5302 そういうの大好き
やっぱりギター弾いてる椎名林檎はかっこいいな
カマラード。
はいはい
カマラード。 THE・バンドって感じでいいよね
「.」ぬららら そーだよね
今から言うこと全部嘘なんだけど 返信ありがとう!
ギター三本もあるからどの音かわからんw
急に再生装置を起動されて連続投稿を始めた東京事変運営
再生装置の嬉しいバグ
恐く倍速ボタンをカチャカチャ押されすぎたんだよ
オリジナリティあふれるニート
能動的三分間のネタ?w
再生装置を押した人が多かったのでは?
プロ画シザーでビビりました
ブラックキングかな?
椎名林檎さんの曲はちょっとしか知らないけど、この林檎さんはマリンルックの衣装がめちゃくちゃ可愛い。のに色気があって凄い。
林檎さんが歩いた西新を歩きながら聴くとなんかイイな
冒頭のSo do I...ての、愛好家様達の愛してるーー!っていう叫びへの返答なんだよね…尊すぎる!
五十代半ばのおっさんです。まだ地上波が勢いが有りテレビドラマが盛んに見られていた頃を思い出して聴きに来ました。 時々、スナックのカラオケで歌いますが同年代には「懐かしい唄だね」と言われ下の年代には「えっ、これそんな前の曲なんですか?」と良く言われます。結論、名曲は年代を超える。
失礼だけど林檎嬢って滅茶苦茶美人って訳じゃ無いのに、何故か本当に綺麗な人に見える…。
性格は顔に出るってよく言うけどその人の雰囲気にも出て来るんじゃないかな?
いやすごく美人だけどね!?
いや、滅茶苦茶美人ですよ(^^)
東京事変のライブ映像初めて見たけどやべえな……圧倒的な楽器隊の演奏力と林檎さんの歌唱力……
MVの林檎嬢がめちゃくちゃ可愛くて好きですが、LIVEとなるとまた違って良いですよね、全部好きです
福岡公演行く予定でした
ぼくはいま20歳で中学生の頃この曲のpvをRUclipsで見て好きになりました。その頃には既に東京事変は解散していて今年やっとこさ東京事変を生で聴ける!って思ってったんですけどねぇ。。
コロナが終息したら最高のパフォーマンスで沢山の人を魅了して欲しいです!
やっぱり音楽は気持ちを変える。落ち込んでた。でも落ち込むような内容ばかり漁ってた。
思い切ってポチったこの動画で一気に楽しくなってきた。
「あなただってきっと」
のとこでテンポがあとノリになるのまじで好き
デビューの時に出した曲を最後にキー上げて演るのバケモン
やっぱり東京事変の凄いところは
一人一人の音が鮮明な事だと思う。
聴いていてとても気持ちが良い。
曲の最後、意図してなのか偶然なのかは分からないけどPVと同じく笑みを浮かべててエモすぎて成仏した
これぞスターって感じで本当大好き
事変、ミスチル、B'z、その他ミュージシャンの運営の方々ありがとうございます。ステイホームが捗ります。
このキーだと 2:43 からのギターが正義感に溢れた音になって好きです。
でも、泣ける。明るい音なのに!
彼らの未来(への出発)を感じさせるからなのか……
歓声が豪雨みたいに聴こえてこれがまた好き。
ギター弾いてるわっちも好きだ…
ライブビューイングやってくれたんですよね、これ……劇場で観ました……その時の気持ちと、復活ありがとうという気持ちがこみ上がってちょっと涙ぐみました
椎名林檎以外は囚人みたいな見た目になってしまってるんやけど亀田師匠だけは絶対に冤罪で捕まったよな
笑わせてもらいました笑
ほんとにその感じで笑った
亀田師匠のルックスは世の中が描く真っ直ぐなお父さん像やしな、絶対何もしてない
罪を犯してしまった娘の身代わりとして捕まってそう
実際刄田さんは1回捕まってるし……w
I listened to them in my teen years then they disbanded. I even went to Tokyo to purchase their albums because it was really hard to source their CD's outside of Japan. Tokyo Jihen will always be one of the bands I treasure the most.
最高です、、。
2:40からの最後は痺れてしまいました。。
2:21からのおじさまたちが愛おしすぎる件
流石やわ
ここずっと暇やったけど、今日は事変をおうちで楽しむっていう予定ができた
2:20からの師匠、浮さん、わっちの音イチャイチャ好き
よく見ると刃田さんも参加している😂
2:20からの亀田さんが好きすぎる
この動画最初っから最後まで全部最高なんだけど、林檎が最後に笑うのが何より良い
このツアーのMCで"最後までボンボやりきりましょうね!”って浮ちゃんが言って閃光少女始まるの憎い。毎回涙ぐむ。ずるい。
なんですか?急にたくさんライブ映像公開してくれて…神ですか???
解散ライブアンコール一発目でぶちかまされた群青日和。さみしいけどみんなが楽しそうに演奏する姿が収められています。師匠のはしゃぎっぷりたるや。飛び出し注意、飛び跳ね注意!
事変といえば!のこの曲、いままで公式ではミュージックビデオ(林檎かわいい〜で終わりがち)しかなかったので、こうしてライブ映像をアップしてくれるのは、当時からのファンにも、当時味わっていないひとにもありがたいことです。
曲そのものも、生演奏も、生歌も、こんなにもかっこいいバンドなんだと自信を持ってひとに勧められます。
この曲のMVの林檎さんに惚れ惚れする。最後に照れ笑いするのが可愛い!!!
まさにBonvoyageな今の私でございます。いつか逢いに参ります💕林檎様🍎
このバンド全員が主役でそれぞれの世界に引き込まれるんだよな
林檎さん、一挙手一投足、全てがいちいちカッコ良すぎて可愛すぎて、観てて頭おかしくなりそうだ。
ピックの投げ方いつもたまらない。
たくさんのライブ映像ありがとうございます……
今東京事変が再生してることが改めて本当に嬉しい……
オープンハンドがこんなにかっこいい人なかなかいないよ…刄田綴色さん…
青く燃えていく〜東京の日〜
うーわっ❤
1:42「あ ギター」が好き
コロナが収束したらまたライブして欲しいな絶対行く
個人的に、ボンボヤの群青日和がliveバージョンの中で1番好きなのです…
ありがとうございます…🙏🙏🙏🙏🙏
原曲ではシンセでやってる所もフルでギターで聴けるから最高
楽器隊もボーカルもコンディションエグすぎてマジで音源超えてるわ
かっこよさと可愛さを合わせ持つって反則だよな
アルバムでの音源とライブ音源は別物。
各パート誰かがアドリブを入れると他のパートも対応して更に完成度を高める。
唯一無二と言われるのも納得♪
ピック?を投げ入れるところ、サービス精神でいいなあ!と思う反面、さぁもうこれで弾くことはないっていう終点にも見えて切なくなる。
that last smile was beautiful as ever
ハリウッドザコシショウみたいなギターソロというコメントが秀逸で好きだった
疑わぬあなた フニフニ! 嘘だってよくて フニフニ! の動きが好き
2:20〜の掛け合い、至高すぎる
わかる!!
楽しそうなとしちゃんさんが遠くからノリノリなのも含めて微笑ましい…
このエンディングっぽいアレンジすごい好き
最後の最後、林檎さんがギターを掲げてニコッと笑ったところカワイくてカッコよくて最高すぎ
群青日和一番しゅき
このライブの群青日和が大好きすぎる。最後の林檎さんの笑みはMVを思わせるような、、、
みんな楽しそうに遊んでるの好き
明日から受験です寝る前に聴いてます背中押してもらってます頑張る!
1:42
浮雲のギター「わぅわぅわぅわわぅわぅ♪」
ギターの音色?
ギターの音色をエフェクターで変えてんだよ~
わんわんわわわん‼︎
...に気づいた師匠は嬉しそう
@@大阪事変-x8z
しかもスライドでもワンワン言わしてるwww
それワウの効果あるのかってくらいw
林檎さんがアウトロの最後の最後でギターを持ち直してポーズ取る所ほんま好き
曲を作り、ライブをする度に進化し続けるバンド。個々のパフォーマンス・曲のクオリティの高さにはいつも驚きがあり、楽しみでもあります。
もしかしたら今回、再生しつつ進化した・・・のかも知れませんね😊😊。
※このバンド進化に天井なかったりして
(常に進化)みたいなww
ホント燃料過ぎて生きる糧になってる
2:20おじさんたちめちゃめちゃ楽しんでて微笑ましい
2:45〜のギターを聴いたら、いつもなぜか、ちょっと泣きそうになる...
原曲とキーが違うのに全く違和感なく聴けますね。どちらにもすごく魅力を感じる。
歌う時にリズムに合わせて揺れるの可愛すぎる
1:00 手クロスしてフロアタム叩くのかっけぇ
トシちゃん自体はかなりしんどいって動画で言ってたけどね。笑 フロアとスネアなんて普通は一番開放的に叩ける配置なのに、オープン奏者にとって一番のネックらしい。
あなた方が居てくれて本当に良かったです。コロナで外出してる輩達を教育して叱って下さい。
そしてバンド名を日本事変に変えるべきです。
ギター持ってる林檎ちゃんすんごいかわいい😍
いつも無茶なメロディとキーで曲作るくせに、めっっっちゃ声出てる事に感動
あなたたち以上に素敵なバンドは見たことがありません。事変ほんとにありがとう。
林檎は年を重ねるごとに熟してくるね!大好き!!!
聴きすぎても聴き飽きない
チューニングの関係てのもあるんだろうけど、原曲の転調キーで始めるてのが、なんか、たまらんです。再生おめでとう………ありがとう……………大好き………………………………
DVD持ってるけど久しぶりに見てなんだか感動した。休憩中に思わず涙目になってしまいました。当時の事色々思い出すなー。皆んな楽しそう!ありがとうございます。