#231

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • くりぃむしちゅー有田哲平の【公式】RUclipsチャンネル!
    第231回は有田哲平のプロレスレーダーチャート【Uインター1億円トーナメント】!1994年2月にUインターが記者会見で発表した通称「1億円トーナメント」!現金1億円を前に、特別招待枠として主要5団体のエース、新日本プロレスの橋本真也、全日本プロレスの三沢光晴、WARの天龍源一郎、リングスの前田日明、パンクラスの船木誠勝に、突如参加を呼び掛けた。根回し無しの一方的な呼びかけに、ほとんどの団体が一蹴する中、唯一反応を示したのは、なんとあの男だった…!果たして結末とは!?有田がUインター1億円トーナメントを紐解く!
    ■番組オリジナルグッズ発売中‼🎉
    オフィシャルショップ➡suzuri.jp/omae...
    番組オリジナルグッズに追加アイテム登場!
    Tシャツに加えて、ロングスリーブTシャツ・パーカー・マグカップ・キーホルダー・缶バッジが新たに登場しました!
    ぜひこの機会にチェックしてみてください♪
    ■㊗️番組公式ガイドブック発売中‼🎉
    ご購入➡www.amazon.co....
    豪華対談×4収録!全国の書店・ECサイトで発売中!
    タイトル:有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】公式ガイドブック
    発売日:4月28日 価格:1,980円(税込) B5・176ページ
    ■【プロレスに関する質問&相談】大募集!!
    有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
    forms.gle/p5Ta...
    ■この動画で有田さんがお話した大会・触れた大会
    ▶1994.2.15 Uインター 新横浜グレイス・ホテル
    →「'94プロレスリング・ワールド・トーナメント」の開催と、主要5団体のエースにトーナメント参加を呼び掛ける招待状を郵送することを発表した。
    通常はトーナメント優勝賞金3000万円のところ、この5名に限っては優勝賞金を1億円とするということで、席上に1億の現金を提示した。
    ▶1994.2.25 Uインター 日本武道館
    「『王道』ザ・キングス・ロード」
    (高田延彦&佐野直喜 vs ゲーリー・オブライト&ダン・スバーン)
    →試合後のマイクで、高田が「前田選手、7対7とか、ごちゃごちゃ言わんと、トーナメント1回戦でやりましょう。待ってます、自分は待ってます」と強烈にアピールした。
    ▶1994.4.3 Uインター 大阪城国際文化スポーツホール
    「'94プロレスリング・ワールド・トーナメント」1回戦
    →主要5団体のエースは誰も出場しなかった。
    ▶1994.8.18 Uインター 日本武道館
    「'94プロレスリング・ワールド・トーナメント」優勝戦
    (高田延彦 vs スーパー・ベイダー)
    →ベイダーがトーナメントを優勝し、優勝賞金3000万円の小切手とともに試合後に写真を撮影した。
    ▶1995.10.9 新日本プロレス 東京ドーム
    「激突!!新日本プロレスvsUWFインターナショナル全面戦争」
    →【オマエ有田だろ】#142で解説▷ • #142【新日本vsUインター】遂に!!有田...
    ■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
    チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪
    ■チャンネルメンバーシップ登録について
    [メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
    ☆メンバーシップ申込ページ:bit.ly/3jOtiB2
    ■チャンネル公式SNSアカウント
    様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
    ☆Twitter: / aripro_wp
    ☆Instagram: / arita_ainter
    ☆Facebook: / aripro.wp
    ■視聴者のみなさまへ
    有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)
    #有田哲平
    #プロレス
    #オマエ有田だろ
    #福田充徳
    #新日本プロレス
    #njpw
    #uwf
    #総合格闘技
    #Uインター
    OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
    OPCG:斎藤良浩
    ©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト

Комментарии • 150

  • @ノコノコ-k2j
    @ノコノコ-k2j 4 месяца назад +12

    何度も何度も有田と週刊プロレスとをリピートして聞いてるのにちょっと変わると聞けちゃうからすごいよなぁ

  • @ハンギョ丼-n5p
    @ハンギョ丼-n5p 4 месяца назад +37

    なんだかんだであの5通の封筒見た時はめっちゃワクワクしたなぁ

  • @akaoni80s
    @akaoni80s 4 месяца назад +24

    船木さんは、「この中で闘いたいのは、三沢さんですね」と後に自分のチャンネルで語ってましたね。

  • @カズ-s5l
    @カズ-s5l 4 месяца назад +11

    ファンとしては夢のカードを期待した現代では味わえないドキドキを味わえたことは幸せでした

  • @eldordo666
    @eldordo666 4 месяца назад +8

    用賀の焼肉屋さんの前を通るたびに思い出すトーナメントですね。

  • @落合の弟子
    @落合の弟子 4 месяца назад +25

    仕掛け人が裏で暗躍してちゃんと交渉するという話を聞いて、
    かつて、大仁田劇場の時にローカルラジオで大仁田さんの共演者だった山口もえさんによる
    事務所への愚痴が止まらなくなったのをなだめるために大人の社会として
    「みんな仲良くやろうぜ、俺も新日のバスで移動してるんだよ」とぶっちゃけたプチ事件を思い出してしまったw
    裏では筋を通しながらも、仕掛けをうまく見せ盛り上げを成立させるって、やっぱりすごい事ですね。

  • @ゴウ-r7l
    @ゴウ-r7l 4 месяца назад +23

    12の三四郎2で一億円トーナメントの記者会見のパロディありましたね

  • @doganfreeman
    @doganfreeman 4 месяца назад +76

    三沢さんは「100億積まれてもやらない。俺じゃなくて社長に手紙を出すべき。そんないい加減だからプロレスはこんなもんかと思われる」って怒ってました。
    また、「三井の社員が三菱でアルバイトできる?」という、いい意味でプロレスラーっぽくないことも言っててインパクトがあったのと同時に、この人は本当にちゃんとした社会人なんだなと思ったのでよく覚えてます。隠れた名言だと思います。

    • @カムジン
      @カムジン 4 месяца назад +17

      それに宮戸が「普段場外でパイプ椅子で殴ってる人にそんな常識的な事言われても」みたいに反論してて、宮戸が三沢の試合を全く見てない状態で招待状を出したのがバレちゃってましたね

    • @タイ古式マッサージたいじゃれん
      @タイ古式マッサージたいじゃれん 4 месяца назад +11

      三沢「こんなことしてたら 高田さんの顔を潰すだけ 宮戸? 顔じゃない」て仰ってましたね

    • @マンスプラッシュ
      @マンスプラッシュ 4 месяца назад +1

      無知すぎるw

    • @Terry5000x
      @Terry5000x 4 месяца назад +1

      @@カムジン
      鈴木健も鈴木健で、この2年後の神宮で全日本のレスラー招聘となったけれど
      「馬場さんから川田か田上出せるって聞いたけど、川田と田上って誰?」って状態だったという有名な話がありますね

    • @masi7205
      @masi7205 3 месяца назад +1

      完全には知らなかったわけじゃなくて川田って…みたいな感じだったような
      本命はスティーブ・ウィリアムスかゲーリー・オブライトだったんですが、実際には川田が出てくれたおかげで純プロvsUWFになったからこっちのほうがよかった

  • @ahashim-khajiit2249
    @ahashim-khajiit2249 4 месяца назад +3

    超プロレスファン列伝でも面白おかしく描かれてたのが印象的でした

  • @SAMA-ck8jd
    @SAMA-ck8jd 4 месяца назад +16

    宮戸優光ほど語るのが難しいというか・・・ややっこしい選手も中々いないでしょうね。
    あれだけ色々やって最後は猪木に擦り寄ってるのが凄いというか何と言うか。。。
    アッチに行った後に色々な話や本が表に出るんだろうなぁ。

    • @pianochandaisuki
      @pianochandaisuki 4 месяца назад +3

      猪木がえらく気に入ってたよね😊ビルロビンソンの技術継承者みたいな触れ込みが受けたんだろうか😮

  • @yo-saku6985
    @yo-saku6985 4 месяца назад +13

    誰か一人でも出てくれたらなあと思いながら記事を見ていた記憶あります
    プロレスの舞台裏とか何もわからない状態で見ていたから本当にワクワクした
    その分失望もとてつもなく大きかったw
    好き勝手やってたUインターが後に新日に好き放題やられるのも今にして思えばまさに因果応報でしたね

  • @ラベンダー-j4b
    @ラベンダー-j4b 4 месяца назад +18

    三沢さんがモノクロインタビューで「宮戸?全然知らない」と言ってた記憶がある🤣

  • @user-hf5cn1mi9z
    @user-hf5cn1mi9z 4 месяца назад +43

    金庫に3000万あって7000万信用金庫から借りて1億用意した話
    会見終わったら速攻で返済しにいった話
    いかにもこの時代っ感じかして最高に好き

    • @poesawa
      @poesawa 4 месяца назад +3

      数十万円の利息も付けて返した筈。

  • @kamechan60
    @kamechan60 4 месяца назад +10

    もしこれの仕掛け人が新間寿だったら、本当に実現させてそう

  • @chikaraba45
    @chikaraba45 4 месяца назад +2

    後にも先にもPRIDEやRIZINも含めて…10.9ほどの実現の衝撃と熱はない!!

  • @moyamoya9561
    @moyamoya9561 4 месяца назад +8

    有田さんの髪型がかわいいです

  • @paxson5tom758
    @paxson5tom758 4 месяца назад +3

    当時、この会見の表紙の週ゴンは衝撃的だったなあ。

  • @chikaraba45
    @chikaraba45 4 месяца назад

    もう30年前!?…熱い時代でしたねぇ😂

  • @NA-nw7gs
    @NA-nw7gs 4 месяца назад +9

    前田日明vs三沢光晴の下ネタトーク時間無制限1本勝負なら実現していたかもしれない...

  • @須田博之-o8p
    @須田博之-o8p 4 месяца назад +21

    リングスvsUインター見たかった。

    • @ptjmd0721
      @ptjmd0721 4 месяца назад +2

      オランダ勢は多少ブックを理解できても、グルジア勢にはそんな概念無さそうだからフルボッコにしちゃいそうですよね😅

    • @尊師-u7y
      @尊師-u7y 4 месяца назад

      ​@@ptjmd0721オランダ勢以外もブックは理解してるでしょ
      その頃のリングスは外国人選手もブック有りの試合してたわけだし

    • @ラズ-m5t
      @ラズ-m5t 4 месяца назад

      @@ptjmd0721 当時のリングスはプロレスじゃん。
      オランダ、ロシア、グルジア、みんなブックを理解してプロレスやってる。
      それにフルボッコといっても、Uインターもダンスバーンとかロシア人でもリングスロシアよりも格上のレッドブル軍団とかいるから、そんな一方的にはならないよ。

  • @KQpictures-r1y
    @KQpictures-r1y 4 месяца назад +17

    宮戸優光のいないプロレス業界の世界線を見たかった。

    • @hala1982
      @hala1982 4 месяца назад +4

      宮戸?顔じゃないよ。

  • @fit1934
    @fit1934 4 месяца назад +1

    三沢光晴さんは話の流れで
    「宮戸?顔じゃないよ」と言ってましたね。

  • @ナオユキ
    @ナオユキ 4 месяца назад +5

    ちょうど20歳ぐらいでしたがプロレス大好きな職場の先輩と
    誰が来るか?って話をしましたが...結果が草も生えない😅

  • @fumiyukiseki1887
    @fumiyukiseki1887 4 месяца назад +27

    笑い要素で言ったら、ここからの流れで、長州の「宮戸が〇んだら●に△ぶっかける」発言かなぁ。人を選びますが。

  • @buffie0514
    @buffie0514 3 месяца назад +1

    何となく旧UWF旗上げを思い出す

  • @afg5400
    @afg5400 3 месяца назад +1

    前田かっこいい

  • @taknar4020
    @taknar4020 4 месяца назад +19

    70~80年代前半の新日も色々ぶち上げたけど、裏での交渉はそれなりにやった上で実現させてたのに
    鈴木や宮戸といった当時のUインターのフロントは資金力も団体の信用も無いのに上っ面だけマネしてた。

    • @松村智逸郎
      @松村智逸郎 4 месяца назад +9

      おっしゃる通りで
      交渉事に1番大切な
      信用
      がどこにもなかったように思います

  • @ももたろ-e6r
    @ももたろ-e6r 3 месяца назад

    覚えてるなこれ コングか週プロとかで見てワクワクしたけど でもこれでUインター知ったわ

  • @Ikebukurobacchus
    @Ikebukurobacchus 4 месяца назад +1

    笑いの要素は今となっては市屋苑という焼き鳥屋をやってるというw

  • @kenchi7136
    @kenchi7136 4 месяца назад +9

    元Uインターファンです
    当時、現地観戦してました
    一億円トーナメント、北尾、ベイダー、田村潔司造反、選挙立候補、グレイシー道場破り、新日全面対決、そして泣き虫
    桜庭、高山とその後に新たな場で活躍するにしても、今振り返ってもカオスが過ぎてモヤモヤします
    それにしても、ドームで武藤に負けてこの世の終わり感たら半端なかった、足4の字でって
    トボトボ帰った記憶😢

  • @なおりそ-i4n
    @なおりそ-i4n 4 месяца назад +15

    私も記憶が曖昧でよく覚えてないのですが、確か長州さんの「墓にクソぶっかけてやる!」はこの時だったと思います。この発言があるので笑ポイント3.5でお願いしたいです。

  • @悠杉本-y8w
    @悠杉本-y8w 3 месяца назад +1

    三沢さんはまず郵便番号違うぞって言ってましたよ(笑)

  • @takane999
    @takane999 4 месяца назад +2

    最後に教訓を聞くと有プロ思い出して懐かしい

  • @蝶野正洋-l7s
    @蝶野正洋-l7s 4 месяца назад +4

    WARの天龍は日程が合わないから辞退っていう大人の対応だった
    ちなみにWAR宛の招待状の住所は間違っていた

    • @aiztossy5507
      @aiztossy5507 3 месяца назад +3

      船木さんも同様の回答でしたね。

  • @西尾隆一-m6o
    @西尾隆一-m6o 4 месяца назад +6

    スーパーJCUPが上手くいったのと対照的だったな

  • @平和台の半額王子
    @平和台の半額王子 3 месяца назад +1

    三沢さんは馬場さんに言うのが筋でしょ?った笑ってインタビュー受けてましたよね?

  • @yuzuru0910
    @yuzuru0910 4 месяца назад +2

    良くも悪くも、団体間の仲が悪かったからこそ、起こった事件なのかな、と思いました。

  • @bullinkfresh
    @bullinkfresh 4 месяца назад +3

    おぼんこぼんもギャラガー兄弟も歩み寄って仲直りしたんだから前田高田もしてくれよ。頼むよ。

    • @耕介-h2f
      @耕介-h2f 4 месяца назад +3

      たぶん一生無理だと思います。関係筋に聞いたんですが、前田さんはともかく高田さんの方に問題があると…

  • @ichiyu6481
    @ichiyu6481 4 месяца назад +5

    新作のファイプロが出るたびに開催してました。あと二枠に誰を入れたのか気になりますね。

  • @_njk
    @_njk 2 месяца назад

    7:12
    言い方が西村ひろゆきのそれ

  • @かどっち-f1b
    @かどっち-f1b 4 месяца назад

    懐かしい…

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g 20 дней назад

    もう、このあたりから、Uインターは他団体の協力がないと、興行が成り立たないという状況だったんですよね。新日本vsUインターの全面対抗戦は、ある意味、必然だったということです。

  • @shu--satorimas
    @shu--satorimas 4 месяца назад

    現代はフリーの選手が多いので1億円なら、喜んで集まりそうですね😃

  • @fuhen77
    @fuhen77 4 месяца назад +5

    元々のUWF自体もマイルドにこれと同じことをやってましたからね。新日も全日も「お前たちも同じだろう」とは言えないわけで。
    永田さんは前田さんに言っちゃいましたけどね。
    Uインター側の証言によるとリングスと交渉したようですが、ラインナップ候補にはオランダ勢が並んでたようですね。

    • @うおろく
      @うおろく 4 месяца назад +1

      @@fuhen77 というか、当時のリングスには日本人(レスラー)ほとんどいなかったような…

  • @123ninpinin7
    @123ninpinin7 4 месяца назад +8

    前田さん変わらないなぁ

    • @松村智逸郎
      @松村智逸郎 4 месяца назад +6

      13:00
      無礼だし
      本歌取りのやり方も品がない
      交渉事って
      必ず相手がいるんだから
      歩み寄ってくれた団体のリーダーに対する応えがこれでは…
      高田延彦とその取り巻きの人間達の器が現れてしまったのではないでしょうか?

  • @35fumiao
    @35fumiao 4 месяца назад +2

    結局このメンツの中で実際にシングル戦が実現したカードってありましたかね?
    若手時代とかではなくて、団体の顔役になってからで

    • @リズム-e8y
      @リズム-e8y 4 месяца назад

      高田ー橋本 高田ー天龍 橋本ー天龍

  • @謙治片岡
    @謙治片岡 4 месяца назад +1

    多くの方々が、プロレス、格闘技、と使い分けますが、プロレスは。格闘技であります。総合格闘技も、総合格闘技ではないです。なんでもアリではないし。プロレスこそが、本物の総合格闘技です。

  • @e-haru
    @e-haru 4 месяца назад +5

    みんなに無視されるけど注目も集まるし「最強」を自称する団体としての気概も見せられる みたいな目論見だったんだろうけど、実際各団体が「よおし!やるか!」って反応だったらどうするつもりだったんだろうw
    シュートにする訳にもいかないだろうし取り決めできず無駄な時間過ごすだけか

    • @volkhan9079
      @volkhan9079 4 месяца назад

      鈴木健社長や宮戸の本を読むとシュートでも高田が一番強いと思ったので会見を開いたみたいです

    • @e-haru
      @e-haru 4 месяца назад

      @@volkhan9079
      つまりケーフェイやミスター石橋よりも先にそこに切り込むつもりだったって事ですかね?

    • @volkhan9079
      @volkhan9079 4 месяца назад

      @@e-haru 鈴木健は元々高田のファンクラブの会長やってた人だし、宮戸は今でもプロレス最強と言い続けてるし、ケーフェイがどうのとか言うよりも、良くも悪くも純粋に高田の強さを信じてて、いざシュートになっても勝てると思ってたんでしょうね。付け足すと当時にUインターは当然試合結果は決まってたんですけど、たまたま良い打撃や関節技が入って負ける側が勝ったとしても、それはそれでOK的な感じだったみたいです。

    • @e-haru
      @e-haru 4 месяца назад +2

      @@volkhan9079
      高田北尾とかそれですもんね。
      そういう清濁併せ呑んだ下地があるからこそプロレスでは前座の桜庭が総合格闘技で快進撃を見せた事で日本中が熱狂した歴史とか考えると感慨深いです。

    • @chunk0616
      @chunk0616 4 месяца назад

      @@volkhan9079
      鈴木と宮戸はやっぱり馬鹿だったんですね😅

  • @aaaa12554
    @aaaa12554 4 месяца назад

    身体のサイズの違いがすごい

  • @gacha003
    @gacha003 4 месяца назад +3

    サムネ良いなぁ。(*´艸`)w

  • @nightfly2501
    @nightfly2501 4 месяца назад +2

    派手な仕掛けをするわりに詰めが甘いというのはTBS系の伝統なんでしょうかね。ボクシングで亀田兄弟が出てきた頃に当時のUインターの迷走ぶりを思い出した記憶があります。

  • @AsianDeepImpact
    @AsianDeepImpact 4 месяца назад +5

    確か安生の前田に対する200%発言は1億円トーナメント時に生まれたんじゃなかったけ?

    • @耕介-h2f
      @耕介-h2f 4 месяца назад

      確かそうでしたね。リングスとインターの交渉が決裂して、安生さんが「前田なんてUWFで終わった人間。自分の価値を保つためにインターを利用しようとした。高田さんが出るまでもない。俺がやる。200%で勝てる」って言ってましたね。そこから前田さんの脅迫事件や、安生さんの襲撃事件になっていくんですよね。

  • @BAWOO-m2k
    @BAWOO-m2k 4 месяца назад +1

    実際に全員参加してやったとして誰が優勝したのだろうか?と思ってしまいます。

  • @KY-yb5gr
    @KY-yb5gr 4 месяца назад

    新間の系譜って宮戸なんだよね。

  • @匿名-h5w
    @匿名-h5w 4 месяца назад

    お笑い要素としては天龍への宛先間違ってたけど天龍さんがちゃんとコメント出した事w
    え!?届いたん?いつどこに?wみたいな流れを考えてそれなりに乗っかるまさにプロレス

  • @唐あげ定食
    @唐あげ定食 4 месяца назад +1

    笑いは0.5ですか…
    私はその発表があったという記事をみて「できるわけねえ小団体が」って笑っちゃったけどな

  • @ナチュラルグルーヴ
    @ナチュラルグルーヴ 4 месяца назад +1

    根本的にルールの問題があるから、こんなもん実現する訳がないって、すぐ冷めました!リングスとUインターですら、ロープブレークのルールの違いもありましたし!

  • @チーシゲ-b3g
    @チーシゲ-b3g Месяц назад

    天龍さんは、Uインター主催でトーナメントの試合をインターだけでやるのは旨みがないような事を言ってたような?

  • @今夜が山田-w4b
    @今夜が山田-w4b 3 месяца назад

    今にして思えば「プロレス」をやっていたUインターがガチのトーナメントなんかするわけがないんだが、当時は対抗戦自体があり得ない時代だったからざわついたのを覚えている。
    1億円トーナメントなんか出来るわけないと最初から分かってて、とにかく話題作りのためだけにあの会見をやったんだなと。

  • @noriotomita1430
    @noriotomita1430 4 месяца назад +1

    対抗戦が嫌なら、せめてリングス勢何人かトーナメントに参加してもらえば良かったのに。
    それならトーナメントも少しは盛り上がったかも。

  • @とら-b3g
    @とら-b3g 4 месяца назад

    経営苦しくなって高田にしてみれば仕方なくやらざるを得なくなり結果的に実現したのは橋本戦と天龍戦
    個人的には三沢戦が見たかった

  • @臭いたまお
    @臭いたまお 4 месяца назад +1

    全部宮戸が悪い、だけど宮戸がいたから面白かった

  • @尊師-u7y
    @尊師-u7y 4 месяца назад +1

    Uインターにいた選手は今みんなお金に困ってそう

  • @dokodoko_metal
    @dokodoko_metal 4 месяца назад +4

    どこも参加しないの分かってて発表した感がありありだったので前の蝶野の時の件と言い、Uインター元から好きでもなかったけど大嫌いになりました。
    前田がせっかく7vs7の対抗戦を提案してくれても「どこの馬の骨とも分からない選手とはできない」って上から目線。
    Uインターの選手の方が明らかに下なのにw

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC 3 месяца назад

    断られることはわかった上で豪華メンバーにオファーを出す手法って小田和正のクリスマスの約束の初回も同じだよな〜って思いました。これもTBSでしたね。

  • @user-teddyboys
    @user-teddyboys 4 месяца назад

    Uインターがもうチョット上手く企画するなら各団体に出場選手を選ばせる選択肢を与えての
    トーナメント主催に協力要請をしたなら反応は全然違ったんじゃないかな?

    • @再生-c6z
      @再生-c6z 4 месяца назад

      現実的に他の団体が出せる面子(Uルールに対応できそうで、かつ負けても団体的に痛くない選手)となると
      新日本→馳浩 全日本→渕 リングス→長井 WAR→北原 パンクラスはすでにガチになってるので、代わりに藤原組長を仲介。
      このあたりが現実的に可能性のある面子かな。

  • @村田純-w4i
    @村田純-w4i 4 месяца назад

    SWSも、最初、天龍源一郎選手より、武藤敬司選手に声がかかってきてたらしいけど、もし、武藤敬司選手がSWSに行ってたら、どうなってたか?

  • @yuta1727
    @yuta1727 4 месяца назад

    今って良くも悪くもみんなちゃんとしてるから、こういうハッタリ効かせて耳目を集める団体とかイベントないですよね
    それがちょっとさみしいんだよな〜

  • @いのさん-w8x
    @いのさん-w8x 4 месяца назад

    1億円トーナメント、招待選手参加しなくても開催したら良かったのに。髙田さん優勝して1億円辞退とか。それが出来なかったのはトーナメント中の借入利息でさえUWFインターは支払い困難だったのかな?(笑)

  • @eftyefty182
    @eftyefty182 4 месяца назад

    おそらく剛やセット・ジニアス、バトラーツ、鶴見、松永、田中なら参戦したのでは
    逆にその面子でやって欲しかった。

  • @ジョンクーパー-q1f
    @ジョンクーパー-q1f 4 месяца назад

    有り得なくても敵を増やしても夢を見させるユーインターが
    カッコ良かった。
    今みたく交流戦フリーレスラー参加ではなくまだ長い鎖骨主義が続いていたから
    いつになったら他団体レスラー同士がやるんだと思っているところだったんだよ
    当時は絶対ムリより
    たった1人でも参加してくれただけで大成功だったけどな。
    天龍ぐらいは出てくれると思ってたよ。

  • @あきああきあ
    @あきああきあ 4 месяца назад +3

    高田は恩知らずだな

  • @ロアッソくまもん
    @ロアッソくまもん 4 месяца назад

    good

  • @suidou95
    @suidou95 4 месяца назад +2

    高田さんが「ベスコングルメ」でこの一億円トーナメントを打ち出した鈴木さんの焼き鳥屋「市屋苑」に行ってましたね。
    番組内では全く触れていませんでしたが…

  • @上野不動産株式会社
    @上野不動産株式会社 4 месяца назад

    1億円トーナメントがポシャって
    内輪で1,000万円トーナメントに縮小変更。
    で、高田は準優勝。

  • @Prow_news
    @Prow_news 4 месяца назад

    笑いは、後に社長の鈴木氏が市屋苑(いちおくえん)という焼き鳥屋を始めた事!

  • @takumi6479
    @takumi6479 4 месяца назад +23

    この1億円トーナメントと蝶野と高田戦の話が出たのに全然実現しなかったあたりで、Uインター運営に対して胡散臭いイメージを持ったな。それ以来、高田は好きだったけど団体は好きじゃなくなった。

    • @うおろく
      @うおろく 4 месяца назад +4

      全然実現しない、ということは
      「え?事前に根回し全くせずにトーナメントぶち上げた、ってこと?」
      ってなります(なってました)からね。

  • @torofuka
    @torofuka 4 месяца назад +3

    最近でも炎上物申し系youtuberがこういう手口をもとに目を引いてますわね

  • @だヤマ-m9k
    @だヤマ-m9k 4 месяца назад +1

    各団体、誇りを持ってレスラーしている選手がそう簡単に出るとはならないだろ。
    と当時思ってました。

  • @学祭王
    @学祭王 4 месяца назад +4

    鈴木健氏は後に焼肉屋「市屋苑」を経営。

  • @山岡士郎-b8i
    @山岡士郎-b8i 4 месяца назад +1

    当時のUWF→U系ファンの多くが髙田から離れた大きな出来事だったと思います。

  • @ネコ太郎-j5b
    @ネコ太郎-j5b 4 месяца назад +4

    全員無視は草

  • @万城目J
    @万城目J 2 месяца назад

    このトーナメント決勝でベイダーが高田KOして優勝するけど第一回IWGPのオマージュなのか?

  • @川野浩二-e3c
    @川野浩二-e3c 4 месяца назад +3

    この後、無視されて卑怯者的な事を言っていて、友達と『うましかじゃないの?何やってるんだろうね?』って話してました。

  • @ましゅーポテト
    @ましゅーポテト 4 месяца назад +3

    本当に何やってんだよこの団体って思いながら週プロの記事読んでた👀
    またUインターがやってくれたって表紙見て週プロと言うよりはター山に幻滅し出したのもこれがキッカケだった😮
    前田との後のやり取り見てUインターがリングスの外国人にビビってるの丸わかりだし、大きなツケ払っていい気味だと思った😛

  • @瑞慶覧凹陳
    @瑞慶覧凹陳 4 месяца назад +26

    意味もなく業界荒らしてるなあって思ってました。
    リングスが対抗戦やろうって話に乗らなくて、高田が変なマイクやって嫌な団体だなと。

    • @瑞慶覧凹陳
      @瑞慶覧凹陳 4 месяца назад +7

      Uインターの外人不足とリングスの日本人レスラー不足を一挙に解消出来るチャンスを不意にしたなと当時思ってました。

  • @mcu-s9j
    @mcu-s9j 4 месяца назад

    前世紀の橋本選手は1億越えてましたからね年収

  • @user-sp4v5549
    @user-sp4v5549 4 месяца назад +1

    有田ボンバイエ

  • @nobbiamo
    @nobbiamo 4 месяца назад +4

    まあ、でもこの一億円トーナメントが導火線だったんだよね。新日対Uインターの対抗戦、安生の前田襲撃事件とかの

  • @保-u3x
    @保-u3x 4 месяца назад +8

    有田さん、お疲れなら、あの頃の前田とか高田に来てもらってもいいのでは🤭

  • @川崎武彦-c1j
    @川崎武彦-c1j Месяц назад

    有田さん、プロレスラーになろうとは想われなかったのでしょうか? ⭐️

  • @oskar-h6h
    @oskar-h6h 4 месяца назад +5

    有田1.000円カットみたいw

  • @埼クロン
    @埼クロン 4 месяца назад +4

    実現してたら、さすがに決勝に近付くとシュート仕掛けるとかで揉めたんでしょうな。
    下手すりゃ裁判沙汰になって、裁判記録で色々と世間に知れてプロレス界終わってたかも。

  • @ぼる-u4x
    @ぼる-u4x 4 месяца назад +6

    次このチャンネルでリアルイベントをやるなら「有田哲平は無茶をする。」でお願いします

  • @めくりゴスゴス中足真空
    @めくりゴスゴス中足真空 4 месяца назад +2

    こういうネタを見るとUインターは潰れるべくして潰れたように思えるな。

  • @utatane30
    @utatane30 4 месяца назад +4

    極悪女王の感想もといダンプ松本・クラッシュギャルズ回まだですか!?撮ってたとしたらそっち先出してください

  • @folfpr
    @folfpr 4 месяца назад +3

    前田の呼びかけに出したインターの返答
    「どこの馬の骨とか、わからない連中と試合できない」
    ひどいよ!

  • @Noys0715
    @Noys0715 4 месяца назад +3

    今語るなら、なんでUインターがそんなトーナメントぶち挙げないといけなくなったのかとか
    高田が宮戸の傀儡にされてたこととか1億をどうやって用意したのかって部分を語らんと意味ないでしょ

  • @べーだすけお
    @べーだすけお 4 месяца назад +1

    前田が反応したのは美談じゃないでしょ?
    結局最初から金に食いついただけと言うのが多くの関係者の証言があったと記憶しています

    • @ArnoldBo
      @ArnoldBo 4 месяца назад +1

      WOWOWの放送料が潤沢にあったリングスなのに?w
      前田日明の人生で一番金有った頃やで。
      対してスポンサーのないインターの懐事情なんか誰より前田は知ってるでしょ。

  • @hope2231
    @hope2231 4 месяца назад

    サイ〇パスの宮戸が仕掛け人だからなw