Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エアセクションで止まるとパンタグラフを下さなければ行けないから大変 そのまま発車すると京浜東北線の事故みたいになる セクション箇所は次の駅でパンタグラフを上げなければならない
次の駅まで下ろしたままでなくてもセクション抜けたら上げても大丈夫ですよ〜
セクション部分で停車したのが後ろの編成で、前の編成だけ復帰させて後ろ編成を牽引して脱出した感じかな?
5:02〜車内アナウンスで鉄なら耳をダンボにして聴くだろうけど一般のお客さんに「セクションヶ所に…」って言われても殆どの人は「??」だろうし聴き流すだろうね…w
実際にセクションってなにって言ってる人がいっぱいいました😅
@@trainch.8997鉄以外ではてっきり一般の乗客は遅延対処、ゲーム、SNS等でスマホに熱中で無反応かと思いきやマニアックなセクションに好奇心示される乗客の方々が居られたのが意外ですねw
これは近鉄の事案ではありませんが JR東日本東海道本線上野東京ライン上り普通熱海発高崎行きのE 233系電車に乗車、辻堂~藤沢間を走行中に 緊急防護無線が発せられた事で電車が緊急停車して停車後に車内の照明が消え その後空調装置である冷房も停止しました。車掌さんが車内放送で「緊急防護無線が発せられ 停車した場所がセクション停止禁止区間に停車した事でパンタグラフが禁止区間にかかっているので安全が確認できるまでパンタグラフを下ろして停車します。復旧するまで暫く時間を要します。」と車内放送がありました。10分程度の停車後、安全確認が取れた事で車内灯が再点灯され 少し動き再び停車、1分程度した後運転が再開されました。途中の大船駅で後続の湘南新宿ライン直通の特別快速高崎行きを先行させ 結局は、東京駅に10分程度の遅延で到着しました。
H26側のパンタを下げて対応したのですね。
そのようですね!!
近鉄南大阪線は、こんなことあんまりないです。電車が止まっていると怖いですね。
急いでる人がイライラし始めた時のが怖いです…(笑)😅
9分1秒で、セクションが始まりますね。それから丸数字が見えるけど、通過した両数の目安かな。
電気指令式ブレーキ車ならばブレーキを緩めてエアセクションを避けて停車できるが電磁直通ブレーキだと緩解に時間がかかって緩む前にエアセクション内に止まっちゃうとか起こり得る。
近鉄の場合、電気指令式ブレーキでも他形式車両と併結する関係上、非常ブレーキは電気回路ではなく、ほとんどの車両(他車と併結しないしまかぜやひのとりを除く)が非常ブレーキ管方式のため、ブレーキ緩解に時間がかかります。そのため、セクション直下停車の確率は他社に比べ高いのが特徴です。ちなみに他社の場合、電気指令式ブレーキ車では電気回路のみになっているため、非常ブレーキ管を使用する形式と併結した場合のみ、電気指令式ブレーキでも緩解に時間がかかります。
@@tomkarasawa6285 しまかぜにもブレーキ管通ってると思いますよエア抜き音しますし
セクションの対応で電車長時間停車しているけど、踏切も長時間閉まっていて渋滞してたでしょう(笑)。
1810系の急行運用か!良いですね!引退する前に一回乗っておきたいです!5200系とのコンビ、最高じゃないですか!
中京テレビで驚きました
急行に何かアクシデントが、有ったのですか?
急行の方も防護無線を受けたそうです!!
@@trainch.8997 さんそうなんですね、急行が停止した場所セクションだったんですね。
@@nextul7888 さんおかげで10分以上の遅れですよ!!(笑)
@@trainch.8997 さん、それは、大変でしたね、運転席付近で防護無線の音聞くとえっマジかよってなる‼️特に、急いでるときは、最悪。
こんな近くまで後続が行けるんや
それは、僕もびっくりしました!!
宮町駅で見合わせるかと思った
僕も正直そう思いました😅
セッションはまっても次の車両か、セッション脱出をする事の時間掛けすぎが、後方車両をジョイントも出来るし、後方車両の力でもセッション脱出は、望める‼️目の前の車両が出る努力に❓マークが着きますね❓
Great video!!!
Thankyou !!
oh my god なんてこった
もし編成にパンダ1つしかない電車だったら時間かかるやろね。。
Kawasaki World パンダじゃなくでパンタグラフですよ
後2両は無気力運転か😵
連結すれば良いじゃないですか
いいえ。連結する必要はありません。故障ではないので。
防護無線の場合は連結不要でしかも、ATSを搭載してる車両なのでATS丸ごと一旦解除しないと連結が無理です
後ろ2両のパンタグラフさげとかないといけないということ?
全車両さげてました。
後ろ2両のパンタ直上がセクション=架線の切り替わり(電圧の違う電線2本が架かっている)区間に引っかかっていて、上げてしまうとショート、停電発生の危険があり、前ははみ出ていたので上げても大丈夫だったのでしょう。
宮町って急行停車駅ではないですよね?確か。私は大阪から伊勢に行くことが多いので、大阪から行く場合は急行に乗ったら松阪の次は伊勢市に停まるので、伊勢市の手前、宮町は通過していますけどね。
阿部絵真 、急行も臨時停車で宮町に停車することがありますよ
早朝に名古屋発着の1部の急行が停車しますよ
@@いぬねこ-u5k さんこんばんは。私は他のRUclipsrさんから教えてもらいました。7月から近鉄京都線で新車(といっても京都市営地下鉄の車両ですが)が走るそうですよ。
@@巻幡哲也-t4w こんばんは!貴重な情報ありがとうございます!京都線、奈良線で直通運用してくれると楽しみですね笑笑
@@いぬねこ-u5k さんおはようございます。いいえどういたしまして。
日頃からしっかりとして欲しいところです
@@ああ-w6r2g お客さんを乗せているのが有るやん
後ろ(1810系)のトラブル
そうでしょうね!!
@@trainch.8997 廃車近し
1810系は古い車両ですからね。奈良線や南大阪線は丸屋根の2両編成はないですよ。
@@ue6pun さん1810系を廃車してシリーズ21(9020系)を新製配置してほしいと思っている人は多いと思いますよ。
なんでVXの4両目だけ車側の異常灯ついてるんやろ
VXは両先頭にMGが付いてるので多分先頭車も見えないだけで故障表示灯ついてると思いますよ。
@@佐伯勇-z8k なるほど、先頭は見えないですねVXってSIVじゃなくMGなんですね
R T 5209系からCHSIVでそれまでがサイリスタMGですね。
@@佐伯勇-z8k なるほど!ありがとうございます。5200系のなかでも分かれてるのは近鉄らしいですね
R T 近鉄はややこしいですよ〜笑
同じ近鉄でも奈良線はあまりないよ。だって奈良線、京都線、橿原線、天理線用のシリーズ21は146両ありますのでこのようなアクシデントはあまりないよ。
エアセクションで止まるとパンタグラフを下さなければ行けないから大変 そのまま発車すると京浜東北線の事故みたいになる セクション箇所は次の駅でパンタグラフを上げなければならない
次の駅まで下ろしたままでなくてもセクション抜けたら上げても大丈夫ですよ〜
セクション部分で停車したのが後ろの編成で、前の編成だけ復帰させて後ろ編成を牽引して脱出した感じかな?
5:02〜車内アナウンスで鉄なら耳をダンボにして聴くだろうけど一般のお客さんに「セクションヶ所に…」って言われても殆どの人は「??」だろうし聴き流すだろうね…w
実際にセクションってなにって言ってる人がいっぱいいました😅
@@trainch.8997鉄以外ではてっきり一般の乗客は遅延対処、ゲーム、SNS等でスマホに熱中で無反応かと思いきやマニアックなセクションに好奇心示される乗客の方々が居られたのが意外ですねw
これは近鉄の事案ではありませんが JR東日本東海道本線上野東京ライン上り普通熱海発高崎行きのE 233系電車に乗車、辻堂~藤沢間を走行中に 緊急防護無線が発せられた事で電車が緊急停車して停車後に車内の照明が消え その後空調装置である冷房も停止しました。
車掌さんが車内放送で
「緊急防護無線が発せられ 停車した場所がセクション停止禁止区間に停車した事でパンタグラフが禁止区間にかかっているので安全が確認できるまでパンタグラフを下ろして停車します。
復旧するまで暫く時間を要します。」
と車内放送がありました。
10分程度の停車後、安全確認が取れた事で車内灯が再点灯され 少し動き再び停車、1分程度した後運転が再開されました。
途中の大船駅で後続の湘南新宿ライン直通の特別快速高崎行きを先行させ 結局は、東京駅に10分程度の遅延で到着しました。
H26側のパンタを下げて対応したのですね。
そのようですね!!
近鉄南大阪線は、こんなことあんまりないです。電車が止まっていると怖いですね。
急いでる人がイライラし始めた時のが怖いです…(笑)😅
9分1秒で、セクションが始まりますね。それから丸数字が見えるけど、通過した両数の目安かな。
電気指令式ブレーキ車ならばブレーキを緩めてエアセクションを避けて停車できるが電磁直通ブレーキだと緩解に時間がかかって緩む前にエアセクション内に止まっちゃうとか起こり得る。
近鉄の場合、電気指令式ブレーキでも他形式車両と併結する関係上、非常ブレーキは電気回路ではなく、ほとんどの車両(他車と併結しないしまかぜやひのとりを除く)が非常ブレーキ管方式のため、ブレーキ緩解に時間がかかります。そのため、セクション直下停車の確率は他社に比べ高いのが特徴です。
ちなみに他社の場合、電気指令式ブレーキ車では電気回路のみになっているため、非常ブレーキ管を使用する形式と併結した場合のみ、電気指令式ブレーキでも緩解に時間がかかります。
@@tomkarasawa6285
しまかぜにもブレーキ管通ってると思いますよ
エア抜き音しますし
セクションの対応で電車長時間停車しているけど、踏切も長時間閉まっていて渋滞してたでしょう(笑)。
1810系の急行運用か!良いですね!引退する前に一回乗っておきたいです!5200系とのコンビ、
最高じゃないですか!
中京テレビで驚きました
急行に何かアクシデントが、有ったのですか?
急行の方も防護無線を受けたそうです!!
@@trainch.8997 さんそうなんですね、急行が停止した場所セクションだったんですね。
@@nextul7888 さん
おかげで10分以上の遅れですよ!!(笑)
@@trainch.8997 さん、それは、大変でしたね、運転席付近で防護無線の音聞くとえっマジかよってなる‼️特に、急いでるときは、最悪。
こんな近くまで後続が行けるんや
それは、僕もびっくりしました!!
宮町駅で見合わせるかと思った
僕も正直そう思いました😅
セッションはまっても次の車両か、セッション脱出をする事の時間掛けすぎが、後方車両をジョイントも出来るし、後方車両の力でもセッション脱出は、望める‼️目の前の車両が出る努力に❓マークが着きますね❓
Great video!!!
Thankyou !!
oh my god なんてこった
もし編成にパンダ1つしかない電車だったら時間かかるやろね。。
Kawasaki World パンダじゃなくでパンタグラフですよ
後2両は無気力運転か😵
連結すれば良いじゃないですか
いいえ。連結する必要はありません。故障ではないので。
防護無線の場合は連結不要でしかも、ATSを搭載してる車両なのでATS丸ごと一旦解除しないと連結が無理です
後ろ2両のパンタグラフさげとかないといけないということ?
全車両さげてました。
後ろ2両のパンタ直上がセクション=架線の切り替わり(電圧の違う電線2本が架かっている)区間に引っかかっていて、上げてしまうとショート、停電発生の危険があり、前ははみ出ていたので上げても大丈夫だったのでしょう。
宮町って急行停車駅ではないですよね?確か。
私は大阪から伊勢に行くことが
多いので、大阪から行く場合は
急行に乗ったら松阪の次は
伊勢市に停まるので、伊勢市の
手前、宮町は通過していますけどね。
阿部絵真 、急行も臨時停車で宮町に停車することがありますよ
早朝に名古屋発着の1部の急行が停車しますよ
@@いぬねこ-u5k さんこんばんは。私は他のRUclipsrさんから教えてもらいました。7月から近鉄京都線で新車(といっても京都市営地下鉄の車両ですが)が走るそうですよ。
@@巻幡哲也-t4w
こんばんは!貴重な情報ありがとうございます!京都線、奈良線で直通運用してくれると楽しみですね笑笑
@@いぬねこ-u5k さんおはようございます。いいえどういたしまして。
日頃からしっかりとして欲しいところです
@@ああ-w6r2g お客さんを乗せているのが有るやん
後ろ(1810系)のトラブル
そうでしょうね!!
@@trainch.8997 廃車近し
1810系は古い車両ですからね。奈良線や南大阪線は丸屋根の2両編成はないですよ。
@@ue6pun さん1810系を廃車してシリーズ21(9020系)を新製配置してほしいと思っている人は多いと思いますよ。
なんでVXの4両目だけ車側の異常灯ついてるんやろ
VXは両先頭にMGが付いてるので多分先頭車も見えないだけで故障表示灯ついてると思いますよ。
@@佐伯勇-z8k
なるほど、先頭は見えないですね
VXってSIVじゃなくMGなんですね
R T 5209系からCHSIVでそれまでがサイリスタMGですね。
@@佐伯勇-z8k
なるほど!
ありがとうございます。
5200系のなかでも分かれてるのは近鉄らしいですね
R T 近鉄はややこしいですよ〜笑
同じ近鉄でも奈良線はあまりないよ。だって奈良線、京都線、橿原線、天理線用のシリーズ21は146両ありますのでこのようなアクシデントはあまりないよ。