終焉の日本史!!なぜ時代は終わったのか。【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июл 2024
  • ▶︎チャプターリスト(目次)
    00:00    1.【ゆっくり解説】なぜ縄文時代は終焉を迎えたのか
    23:02    2.【ゆっくり解説】弥生時代はなぜ終焉したのか
    46:15    3.【ゆっくり解説】奈良時代はなぜ終焉したのか...
    01:12:34   4.【ゆっくり解説】400年続いた平安時代はなぜ終焉したのか
    01:36:59   5.【ゆっくり解説】 約140年も続いた鎌倉幕府が滅びた理由
    02:02:25   6.【ゆっくり解説】240年続いた室町幕府はなぜ終焉を迎えたのか
    02:28:20   7.【ゆっくり解説】江戸幕府はなぜ滅亡したのか...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    nipponppo/status/...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    pCcP2FQDva...
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Комментарии • 5

  • @user-rk2vx9xn7k
    @user-rk2vx9xn7k 3 дня назад

    日本の場合の歴史は途切れるものではなく、緩やか若しくは急激な変化で変わる。
    前者は奈良の初めまで。後者は奈良後半から現代以降。

  • @user-ri3n6a7t8kt2
    @user-ri3n6a7t8kt2 8 дней назад +1

    見方を変えると、縄文時代は進歩が遅かったから長く続いた。進歩の速度が速くなるに従って時代がどんどん短くなっている。今は、おそらく多くの人達が、例えば50年前に比べても時代の変化を実感しているように思う。

  • @user-zj1yz5yo1b
    @user-zj1yz5yo1b 11 дней назад +3

    滅亡時の執権は高塒ではない

  • @dauny08
    @dauny08 2 дня назад +1

    そら歴史学会がそこに線引きしたからでしょう。本来は一つの王朝が連綿と続いてるんだから中華みたいに王朝滅亡で区切れないから。