TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』ベストバウト集vs妄執の樹魔 (ルーザーズ・ウッズ)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』
2nd Season 2024年10月13日から「日5枠」にて連続2クール放送開始!
1st Season 全話が期間限定無料公開中
• TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』ベス...
公式HP:shangrilafront...
公式X: x.com/ShanFro_...
公式TikTok: / shanfro.official
推奨ハッシュタグ:#シャンフロ
連載中の「週刊少年マガジン」読者アンケートにて史上初となる四冠を達成したコミックスのTVアニメ化。 “クソゲー”のクリアに情熱を捧げてきた1人の“クソゲーハンター”・サンラクこと陽務楽郎が、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』に挑む、至高の“ゲーム×ファンタジー”冒険譚。
【放送情報】
2nd Season Episode26〜
2024年10月13日からMBS/TBS系全国28局ネットにて毎週日曜午後5時より放送
2nd Season
1st Season 各配信サイトにて配信中
【ストーリー】
「クソゲー以外をプレイするなんて、いつ以来だろうな」
ディスプレイを使用するゲームが、レトロゲームに分類されるようになった、少しだけ未来の世界。この世界では、最新のVR技術に内容が追いついていない、いわゆる“クソゲー”と呼ばれる作品が大量にリリースされていた。そんな数多のクソゲーをクリアすることに情熱を捧げてきた1人の“クソゲーハンター”陽務楽郎。彼が次に挑んだのはクソゲーの対極、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』だった。集う仲間、広がる世界。そして“宿敵”との出会いが、彼の、全てのプレイヤーの運命を変えていく!! 最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、ここに開幕!!
【キャスト】
サンラク/陽務楽郎: #内田雄馬
サイガ-0/斎賀 玲: #和氣あず未
アーサー・ペンシルゴン/天音永遠: #日笠陽子
オイカッツォ/魚臣 慧: #小市眞琴
エムル: #日高里菜
ヴァイスアッシュ: #大塚明夫
サイガ-100/斎賀 百: #花守ゆみり
Animalia: #千本木彩花
ビィラック: #富田美憂
ピーツ: #松田颯水
エルク: #安野希世乃
継久理創世:小清水 亜美
天地 律:名塚 佳織
木兎夜枝境:野島 健児
【スタッフ】
原作:硬梨菜・不二涼介(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:窪岡俊之
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
副監督:池下博紀
キャラクターデザイン・総作画監督:倉島亜由美
サブキャラクターデザイン:齋藤温子、滝澤 陸
モンスターデザイン:長森佳容、大河広行、河野絵美、有澤 寛
プロップデザイン:横山友紀、河野絵美、片貝文洋
アクション・エフェクトディレクター:酒井智史
アクション作画監督:望月俊平
メインアニメーター:西野武志、芳賀 亮、月田文律
総動画監修:髙橋知也
色彩設計:高木雅人
色彩設計補佐:手倉森咲子
美術設定:石川巳春、大原盛仁
美術監督:中村朝咲(インスパイアード)
美術アドバイザー:増山 修
3DCG:HEARTBEAT
CGプロデューサー:西田清志(HEARTBEAT)
CGディレクター:木村博行(HEARTBEAT)、近藤輝貴(ELEMI)
撮影監督:山杢 光
2Dワークス:田村あず紗
特殊効果:石橋 啓
編集:定松 剛
音響監督:藤田亜紀子
音楽:髙田龍一 (MONACA)、広川恵一 (MONACA)、高橋邦幸 (MONACA)
アニメーション制作:C2C
【OPED情報】
2nd season 第1クール オープニングテーマ:LiSA「QUEEN」
2nd season 第1クール エンディングテーマ:音羽-otoha-「闇夜のダンサー -Dancer in the Dark Night」
【原作情報】
『シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~』
(講談社「週刊少年マガジン」連載)
著者:不二涼介、硬梨菜
第1巻〜第17巻:好評発売中!
©硬梨菜・不二涼介・講談社/「シャングリラ・フロンティア」製作委員会・MBS
レベル120って小説の最新話でも割と上澄みなエネミーなんよな
まじでアニメーションの躍動感すげえな
ヴァッシュの兄貴というサブサーバーが半裸の変態の相手として厳選したルーザーズなんとか君
なお下ネタ大魔神の経験値になっている模様
言い方アレだけど間違ってねェのがなんとも言えん………。
2:49 ここのエムル可愛すぎる
BGMまじで好き。
全体的にAu5とかChimeっぽいし、ドロップがFWLR感あって刺さる
初めてリアタイで見たのがこれこれだった
見れてよかった
これを初見(5分間生存とはいえ)で攻略できたサンラクがおかしすぎる……
ゲーム外スキルというかなんというか
サンラクの強さってアホみたいな反射神経とそれについていける速さだもんなぁ…
反射神経などは間違いなくこれ系統の作品でNO1だね、
あの世界だと適正率や身体機能やゲームのうまさで言うと上には上がいるのが怖いよね
@@美青月反射神経って全一以上なんだっけ?
上位互換のシルヴィアがいるからそれが全1じゃないかな
@@ツイ-h6g多分反射神経は同等
全一は作者曰くミーティアスとの親和性が高すぎるが意外とゲームによっては負けることもあるらしいから
ただ持久力が圧倒的に上
こいつ新大陸のモンスターなの納得の性能してる....多分今のサンラクなら余裕で倒せる性能してるし
三つ首ティラノ、死神、巨大蜘蛛、ビーム飛ばす蠍やらが跋扈してる新大陸がおかしい。まだ杖を取るだけで、殆ど無力化できるこいつはまだ弱い方という魔境
今ならアラドヴァルか二色蠍の剣で斬撃飛ばしてれば倒せるかな?
@@Akanil0522 緋色の傷やシグモニアの虫共、エグゾーディナリーの面々に加えてまだ未登場の新大陸西側や北側のモンスターもいるから恐ろしい
つかギルタブリルとレピントリガーハザードなくて(奪われて)愚者も正位置なっているのにブラディオン並みのはやさを常にスキル複数同時発動出来てさらに加速+ルクシオンで更に倍加速してリキャストタイム無条件でリセットされるのってほんま意味分からんちなみに晴天流と持ち武器全ぶっぱノールックで片手で武器の持ち出し操作できる模様
物理が大して効かんならSTINGとか晴天流の息吐くやつとかでなんとかなるかな?
動きのキレと見応えがあっておもろい
サンラクの貴重なカミゲニウム補給シーン
あと初手からコイツだった秋津茜ちゃんよ
初手ではなかったような?
7体目くらいだったイメージ
影を媒体に転移するやつが1体目だった気がする?
@@ALPHA-UTURN369 喪服落とした奴だっけか
ポーションで回復すると倒れる奴だったな
@@ALPHA-UTURN369 今見てきたら黒死の天霊君が一体目だったわ
@@ALPHA-UTURN3697体目がこいつってレイ氏じゃ無かったけ
300リミット狂騒曲の妄執の樹魔とか絶対公式需要理解してる
最高すぎだろ
この訓練で高レベルまでするまで想定された、ストーリーよな本来なら。
サンラクさんだからこそ低レベルでクリアできたのが凄すぎてハマるわ
サンラクが5分間精一杯逃げ切ったのにオジキは一撃で落としきるなんて、どんだけ強いねん…
まぁ杖取ったら倒せるの知らなかったし…
強いのは否定しないが
@@曇らせ56す さん
杖取っても手数増えるしサンラクが勝てるかどうか、まあウェザエモン攻略後ならわからないけど
そもそもルーザーズウッズを捕獲できてる時点でバケモン
一応上位種のアレの疑惑というか確定的にそうだしね...
魔法の効果範囲とかデバフとか武器奪取とか、見返すとやっぱウェザエモン戦に似てるな
原作は杖奪った後じゃほぼナレ死で『大した事なかった』と断言されてカットだけど、アニメだとそうはいかないから一際手ごわさがパワーアップしてるの良いよね
シャンフロ見てよりゲームが大好きになった✨
ルーザーズウッズの怒涛のラッシュはハラハラする
シャンフロ、総集編でもいいから、劇場版しないかな。4DXで見てみたい。
致命魂の首輪と魔魂丸薬組み合わせたら、ゲーム内で装備なしのステータスすごい事になりそう!
SAOみたいにゲームで死んだら現実でも死ぬなんて事は無いけどそれでも必死感が伝わって良き
Una de mis series favoritas, gracias por el vídeo.❤
コイツに勝てないなら新大陸やユニークモンスター討伐はかなり厳しいという事だな
この一戦がなかったら、多分ウェザエモンには勝てなかった説
根の動きとかチェーンとか、ウェザエモンの“入道雲” 雷 に追い打ちで“火砕龍” (フィーリングで土砂崩れを避けるようなもん) を耐える目を鍛える機会すぎますね…
@@jack-zd7qx 火砕龍の事ですかね?
@@taida_min それじゃそれ!火砕龍 ち技な! 書き直しとくけぇ、あんがとな、タイダの人!
まぁ、実際こいつを経験したことでウェザエモン戦時に驚く要素が少なくなり感覚も掴みやすくなってるって本人の発言から読み取れるものもあるし
ルーザーズウッズ戦は必要だった!
08:38
あんだけ動き回ってスタミナ1/3くらいしか消費してないのか・・・
物理無効、杖を奪わない限りノーモーションの木の猛追とあらゆる魔法攻撃、近寄れば鎖によるデバフ付与の拘束攻撃、時間経過で攻撃手数の増加
、、、、クソゲー大好きサンラクさん以外無理ゲー過ぎん?
ヴァッシュの兄貴一人称おいら?かわいすぎない?
銀魂の次郎長といい、かっけえイケオジの一人称がおいらなの良いよな
神代末期のダメな方の悪あがき
お父ちゃ、凄いですわ。 ̄(=∵=) ̄
地上最強の生物の声にしか聞こえん…
イヤミか貴様ッ
これをレベル上げに使うどっかの変態よ…
いったい
何ープ何ーターなんでしょうね
変態(ガチ)
なおこいつでレベルを上げるガチ変態魔法使いがいるそうです
嫁に見守られてるな(中の人)
影狼倒した今なら余裕勝ち出来るんだろうな。
久しぶりに見に来て思ったことこいつと金晶スコーピオンってどっちのが強いんやろ?
人面樹→物理無効、デバフ特化の鎖、複数属性の魔法
金蠍→毒液、拡散毒、月光浴びて自己再生、物理による圧倒的パワー
結論、時と場所に依るが泥沼不可避
これ明日か明後日にウェザエモン来るんじゃないか?!
ルーザーズってつまり最強の7種なれはて的なやつらか
結局のところ、ヴォーパル魂って何なんですか?
強敵相手に正々堂々戦いロールプレイを欠かさずに致命的な攻撃を当て続けること?
強敵を相手にビビらずにカッコつけた上で結果を出すと上がっていく「ハードボイルドさ」的な値って言ってたようないってなかったような
結果より過程が重視される
複数人で寄ってたかってタコ殴りにするより拮抗したタイマンでギリ殴り勝つほうがヴォーパル魂上がる感じ
楽しむ心、これに尽きる
勝ち負けを恐れず数に頼らず、正々堂々強敵に自分のやりたいことぶつける精神なんじゃないかなって思います
最後の1分にはツッコミたい。鎖に捕まれたのが44秒だから杖投げるだけで40秒以上稼いでる。
アニメ的スロー処理の時に等倍で時間進めちゃダメでしょ。漫画版ではちゃんとラスト10秒を稼ぐ策なのに…
下の1分タイマーがマジで余計
このアニメGGCとかネフィリムホロウ編幕末、クターニッドまでいくかな?
幕末めちゃくちゃ見たいけど
ホントはウェザエモンの前に幕末あったけどカットされてるから幕末やらないんかな?…
幕末はほうれん草ちゃん修行編以前のものならカットしても問題はなさそうだけど…タコに誘拐されルルイアス編突入→一旦GGC→ルルイアス編再開だからタコまで行かないと中途半端に終わっちゃう感じはする
まぁ祈って別ゲーで天誅しまくろ
回復ポーションぶちまければいいんだったっけかこいつ
いや、それとは別で
こいつは確か杖手放させれば物理効くようになるやつ
それは違うやつやぞ
それは「黒死の天霊(テュルークワイエット)」
影を伸ばして転移させて状態異常付けて…+物理魔法完全耐性のやつ
全員ありがとう
コイツ、神代の心中しなかった人だっけ?
7:10
実はここの兄貴、ヴォーパル武器使わず武器略奪、逃げるでヴォーパル魂無さげで好感度下がってる
『達成条件:5分間生存する』『動画時間約10分(戦闘シーンだけ抜粋しても約9分ほど)』
でぇじょうぶだ。アニメじゃ良くある事だ♨