注文住宅で選んではいけない?間取り【5選】|○○キッチン、ウォークインクローゼットetc

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 75

  • @gegeinc
    @gegeinc  2 года назад +9

    00:00 はじめに
    00:58 ①ウォークインクローゼット
    03:29 ②ウォークスルーシューズクローゼット
    06:31 ③対面キッチン
    11:18 ④一畳の脱衣室
    13:34 ⑤窓のない廊下
    15:50 この動画で伝えたかった大切なこと

  • @オータムシニアトラベラー

    ウオークインクローゼットは建物全体のプラン(間取り)によって決まってくる場合が多いので、どちらでもいいと思います。ただ、選べるなら、ウオークインクローゼットは一見無駄なスペースを生みそうですが、いろいろな大きさの物を収納できるので、やっぱり便利だと思います。スーツケースや衣類コンテナなどですね。布団も入れられるし。
     対面キッチンですが、キッチンをリビングから見せないように使うにはいいと思いますが、動画にあるように壁付けキッチンの利点もありますね。ウチは料理が好きで、場合によって広い作業スペースが欲しいときがあり、その場合壁付けキッチンの方がダイニングテーブルを作業台として使えるので、とても便利です。座って調理ができるし。また、小さい子供とクッキーを作ったりするときも便利です。人数が集まって食事をするときも、ダイニングテーブルを広く使えるので、いいですね。もっとも、料理好きなため、食器や食材がかなりあって、パントリーは必須です。このように、家族の状況や生活様式によって使いやすさは全然変わりますから、その時の流行ではなく、自分の生活にあった形を考えるのが大事だと思います。

  • @ym8866
    @ym8866 2 года назад +55

    一人っ子だと目が離せない時期は一瞬かもしれないけど、3人とか子供いたら7年〜10年は目が離せないからなぁ😅なんだかんだ見せたくないものを隠せる、子供や家族、来客時に目が行き届いたり会話がしやすい対面Kでよかったなと思います。

    • @smileygeorge654
      @smileygeorge654 11 месяцев назад +3

      私も対面キッチンに関しては面積を無駄にしても価値があると思います。

    • @sev6635
      @sev6635 4 месяца назад

      ベビーゲート1つでキッチンから子供遠ざけられるのもメリットでかいですね
      あと一人っ子なら3人家族だから6人用のテーブルなんていらない

  • @user-no5qk2ft3x
    @user-no5qk2ft3x 2 года назад +35

    我が家も対面キッチン採用しましたが壁付けより格段に使いやすいし快適で大変満足してます。スペースの確保より生活満足度の方が大切だと思います。

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +21

      ご自分たちに最適なキッチンを選べてよかったですね!
      ただ、対面キッチンが常識とされていて、他の形式を検討すらされない方があまりに多いので、今回はこのような動画をつくりました◎

  • @りんごチョコ-o1o
    @りんごチョコ-o1o 2 года назад +3

    カウンターキッチンに憧れて採用しましたが、子供の様子が見れるので今は(3歳、6歳)かなり満足はしております。でも数年後は壁付が良くなるのかなー?自分の価値観も変わってくるし全ての時期に満足出来る家って難しいですね。
    子育て期間は大きな家で広々と、子育て終わったら小さな家でいい。

  • @akiakiyuki3401
    @akiakiyuki3401 4 месяца назад +1

    キッチン壁付にして好きなデザインの窓をつけて外を感じながら洗い物したいな。
    1人で洗い物してる時家族が全く手伝わないで反抗期の子と喧嘩して煩い姿とかあまりみたく無くて😅
    現在対面なんだけどラジオ聞いてる

  • @gold-h1w
    @gold-h1w 4 месяца назад +3

    前にこの方の言っているようなことを間に受けて、ウォークインクローゼットをやめたが、本当に後悔。リフォームでウォークインクローゼットをつけました。対面キッチンにして本当によかったし、この方は30年前の昔の間取りを推奨しているように感じる。何事も自分の家にあっているかよく考えて下さい。

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 4 месяца назад +2

      コンパクトな家の場合の間取りの注意点です。無理にあれもこれもと流行りの間取りを真似すると、返って使い勝手が悪くなるという。
      また、コンパクトな家でも、優先順位をはっきりさせれば、5つ全部は無理でも1〜3つ位は流行りの間取りが入れられるかもです。

  • @tomomit
    @tomomit 2 года назад +18

    まさにそれ!潤沢に予算がある方はどんどんお好きな仕様にしたら良い!
    春に打ち合わせを始めて、建築資材の高騰によって3ヶ月後に建築価格が3-400万もアップした我が家は家のサイズダウンを余儀なくされ、げげさんが言われている仕様をほぼ採用しています。
    げげさんがご紹介されている内容は費用カットをしたい方にはおすすめの仕様です。

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +5

      無駄を省いて建物の面積を最適化する。それが一番のコストダウンに繋がりますね!

  • @普通の30代
    @普通の30代 2 года назад +23

    ウォークインクローゼット、シューズクローゼット、独立洗面脱衣
    は、お客さんが来たときに片付いて見えるし、こちらのプライバシーも守られるし。
    ということで希望していましたが、設計士さんがげげさんと同意見で全て無しにしました。
    結果、その分広い空間になったので満足しています。
    あと、思い描いていたほどお客さんは来ません(笑)

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +5

      共感いただける方がいらっしゃって嬉しいです◎
      この動画を観た方には、流行りの間取りのデメリットも理解していただきたいです…

  • @anaksheva
    @anaksheva 2 года назад +29

    対面キッチンを採用したのですが、その理由は料理する時間が多く、壁つけだと孤独で寂しい気持ちになります。また、対面キッチンだと会話できるメリットは大きいですかね。ただげげさんが言っている通りに確かにリビングは狭くなりますがそこは家具の置き方で調整したりします。

  • @ベル-z2p
    @ベル-z2p 2 года назад +3

    分かりみ!
    壁付けキッチン好きです。
    今、昭和な賃貸戸建なので、まさに図の通りの家です(笑)。
    伸縮ダイニングテーブルで8人までいける。
    シンク前が出窓で隣家の緑が見え気分も良いし作業台が広い。
    夫や子供と料理しても動線に余裕があったり、ダイニングテーブルだも作業できたりと狭くない。
    実家は独立だったので、比べると料理の匂いが回りやすいのが難点ですが、それはカウンターも一緒よね。
    ただ来客時は、海外の動画でたまに見る、隠しパーティションみたいなので隠せると良いなぁ、と思うことはあります。

  • @wkmy6956
    @wkmy6956 2 года назад +1

    個人的にウォークインクローゼットで正解でした。壁付けキッチン私も好きですが、キッチン裏見えるのはみっともないと言う考えが主流になっていてHMではおすすめされなくて、そう言う考えにされちゃいますよね。

  • @matsutake60
    @matsutake60 6 месяцев назад +2

    当初、対面のペニンシュラ一択と思ってましたが、二型に惚れました。
    コンロ側を壁付けし、換気機能も高められるし、片方が料理している間に他の人が冷蔵庫から飲み物出し入れしたり洗い物したりというのが非常にスムーズで最高です。
    何よりモチベーションが上がるかどうか最優先で考えました!
    モチベーションが上がる部分にはお金をかけて、用を足すだのトイレはメンテ性も考えて分離式トイレにしましたが、昔より掃除もしやすく、リモコンもネオレスト用のスティックリモコン使えます(メーカーとしては非対応表記)し、十分です!
    シューズクロークとかウォークインクローゼットとかは本当に無駄だと思いますし、確実に家も汚くなるので、全く良いと思いませんね。
    整理整頓が出来るクローゼットを各部屋につけた方が、間違いなくいい。
    アウターとかは玄関周辺にクローゼット作って、そこにまとめれば良いだけかなと。
    シューズボックスの中に傘立てスペースとスリッパラックを設ければ、本来傘を置くであろうスペースにベビーカーもしっかり置けちゃいます。
    そして収納量も靴100足。
    結局昔からの形には理由があるんですよね。
    それを個性を出したいとか、あたかも効率が良いみたいなキャッチーなフレーズで高いオプション料金をとりたいだけの建築業界の戦略に過ぎませんね。

  • @とらっち-q5g
    @とらっち-q5g 2 года назад +33

    対面キッチンは背面に収納が取れるのがメリットだと思います
    食器をいちいち食器棚に取りに行かなくていいのはスゴく楽!

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +6

      たしかに!あと、カップボードも含めて、広い作業スペースがほしい方は対面キッチンが向いているかもしれません😊

    • @nnn7400
      @nnn7400 Год назад

      壁付けキッチンは また食器棚とかを用意したりで結局ごちゃつくんだよなぁ、、子育て世代は尚更対面! 壁を向いて料理はやっぱりやだ、、、😅

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 4 месяца назад

      うちは40坪あるので、5つの流行りを全部入れられるのですが、うちなりに使い勝手を考えて設計しました。
      ①ウォークインクローゼット
      カミさん用に作りました。着物箪笥と布団入れ、ハンガーパイプ3本、棚などあり色々収納出来ます。
      自分用に壁のクローゼットも作りました。
      ②ウォークスルーシューズクローゼット
      うちは通路無しのシューズクローゼットです。
      ハンガーパイプ2本、棚、壁面収納、金属ラックあり
      靴以下にも折りたたみ自転車2台とか車用や生活のメンテナンスグッズも入れてます。ドアに全身姿見を取り付けてます。
      玄関土間と玄関ホールのフローリングは面一で、靴収納造作ベンチと手摺があります。
      靴はいつも片付いているので、玄関土間に靴は全くありません。
      ③対面キッチン
      対面キッチンにしませんでした。
      うちのカミさんは、娘とお菓子作り等が出来る作業台のアイランドキッチンを希望しました。料理の盛り付けにも役立ちます。アイランドカウンター下の収納に、食器や書類がたっぷり入ります。
      ダイニングテーブルを作業台にするより、高さがあるので、調理作業がしやすいです。アイロンもしてます。何でも立ってする作業がしやすいです。
      他、壁付のL型キッチン、家電収納食器棚、パントリーの構成です。キッチン横のダイニングに、周囲を回遊出来る大きいダイニングテーブルを置いてます。
      ④脱衣所
      2階3ベッドルーム、ファミリールーム、浴室、ベランダです。
      洗面脱衣室内干しタンクレストイレを4畳に配置した部屋にしました。トイレと浴室を使う時だけ上吊戸を閉めます。幅165cmの造作洗面台、幅30cmのオープン収納
      室内干しスペースは奥行70cm幅165cmでハンガーパイプ2本、タワー型の物干しグッズ、洗濯機、除湿乾燥機を置いて毎日室内干ししてます。一杯に干した状態で洗面トイレ浴室への動線が重ならないよう設計しました。
      全館空調の吹き出し口と換気システムの排気口があります。
      娘が大学生になった時、洗面と脱衣所を分けるリフォームを考えましたが、今のままが良いと娘に大反対されて止めました。朝の支度の時間が自分とずれているし、自分が扉を閉めて浴室か洗面台どちらかを朝に使うのは10分くらいなので、分けなくても大丈夫でした。
      洗面と脱衣を分けないと、パーソナルに広い空間を贅沢に使えます。
      ⑤廊下
      廊下はありません。
      玄関ホールと、2階ホールと繋がった、大きな窓のある南向きのファミリールームです。
      玄関ホールは玄関ドアのトリプルサッシと横にも木製トリプルサッシ、玄関ホール横の洗面台トイレ室の木製トリプルサッシからも、使用事以外は吊戸を開けているので光が入ります。
      玄関ホールから上がる階段ホールに木製トリプルサッシがあるので、玄関ホールにも2階ホールにも光が入ります。
      北側の階段ホールの窓の高さを標準からオプション費用をかけて下げて、手が届く高さにして窓を開けられるようにしました。この窓を開けると1階にも2階にも風が抜けます。

  • @okaberintaro1330
    @okaberintaro1330 Год назад

    室内干しが流行る昨今、ランドリールーム的な部屋の近くにウォークインクローゼットあるのは家事的に非常に楽。(大きい荷物、掃除機なども置ける)
    シューズクロークは通り抜けできなくてもいいと思うけど、ベビーカーやダンボールなど大きい物を置くスペースは絶対必要だと思う。全部建具で閉じると終わる。
    キッチンでの作業は動線や視線を重視するべきだと思う。
    1畳の脱衣室を作るなら、タオル置くくらいの棚があればいいと思う。上にポールつけて洗濯干せるようにして、ランドリールームの一部として使うのもあり。部屋というより仕切るくらいのイメージでいい。
    あれだけ廊下を悪者にしてたのに採光を取るために廊下伸ばしてたのは笑ったw
    奥の暗さが気になるなら、入り口に優しく光出す人感照明つけたらいいと思う。

  • @mamama6055
    @mamama6055 2 года назад +10

    今まさに壁付キッチンを提案されています。
    デメリット付け加えるならゴミ箱や電子レンジや炊飯器や買ってきた食材等全て丸見えになってしまう点でしょうか。男性設計士は割とその置き場が抜けていることがある気がします😅
    でもアップデートは大事ですね!

  • @27tetsu91
    @27tetsu91 2 года назад +3

    おっしゃる通りだと思います!流行や手段が先行してしまい,目的を見失ったまま建ててしまうのはもったいないです.子供に関しては「あっ」と思うこともありますが,その数年間は他の色々な手段で解決できると思いますので,間取りで解決しなくてもと思います.私は料理が好きなので壁付の方が集中でき楽しいです.

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +1

      たしかに、「料理に集中できる」もメリットのひとつかもしれないですね😊
      うちも1歳の子どもがいて、バリケードをつくったりして安全確保してます…1〜2年の我慢かなと思っています😂

  • @isikosan
    @isikosan Год назад

    クローゼット.パントリー.納戸には扉はいらないですねー、カーテンやロールスクリーンの方が湿気無いのでよろしいかと思います。押入れも左右必ず5cmあけております。

  • @palfe2568
    @palfe2568 10 месяцев назад

    つい先日、ハウスメーカーと間取りの合意を行いました。
    流行りの間取りとか一切関係なく、自分たちの生活スタイルと家事動線を考えたら、
    ダイニングはないですし、リビングは10畳、キッチンは対面ではなく半独立キッチンです。
    リビングに対してキッチンを横付けしているので、面積効率は最大化してますし、横向けばリビングなので言うほど対面の必要性を感じませんでした。
    ダイニングをなくして、代わりに洗面2畳、ファミリークローゼットとランドリーが7畳、脱衣が1畳です。
    動線の混雑を考えたらウォークインクローゼットって意外と使いがって悪そうな気がしたので、ランドリーとクローゼットをほぼ一体の大きな部屋にしてみました。
    数人が1度に入っても問題ないし、片付け動線は5歩もかからないので採用してみました。

  • @katchan-t
    @katchan-t 2 года назад +4

    ウォークスルーできるシューズクロークは、
    シューズクロークというよりも宅配便の段ボール、生協の発泡スチロール箱、
    キッチンに近づけてパントリーも兼ねられれば良いな!と思っています!
    後は、シューズクロークにドアを付けたくないので……。
    どうしましょう?

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +4

      暮らしが具体的に想像されていて、すばらしいと思います✨
      katchan t さんの場合は、キッチンと近づけるメリットがあると思いますので、ウォークインにするのが適しているかもしれないですね!

  • @ks-qs1gu
    @ks-qs1gu 2 года назад +4

    私もキッチンは壁付け派です😊(現在は賃貸なので対面キッチン)
    料理中テレビも見ないし、子供もいますが対面キッチンだとしても死角はあるので個人的には特筆するメリットだとは思いません。
    家事動線が良く、スペースの有効活用もできるのに、なぜ壁付けは人気無いのがないのでしょうね😂
    日本のシステムキッチンがインテリアになりきれて無いからですかね?
    ヨーロッパやアメリカの框扉のキッチンはインテリアの一部になっている気がします。

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад

      日本のシステムキッチン(特に扉などの面材)はたしかにインテリアとしてはチープなものが多いですね…。

  • @gacky-
    @gacky- 2 года назад +2

    ダイニングとリビングを分けてもいいと思いますね

  • @SNa-o3q
    @SNa-o3q Год назад

    こんにちは。同じ考えで
    壁付けキッチンの吊り戸棚なし、
    で考えているのですが、その場合、キッチンのダウンライト(手元灯?)は壁からどのくらい離して付けるのがいいですか?後ろにダイニングテーブルを置き、その上にシーリングライトは付けます。ダウンライトいらないですかね?

  • @osushi215_jp
    @osushi215_jp 3 дня назад

    来客が多くておもてなし好きなら対面キッチン
    来客ほとんどなく、最低限の物でいいなら対面キッチン
    最終は土地、間取りの形によって決まると思うけど
    仕事終わって急いでごはん作って、対面キッチン一番端のコンロからダイニングまで味噌汁運ぶのに10歩も歩いて、その10歩がどれくらい時間のロスになっているんだと思ったら、我が家は壁つけ一択
    タイパがいい

  • @chokotabetai
    @chokotabetai 5 месяцев назад

    壁付けキッチンの壁に鏡つけて部屋全体見れるようにできますか?

  • @hiromimoriya1175
    @hiromimoriya1175 2 года назад +2

    私は寝室にはクローゼットをつけませんでした。
    洗面室の横にウォークスルーで書斎と繋がったクローゼットにして、生活動線が快適になりました。
    雑多に物を入れていても、部屋はすっきりできますし。
    対面式のコの字型のキッチンは、作業スペース広々で料理がしやすいです。
    脱衣室は1畳で洗濯機も置いてますが、脱ぎ着に何の不便もありません。1人で使う分には狭苦しくなんてないですよ。
    我が家はお客さんが寝泊まりすることも多いので、鍵をかけられる脱衣室と洗面を分けるのは必須でした。
    誰かが脱衣室〜お風呂を使っていても、他の人が洗面室(3畳)を使えて便利です♪
    都会に住むことをやめ少し田舎に引っ込むことで、手に入れた土地も広く、家も広々と作ることができました。
    同じ予算でもだいぶ家の広さが変わります🎶

  • @ぼんはる-x7w
    @ぼんはる-x7w 2 года назад +2

    まさにだと思います!
    ゲゲさんの発信がもっと社会に浸透しますように。
    とにかく敷地目一杯の家が多いですが、佇まいの美しさや土地に対する余白を大事にした建築業界になってほしいです。
    建築費用安く建てても、敷地に上品な佇まいだと、家も上等に見えます!

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад

      嬉しいコメント、ありがとうございます✨

  • @nanakoi
    @nanakoi 2 года назад +2

    囚われない考え方って大切ですよね
    うちはトイレ、お風呂、ランドリールーム以外の室内扉がありません笑(つまり完全個室は無し)
    ダイニングはスキップフロアになっているし、リビングは2階です
    流行や大多数の選択と合わせる必要はないと、思わせてくれる動画ですね

  • @user-gt8xo7ff3b
    @user-gt8xo7ff3b Год назад +3

    説明のようなI型リビングに壁付けキッチンですと、ゴミ箱はどこに置くのが最適ですか?
    また、パントリーは作りにくいでしょうか?
    現在間取り打ち合わせ中で壁付けキッチンか対面か迷ってるというと、I型リビングに壁付けキッチンはカップボードがげげさんの図面の配置になると、歩く歩数が多くて使いにくいなど、色々デメリットを並べられて、でも解決策が自分で言えず、なんとなく流されていってしまっています😢

    • @gegeinc
      @gegeinc  Год назад +1

      ゴミ箱は、キャスター付きのものを、食器棚の近くに置きますかね!
      パントリーは全体の間取りによると思います。
      調理中に歩かないでいいようにすればいいだけだと思うのですが、いかがでしょうか?
      要は、カップボードの方によく使うものをしまっておくから歩かないといけないわけです。
      キッチン本体の方に使用頻度の高いもの(食器・調味料・調理器具など)をしまっておけばいいと思いますよ。
      何事も、暮らしや使い方を具体的に想像してみてくださいね◎

  • @暇なコン太くん
    @暇なコン太くん 5 месяцев назад

    ウォークインクローゼットとウォークスルーは私も同意です!
    壁付けキッチンは調理している人が孤立しがちなので私は好きではないですね〜〜
    14畳のLDKで家を作るなら作らないほうがいい、と個人的には思うけどな……それなりにダイニングとリビングの広さを取れるのであれば壁付けを選ぶ理由はないような気がしますがどうなんですかね。(間取り上LDKの広さを確保する努力をすべき、と思う。)

  • @ジョンコナー-b5c
    @ジョンコナー-b5c 2 года назад +3

    最近洗面台と脱衣室を一緒にして壁でまじ切るのが昔からの固定概念だと気付きました
    家を建てるならお風呂場に近い通路に洗面台を設置し、脱衣とランドリールームを一緒にすればいいのではと思いました
    お風呂と洗面台は被ることがあっても
    洗濯とお風呂が被ることなんでそうそうないですしね
    すみません…勝手な独り言です

  • @sn-bw4is
    @sn-bw4is 2 года назад +2

    5つ目の窓ありのプラン面積効率悪くないですか?
    私なら照明でカバーして通路はなるべく無くして収納等にします。

  • @ちょこばな-j6s
    @ちょこばな-j6s 2 года назад

    家を建てる時にげげさんの本を購入してたくさん参考にさせていただき、夏に無事に完成しました!ありがとうございました。
    スタディースペースをリビング近くに作り、子供部屋はコンパクトに4.5畳ですが、充分広くて満足しております。
    我が家は対面キッチンのリビング側がすべて収納になっているタイプを採用しました。
    リビングに必要な小物(文房具や爪切り、薬など)や子どもの玩具もすべて入るほどの収納力があるので、リビングがごちゃつかずとてもスッキリして過ごせるのでストレスフリーな点はとても良いです💡
    そして、子ども達とクッキングする時は両サイドから参加できるのもよかったです😊
    材料費高騰した現在はいかに家の面積を効率よくするかに更になりますね…

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +1

      書籍、読んでいただき、ありがとうございます✨
      対面収納付きのキッチンは便利ですよね!面積に余裕があれば提案することが多いです!

  • @nnn7122
    @nnn7122 2 года назад +1

    壁付けキッチンにすると、小さい子どもの様子が見えなくて怖いんですが、何か良い方法はありますか?

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад

      不安ですよね。
      僕の家にも1歳の子どもがいます。
      キッチンの横にゲージを設けていて、子どもが動き回る範囲は安全を確保しています。たまに転けて泣いていますが…😅急な転倒は、対面キッチンでもあり得ることですしね。
      子どもが大きくなったら、ゲージやバリケードを取り外す予定です!

    • @nnn7122
      @nnn7122 2 года назад

      @@gegeinc
      なるほど!
      奥さんと検討してみようと思います

  • @yskosm6994
    @yskosm6994 Год назад +3

    家事やってると面積効率とかよりもファミクロみたいに洗濯物をまとめて仕舞える家事効率性のほうが大事

  • @grazie56
    @grazie56 2 года назад +2

    対面キッチンは壁付けキッチンよりも単純に費用がかかるというのは本当ですか?

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +3

      はい、その傾向はあります。
      対面キッチンは、キッチンの裏側(ダイニング側)を隠すための壁や仕上げが必要になりますので、単純にコストアップになります。

    • @grazie56
      @grazie56 2 года назад

      @@gegeinc
      ありがとうございます!

  • @Lily1885
    @Lily1885 2 года назад +5

    洗面室と脱衣室を分けるの、流行ってますよね✨分ければいいってちょっと思ってたので、危ないところでした😅
    動画内でも予想されていましたが、対面キッチンだけは反対です(笑)人がくるわけじゃないんですけど、シンクが丸見えになってるのは嫌だし、テレビ見ながら料理したい〜💦げげさんの奥様も同意見なんでしょうか…?

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +4

      妻に聞いてみました!
      「うちはテレビを観ないのと、配膳と片付けがしやすいので壁付キッチンがいい」とのことです!

    • @Lily1885
      @Lily1885 2 года назад

      奥様…素敵です…✨
      うちはコンロの前には壁があるんですが、それがずっと続くと思うと前に何もない方が解放感があって好きなのかな、と思いました。(それも使っていくうちに慣れるのかもしれませんけど💦)

  • @さッち
    @さッち 2 года назад +4

    昭和みたいに台所が独立してたら良いのにな〜
    無いんですよね今の家って
    バブルの頃のマンション買った知人のキッチンはちゃんとリビングと離れて独立してました
    うちは主人に頼んで天井にカーテンレールを設置してリビングダイニングとキッチンの間に斜光断熱カーテンをつけました!
    壁とドアだったら更に嬉しいけどDIYの限界ですね笑
    対面キッチン+リビングにスタディスペースやワークスペースまで併設されてたりするのをよく見ますがテレビを見てる人、料理や皿洗いしてる人、テレビゲームしてる人が居る空間では仕事も勉強も片付かないような…
    都会一極集中による狭さ解消のための苦肉の策なのかな?
    勉強のため個室を与えてくれた親に感謝です😭✨

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +2

      そうなんです。日本の住宅会社が作り上げてきた(よろしくない)常識です…
      キッチンの形は、独立・オープン含めて多様な形があります。視聴者のみなさんには、広い視野でキッチンの形を検討していただきたいです。

    • @さッち
      @さッち 2 года назад +2

      @@gegeinc そういえばサンフランシスコに留学した時、ホストファミリーの家も友達の家もダイニングキッチンは独立してました!
      ダイニング部屋の壁一面とか壁二面が全部キッチンでした!
      部屋ひとつまるまる使うから日本で言うパントリーを兼ねてるのか、やたら収納扉がたくさんありましたねー
      すっかり忘れていた記憶ですが思い出したらアレこそが理想のキッチンです✨
      土地の狭さは日本とトントンのサンフランシスコ……対面キッチンは日本の住宅会社が近年作った流行と聞いて納得です😭

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +3

      海外のキッチンは壁付が多いですよね!L型になっていたりと、機能性もよさそうですよね😊

    • @qriguap
      @qriguap 2 года назад

      私の生家はダイニングキッチンと居間の間に浴室洗面所がありました。収納が使いにくいのか、食卓の半分が食器置き場です。私の家は、LDK20畳で対面キッチンにしました。ダイニングテーブルは2m離れていますが、背面収納が便利です。
      二人の子供は就学までは座卓で、就学してからは2つの学習机を置いてのリビング学習でした。中学生になって子供の希望で個室へ移りました。イヤホンで音楽を聞きながらの方が集中して勉強できるという子もいます。リビング学習の効能や子供の希望を聞くとよりよいとテレビで見たので良かったと思います。

    • @さッち
      @さッち 2 года назад +1

      @@qriguap やっぱりキッチン周りの収納は豊富に必要ですよね!!
      私の今の家も収納に乏しいので食器棚やカウンターをニトリで買ってダイニングまで浸食しています(涙)
      そういえば静かな個室だと集中できず、みんな集まって喫茶店やファミレスでお勉強する友人が多かったです
      集中できるか聞いた時に「小さい頃から家族が居るところで勉強していた」と何人かが言っていたので、習慣や個人差が大きそうですね〜
      うちの両親はテレビが嫌いだったので一応テレビはありましたがあまりついていませんでした。。
      そういうのも静かな環境好きになることに繋がったのかもしれません🤔
      (地獄先生ぬーべーとか聖闘士星矢とか当時流行ってたけど1mmも知らず話題には入れませんでした)

  • @ままままま-f4r
    @ままままま-f4r Год назад

    共働き主婦です。
    実家は壁付キッチン、我が家は対面ですが、もう一度選ぶとしても120%対面です!
    子供がいると壁付は危なすぎます!
    圧倒的に火に手が届きやすい!
    夢のある家は旅行先で、我が家は暮らしやすさ重視!これが主婦目線だと思います🤣

  • @KIRA-hp6rp
    @KIRA-hp6rp 2 года назад +10

    インテリアのコーディネートをしていて思うのは、そもそも寝室に大容量のクローゼットは必要なのか?という事
    寝室で着替えるのか?
    寝室で寝る以外過ごすのか?
    寝室というプライベートスペースにしか収納したくないものはどれくらいの大きさで量があるのか?
    納戸やSICなどは収納計画の詳細まで考えるのに、個室収納に関してはあまり深く考えていないのかな?と思ったりします
    個室は採光問題で窓が2面にあったり大きかったり、ただでさえ壁が少ないのに、クローゼットで更に壁がなくなります
    後から家具を置く可能性もあるし、壁の余裕はある程度残しておく必要があります
    オシャレなチェストやデスク、収納できるベンチやベッドなど、収納を作る事は可能ですし、本が好きなら本棚も置きたいでしょう
    ベッドだけでは殺風景なので、何かしら置きたくなるものですし
    しかしクローゼットが邪魔で結局何も置けなくなっているお宅も少なくないし、壁を残す重要性を家を建てる段階でもっと考えられると良いのでは?と思います

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 года назад +2

      インテリアコーディネートをされている方ならではのご意見、ありがとうございます◎
      余白としての綺麗な壁を残すプランニングは僕も重要視しています。

  • @妖獣えーす
    @妖獣えーす Год назад

    ずぼらな私にはとりあえず物を突っ込んでおけるWICや納戸は必要。

  • @ネムレンさん
    @ネムレンさん 2 года назад +1

    対面キッチンじゃないと寂しいねん。1人で洗い物しとるとな。

  • @sophian200
    @sophian200 Год назад

    壁付けキッチン却下でした。がっかり。

  • @orika9769
    @orika9769 2 года назад +10

    うーん男の設計士の人って料理片付けしないからかな…

  • @go69star
    @go69star 2 года назад +4

    ゲゲ絵、ゲゲ字は味があって素敵ですね〜見やすいし、読みやすい