omi shigaさん、コメントありがとうございます。 2年ほど前に、築10年を迎えたお客さんにインタビューさせてもらった時の映像です。 生活の変化によって、こうしておけば良かったという事が出てきますよね。 我々、住宅建築に携わる者は、お客さんからのフィードバックによって、成長させてもらっていると感じています。
test test さん、コメントありがとうございます。 蟹江敬三ですか・・・はじめて言われました(笑) 言われてみると、そうかも知れませんね。 二十歳ぐらいの頃は役所広司と言われて喜んでいました。 三十過ぎからは、関根勤、ジョン健ヌッツォ。 フィリピンバーに行った時にはマーティン・ニーベラ(フィリピンで有名な歌手らしいです)と言われました。
シューズクロークは臭い問題もありますね。
わずか1畳ほどのスペースですが観音開きのドアと換気扇を付けて重宝しています。
MrCrew52 さん、コメントありがとうございます。
私のお客さんからは匂いの話は出た事は無いのですが、なるほど、注意した方が良いかも知れませんね。
私も1畳のスペースで設計した事があります。そのお客さんからは、すごく喜ばれています。
なんか…免許更新の時に見る講習ビデオみたいで好きです😆
野村明日香 さん、コメントありがとうございます。
嬉しいです。
免許更新ですか・・・(笑)
一階で身支度をするので、クローゼットは一階に欲しいな~と思います。
洋服を取りに二階へ上がるのも、片づけに行くのも面倒に感じてしまいます。
欲を言えば一年分の洋服が入って衣替えもしなくて良いというのが理想です。
garden gold さん、コメントありがとうございます。
実は、次に配信する動画は、1階に大きなウォークインクローゼットを作るという間取りを取り上げます。まさにgarden gold さんのおっしゃっているようなスタイルです。
つい先ほど、撮影を終えたところです。
予定としては今週の金曜日の午後7時と思っているのですが、明日は仕事が入っていますし、編集が間に合うかどうか微妙なところです。
もしよろしければ、ご覧いただけると嬉しいです。
うちは袋小路型のシューズクロークですがゴルフバッグ、掃除機類などあんまり見せたくなくて綺麗じゃないものやベビーカー、子供の外のおもちゃ等を収納するのに使ってます。
玄関に靴以外のものを置きたくないのでとても重宝しています。
n skさん、コメントありがとうございます。
シューズクロークは、やはり良いですね。
私のお客さんも、袋小路タイプのシューズクロークを採用した方は、皆さん喜ばれています。
聴覚障害なのですが、読みやすい字幕と口話で即チャンネル登録しちゃいました。
パントリーや他の収納も全部やって欲しいです。めっちゃ参考になりますね!
エイトさん、コメントありがとうございます。
そのように言って頂けると、本当にうれしいです。
なるほど、収納の話、良いかも知れませんね。
約9年前に注文住宅を建てました。
当時はどのように使うか考えてシューズクロークは袋小路に、ウォークインクローゼットはタンスなどの収納を部屋に置きたくなかった(地震対策で)ので長方形の片側パイプにしてもらいました。
この動画をみてプロの方と同じ考えだったことがとても嬉しくなりました。
他の場所の収納も部屋に棚を置きたくなかったので、使う用途に合わせて収納を作ったところ9年経った今も散らからないで過ごせています。
Black mintさん、コメントありがとうございます。
散らからないで過ごせるというのは良いです。
おっしゃる通り、必要な所に必要な収納ですね。
シューズクロークを通り抜ける場合の動線は大事ですね。個人的には狭い玄関の場合更に間の壁が狭くてしてしまってもったいないと感じます。住んでいる自分たちが真正面から入るでいいと思っています。
うちは土間から框にかけてベンチがあるので、その下に普段の靴を入れてスッキリさせています。シューズクロークは袋小路なので収納量も多くて良かったです。
yoshika610さん、再びコメントありがとうございます。
土間から上がり框にかけてのベンチ・・・それ、良いアイデアですね。
私のシューズクロークは、袋小路タイプが嫌で導線タイプで壁面収納(扉なし)にしました。
結果、私はこのほうが合っていました。子どもや、荷物が多い場合は、袋小路タイプのほうが、隠すことができるのでいいかもしれないですね
WICについては、同意見で、片側は60cmの固定式、片側は45cmの可動式(ガチャ柱)にしました。今のところ、ガチャ柱のほうも棚を決めてからは移動していないのですが、これにしてよかったと思っています
AIさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、お子さんがいるお宅は、袋小路が良いみたいです。
WICはとても使いやすそうですね。
どちらも動線=人の動きですよね。細かく立体図を書いて、横向きとかも検討するのが大切ですね。
最近、片付けられない性格だって気づいて、キッチン含めて収納部屋とセットの住まいに憧れています。
sempojp さん、コメントありがとうございます。
実は私の子供は片付けれれない性格です。
致命的なのは、散らかっていても全く平気なんです。
育て方を間違えてしまった・・・(-_-;)
我が家はロードバイクを収納するためにシューズクロークを作ればよかったと思っております。当初リビングに飾っていたのですが、猫を飼うためにキャットタワーやゲージが設置され、ロードバイクの置き場に困っております。結局2階に持っていき、乗る回数が減る一方、、、生活スタイルによって、家のニーズは本当に変わりますよね。
Eあっきー さん、コメントありがとうございます。
>生活スタイルによって、家のニーズは本当に変わりますよね。
本当におっしゃる通りだと、しみじみ感じます。
マンションがウォークインクローゼットでしたが、夏に服を探しに入るとくっそ汗だくになるのと、カビの温床になりました。窓とか換気扇とかルーバー扉みたいなのがあれば良かったのでしょうが、
戸建て建てる時は全部普通のクローゼットにしました。
羽森いぬ さん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、ウォークインクローゼットは空気を滞留させてはいけませんね。
寝室で着替えないってことがわかった。
洗濯機の近く、干場の近く、の部屋を着替え部屋にするのが一番効率良い、というのが実感。
椰子偕 さん、コメントありがとうございます。
洗濯機や物干し場の近くでの着替え、良いと思います。
通り抜けタイプを求めましたが、滅多に来ないお客さんの為に容積が下がると言う事で反対されて止めました。正解でしたね。
遠久 さん、こめんとありがとうございます。
遠久さん のような実体験はとても参考になります。
いいアドバイスをもらいましたね。
シューズクロークの動線は成程と思いました。
我が家のウォークインクローゼットは両側にハンガーパイプがあるタイプで、測ってみたら内寸162cmでした。設計士さんに少し狭くてもガサガサとかき分けていけば大丈夫と言われておりましたが、全くその通りでした。特に後悔はないです。
Sakata Sanshiroさん、コメントありがとうございます。
設計士さんからの説明が事前に有るのと無いのとでは、受け止め方も違ってくるでしょうね。
私のお客さんの場合、図面を見て思い描いていたのと、実際の状況のとのギャップが大きかったので、「もっと広くすれば良かった」と思われたようです。
今は、しっかり説明するようにしています。
滑舌が良くて、聞きやすい
eiji kamo さん、コメントありがとうございます。
その様に言って頂けると、とても嬉しいです。
内容がわかりやすくて、話し方も聞き取りやすく、とても参考になりました!
たちつてと さん、その様に言って頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。
分かりやすくて指が可愛い☝️
春さん、コメントありがとうございます。
・・・指ですか(笑)
家族用の玄関兼収納は手洗いや、コートクロークなどの目的地を計画してあげないといずれそうなっちゃいますよね💦
友宏 さん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
また難しいのは同じ形で収納を計画しても、あるお宅では計画通りに使いこなせているのに、別のお宅では使えていないという事があるんですよね。
@@1010polaris
ヒアリング大事ですよね~👍️でも経験あってのヒアリングなんだなってつくづく思います😅
いつも見させていただいております
ハンガーパイプは通路に対して並行ではなく、垂直にすれば広く使えます(収納量は当然減りますが) 新しい我が家はその予定です
ハイポマジシャンキャーリー さん、コメントありがとうございます。
私のお客さんでも、ハンガーパイプをL字にされる方は結構いらっしゃいます。
おっしゃる通り、かなり空間に余裕ができますね。
L字のコーナーが使いにくいかなと思ったのですが、そこには使用頻度の低い服を掛けるので、問題ないみたいです。
シューズクロークを作っておけばよかったというお客さんのコメント・・・なるほどと思いました。
シューズクロークもウォークインクローゼットも駄目という訳ではなく、どう取り入れるかが大切という事ですね。
omi shigaさん、コメントありがとうございます。
2年ほど前に、築10年を迎えたお客さんにインタビューさせてもらった時の映像です。
生活の変化によって、こうしておけば良かったという事が出てきますよね。
我々、住宅建築に携わる者は、お客さんからのフィードバックによって、成長させてもらっていると感じています。
おじさんがかわいかった
Mitsuya Black さん、そのように言って頂けると、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。
ありがとうございます。
一級建築士が設計した180x360の4畳クロゼットを自分でベット置き場変えるだけ、270x270の正方形4畳半クロゼットに変更した、正解ですね。
masa pk さん、コメントありがとうございます。
それなら収納力だけではなく、ウォークインクローゼットの中で服を着替えるスペースも、十分に取れそうで良いですね。
ごく一般的な家庭の玄関のシューズクロークに2畳割くならパントリーつけたほうがいいかなー
暴君あずき さん、コメントありがとうございます。
パントリーは評判が良いです。
ウォークインクロゼットのハンガーパイプは、何kgくらいの重みに耐えられるんでしょうか?
みゆき さん、コメントありがとうございます。
大建工業という建材メーカーのカタログによると、30kgまでとなっています。
返信ありがとうございます!助かります!!
特に北海道なので、冬場はジャンパー類で重たくなり冷や冷やしながら生活してます。
様々な造作の棚など、耐えられる重さが気になりながら生活しています、、、。
あっ!みゆきさん発見!!www
これからよろしく!!
受け金具とポールの長さによっては
もっと大丈夫なのもありますよ
lea mana さん、有益な情報、ありがとうございます。
何故、シューズクロークの袋小路が良いのか詳しく教えて貰えますか?
上野まゆみ さん、コメントありがとうございます。
袋小路の場合、最初から袋小路として計画しているので、実際に住んでみて、計画通りに玄関回りの収納が充実したという満足感が得られます。
通り抜けの場合は、計画通りに使えていないという事で、失敗したなと感じるようです。
でも、計画通り、家族みんながシューズクロークを通り抜けているお宅では、満足感を得られています。
@@1010polaris 良く分かりました。ありがとうございます!
確かに、2P×3Pのウォークインで両側にハンガーパイプをつけると狭いですね! 建てる前にこの動画を見てよかったです。
しかし片側を棚にしても、そんなに置くものがないという・・・
折衷案として、ハンガーパイプの幅を55cmにして両側につけるというのは、どうでしょうか?
RainyMyHeart さん、コメントありがとうございます。
すみません。何とも言えません。
でも、両側にハンガーパイプだと狭いですが、使えない訳ではありません。
入居してから狭さに驚くとガッカリしますが、分かった上で両側をハンガーパイプにするのであれば、捉え方が全然違ってくるかと思います。
入り口が一つしかないシューズクローゼットdsと靴を脱いでどうやって家に入りますか?
村上厚朗さん、コメントありがとうございます。
袋小路タイプの場合は、玄関に小さめのシューズボックスを置いて、そこに普段履きの靴を収納するのが一般的です。
シューズクロークには履く頻度の低いよそ行きの靴や季節ものの靴を収納します。
靴以外にも、コート等の上着やカバン、ベビーカーや三輪車、子供の野球道具やサッカーボール、お父さんのゴルフバッグ、キャンプ用品といったモノを皆さん収納しています。
それはわかってます。私がしつもんしたのは,外で履いていた靴を脱いでどうやって家に入るかということです。入り口が一つしかないので,靴を脱いだ後は裸足で戻って家に入るしかないですよね。。
普通に玄関で靴を脱ぎます。玄関には小さなシューズボックスを置いて、脱いだ靴はそこに仕舞います。
シューズインクローゼット、これは作って良かったNo.2です!(No.1はパントリー!)
でも、パントリーにひけをとらないほど、便利な空間です。これがなかったら、玄関はぐちゃぐちゃです。
ちなみに、うちはあえて、通り抜けできない単なる収納部屋。
でも割りと広く作ったので、靴以外にも、濡れたコートやアウトドアグッズ、季節外の靴や庭でのBBQセットなど、
全てきちんと収納できて、玄関はスッキリです。
毎日、キレイな玄関から出ていく気持ちよさは、
家族玄関を作ったら得られないもの。
よほど来客の多い家でなければ、わざわざ家族玄関は要らないと思います。
その分、コートをかける空間を作った方が
来客のコートも掛けてあげられるし、感じよく使えますよ❗
MHさん、コメントありがとうございます。
とても参考になるご意見、ありがとうございます。
おっしゃる通り、パントリーを設けた人は、皆さん口を揃えて、良かったと言って頂いています。
また、HMさんの玄関廻りがとても充実していることが伺えます。
これから家を建てる方のヒントになる事でしょう。
当然私も、とても参考になりました。
シューズクローク提案されたけど玄関と廊下を二重に作るのでやめました。
誰も来ないときも常に掃除したり来客玄関から上がるようになったりするだろうし。
玄関は共同で荷物置き場からも上がれる作りなら賛成ですが、玄関を分けるのは反対です。
荷物置き場からも行ける場合は、扉がつくので金払って収納の一部を扉にするというデメリットが出ますね。
袋小路だと匂いがこもるので換気システムの配管を導入したりサーキュレーターつけたりが必要ですね。
玄関框の下に靴をしまえるようにするのが個人的にはすっきりするしスペースも無駄にならないのでいいとおもってます。
クローゼットは、我が家は玄関と玄関ホールの広さと同じ広さがあるので困ってませんが、考えてもなかったです。
我が家は片方にクローゼットを固めて通路、反対を本棚にしてます。
反対もハンガーだと鬱陶しいことになってたかもしれませんね。
まずは、無駄な服を買わないです。
中村俊貴さん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、換気システムの配管、必要ですね。
玄関框の下に靴というのは、良いかも知れませんね。機会があったらお客さんに提案してみます。
無駄な服を買わない。全くその通りです。私の妻を何とかして欲しいです(笑)
通過型のシューズクロークは、廊下まで、靴の臭いがします。男の子が多いと、悲惨です。袋小路型のシューズクロークは、中に収納出来るものが多く良いものです。雪国だと、スノータイヤ、スノーダンプ、スコップを収納出来非常に重宝します。棚などは、付けずに、お客さんに任せたほうが、良いと思います。女の子が多いと、たけ長ブーツは、棚に収まりません。子供の成長に合わせて、収納するものが変わっていきます。ベビーカー、泥だらけのボール、そり、スノーボード、女の子のたけ長ブーツ👢、だから、むしろ何も棚を造らない物置で良いのです。また、物置に窓を付けて、物置の引戸にガラスを入れると玄関が、明るくなります。
岩長姫 さん、貴重なご意見ありがとうございます。
我が家でも、妻と娘のブーツは困ってます。シューズクロークがあればな・・・と思います。
物置の窓で玄関を明るくというのは良いアイデアですね。
こういう人にお願いしたかったなぁ
のこき さん、コメントありがとうございます。
そのように言って頂けると、感激です。
袋小路型のシューズ・クロークへ行く時には:玄関から「何を」履いていくの?チョイスした靴を履いた
後は、そのサンダル?がシューズクロークの床に残ることになる。要するに玄関の散らかる靴類が
玄関とシューズ・クロークに分散するだけの無駄な間取り。実生活は住宅展示場じゃない。生活動線を
考え、イメージすれば最低限の靴と玄関だけがあれば良いことに気がつくはず。
1951 Yabetti さん、コメントありがとうございます。
袋小路型のシューズクロークの場合、玄関に小さめのシューズボックスを置いて、そこに普段履きの靴を収納するのが一般的です。
シューズクロークには履く頻度の低いよそ行きの靴や季節ものの靴を収納します。靴以外にも、コート等の上着やカバン、ベビーカーや三輪車、子供の野球道具やサッカーボール、お父さんのゴルフバッグ、キャンプ用品といったモノを皆さん収納しています。
もちろん、1951 Yabetti さんの様に、シューズクロークに仕舞うものは無いから、玄関だけで良いという人も沢山います。
一戸建てではないですが、分譲マンションのフルリノベーションを検討中でしたので、今回の情報
とてつもなく役に立ちました!私もこの2つの収納、深く考えずにただ漠然とあれば良いなという
程度にしか考えてませんでした^^; 貴重で実践的な情報ありがとうございます☺
onigiri okakaさん、コメントありがとうございます。
そのように言って頂けて、嬉しいです。
良いリノベーションができると良いですね。
畳があって押し入れがあって普通の下駄箱な日本家屋から最近の住宅に引っ越しました 正直押し入れの方が使いやすいです、それぞれの不便がありますね╭(°A°`)╮
nouzeさん、コメントありがとうございます。
そうですね。それぞれ、一長一短です。
押し入れなんかは、ネット通販なんかを見ると、色々な便利グッズが充実しているので、それらを利用したら、すごく使いやすい収納になりそうですよね。
ウォークインクローゼットは、うちは、ビルダーさんがやめたほうが、いい、と。
人間が入る空間がもったいないと。
普通のクローゼットが三間分できました、
sa.tさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、ウォークインクローゼットは人が入るスペースの分、広くしなければなりませんからね。
ハンガーパイプはL型にすれば良いよね
YAMATOMAN さん、コメントありがとうございます。
L型も良いですね。
ただ、L型はコーナーの使いにくくなってしまいます。
季節ものの使っていない服を吊るという形で利用しているという話しはよく聞きますが。
うちは、シューズクローク兼納戸にしました。
通り抜けできるタイプなので、おっしゃる通り玄関に靴が散乱しています。
換気扇を付けて、コートやゴルフバッグ、スーツケース、キャンプ用品、趣味のもの、かさばるアルバムetc.....沢山のものを収納しているので、スリッパのまま行き来できて重宝しています。
うちみたいな収納としてシューズクロークを設けるお宅は、袋小路にしない方がいいと思います。
あとは余談ですが、玄関とシューズクロークは、絶対に人感センサーライトがオススメです!!
てるてる さん、コメントありがとうございます。
実際に利用されている方のご意見はとても貴重です。
なるほど、スリッパのままというのが利便性のポイントですね。
人勧センサーライト・・・私のお客さんに提案します。
シューズクロークが狭すぎ
家族玄関つけるのはやめたら玄関が広々しました。
sky blue さん、コメントありがとうございます。
確かに、その方が玄関広々ですね。
蟹江敬三生きてたんだな
test test さん、コメントありがとうございます。
蟹江敬三ですか・・・はじめて言われました(笑)
言われてみると、そうかも知れませんね。
二十歳ぐらいの頃は役所広司と言われて喜んでいました。
三十過ぎからは、関根勤、ジョン健ヌッツォ。
フィリピンバーに行った時にはマーティン・ニーベラ(フィリピンで有名な歌手らしいです)と言われました。
通り抜けの導線をよくすると、今度は客にシューズクロークの中が丸見えになるデメリット。
隠すのに扉をつけたら
開け閉めがめんどくなるデメリット。
aシャロン さん、コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。
私のお客さんの中にも扉を付けた方が何組かいます。
どうですかと聞いてみると、皆さん普段は扉を開けたままにしていて、来客時だけ閉めているとおっしゃっていました。
広告スキップいつになったら出るんかおもたら、、
なんでウォークインしたがるんだろうな〜
廊下減らして欲しいって言いながらウォークイン作ってる間取り見ると矛盾を感じます
55S ZC さん、そうですね。
おっしゃる通り、矛盾しますね。
廊下を減らした分、ウォークインにスペースを回したい・・・という事なのかも知れませんね。
これをみてツートップ、書いたかった住居購入やめることにしました。
nodata さん、コメントありがとうございます。
シューズクロークとウォークインクローゼット以外の所もダメだったのですか。
喋るたびに頭揺れて怖い
なんちゃっての設計で実用的でないものを作ったから失敗だったのでは?
けんけん さん、コメントありがとうございます。
その通りです。すみません。
あやしいおっさんやな
さかな さん、すみません。怪しかったですか。