Xeon草専用!アルミフレーム型「PCケース」の開発に成功しました!【XEON W-3175X搭載PC#07】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ==ヨシダグッズ==
    グッズ販売
    yoshida-ss.boo...
    LINEスタンプ
    store.line.me/...
    LINE着せ替え
    store.line.me/...
    無料壁紙(PC・スマホ)
    netank.net/kab...
    ==素材==
    イラストは「あかね大佐」さんが生み出してます!
    www.youtube.co...
    <<幻のゲームチャンネル>>
    www.youtube.co...
    <<伝説のサブチャンネル>>
    www.youtube.co...
    <<お問い合わせ>>
    企業案件、商品レビューのご依頼は全てお断りしてます
    メールフォーム(苦情専用):netank.net/you...
    ツイッター: / netatank

Комментарии • 878

  • @hashibirosanlab
    @hashibirosanlab 5 лет назад +664

    既製品の様な見事な仕上がりですね。Xeonでの本気度、さすがです。

    • @oyama_masatoshi
      @oyama_masatoshi 5 лет назад +9

      センスありますよね~~

    • @7sabo
      @7sabo 5 лет назад +17

      コラボして上げて

    • @カノン-s3m
      @カノン-s3m 5 лет назад +5

      普通にかっこいい

    • @hovobrasil
      @hovobrasil 5 лет назад +1

      後は、密閉するいいと思う。サイドをガラスにして。

    • @よろしく-l9t
      @よろしく-l9t 5 лет назад +1

      あモノホン来た

  • @Yukkuri_Dark_Net
    @Yukkuri_Dark_Net 5 лет назад +36

    ヨシダさんがお腹ポンポンするの可愛くて好き

  • @O.S.C.C-G
    @O.S.C.C-G 5 лет назад +57

    仕事でアルミフレームを扱ってましたが、
    14kgも重量があると20角アルミフレームではフラフラしますよ。
    30角で正解だと思います。
    20角を使うなら両端ナナメカットの補強が2本必要だと思います

  • @きぃやん-r1k
    @きぃやん-r1k 5 лет назад +2

    こういう動画が楽しいので今後も吉田さんのモチベーションが落ちない範囲の高額商品楽しみにしてます

  • @因果応報-r9i
    @因果応報-r9i 5 лет назад +16

    想像以上にカッコ良くて草
    黒光りして無骨な感じでGood

  • @oitawanco
    @oitawanco 5 лет назад +135

    なかなか格好いいかも。吉田さんじゃないです。Xeonw自作PCの方です。

    • @はが-e3l
      @はが-e3l 5 лет назад +10

      吉田さんのハートの付け方ワロタ

    • @oitawanco
      @oitawanco 5 лет назад +4

      素直やね。

  • @suzuneko4722
    @suzuneko4722 5 лет назад +9

    吉田さん、自分は仕事で同じようなものを使っているものです。アドバイスなんですが、角につけるキャップを計算して設計するときれいに仕上がりますよ!それと、机は作ることが可能なんですが、軽くて移動は楽なんですけど簡単に浮いてしまうのでスチール製のほうがいいと思います。

  • @湯婆婆-n3z
    @湯婆婆-n3z 5 лет назад +104

    二度と買いません
    久しぶりに聞いたような気がします
    嬉しいです

  • @itachi_903
    @itachi_903 5 лет назад +12

    なんだかんだでヨシダは天才かもね

  • @yatto2008
    @yatto2008 5 лет назад +48

    コードは黒が良いと思います。
    あとアルミフレームのDIY動画は見てみたいです。

  • @yss58
    @yss58 5 лет назад

    フレームが思った以上にかっこいいです。独り言も聞けたし今回も楽しかったです。

  • @baku_zero
    @baku_zero 5 лет назад +25

    オリジナルケース・・・かっこよく出来てますね

  • @にくほし
    @にくほし 5 лет назад +12

    フレームかっこいいですね!
    金具の銀色がお気に召さなかったようですが、
    いいアクセントになってると僕は思います。

  • @tvhouse-sapporo
    @tvhouse-sapporo 5 лет назад +48

    フレーム組み立て楽しそうですね!!
    焼肉油、ソフトフィルターみたいで幻想的になってる汗

  • @junh4100
    @junh4100 5 лет назад +1

    フレーム細くても良かったかなということでしたが、今回の太さがガッチリ感が印象を良くしてると思います。
    参考になりました。

  • @mycal7777
    @mycal7777 5 лет назад

    モノタロウの加工依頼は初めて知りました。パネル加工をしたいのがあったのでちょうどよかった。吉田さん、教えてくれてありがとう!

  • @kyo_bergform
    @kyo_bergform 5 лет назад

    アルミフレームでの自作ケース(?)すごくいいですね!黒なのカッコいいです。
    他にも色々と作れそうなの、夢が広がります!

  • @medakachan1
    @medakachan1 5 лет назад

    はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。XEON動画、自分では絶対に組み立てできない、ロマン溢れる企画で素晴らしいです。吉田様は大変みたいですが、、。
    今回のアルミフレーム、いいですねぇ。自分はPCを組み立てる時は、まずケース選びから入るもんで、このフレームには驚かされました。シンプルイズベストで、これ以上無駄のない、しかも何だか妙に高級感のある感じで(実際、金額的には結構かかっておられるみたいですが)。これは、自分も真似をしたいと思います。今後のXEON・PCの進化を楽しみにしております。

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 5 лет назад

    車載ベッド製作材料に選択肢が増えました。ありがとう、吉田さん。

  • @gamezshutya1544
    @gamezshutya1544 5 лет назад +5

    カメラの油がより吉田さんの味をだしてていい感じ。それよりそのオープンフレーム組み立てキット的な感じで製品化してほしいくらい。

  • @takupful
    @takupful 5 лет назад

    アルミフレームいいね
    このチャンネルで初めていい情報が聞けた

  • @IzumiKazan
    @IzumiKazan 5 лет назад

    アルミフレームの工作、興味深く拝見しました。
    自分でも試したくなりました!

  • @masaakiyahiro
    @masaakiyahiro 5 лет назад

    お待ちしておりました!
    次回も楽しみにしています。

  • @remonn88
    @remonn88 5 лет назад +6

    正直予想を遥かに超えるいい出来でびっくりしました
    吉田製作所の中でもトップ10に入る成功品なのでは

  • @fuma968
    @fuma968 5 лет назад

    これはいい動画です。オリジナルフレームに興味出ました。

  • @victorkazi8172
    @victorkazi8172 5 лет назад +43

    カッコよ(笑)
    サイコーです。
    ケーブルは赤どうでしょう?

  • @vxh66422
    @vxh66422 5 лет назад

    元気そうで何よりです

  • @正宗-l7q
    @正宗-l7q 5 лет назад

    アルミフレームはいいですよね、長さや切断面いいし。そして頑丈
    面白かったです

  • @右下段赤七
    @右下段赤七 5 лет назад

    3:39 考えながら作業することに無上の喜びを感じるのは分かりますww
    知育玩具を与えられた子供のように夢中になっちゃいますww

  • @sntrmstd
    @sntrmstd 5 лет назад +18

    モノタロウが優秀過ぎて

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 5 лет назад +40

    2020で十分w
    これ見てアルミフレーム買うやつ増えたはずw

  • @村み-d3z
    @村み-d3z 5 лет назад +6

    お腹大分細くなりましたね!!!!ダイエット応援してます!

  • @sumiyakatumi
    @sumiyakatumi 5 лет назад

    アルミフレーム組立は、とても参考になりました。 それと動画を見て私はマザボの扱いが吉田さんより粗いのを改めて反省する事ができました。

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 5 лет назад

    良いデザインのフレームですね。
    欲を言えば、背面処理はアルミ増しで背面にスペースを作り、アルミの溝に黒のポリカーボネート挟み目隠し。
    フロント、サイドはクリアのポリカで囲い、自作ボックス完成まで進んで欲しいかなと。

  • @shohei-piyopiyo
    @shohei-piyopiyo 5 лет назад

    マジで凄いですね。
    完成が楽しみです!!

  • @akinosinn
    @akinosinn 5 лет назад

    とてもシンプルでいいケースに仕上がりましたね。
    バックパネル作成も楽しみにしています。
    ちょっと心配なのはホコリ等の問題
    そのあたりをうまく解決できればより良い物になりそうですね。

  • @しんぺこ
    @しんぺこ 5 лет назад

    ミスミやモノタロウは神級に便利ですよねー絵書いたらケーブルも作ってくれるし!アルミフレームも数多くて大抵のものは作れるし✨
    たまに見てます!頑張って下さい。

  • @H0mr
    @H0mr 5 лет назад

    凄く頑丈で無骨な良いケースが出来ましたね~ヨシダの本領発揮ってところかな~?

  • @山田大介-n3t
    @山田大介-n3t 5 лет назад

    お疲れ様です
    ケースなかなかカッコよくできましたね
    ハードチューブの銅管は加工大変そうですけど頑張ってください

  • @june4296
    @june4296 5 лет назад

    この動画内で一番欲しいものは3Mの最強両面テープかな。両面テープ=脆いってイメージだったので目からウロコでした

  • @ylupinthethird
    @ylupinthethird 5 лет назад

    想像よりキレイな仕上がりでしたね。1つくらい寸法間違ってたら動画的には皆喜んだかもww。
    是非、本格水冷までアップグレードしてください。

  • @nicneo6682
    @nicneo6682 5 лет назад

    面倒に思うのもわかりますが、頑張って動画ネタにしているヨシダさんは十分立派な人だと思います。
    これからもロマン重視、面倒なことは手抜きOKでよいので頑張ってください。

  • @TheRomo19jp
    @TheRomo19jp 5 лет назад

    自分も自作ケース作りたくなるいい動画

  • @アリス-s8y
    @アリス-s8y 5 лет назад

    はじめまして、動画いつも楽しく見させていただいてます、本格水冷用のハードチューブのことなんですが、ヒートガンを使えば苦無く曲げられますよ、難しいと感じるのはハードチューブのレイアウト、それと冷却水を入れるのは簡単なんだけど抜く方法をあらかじめ考えておかないと、あとあとPCをひっくり返したりしないといけなくなるのでご注意を、では本格水冷(ハードチューブ)作成がんばってください。

  • @orthys2119
    @orthys2119 5 лет назад

    アルミフレームの使い方参考になります。
    今度何か作ってみようかな。

  • @omega-ey4yr
    @omega-ey4yr 5 лет назад +111

    Tシャツ、「破裂寸前」に見えた

    • @南北春巻き
      @南北春巻き 5 лет назад +1

      Monster吹いたから責任とって⭐️

    • @拓海-r1p
      @拓海-r1p 5 лет назад +1

      謎の先入観(KONAMI感)

    • @uchihakuroto
      @uchihakuroto 5 лет назад

      それなw

    • @teegeejapan7938
      @teegeejapan7938 5 лет назад +3

      あのお腹はフェイクだよね?シャツの中に風船が入ってるとしか・・

    • @3332225553
      @3332225553 5 лет назад +2

      ピーク時?に比べるとかなりスリムになられてますよ

  • @npn8649
    @npn8649 5 лет назад +9

    アルミフレームの工作もなかなか楽しそうですね。

  • @guroemon1242
    @guroemon1242 5 лет назад +9

    今はXeon E3-1290 V2で満足しました。
    総額予算140万円の吉田ストンはマジヒーローww

  • @まこと-w5f
    @まこと-w5f 5 лет назад

    思ってたよりいい出来だったのでびっくりしました^^ 流石です。

  • @ぽんぽん-g4r
    @ぽんぽん-g4r 5 лет назад

    喋り方の抑揚が、小学生の時先生に音読の仕方褒められてたタイプの子の感じでじわじわくる

  • @-dakou-3194
    @-dakou-3194 5 лет назад

    油は気にするな。流石です、素晴らしい。これからが楽しみ。お財布と身体に負担かけないように続けてください。

  • @toshidracula
    @toshidracula 5 лет назад

    3M 接合維新は本当おすすめですよ
    ウーファーの接着に構造用やら色々両面テープ試しましたが
    最終的にガッチリくっ付いたのは接合維新でした。

  • @kenheartland
    @kenheartland 5 лет назад

    いつかはチャレンジしてみたい本格水冷
    ロマンあふれてるよね
    アルミフレームも発想次第で色々できそうで良さげ
    次も楽しみにしてます。

  • @ohkokuan
    @ohkokuan 5 лет назад

    なんか普通のケースよりもメカメカしいというか良い感じに武骨で素敵です。
    次回も楽しみにしてます。

  • @雷蔵-s7f
    @雷蔵-s7f 5 лет назад

    テンション上がりますねー!
    あとは、EIZOさんのEVシリーズで3モニターですかね〜

  • @pink89e1040
    @pink89e1040 5 лет назад

    PCは無知で自宅に所有しておらずスマホ視聴なのに、なんか好きで毎回見ちゃう。焼肉動画が大好きです^_^

  • @kimuni0627
    @kimuni0627 5 лет назад

    吉田さんの動画楽しみにしています。
    自分も自作PCを作ってみたくなりました❗

  • @obachannel1024
    @obachannel1024 5 лет назад

    失敗しなくてもヨシダの動画は面白いよ

  • @dororonenmakun06
    @dororonenmakun06 5 лет назад

    吉田さん痩せましたね!フレームもかっこいいです!

  • @siosai52
    @siosai52 5 лет назад +9

    吉田さん凄いです。全てのスキルが…

  • @oops8000
    @oops8000 5 лет назад

    イレクターパイプで机と棚を作ろうと思っていたのですが、見た目が安っぽいので悩んでいました。
    このアルミフレームなら十分な強度で見た目もかっこよく仕上がりそうですね。
    ヨシダさんありがとう!

  • @Put_Outer
    @Put_Outer 5 лет назад

    プレミア公開気に入りましたー
    味をしめた吉田でーす。

  • @いぬどしyt
    @いぬどしyt 5 лет назад +5

    めっちゃかっこいいやないですか!
    ケーブルは赤にしたらROGっぽくていいかもですね

  • @a0110020
    @a0110020 5 лет назад +1

    思った以上にグッドな仕上がりで素晴らしい

  • @yukichinxp
    @yukichinxp 5 лет назад

    すっげーな。ヨシダ天才!

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 5 лет назад

    アルミフレーム、かっこいいですね 3D CADの威力が発揮されてます。
    細かいことですがマザボもフレームの溝からボルトを出して固定できたら完璧でしたね
    電気的にもマザボの GNDとフレームが同電位になって安定すると思うので
    それにしても総額 140万円の PCは絶対に真似のできない世界、ヨシダさんスゴイです。

  • @sisimai2675
    @sisimai2675 5 лет назад

    初コメです。いつも楽しみにして見ています。
    水冷pcの完成応援しています~!

  • @satohiro1977
    @satohiro1977 5 лет назад

    PCに限らず、このアルミフレームっていいですね。家でなにかDIYするときに使えそう。

  • @Taro_0907
    @Taro_0907 5 лет назад +14

    RUclipsのためって言って、実は欲しい吉田です~

  • @のたか-d8i
    @のたか-d8i 5 лет назад

    いい感じ。質感高い。

  • @さんちゃん-v3k
    @さんちゃん-v3k 5 лет назад

    素晴らしいですね!これからが楽しみです。ゲーブルは、クーラント液を何色にするか確定してからが良さそうかな?!頑張ってくださいねぇ〜。

  • @deleteduser05387
    @deleteduser05387 5 лет назад +9

    溝に合わせた薄さで発注すればガラスもはめられる…?
    夢がひろがリング

  • @apexapex960
    @apexapex960 5 лет назад

    想像よりずっとかっこいいですね

  • @cadceusv
    @cadceusv 5 лет назад

    参考になりました。
    自分も今度自作PCケースに挑戦します!!

  • @_s_g_t_k_
    @_s_g_t_k_ 5 лет назад

    フレームにディスプレイも付けて一体型PC()を自作しちゃうのも面白そうですね!

  • @如月双七-e5s
    @如月双七-e5s 5 лет назад

    フレームのみのシンプルさが水冷と合いそうでいいですね。
    バックプレートはその感じだと欲しいところ。

  • @TheZAGZAG11
    @TheZAGZAG11 5 лет назад

    ロマンあふれますね!

  • @doodleeful
    @doodleeful 5 лет назад

    完成度高いですね!

  • @pcan001
    @pcan001 5 лет назад

    このシリ-ズの前の動画も見ましたが、組み立てや注文材料等うまくいって安心しました。
    とりあえず使わない道具も注文するのは”ロマン”ですか~今後の展開に期待です。
    うまくいくと良いですね。

  • @t-kunt2872
    @t-kunt2872 5 лет назад

    無骨な感じがカッコイイ。これで本格水冷にしたら更にカッコよくなりそうで楽しみ

  • @料理人のジェイ
    @料理人のジェイ 5 лет назад +1

    ケーブルは赤が似合いそうな気がします。
    それにしても掃除が面倒くさそうなPCが完成しそうですね…
    私もオープンケースを使ったことがありますけれど
    エアフロー面は最強なんですが、いかんせんホコリが溜まりやすいんですよ

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  5 лет назад

      掃除はしやすいですけどね
      むき出しなのでそのままエアダスター吹きかければキレになるし

  • @wordswaves
    @wordswaves 5 лет назад

    今日も面白かったです

  • @とっさん-i1h
    @とっさん-i1h 5 лет назад

    めっちゃカッコいいPC。ケーブルはピンク。ブラックフレームに映えること間違いないですかね。

  • @sarome888
    @sarome888 5 лет назад

    独り言じゃなくて、1人会議ですね、きっと。頭の中に、何千人もの創造神がいるのですよ。

  • @komachan4697
    @komachan4697 5 лет назад +6

    フレームの上の部分が取っ手になって、とっても便利ですね

  • @leaf9423
    @leaf9423 5 лет назад

    アルミだと拡張性もあってすごくいいですね。
    ケースっぽくしたくなったら買い足せばいいし本格水冷のリザーバー等も横にかっこよく(ストレスなく)つけられるのとてもいいと思いました。

  • @漂白剤-v1q
    @漂白剤-v1q 5 лет назад

    かっこいい…
    吉田さんの声が

  • @Mars2Guin
    @Mars2Guin 5 лет назад

    アルミフレームいいですね
    色々なDIYに活用できそう

  • @BELLW00D3
    @BELLW00D3 5 лет назад

    自作ケースめっちゃかっこいいですね。すごいです

  • @ひよこぴよ-v2z
    @ひよこぴよ-v2z 5 лет назад

    今日の動画はDIYの感じが出ていていい感じです。いいね!しておきました。
    自分も自作ケース作ろうか検討対象になりました。

  • @MrTsuDOOM
    @MrTsuDOOM 5 лет назад

    いいじゃないですか!! この次は焼き肉の油がPCに付かないようにガラスカバーをして電飾化を希望します!! 本格水冷との兼ね合いが難しそうですが・・・。

  • @海打明咲
    @海打明咲 5 лет назад

    うぽつてす
    あそこまで黒だとケーブルは黒ですかね...留め具を白でアクセントとかにしてもいいかもしれませんね。
    アルミフレームが取っ手は面白すぎます。

  • @esfixer388
    @esfixer388 5 лет назад

    開始あたりのお腹をポンポンしてるの可愛い!

  • @つんちゃん-o1n
    @つんちゃん-o1n 5 лет назад

    いい感じでできています。

  • @masametal29
    @masametal29 5 лет назад +1

    重量が偏ってるから上を取っ手にして持ってるとネジが歪んで緩んで抜ける可能性ある気がします(たぶんちょっと歪むだけでカーテンみたいにスライドして抜ける)。フレームは頑丈でも負荷がかかるのはネジだから。底に手を添えて持ち運んだ方が良いと思います。

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  5 лет назад

      まぁ、抜けることはないと思いますよ
      相当がっつりついてるし、3か所で止まってるので

  • @oooooohohoh
    @oooooohohoh 5 лет назад

    最高です。いつもありがとうございます。

  • @toto-ih5vi
    @toto-ih5vi 5 лет назад +14

    届いたパーツと吉田さん、メッチャウキウキで私もウキウキしました
    ケーブルは黒で統一か青なんかどうですか
    動画楽しみにしています

  • @たっくん-w6s
    @たっくん-w6s 5 лет назад +2

    フレームの設計図とか、簡単に絵を紹介してくれら参考になるなあ。ケーブルは差し色になるLEDと同じ色がいいと思う。

  • @yoppy4338
    @yoppy4338 5 лет назад

    自作PC好きなのでよく見ています。自作欲が湧いてきます。それにしても総額140万PCは凄い!ケースの出来もすばらしいですね。

  • @jg3cne1962
    @jg3cne1962 5 лет назад

    アルミ材の便利さがよくわかった。両面テープも。そして腹の出具合も。