Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
約半世紀ぶりに見ました、懐かしすぎる!
あまりのテンポの良さと、スピード感で、最後まで観ちゃった。CM挟みや変なひっぱりが無いのがいいね!
今のような芸能人が出るつまらないクイズ番組よりずっと面白い。
てか、今のクイズ番組ってクイズ出してないからね😅あとOPのテーマも全くないし正解はCMの後って終わり際にCM入れて時間ぴったりで次の番組にいくしやる事がとにかく汚い😡
@@toragasuki「ぴったんこカンカン」なんて1時間番組なのにも関わらず、クイズはたった1問。まるで「食玩」に付いてくるお菓子みたいな扱い。
@@山田貴之-x4jさんクイズ作家の質が低下してるんだと思いますね😅
番組も出演者もナレーターもCMも全てにおいて節度と品がある。大人が大人だった時代ですね。
なんでこんなやつがこんな事知ってるんだ?ってやらせ臭い事が多々あるしね。
これがテレビだよ 日本よ
いやぁいいですね。うるさいテロップやBGMが無く、スピード感あるパンショット。手書きフリップ。殆ど無いシンキングタイム。短い時間に詰まったスピード感ある展開に手に汗握って集中して見られる今のテレビに無いものだらけの番組ですね。
この時代こそが新宿河田町時代のフジテレビに輝いた頃。クイズグランプリや後番組のスター千一夜もいつも見ていた。この時代に帰りたい😮
クイズグランプリとスター千一夜はセット
午後19時30分から20時まで共に15分という短い番組でふと思えば何なのこの時間と言いたくなるほどです。by酒向正也
クイズ・グランプリの後に放送されるスター千一夜の提供はサランラップでおなじみのAsahi Kaseiグループでしたが1981年9月の終了後、スポンサーはなるほどザ・ワールドに引き継がれましたね。by酒向正也
クイズ・グランプリは1970年3月30日から1980年12月26日まで小泉博さん司会に携わり放送されました。その後1981年1月から5月までは明石家さんまさん司会のクイズ漫才グランプリ、そして1981年6月から9月までは当時片岡孝夫名義だった片岡仁左衛門さん司会の逆転クイズジャックへと引き継ぎましたがいずれにせよゴールデンタイムの19時30分から19時45分までというたった15分という短い番組とは考えられませんでした(残りの19時45分から20時まではスター千一夜だった)。by酒向正也
スター千一夜といえば旭化成グループ。
小学生の頃、この番組が終わると勉強時間だった。今観ても、本当に見応えがあるし、何て面白い番組だったのだろう、と改めて感嘆。
やっぱり正解しても1問ごとに拍手も解説も他の人の感想も入らずサクサク進むのはいいね。謎解きとかアンケートクイズみたいなのではなく、シンプルな王道のクイズだけの番組でも十分面白い。
あまりの懐かしさに思わず見入ってしまい、クイズも答えてました😊😊😊
この、「クイズグランプリ」の動画を、有り難うございました。嬉しいです。
「クイズ しらんぷり !」ってオヤジギャグでウケてた小学生時代が懐かしい…。
貴重な映像。フジテレビでも保存されてるのは僅か数本分らしい。
やっぱり昔のクイズ番組は見ていて楽しい(テンポの良さがなんともいえない)。
めっちゃテンポのいいクイズやな
15分でしたからね。ただし、昨今のクイズ番組と違って表記が出ることから問題は必ず最後まで読まれました。
あとにも先にも「ノンセクション」という言葉が連呼された番組はクイズグランプリだけ!
サンタクロースの正体は1979年に13勝をマークしセ・リーグ新人王に選ばれた中日の藤沢公也投手。
@@対馬裕也 1979年のプロ野球はセ・リーグは古葉竹識監督率いる広島東洋カープ、パ・リーグは現在のオリックスバファローズである西本幸雄監督率いる近鉄バファローズが優勝しました。何しろ近鉄バファローズにとってリーグ初優勝を果たしましたが日本シリーズでは広島東洋カープが勝利を収めました。また1980年にも同じ広島東洋カープと近鉄バファローズが優勝を果たすもこれもやはり広島東洋カープが日本一となりました。by酒向正也
@@酒向美由起 様。日本シリーズ、いわゆる江夏の21球でございましたね。ちなみにMVPは高橋慶彦選手でした。さらに余談。パ・リーグ新人王は16勝を挙げた西武松沼博久投手(松沼兄)でした。
さて、今年の新人王は?。セ優勝巨人・パ優勝ソフトバンクなど上位全6チームからの争い。クライマックス・日本シリーズ控え誰が射止めるか。発表は今月下旬予定。
@@対馬裕也 そう、江夏豊氏は1967年阪神タイガースに入団、その後江本孟紀氏のトレードで1976年南海ホークスに移籍、1978年から1980年までは広島東洋カープ、1981年から1983年までは日本ハムファイターズ、そして1984年に西武ライオンズで活躍した。by酒向正也
あまりのテンポの良さに一気に見てしまったクイズグランプリ!余計な演出やBGMもなくこれこそ正統派クイズ。今の製作者じゃまず無理
当時小6・・・テレビがまだ楽しく、娯楽の王様だったころ
毎週見てました。クイズグランプリ、タイムショック、ベルトクイズQ&Q、アップダウンクイズなど面白いクイズ番組たくさんありましたね
19:30~19:45 クイズグランプリ19:45~20:00 スター千一夜子供の頃の定番でした。この番組でも活躍されましたが、当時、クイズ王の先駆け的存在であった今年の春に亡くなられた松尾清三さんの事が懐かしく思い出されます。
懐かしいなあ。今見ると、テンポの速さに驚かされる。
オープニングから見れる映像は貴重ですね。今思うと不思議な編成です。それでも当時は毎日飽きずに見てました
懐かしすぎるー!涙出ちゃいますよ。昭和の時代のテレビは、本当に面白いものばかりでした。小泉博さんの軽快な司会ぶりも好きでした。赤のジャケットがお似合いです。
このクイズ番組はレア
ホントですね❤
古き良き日本の時代のテレビ番組ですね。CMも技術革新や新しい商品で、進歩と成長が感じられ、欲しくなる商品がたくさんありました。
オープニングテーマの作曲は細野晴臣さん。「北京ダック」のアレンジ。
@対馬裕也細野晴臣さん起用とは、当時のTVマンはセンスが良かったのですね!11年弱続いたこの番組は、テーマ曲が開始から5年目までは定期的に3〜4回変わりましたが「北京ダック・改」になってからは以後、番組終了まで実に5年間固定使用されましたね
@@dazzling4365 様。末期のクイズグランプリは拝見していましたが、細野さんの曲しか記憶にございませんでした。
母親が必ず見てたので、一緒に見てましたが、今の今まで存在を忘れてました。この動画を見て40年ぶりぐらいに思い出した感じです。
うわー、それは感激ですね。うらやましい体験です!
番組関係ないけど、クリスマスのCMが本当にクリスマスらしくていいなあ
クイズ番組って、これくらいの簡単さでもいい気がする。下手に物語性とか高度な知識がいらない分挑戦しやすそう。でも、尺とかスポンサーとか一般人の呼び辛さとか、もう作れない理由も多いんだろうな
ゲーム機のCMがより懐かしさを感じます😊
司会の小泉博さんは東宝の俳優だったけど、前職がNHKのアナウンサーだったから司会も上手かった。
フジテレビのアナウンサーだと思ってた(;゚∇゚)
このテンポの良さが堪らないな。今の番組がいかにクソか分かる。
番組もそうだけど、CMも懐かしい。
昔のテレビは広告も含め「むりやり精神をあおってくる感じ」が少なくて落ち着く
今の番組はCMが長すぎ2分くらい入る時がある。
@@六連昴酷いテレビ局やとCM3分流れる時ありますよ😅その間にザッピングします…😅
@@Nちゃん-d9i さんイライラが頂点に達しますね。
改めて見ると、かなりテンポが早いですね😂久しぶりに、心地よかったです。
当時は中学生で好く観てました。正に、知識の泉的な番組で、気に成る問題と答えはノートに書き込んでました。当時はビデオなど普及しておらず、速記の練習にも成りましたね~っ。
誰なねん。CMもいいですね。ミツカンのボトルは今も変わらず。すげ〜!
必ず答えを繰り返すのが素晴らしい。
大人になったら出たいなあと思ってたクイズ番組がことごとく無くなってシラケました。クイズダービーとかタイムショックとかベルトクイズQ&Q。
ボケもツッコミも詳しい解説も何も無い素っ気ないほどの番組進行が、かえって新鮮!懐かしさで見たけれどすごいテンポ感だったんですね〜。
さすが小泉博さん、森繁さん二谷英明さんと並ぶアナウンサー出身の俳優さん。素晴らしい活舌。
チャンスの赤いのが懐かしい!番組見ていて「おっ、来た」ってなったな。いいなあ、タイムリミットクイズ。
家の玄関のチャイムで2度早押しして「チャンスカードです !!」ってやって怒られた小学生時代。だいたい40点の枠に仕込まれてるけど、たまに30点に入っているんだよね。
@Su---- さん懐かしい〜ですね。シンプルな番組構成でもスピード感があり、CMも少なくストレスがたまらなかったな。「家のチャイムで」やるなんて、お茶目です。
今の時代とは違って「ダラダラ」できないスピード勝負のクイズ
1970年代の夜の帯番組「クイズグランプリ」懐かしいですね。私は月曜日から金曜日迄欠かさず見ました。次のスター千一夜も同じく欠かさず見ました。ところが、途中からクイズグランプリの中に漫才が入っていたので、何だと思い私は驚きました。あの頃は漫才ブームだったので、漫才師を使った変なクイズ番組になっていました。その時の司会は明石家さんまで、フジテレビジョンのクイズ番組がむちゃくちゃになっていました。スター千一夜迄消えてしまいました。フジテレビジョンのスター千一夜位復活して欲しいですね。その後は、フジテレビジョン以外の他社が報道情報番組が主体となり、朝日のニュースステーションや故青島幸男議員と故高見知佳ちゃんの追跡、TBSのJNNムーブ(フレンドパーク、故上岡龍太郎のアンケート他)が増え、やはりそれぞれ消えてしまいました。クイズグランプリが消えた40年以上、現在は、NHKNEWSシリーズのNEWS7とNEWSウォッチ9、テレビ朝日のABC報道ステーション、テレ東のワールドビジネスサテライトを放送しています。夜の帯番組は色々ありましたが、私は日テレで放送していたサプライズは下品な内容で汚い腐った化け物芸人がたくさんいたので極めて大嫌いでした。私は野郎らの集まりの番組サプライズより、クイズグランプリの方が良かったです。クイズグランプリとスター千一夜を復活して欲しいですね。復活したら、クイズグランプリとスター千一夜と報道ステーションとワールドビジネスサテライトとNHKNEWSシリーズを見比べて見たいと私は思います。
のめり込んで見てしまった。石原さん2週連続で優勝おめ!
いや〜〜懐かしいとかそういうことじゃなくて、フツーに面白い。やっぱ「お笑い」要素が無いと緊迫感が生まれて良いね!
この昭和の感じがたまらない!
はぁ〜…この頃に帰りたい…
これフジテレビ なんだなあ、まったく見たこともなかったけど。昔は面白かったなあ。
クイズグランプリの提供スポンサーの代表的な存在だったフェミニンヘアカラーはこの頃はスポンサーではなかったのか。
ええーっ!こんな面白いクイズ番組の後がドリフ大爆笑とか豪華すぎるだろ今のテレビは橋下徹の後で東国原英夫だぜ終わってるだろ
小泉博さんの司会がすごく素晴らしい‼️
異邦人に安奈やりばいばる…当時の音楽が脳内再生されましたw
出題と解答に特化したスピーディーさ!!いいですねー。この映像は文化財級です。この番組放送日のお昼にはインベーダーゲームしてたかも?😅「クイズシランプリ!!」
土曜日の放送があった当時は月〜金の勝者がチャンピオン大会→土曜日の放送がなくなり、月〜木の勝者+ワイルドカードで金曜日にチャンピオン大会→この当時は勝者がヨーロッパ旅行をかけてのクイズに挑戦、失敗したら翌日の再出場権(WIKIによると3日勝ち抜きでヨーロッパ旅行挑戦、とあるが?)だったのですね。
音楽が細野晴臣さんだったのには驚きでした。ズバリ当てましょうの司会だった泉大助さんと並ぶ名司会者でした。
えー? こんなにテンポはやいの?? アタマよすぎ。。
シンプルだけど、【知性】や【教養】が問われるクイズ。今考えると『10』の枠の問題もなかなか難しい。
懐かしい動画をありがとうございます。15分の番組でしたね。小泉さんの名前もよみがえりました!
軽チャー路線になる前のフジテレビは地味すぎる。
ふた昔それ以上昔の某南の国のテレビ番組を見ている感覚😂クイズグランプリはリアタイで見てましたが、こんなにスピーディーな番組だったんですね。15分番組だったからかもしれませんが。
横浜にある放送ライブラリーで、クイズグランプリを見たことがあります。クイズ十冠王になった道蔦岳史さんが高校時代に活躍した姿が見られました。今も見られるのかな...
シンプルでテンポも良くて、良いなぁ😊79年12月 14:21 と言うと当時中学1年で、人生初の引っ越しを控えて家族みんなバタバタな時期だったけど、毎日ワクワクだった頃😆体温のある良い時代だった‼️回答者の皆さんは、今どうしているんだろう❔
早押ししたにもかかわらず、問題を最後まで読み切っていました。
司会の小泉博さんと言えば『ゴジラ』のイメージが強いですが、こちらの司会も有名ですね。俳優になられる前はNHKのアナウンサーを務めていらしたとのことで、発声がとても良い。
同じカテゴリでも、ある意味 みのもんたの「クイズ$ミリオネア」と究極の対極をなす番組。
79年当時にビデオデッキ持ってた人はお金持ち!
確かに
主婦 香取洋子ゴーイン・バック・トゥ・チャイナ🎙鹿取洋子時代も同じ頃😊
司会の小泉博さんは役者としても映画やドラマにご出演されていましたね、BSで再放送されていたマー姉ちゃんにも。日立・シヤチハタ・はごろも缶詰(現はごろもフーズ)・ミノルタ(現コニカミノルタ)・ミツカン、いいスポンサーついていますね。
1:00からの日立「マスタックス」CMに出て来た駅名:羽場(飯田線)高(芸備線)賀田・九鬼(紀勢本線)1:04でパネルに貼られていたポスターの左端の「木戸」(常磐線・福島県)は同社が製造・販売していたカラーテレビ「キドカラー」シリーズにあやかったものですね。🤭ポスターの中にはやはり「日立」(常磐線・茨城県)も入っていたのだろうか?と想像してしまいました(笑)
15分番組でこんなにスポンサーが付くの凄いですね。
@@kiha110oykot 様。たけし軍団に元電器店店員の「キドカラー大道」がいましたね😁
小泉博さんは下積み時代に解答にあった「生きる」にも出演されていますね。
ミノルタだから宮崎美子のあのCMが出てくるかと思いました。
末期はトップをとればその分挑戦可能だったようですが、日トップ決定後のクイズは初めて見た。2つもこなす必要があるとか、結構難しい・・・ただ、どちらもアニメの動きが面白いですwしかし、これを毎日のように15分の制約でやっていたのか・・・すごい。
10:54 Ars. 箸(はし) 間違えたので修正しました。
箸じゃないのか
恥ずかしいから削除した方がええぞw
@@兄キム-q2h ありがとうございます。 修正しました。
CMもサイコー!
クイズグランプリ 復活して欲しいな
14:03 提供クレジットで終わるより、エンドカードがあるとやはり、一段落が付きます。民放は一部の地方局以外、エンドカードを廃止していますね。NHKは制作著作で「終」の表示が無くなりましたが、放送大学は現在でも「終」と表示されています。
懐かしいな、知る限り一番好きなクイズ番組だ。当時食い入るように家族と見てた。あとOPのンーーーって伸ばすの好き (´∀`)
当時はスポンサーから自社製品を参加賞や視聴者プレゼントをやりました。今はありませんね。クイズグランプリは10年間続きましたが70年代は6時半から全国ニュースで6時にローカルニュースでした。FNN報道センター600と630FNNニュースレポート600と630だが地方局でタイトルがバラバラでした。FNNスーパータイムもバラバラでした。7時は毎日アニメ、7時半はスター千一夜、7時45分にクイズグランプリ、火曜8時から90分火曜ワイドスペシャルや9時半からミュージックフェアなど70年代までは万年3位のフジテレビで81年秋のスター千一夜終了まで7時半は15分番組2本だてでした。クロスネットが多く編成上やる日とやらない曜日がありフルネットしか全5日やらなかった。クイズグランプリ終了後はクイズ漫才グランプリなど短命番組が続き、80年はアナログ時代万年4位のテレ朝に抜かれフジ初の4位になりデジタル化で2012年に80年代から30年間黄金期だったフジとテレ朝の順位が逆転した。フジの4位は2015年以降続いている。81年まではTBSが独占1位だったが82年フジテレビが初の1位で3冠王になり80年代はフジテレビTBSの2強時代でした。90年代00年代はフジテレビ日テレの2強時代で現在はテレ朝と日テレの2強時代なりました。2015年に34年ぶりTBSに抜かれフジテレビが4位になりました。テレ朝は2009年以降4位を脱出し2023年悲願の年間年度1位で3冠王になりました。クロスネット時代は日テレ系列の番組を増やし日テレが80年代低迷期になると黄金期でフジテレビの番組を増やすなど地方局は選び放題で民放2局しかない地域が全国の半分を占めていた。60年代はJNN系列NNN系列の2大全国ネット、70年代はFNS系列大量開局で3大全国ネットになり、90年代からANN系列大量開局で4大全国ネットになった、TXNテレ東系列は6局の都市型ネットである。5大民放と呼ばれても5大全国ネットとは呼ばれない。昔はシンプルな番組が多くルールも分かりやすかった。
うわっ、マジ懐かしい…!
やっぱりシャチハタは 走れK100にも びっくり日本新記録にも出てた 大野しげひささんですね
@@浜田明広-w4q シャチハタの本社は名古屋市でお膝元は東海テレビ(名古屋1ch)である。by酒向正也
そう、大野しげひささんは走れ!K-100(TBS系C・A・L制作)のほか、がんばれ!ロボコン(東映制作現在のテレビ朝日であるNET系)にも出演、更にびっくり日本新記録(ytv・日テレ系)やマゴベエ探偵団(メ〜テレ)の司会にも携わりましたね。by酒向正也
@@酒向美由起 ありがとうございます☺️ 名古屋が本社だから シャチハタなのですね🙇
モタモタ紋太さんか、懐かしいねぇ😁
0:23OP
この頃はクイズ番組も多種多様でしたね。
3歳の頃風呂上がりによく見てたなあ…。
0:59「羽場」飯田線・「高」芸備線「賀田」「九鬼」紀勢本線「井野」上越線いずれもまだまだ現存駅。
素人が出る事の出来る夢のあった時代のクイズだなぁ〜
番組の後CM、ミノルタXDのキャンディス・バーゲンがめちゃくちゃ懐かしい!
キャンディスの大ファンでした✨めっちゃ美人ですよね😊カレンダー欲しかったなぁ😆
翌年にはミノルタX-7が登場。TV-CMには宮崎美子さんに「いまのキミはピカピカに光って」が流れてましたね。
この後のX700やα7000までがミノルタの黄金時代📸
ミサイルインベーダー持ってました☺️ あと久しぶりに小泉博さんに会えた😀
僕も、幼少期よく見ていました。帯でやっていたことは、当時知りませんでした。
当時のCMが残ってる方も貴重だね。最初に出てきたCMのポータブルビデオ、欲しかったんだよ。今となっては スマホでさえ、当時からすれば遥かに高画質でかつ軽量・手軽に録画できる。
クイズ 知らん~ぷり子供の頃言ってたなぁ~
涙ちょちょ切れもんだよフジテレビの番組でしたね19時台だったかな
はごろも缶詰だったはごろもフーズのCMに出演の長門裕之さんと南田洋子さん夫妻はこの時、現在も続くシオノギ製薬グループ提供のミュージックフェアの司会に携わりましたね。司会を降板したのは1981年12月でその時点では放送時間が毎週木曜日夜22時30分から23時までの放送で翌1982年1月からは星野知子さんが携わった。by酒向正也
このクイズ・グランプリは1979年12月11日火曜日の放送分で19時45分から20時までのスター千一夜、20時から21時24分までの火曜ワイドスペシャル、FNNニュースを挟んで21時30分から22時までがミュージックフェアでした。その後、ミュージックフェアは1981年10月から1983年9月までは現在木曜劇場枠である毎週木曜日夜22時30分から23時まで、1983年10月から2001年3月までは毎週日曜日夜23時から23時30分まで、2001年4月からは毎週土曜日夜18時から18時30分までの放送へと変遷して現在に至る。そして2024年ミュージックフェアは1964年8月にスタート、おかげさまで放送開始から60周年の節目となった。by酒向正也
ミツカンゆずぽんってこの時代からあったのか。驚き。
間違うとマイナス得点分ってけっこう厳しいね
当時の人の教養が良く分かる。今の同年齢の人は果たしてどのくらい答えられるだろうか?
この番組で初めてピンクレディーが新曲ウオンテッドを歌ったような記憶があります。8歳くらいでしたが。
とにかく家電が高い!
21の時かぁ🤔この歳は色々あったなあ😮
クイズグランプリ復活してほしい
リアルタイムで見てましたスピード感あり最近のぐだぐだ、だらだらしたクイズ番組とは違うよ!真ん中の人、お笑いの小沢かとおもった
約半世紀ぶりに見ました、懐かしすぎる!
あまりのテンポの良さと、スピード感で、最後まで観ちゃった。CM挟みや変なひっぱりが無いのがいいね!
今のような芸能人が出るつまらないクイズ番組よりずっと面白い。
てか、今のクイズ番組って
クイズ出してないからね😅
あとOPのテーマも全くないし
正解はCMの後って終わり際にCM入れて時間ぴったりで次の番組にいくしやる事がとにかく汚い😡
@@toragasuki「ぴったんこカンカン」なんて1時間番組なのにも関わらず、クイズはたった1問。まるで「食玩」に付いてくるお菓子みたいな扱い。
@@山田貴之-x4jさん
クイズ作家の質が
低下してるんだと思いますね😅
番組も出演者もナレーターもCMも全てにおいて節度と品がある。大人が大人だった時代ですね。
なんでこんなやつがこんな事知ってるんだ?ってやらせ臭い事が多々あるしね。
これがテレビだよ 日本よ
いやぁいいですね。うるさいテロップやBGMが無く、スピード感あるパンショット。手書きフリップ。殆ど無いシンキングタイム。短い時間に詰まったスピード感ある展開に手に汗握って集中して見られる今のテレビに無いものだらけの番組ですね。
この時代こそが新宿河田町時代のフジテレビに輝いた頃。クイズグランプリや後番組のスター千一夜もいつも見ていた。この時代に帰りたい😮
クイズグランプリとスター千一夜はセット
午後19時30分から20時まで共に15分という短い番組でふと思えば何なのこの時間と言いたくなるほどです。by酒向正也
クイズ・グランプリの後に放送されるスター千一夜の提供はサランラップでおなじみのAsahi Kaseiグループでしたが1981年9月の終了後、スポンサーはなるほどザ・ワールドに引き継がれましたね。by酒向正也
クイズ・グランプリは1970年3月30日から1980年12月26日まで小泉博さん司会に携わり放送されました。その後1981年1月から5月までは明石家さんまさん司会のクイズ漫才グランプリ、そして1981年6月から9月までは当時片岡孝夫名義だった片岡仁左衛門さん司会の逆転クイズジャックへと引き継ぎましたがいずれにせよゴールデンタイムの19時30分から19時45分までというたった15分という短い番組とは考えられませんでした(残りの19時45分から20時まではスター千一夜だった)。by酒向正也
スター千一夜といえば旭化成グループ。
小学生の頃、この番組が終わると勉強時間だった。今観ても、本当に見応えがあるし、何て面白い番組だったのだろう、と改めて感嘆。
やっぱり正解しても1問ごとに拍手も解説も他の人の感想も入らずサクサク進むのはいいね。
謎解きとかアンケートクイズみたいなのではなく、シンプルな王道のクイズだけの番組でも十分面白い。
あまりの懐かしさに思わず見入ってしまい、クイズも答えてました😊😊😊
番組も出演者もナレーターもCMも全てにおいて節度と品がある。大人が大人だった時代ですね。
この、「クイズグランプリ」の動画を、有り難うございました。嬉しいです。
「クイズ しらんぷり !」ってオヤジギャグでウケてた小学生時代が懐かしい…。
貴重な映像。フジテレビでも保存されてるのは僅か数本分らしい。
やっぱり昔のクイズ番組は見ていて楽しい(テンポの良さがなんともいえない)。
めっちゃテンポのいいクイズやな
15分でしたからね。
ただし、昨今のクイズ番組と違って表記が出ることから問題は必ず最後まで読まれました。
あとにも先にも「ノンセクション」という言葉が連呼された番組はクイズグランプリだけ!
サンタクロースの正体は
1979年に13勝をマークしセ・リーグ新人王に選ばれた中日の藤沢公也投手。
@@対馬裕也 1979年のプロ野球はセ・リーグは古葉竹識監督率いる広島東洋カープ、パ・リーグは現在のオリックスバファローズである西本幸雄監督率いる近鉄バファローズが優勝しました。何しろ近鉄バファローズにとってリーグ初優勝を果たしましたが日本シリーズでは広島東洋カープが勝利を収めました。また1980年にも同じ広島東洋カープと近鉄バファローズが優勝を果たすもこれもやはり広島東洋カープが日本一となりました。by酒向正也
@@酒向美由起 様。
日本シリーズ、いわゆる江夏の21球でございましたね。ちなみにMVPは高橋慶彦選手でした。
さらに余談。パ・リーグ新人王は16勝を挙げた西武松沼博久投手(松沼兄)でした。
さて、今年の新人王は?。セ優勝巨人・パ優勝ソフトバンクなど上位全6チームからの争い。クライマックス
・日本シリーズ控え誰が射止めるか。発表は今月下旬予定。
@@対馬裕也 そう、江夏豊氏は1967年阪神タイガースに入団、その後江本孟紀氏のトレードで1976年南海ホークスに移籍、1978年から1980年までは広島東洋カープ、1981年から1983年までは日本ハムファイターズ、そして1984年に西武ライオンズで活躍した。by酒向正也
あまりのテンポの良さに一気に見てしまったクイズグランプリ!余計な演出やBGMもなくこれこそ正統派クイズ。今の製作者じゃまず無理
当時小6・・・テレビがまだ楽しく、娯楽の王様だったころ
毎週見てました。クイズグランプリ、タイムショック、ベルトクイズQ&Q、アップダウンクイズなど面白いクイズ番組たくさんありましたね
19:30~19:45 クイズグランプリ
19:45~20:00 スター千一夜
子供の頃の定番でした。
この番組でも活躍されましたが、
当時、クイズ王の先駆け的存在であった
今年の春に亡くなられた松尾清三さんの
事が懐かしく思い出されます。
懐かしいなあ。今見ると、テンポの速さに驚かされる。
オープニングから見れる映像は貴重ですね。今思うと不思議な編成です。それでも当時は毎日飽きずに見てました
懐かしすぎるー!涙出ちゃいますよ。
昭和の時代のテレビは、本当に面白いものばかりでした。
小泉博さんの軽快な司会ぶりも好きでした。
赤のジャケットがお似合いです。
このクイズ番組はレア
ホントですね❤
古き良き日本の時代のテレビ番組ですね。
CMも技術革新や新しい商品で、
進歩と成長が感じられ、
欲しくなる商品がたくさんありました。
オープニングテーマの作曲は細野晴臣さん。
「北京ダック」のアレンジ。
@対馬裕也
細野晴臣さん起用とは、当時のTVマンはセンスが良かったのですね!
11年弱続いたこの番組は、テーマ曲が開始から5年目までは定期的に3〜4回変わりましたが「北京ダック・改」になってからは以後、番組終了まで実に5年間固定使用されましたね
@@dazzling4365 様。
末期のクイズグランプリは拝見していましたが、細野さんの曲しか記憶にございませんでした。
母親が必ず見てたので、一緒に見てましたが、今の今まで存在を忘れてました。この動画を見て40年ぶりぐらいに思い出した感じです。
うわー、それは感激ですね。
うらやましい体験です!
番組関係ないけど、クリスマスのCMが本当にクリスマスらしくていいなあ
クイズ番組って、これくらいの簡単さでもいい気がする。
下手に物語性とか高度な知識がいらない分挑戦しやすそう。でも、尺とかスポンサーとか一般人の呼び辛さとか、もう作れない理由も多いんだろうな
ゲーム機のCMがより懐かしさを感じます😊
司会の小泉博さんは東宝の俳優だったけど、前職がNHKのアナウンサーだったから司会も上手かった。
フジテレビのアナウンサーだと思ってた(;゚∇゚)
このテンポの良さが堪らないな。今の番組がいかにクソか分かる。
番組もそうだけど、CMも懐かしい。
昔のテレビは広告も含め「むりやり精神をあおってくる感じ」が少なくて落ち着く
今の番組はCMが長すぎ
2分くらい入る時がある。
@@六連昴酷いテレビ局やとCM3分流れる時ありますよ😅
その間にザッピングします…😅
@@Nちゃん-d9i さん
イライラが頂点に達しますね。
改めて見ると、かなりテンポが早いですね😂久しぶりに、心地よかったです。
当時は中学生で好く観てました。正に、知識の泉的な番組で、気に成る問題と答えはノートに書き込んでました。当時はビデオなど普及しておらず、速記の練習にも成りましたね~っ。
誰なねん。
CMもいいですね。
ミツカンのボトルは今も変わらず。すげ〜!
必ず答えを繰り返すのが素晴らしい。
大人になったら出たいなあと思ってたクイズ番組がことごとく無くなってシラケました。クイズダービーとかタイムショックとかベルトクイズQ&Q。
ボケもツッコミも詳しい解説も何も無い素っ気ないほどの番組進行が、かえって新鮮!
懐かしさで見たけれどすごいテンポ感だったんですね〜。
さすが小泉博さん、森繁さん二谷英明さんと並ぶアナウンサー出身の俳優さん。素晴らしい活舌。
チャンスの赤いのが
懐かしい!番組見ていて
「おっ、来た」ってなったな。
いいなあ、タイムリミットクイズ。
家の玄関のチャイムで2度早押しして「チャンスカードです !!」ってやって怒られた小学生時代。
だいたい40点の枠に仕込まれてるけど、たまに30点に入っているんだよね。
@Su---- さん
懐かしい〜ですね。
シンプルな番組構成でも
スピード感があり、CM
も少なくストレスがた
まらなかったな。
「家のチャイムで」
やるなんて、お茶目です。
今の時代とは違って「ダラダラ」できないスピード勝負のクイズ
1970年代の夜の帯番組「クイズグランプリ」懐かしいですね。私は月曜日から金曜日迄欠かさず見ました。次のスター千一夜も同じく欠かさず見ました。ところが、途中からクイズグランプリの中に漫才が入っていたので、何だと思い私は驚きました。あの頃は漫才ブームだったので、漫才師を使った変なクイズ番組になっていました。その時の司会は明石家さんまで、フジテレビジョンのクイズ番組がむちゃくちゃになっていました。スター千一夜迄消えてしまいました。フジテレビジョンのスター千一夜位復活して欲しいですね。その後は、フジテレビジョン以外の他社が報道情報番組が主体となり、朝日のニュースステーションや故青島幸男議員と故高見知佳ちゃんの追跡、TBSのJNNムーブ(フレンドパーク、故上岡龍太郎のアンケート他)が増え、やはりそれぞれ消えてしまいました。クイズグランプリが消えた40年以上、現在は、NHKNEWSシリーズのNEWS7とNEWSウォッチ9、テレビ朝日のABC報道ステーション、テレ東のワールドビジネスサテライトを放送しています。夜の帯番組は色々ありましたが、私は日テレで放送していたサプライズは下品な内容で汚い腐った化け物芸人がたくさんいたので極めて大嫌いでした。私は野郎らの集まりの番組サプライズより、クイズグランプリの方が良かったです。クイズグランプリとスター千一夜を復活して欲しいですね。復活したら、クイズグランプリとスター千一夜と報道ステーションとワールドビジネスサテライトとNHKNEWSシリーズを見比べて見たいと私は思います。
のめり込んで見てしまった。
石原さん2週連続で優勝おめ!
いや〜〜懐かしいとかそういうことじゃなくて、フツーに面白い。やっぱ「お笑い」要素が無いと緊迫感が生まれて良いね!
この昭和の感じがたまらない!
はぁ〜…この頃に帰りたい…
これフジテレビ なんだなあ、まったく見たこともなかったけど。
昔は面白かったなあ。
クイズグランプリの提供スポンサーの代表的な存在だったフェミニンヘアカラーはこの頃はスポンサーではなかったのか。
ええーっ!こんな面白いクイズ番組の後がドリフ大爆笑とか豪華すぎるだろ
今のテレビは橋下徹の後で東国原英夫だぜ
終わってるだろ
小泉博さんの司会がすごく素晴らしい‼️
異邦人に安奈やりばいばる…
当時の音楽が脳内再生されましたw
出題と解答に特化したスピーディーさ!!いいですねー。この映像は文化財級です。この番組放送日のお昼にはインベーダーゲームしてたかも?😅「クイズシランプリ!!」
土曜日の放送があった当時は月〜金の勝者がチャンピオン大会→土曜日の放送がなくなり、月〜木の勝者+ワイルドカードで金曜日にチャンピオン大会→この当時は勝者がヨーロッパ旅行をかけてのクイズに挑戦、失敗したら翌日の再出場権(WIKIによると3日勝ち抜きでヨーロッパ旅行挑戦、とあるが?)だったのですね。
音楽が細野晴臣さんだったのには驚きでした。ズバリ当てましょうの司会だった泉大助さんと並ぶ名司会者でした。
えー? こんなにテンポはやいの?? アタマよすぎ。。
シンプルだけど、【知性】や【教養】が問われるクイズ。
今考えると『10』の枠の問題もなかなか難しい。
懐かしい動画をありがとうございます。
15分の番組でしたね。小泉さんの名前もよみがえりました!
軽チャー路線になる前のフジテレビは地味すぎる。
ふた昔それ以上昔の某南の国のテレビ番組を見ている感覚😂
クイズグランプリはリアタイで見てましたが、こんなにスピーディーな番組だったんですね。
15分番組だったからかもしれませんが。
横浜にある放送ライブラリーで、クイズグランプリを見たことがあります。クイズ十冠王になった道蔦岳史さんが高校時代に活躍した姿が見られました。今も見られるのかな...
シンプルでテンポも良くて、良いなぁ😊
79年12月 14:21 と言うと当時中学1年で、人生初の引っ越しを控えて家族みんなバタバタな時期だったけど、毎日ワクワクだった頃😆
体温のある良い時代だった‼️
回答者の皆さんは、今どうしているんだろう❔
早押ししたにもかかわらず、問題を最後まで読み切っていました。
司会の小泉博さんと言えば『ゴジラ』のイメージが強いですが、こちらの司会も有名ですね。
俳優になられる前はNHKのアナウンサーを務めていらしたとのことで、発声がとても良い。
同じカテゴリでも、ある意味 みのもんたの「クイズ$ミリオネア」と究極の対極をなす番組。
79年当時にビデオデッキ持ってた人はお金持ち!
確かに
主婦 香取洋子
ゴーイン・バック・トゥ・チャイナ🎙
鹿取洋子
時代も同じ頃😊
司会の小泉博さんは役者としても映画やドラマにご出演されていましたね、BSで再放送されていたマー姉ちゃんにも。
日立・シヤチハタ・はごろも缶詰(現はごろもフーズ)・ミノルタ(現コニカミノルタ)・ミツカン、いいスポンサーついていますね。
1:00からの日立「マスタックス」CMに出て来た駅名:
羽場(飯田線)
高(芸備線)
賀田・九鬼(紀勢本線)
1:04でパネルに貼られていたポスターの左端の「木戸」(常磐線・福島県)は同社が製造・販売していたカラーテレビ「キドカラー」シリーズにあやかったものですね。🤭
ポスターの中にはやはり「日立」(常磐線・茨城県)も入っていたのだろうか?と想像してしまいました(笑)
15分番組でこんなにスポンサーが付くの凄いですね。
@@kiha110oykot 様。
たけし軍団に元電器店店員の「キドカラー大道」がいましたね😁
小泉博さんは下積み時代に解答にあった「生きる」にも出演されていますね。
ミノルタだから宮崎美子のあのCMが出てくるかと思いました。
末期はトップをとればその分挑戦可能だったようですが、日トップ決定後のクイズは初めて見た。
2つもこなす必要があるとか、結構難しい・・・ただ、どちらもアニメの動きが面白いですw
しかし、これを毎日のように15分の制約でやっていたのか・・・すごい。
10:54 Ars. 箸(はし) 間違えたので修正しました。
箸じゃないのか
恥ずかしいから削除した方がええぞw
@@兄キム-q2h ありがとうございます。 修正しました。
CMもサイコー!
クイズグランプリ 復活して欲しいな
14:03 提供クレジットで終わるより、エンドカードがあるとやはり、一段落が付きます。民放は一部の地方局以外、エンドカードを廃止していますね。
NHKは制作著作で「終」の表示が無くなりましたが、放送大学は現在でも「終」と表示されています。
懐かしいな、知る限り一番好きなクイズ番組だ。
当時食い入るように家族と見てた。
あとOPのンーーーって伸ばすの好き (´∀`)
当時はスポンサーから自社製品を参加賞や視聴者プレゼントをやりました。今はありませんね。クイズグランプリは10年間続きましたが70年代は6時半から全国ニュースで6時にローカルニュースでした。FNN報道センター600と630FNNニュースレポート600と630だが地方局でタイトルがバラバラでした。FNNスーパータイムもバラバラでした。7時は毎日アニメ、7時半はスター千一夜、7時45分にクイズグランプリ、火曜8時から90分火曜ワイドスペシャルや9時半からミュージックフェアなど70年代までは万年3位のフジテレビで81年秋のスター千一夜終了まで7時半は15分番組2本だてでした。クロスネットが多く編成上やる日とやらない曜日がありフルネットしか全5日やらなかった。クイズグランプリ終了後はクイズ漫才グランプリなど短命番組が続き、80年はアナログ時代万年4位のテレ朝に抜かれフジ初の4位になりデジタル化で2012年に80年代から30年間黄金期だったフジとテレ朝の順位が逆転した。フジの4位は2015年以降続いている。81年まではTBSが独占1位だったが82年フジテレビが初の1位で3冠王になり80年代はフジテレビTBSの2強時代でした。90年代00年代はフジテレビ日テレの2強時代で現在はテレ朝と日テレの2強時代なりました。2015年に34年ぶりTBSに抜かれフジテレビが4位になりました。テレ朝は2009年以降4位を脱出し2023年悲願の年間年度1位で3冠王になりました。クロスネット時代は日テレ系列の番組を増やし日テレが80年代低迷期になると黄金期でフジテレビの番組を増やすなど地方局は選び放題で民放2局しかない地域が全国の半分を占めていた。60年代はJNN系列NNN系列の2大全国ネット、70年代はFNS系列大量開局で3大全国ネットになり、90年代からANN系列大量開局で4大全国ネットになった、TXNテレ東系列は6局の都市型ネットである。5大民放と呼ばれても5大全国ネットとは呼ばれない。昔はシンプルな番組が多くルールも分かりやすかった。
うわっ、マジ懐かしい…!
やっぱりシャチハタは 走れK100にも びっくり日本新記録にも出てた 大野しげひささんですね
@@浜田明広-w4q シャチハタの本社は名古屋市でお膝元は東海テレビ(名古屋1ch)である。by酒向正也
そう、大野しげひささんは走れ!K-100(TBS系C・A・L制作)のほか、がんばれ!ロボコン(東映制作現在のテレビ朝日であるNET系)にも出演、更にびっくり日本新記録(ytv・日テレ系)やマゴベエ探偵団(メ〜テレ)の司会にも携わりましたね。by酒向正也
@@酒向美由起 ありがとうございます☺️ 名古屋が本社だから シャチハタなのですね🙇
モタモタ紋太さんか、懐かしいねぇ😁
0:23OP
この頃はクイズ番組も多種多様でしたね。
3歳の頃風呂上がりによく見てたなあ…。
0:59「羽場」飯田線・「高」芸備線
「賀田」「九鬼」紀勢本線
「井野」上越線
いずれもまだまだ現存駅。
素人が出る事の出来る夢のあった時代のクイズだなぁ〜
番組の後CM、
ミノルタXDのキャンディス・バーゲンがめちゃくちゃ懐かしい!
キャンディスの大ファンでした✨
めっちゃ美人ですよね😊
カレンダー欲しかったなぁ😆
翌年にはミノルタX-7が登場。
TV-CMには宮崎美子さんに
「いまのキミはピカピカに光って」
が流れてましたね。
この後のX700やα7000までがミノルタの黄金時代📸
ミサイルインベーダー持ってました☺️ あと久しぶりに小泉博さんに会えた😀
僕も、幼少期よく見ていました。帯でやっていたことは、当時知りませんでした。
当時のCMが残ってる方も貴重だね。最初に出てきたCMのポータブルビデオ、欲しかったんだよ。今となっては スマホでさえ、当時からすれば遥かに高画質でかつ軽量・手軽に録画できる。
クイズ 知らん~ぷり
子供の頃言ってたなぁ~
涙ちょちょ切れもんだよ
フジテレビの番組でしたね
19時台だったかな
はごろも缶詰だったはごろもフーズのCMに出演の長門裕之さんと南田洋子さん夫妻はこの時、現在も続くシオノギ製薬グループ提供のミュージックフェアの司会に携わりましたね。司会を降板したのは1981年12月でその時点では放送時間が毎週木曜日夜22時30分から23時までの放送で翌1982年1月からは星野知子さんが携わった。by酒向正也
このクイズ・グランプリは1979年12月11日火曜日の放送分で19時45分から20時までのスター千一夜、20時から21時24分までの火曜ワイドスペシャル、FNNニュースを挟んで21時30分から22時までがミュージックフェアでした。その後、ミュージックフェアは1981年10月から1983年9月までは現在木曜劇場枠である毎週木曜日夜22時30分から23時まで、1983年10月から2001年3月までは毎週日曜日夜23時から23時30分まで、2001年4月からは毎週土曜日夜18時から18時30分までの放送へと変遷して現在に至る。そして2024年ミュージックフェアは1964年8月にスタート、おかげさまで放送開始から60周年の節目となった。by酒向正也
ミツカンゆずぽんってこの時代からあったのか。驚き。
間違うとマイナス得点分ってけっこう厳しいね
当時の人の教養が良く分かる。
今の同年齢の人は果たしてどのくらい答えられるだろうか?
この番組で初めてピンクレディーが新曲ウオンテッドを歌ったような記憶があります。8歳くらいでしたが。
とにかく家電が高い!
21の時かぁ🤔
この歳は色々あったなあ😮
クイズグランプリ復活してほしい
リアルタイムで見てましたスピード感あり最近のぐだぐだ、だらだらしたクイズ番組とは違うよ!真ん中の人、お笑いの小沢かとおもった