Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フカセ釣りを始める初心者にとって一番のハードルとなる竿の値段。そこに焦点を合わせて解説してくれた、フカセ釣りの間口を広げてくれる非常に有意義な動画ですね。
いきなり高いのは買えないですもんね!この動画を全てのフカセ釣りをしてみたい人に捧げます👼
30年前ホリデー磯3号5000円!未だに使える。
ホリデー使ってますが重心が竿先にあるのが気になります。実重量より重く感じる•••
重いですねホリデーは😅
いつもご苦労様です。この動画は以前にも観ましたが、見返しています。今使っている小生のロッドは全部中古品です。友人から譲り受けたものばかりです。高価なものは新品ではよう買いません😅でも、安物ではありません。ただ、昔インターラインが流行った頃新品で買ったロッド(1万円台だったでしょうか)があります。使用した時、曲がりが凄くてやりとりに苦戦していると、一緒に釣行した友人から「なんなその竿は」って言われてしまい、以来使ってなかったですが、次回の釣行で復活させたいと思ってます。さて、満足いく釣りになるでしょうか
こう言う動画待ってた
画像を見てても、ご感想の通りだと思います手元近くまで曲がって居る感じが❕良く見えました、同じシチュエーションで高い棹と比較をして頂ければなを結構かと思いました🎵 有り難う😃
わかりやすい動画ですね釣りも編集も上手👏
ありがとうございます😭
ダイワのリーガルを5年使って現在ラフィーネで7年くらいやってます。この動画で初めて高い竿が欲しくなりました。わかりやすい動画ありがとうございます。
高いのはホントに全然違いますよ😄
曲がってる所を見るとなんとなくこの辺が継ぎ目なのかな?って伝わってきますね。特にブレていると思わしきタイミングで。
基本、安くても、なんの問題もない。ショアジギもサーフもシーバスも全部同じ。ただの自己満足です。折れたら買えばよい。安いし。気にもならん。
こう言ってるやつって高い竿使ったことないんよな〜。基本高い方が高性能だし、耐久性も上。
シマノはこういう人をテスターにするべきwwwホリデーの曲がりなんて考えたこともなかったw
安竿部門を担当させていただきます😂
これ買ったわ💦リールはラリッサ2500番買いました。シマノ初なので楽しみです。
とても参考になります。ありがとうございます。
お疲れ様です。とっても参考になる動画でした。安い竿でもそれなりの釣り、高価な竿なるほど釣果が上がる事が分かりました。ありがとうございました。
使用感は驚くほど違いますね😄
ホリデーなら、2号ぐらいが良かったと思います。ホリデーは安い素材で凝ったことをせずに作ってますから、大昔の竿と思ったらいいのです。大昔2号とか3号→昔1.5号とか1.7号→今1.2号とか1.5号で場合によれば1号となってきています。
ホリデー磯竿は、知らんけどタモの柄は、なかなかエエよ👍
今の竿のホリデーのデザインのタモの柄が出たらカッコ良さそうですねw
高い竿と安い竿の違いは悪条件で顕著に表れる思います雨風がある時、不意の大物がかかった時、取り込みにくい場所でやり取りする時などに実感しますね
すごく参考になりました。解説のセンスありますね。これからも色々な釣り方や竿などの道具など、解説してくれると嬉しいです。
値段は値段だけの性能、耐久性はありますけど、安物でも大丈夫ですね!
釣るだけなら全く問題ありません😤
竿の価格だけで使えるか否かと言うのは駄目ですね!竿に合わせてそれなりの使い方だけです。Amazonで販売して居る数千円の竿でも充分使えます。逆にこういう安価な物で練習すると技術が上がります。
竿は助けてくれない
自分は中学生で金がないんでこれめっちゃ愛用してます。普通にこれしか使ったことないんで高い竿との違いがよくわかりません笑。
歳を取ったら良いものを買いましょう😄良いものは全然違いますよ😄
DAIWAのエア・エボリューションはいいぞぉ!高校生になったらぜひ!
エアエボもいいがシマノのラフィーネもいいぞぉ
個人的には楽な磯なら50㌢までは安い竿で足りるって印象です
はじめまして!いつも動画を拝見させてもらっています!安い遠投竿で上カゴヒラマサなど見てみたいと思いました!!ぜひお願いいたします!!
20年位前に買った竿と同じ品だわ。長さは4.5だけど、まだ使えます。
最近釣りを始めたんですが、磯竿ってほとんど振り出し竿なんですか?
ほとんどというか全てですね!前に並継の磯竿もありましたが今はないですね!
ホリデーの愛好者と言うかこれしか使ったことがありません。10年来磯に通い、色々釣らせて貰いました。値段の高い釣竿って凄そうですね。
高い竿は掛けた時の安心感が違いますね!
面白さで言うと1000円くらいのチャイニーズ磯竿が一番面白いですけどね笑完全に釣り人の腕で釣っているという感覚になるので笑
@@kochi.isozuri 上を見たらきりがない。これ負け惜しみ?でも、プロじゃないし。そこそこで🐟️
@@テキーラ-k5c痛い奴いて草
高いの買ってほぼ永久に使うか、ミドルクラスで長めに使うか、曲がりの好みもあるからねー。ミドルクラスで楽しむほうが好きだなー。因みに25年前に買った初代磯リミテッドはガイド腐食もなく今でも全く問題無く使える
ミドルクラスが永久に使えたら最高ですね😄
いや~良い企画ですね~この竿には、まったく同じ実感を持っています。良く取れたな~と感心しました❗️
何回もバラしてしまいましたがなんとか釣り上げることが出来ました😂
自分は全誘導なのでホリデーはガイドの滑りが心配です!日新のアグレッサー瞬で自分は満足してます!一応、アテ2やマスターモデル2も使いますが全誘導できるなら不満は出ません!最近レバーリールは使用してません!
ホリデーのガイドをIMにしなければいけませんね😄
@@kochi.isozuri 1.2番がIM.CIMなら十分です!勿論、アテ、マスターが良いのは解ってますが、これでも十分やれますよ!
待ってました^ - ^
さすが超絶イケメン天才磯釣り師❗違いの分かる男❗弘法筆を選ばずって事ですね😀
💴が無いので選ぶ筆が限られておりますwww
這是何廠牌的钓竿台灣有賣嗎?
そろそろ寝ようかなって思っていると、いつもネグリジェ?に救命胴衣をはおった、まっつん降臨🙄。なぜだか最後まで見てしまう🤔。あしたも寝不足やんかぁ〜😭。
いつも枕元に立っておりますよ🥶
よかったよ!わかりやすい動画!
ありがとうございます😊
価格帯が安い宇崎の竿の見解も気になりますね。磯に行かない堤防釣り師なのでホリデーとかそのくらいの竿を使っております。
自分も堤防で安い竿を使用しています。ホリデーも使いましたが、個人的には宇崎日新のプロスペック磯の方が好みですねー。
@@ca002ful 日本製というのも価値がありそうですよね。安く良いものを日本で作るメーカーだと思います。
はじめまして。素晴らしい企画で最後まで見入ってしまいました。高価な道具で釣りができる満足感も最高ですが、今回は釣りの楽しさの原点を見させて頂きました!子供の頃、安いボロの竿、リールで釣りを楽しんだの思い出しました!ありがとうございましたm(_ _)m
予算2万で二号の磯竿買いたいのですが、シマノかダイワで良い竿ありますか?
シマノのアドバンス磯が良いと聞いたことありますよ!どうでしょうか?
@@kochi.isozuri 何度もすいません!グレ竿です!
アドバンス磯はグレ竿ですよ😄
@@kochi.isozuri ありがとうございます😊月収10万の貧乏人なので、安物の竿しか買えないのですが、アドバンス磯を、検討してみます!
釣竿って、使い手次第だと思います。ドラグを調整するのと号数をあげたりとか色々研究ですかね(笑)
2号の方がいいかもしれません😄
ラフィーネ使ってみてください!
高級竿じゃないですか!!😄
フカセ始めようと思ってリバティクラブ買おうかと思ってたんですが、ホリデーISOの方がいいんですかね?
リバティクラブは使ったことがありません😥ホリデーならご覧の通り釣ることが可能です😄
安い竿で良型を釣り、竿の味付けを即座に分析。実は釣り上手ですね?
バレちゃったようですね🧐
道具は言い出したらキリないよw最低限満たしてればそれで十分よ、安い掘り出しモン見つけるのも釣師の芸だよ。
中古店で掘り出し物を見つけるのは得意ですけどね😄
オイラのメインの竿を安物安物と言わないで( •̥ ˍ •̥ )使えたでしょ?
失礼しました。口太釣りなら問題ありません😄
自分は最初の磯竿がエアノスラディックスでした!こちらの竿も試していただけるとありがたいです!
別に竿なんてそんなに関係ないと思いますよ笑大事なのは、穂先からハリまでの糸の置き方流し方じゃないですか?次はダイワの磯竿紹介を、期待してます!
大きいの掛けた事無いからそんな事言えるんですよ〜今は流しても大きいの食いませんから笑際で釣らないと大きいのは皆無と思いますよ‼️
一回高い竿を使ってから安い竿を使うと恐ろしいほど全然違いますよ😄一回試して欲しいです🥺
@@kotarokota8140 釣りなんて運ですよ
@@ああー-j8l 運で釣りしてる人はこの先も運でしていればいいと思いますよ〜
@@kotarokota8140 実力も少しはあると思うけど、エサ釣りなんか運
まっつんの言われる通り、ここ一発に不安ですよね⁉️高い竿は自分の腕もカバーしてくれると私は思ってます。誰もがその磯で1番の大物を取りたいと思ってるのですから🤚
腕をカバーするのが竿ですがこれの場合、竿をカバーするのが腕になっていますねwやっぱり高いのはいいですよ😄
お疲れ様です♪
ありがとうございます😄
初めての磯竿でいきなり40オーバーをバシバシかける事は少ないかと思いますので、先調子のものが最初はオススメです。軽さ操作性というところではボーダレスbbのオリジナルモデルは竿先の糸絡みさえなければ、かなりシャキッとしていて扱いやすいと思います。2万しないくらいなので、ホリデーのワンランク上としてはかなりコスパ高いかと。
カメラのデーターは残念でしたね!でもスピード感がある編集で良かったです😌
1万円でもいいのはいっぱいある
これというのがあれば教えてください😄
@@kochi.isozuri メジャークラフトのショアジギ竿めちゃんこ使いやすいですよw(一万二千円くらいです)
メジャクラは折れると有名ですが最近はどうなんですかね?wちなみにメジャクラのシーバスロッドなら2本目の前で知り合いが折りました😄
@@kochi.isozuri 自分はまだ一度も折ってないから大丈夫かと🤣
@@kochi.isozuri メジャークラフトが折れやすいのではなく、メジャークラフトを使う層が初心者が多くて間違った使い方するから折るんだと思います😅ちゃんと釣りやって来た人ならあんまり竿折りませんよ〜
折角撮影したデータが飛ぶのはつらいですね。でもお疲れでした!
データが消えてた時は青ざめましたよ。ありがとうございます😭
竿のせいばかりではないと思う😩
いえ竿のせいです😄という冗談はさておき一回やっすい竿を使ってみて下さい😋本当に全然違います😄
安い竿は腰が無いですね。以前安い竿も使ってましたがやめました。今はメインはダイワ党なんで1.7号のマスタードライという中通しです。最近は見なくなりましたね(Tへヽ)(/へT) シクシク..
中通しは今やもう珍しいですね!でもダイワの中通しの出来は素晴らしいと思います😄
さすが!達人は道具を選ばんっすね!寒い時期のメジナ美味しいですよねぇ。。。お腹すいた。(笑)
この時期はグレしゃぶやりたいですね🫕
@@kochi.isozuri くはぁ。。。うまほー(笑)コタツで鍋しながらビール。。最高かよ!
はじめて買った磯竿がホリデー磯1.5の450でした。堤防釣りメインなので、チヌなら、やり取り前に浮いて来た事もあれば、動画で説明されていたように少し暴れる感あります。450の場合少し先調子の気がします。ただ去年結構釣れましたので、感謝してます。二代目は新しいライアーム買いましたが、ための浮かす感じがわかった気がしました。どちらも良い竿です。
私も初めてはホリデーでしたね!チヌを良く釣らせて貰いました😄ライアームもかなり良さそうですね!気になる竿ではあります!
ガキの頃からよく、釣りは道具ではない、と言われたが、今現在やっぱり釣りは道具だと実感する。がまかつの竿、特にインテッサGVを使ってみるとよくわかる。
ホリデーで十分ですねー(*´・∀・)
口太なら受け止めてくれるでしょう😋
@@kochi.isozuri 今日国見さんに連絡しまして、年明けに四国方面お邪魔するかもです。楽しみ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
おはようございます‼(^^)vホリデーISOは、磯釣りを始めて、最初に買った竿です(^^)v 1.5 ー5.3 ¥6000円。捨てられませんねぇ~~(^^;)))、今は、飾ってます(^^)v。魚を釣ると横にぶれる。おっしゃってる事、すごく分かります(^^)v
自分も最初はホリデーでしたね!当時は普通に使ってましたが高いのを使い出すともう全然違いますね😄
水島に行って見たいのですが撒き餌わボイルとアミエビしか使えないんですか?
そうです😌
磯やったらもう少し主導権握れる竿じゃないと切られると…φ(・ω・*)フムフム...波止でならこんなんでも十分ですね!
竿は関係ない、腕だろまっつん👍
わたしには腕があるということですねwww冗談はさておき🤭高い竿と比べると意外と差が出ます😄
グレ針9号は使ったことないw
是非選択肢にw
私もエントリーモデルでイスズミかけても余裕でやり取りしてますwwwあ、…鬼合わせで折った…逆に口が弱いのはバラしが多い気がする…下手なだけかも(^◇^;)沖縄の魚種だから参考にならないかもw
こんばんは。使っている材料(カーボン)が違うので、張りやブレはしかたないですね。波止みたいな場所なら楽しめる竿かなと思います。自分は使えませんけど(^^)
波止なら全く問題ないでしょう😄
今日沖ノ島に初めて行きます☺️
今頃爆釣中ですかね😄
おいらはホリイソで60アップ普通に釣ってますよがまの高いの持ってるけど別にかわらんよ
それダツの60アップですよ😄⤴️
よき
ざっす
お疲れさまでしたー。初心者が必ず通る道ですもんね。気になります。個人的には初心者さんには安竿で、いつも行く釣り場で使う竿よりワンランク大きめの号数をオススメしてます。強さの補強になるし壊れにくいから。40~50までの口太釣り場で2号とか。でも普通に釣れますよねwもう今さら戻れんけども・・・
穂先折ったりするので2号が良いですよね!自分もフカセ始めた時はホリデーの2号でした😄
竿の違いは使いこなせて理解出来るんですね!なかなか面白い企画でした。でもたいがい価格を目安にとあとは他人からの視線がどうしても気になってしまうのと自身が持つプライドの度合いとの兼ね合いで技量と関係ない竿を購入する方が多いのではと思います!
高い竿は見た目も美しいので見栄を張りたい気は分からなくもないですね!
あくまでも僕の意見ですが、ホーリディISOを普段使いで愛用してます。45オーバーのチヌもあげれます。ただ当たり外れもあるらしく、一回使っただけで折れたとか釣り仲間が言ってました😅なので竿購入時はどんな竿でも必ず店員さんに伸ばしてもらって何回かしならせてもらって確認して買ってます😁良いホーリディISO購入出来ればコスパ最強かなと♪
喋らないで紹介してほしかったw
それは無理😄
1.5じゃなくて、2の方が向いてたりするのかな
ですね!
まっつん 検証お疲れ様😆🎵🎵やけど、確かに性能もありますが、最終的には腕ですよ。😁
確かにw
結構高い竿を使っていますね?一回ホリデーを使ってみて下さい😄世界が変わります😂
粘りが無い感
それっす👍
お疲れ様でした❗確かに安価な竿は材質云々でハリやコシが無くてダワンダワンしたような気がします。30年前なんてそんな竿しかなかったような気がするんですが🤔それを考えれば日々進化してる竿もリールもスゴいと思います。耐久性が半端なく良くなってきてますもん🤔
ありがとうございます😊昔からの人は糸なども本当に良くなったと言いますね!このホリデーでも昔の磯竿からするとかなりのものなのでしょうね😄
特にリールはスゴい進化ですね😮
お疲れ様でした‼️めっちゃ喋っている😆私も若い頃は色んな安い竿を使って、全ておってきました😅多分安い奴は強度も弱いんですよ🙅♂️でも、実際魚をかけることややり取りで実はそんなにさが出ないことはおっしゃる通りで、釣りを長くやっている少しでも良いものって感覚と見栄で高くなるんだろうって思います👍
今回はお喋りをさせてもらいましたw曲がり過ぎると恐ろしいですが、普通に40オーバーは釣れましたねw
@@kochi.isozuri 私は、そんなに高くないダイワの大島クレッサを使ってますが、クロの50cmも上がります。そんなもんですよ。それで十分楽しめます。🐟️😊
フカセ釣りを始める初心者にとって一番のハードルとなる竿の値段。
そこに焦点を合わせて解説してくれた、フカセ釣りの間口を広げてくれる非常に有意義な動画ですね。
いきなり高いのは買えないですもんね!
この動画を全てのフカセ釣りをしてみたい人に捧げます👼
30年前ホリデー磯3号5000円!
未だに使える。
ホリデー使ってますが重心が竿先にあるのが気になります。
実重量より重く感じる•••
重いですねホリデーは😅
いつもご苦労様です。この動画は以前にも観ましたが、見返しています。今使っている小生のロッドは全部中古品です。友人から譲り受けたものばかりです。高価なものは新品ではよう買いません😅でも、安物ではありません。ただ、昔インターラインが流行った頃新品で買ったロッド(1万円台だったでしょうか)があります。使用した時、曲がりが凄くてやりとりに苦戦していると、一緒に釣行した友人から「なんなその竿は」って言われてしまい、以来使ってなかったですが、次回の釣行で復活させたいと思ってます。さて、満足いく釣りになるでしょうか
こう言う動画待ってた
画像を見てても、ご感想の通りだと思います
手元近くまで曲がって居る感じが❕良く見えました、同じシチュエーションで高い棹と比較をして頂ければなを結構かと思いました🎵 有り難う😃
わかりやすい動画ですね
釣りも編集も上手👏
ありがとうございます😭
ダイワのリーガルを5年使って現在ラフィーネで7年くらいやってます。この動画で初めて高い竿が欲しくなりました。わかりやすい動画ありがとうございます。
高いのはホントに全然違いますよ😄
曲がってる所を見るとなんとなくこの辺が継ぎ目なのかな?って伝わってきますね。
特にブレていると思わしきタイミングで。
基本、安くても、なんの問題もない。ショアジギもサーフもシーバスも全部同じ。ただの自己満足です。折れたら買えばよい。安いし。気にもならん。
こう言ってるやつって高い竿使ったことないんよな〜。基本高い方が高性能だし、耐久性も上。
シマノはこういう人をテスターにするべきwww
ホリデーの曲がりなんて考えたこともなかったw
安竿部門を担当させていただきます😂
これ買ったわ💦リールはラリッサ2500番買いました。シマノ初なので楽しみです。
とても参考になります。ありがとうございます。
お疲れ様です。とっても参考になる動画でした。安い竿でもそれなりの釣り、高価な竿なるほど釣果が上がる事が分かりました。ありがとうございました。
使用感は驚くほど違いますね😄
ホリデーなら、2号ぐらいが良かったと思います。
ホリデーは安い素材で凝ったことをせずに作ってますから、大昔の竿と思ったらいいのです。
大昔2号とか3号→昔1.5号とか1.7号→今1.2号とか1.5号で場合によれば1号となってきています。
ホリデー磯竿は、知らんけどタモの柄は、なかなかエエよ👍
今の竿のホリデーのデザインのタモの柄が出たらカッコ良さそうですねw
高い竿と安い竿の違いは悪条件で顕著に表れる思います
雨風がある時、不意の大物がかかった時、取り込みにくい場所でやり取りする時などに実感しますね
すごく参考になりました。
解説のセンスありますね。
これからも色々な釣り方や竿などの道具など、解説してくれると嬉しいです。
値段は値段だけの性能、耐久性はありますけど、安物でも大丈夫ですね!
釣るだけなら全く問題ありません😤
竿の価格だけで使えるか否かと言うのは駄目ですね!竿に合わせてそれなりの使い方だけです。Amazonで販売して居る数千円の竿でも充分使えます。逆にこういう安価な物で練習すると技術が上がります。
竿は助けてくれない
自分は中学生で金がないんでこれめっちゃ愛用してます。普通にこれしか使ったことないんで高い竿との違いがよくわかりません笑。
歳を取ったら良いものを買いましょう😄
良いものは全然違いますよ😄
DAIWAのエア・エボリューションはいいぞぉ!高校生になったらぜひ!
エアエボもいいがシマノのラフィーネもいいぞぉ
個人的には楽な磯なら50㌢までは安い竿で足りるって印象です
はじめまして!いつも動画を拝見させてもらっています!
安い遠投竿で上カゴヒラマサなど見てみたいと思いました!!
ぜひお願いいたします!!
20年位前に買った竿と同じ品だわ。長さは4.5だけど、まだ使えます。
最近釣りを始めたんですが、磯竿ってほとんど振り出し竿なんですか?
ほとんどというか全てですね!
前に並継の磯竿もありましたが今はないですね!
ホリデーの愛好者と言うかこれしか使ったことがありません。10年来磯に通い、色々釣らせて貰いました。値段の高い釣竿って凄そうですね。
高い竿は掛けた時の安心感が違いますね!
面白さで言うと1000円くらいのチャイニーズ磯竿が一番面白いですけどね笑完全に釣り人の腕で釣っているという感覚になるので笑
@@kochi.isozuri 上を見たらきりがない。これ負け惜しみ?でも、プロじゃないし。そこそこで🐟️
@@テキーラ-k5c痛い奴いて草
高いの買ってほぼ永久に使うか、ミドルクラスで長めに使うか、曲がりの好みもあるからねー。ミドルクラスで楽しむほうが好きだなー。因みに25年前に買った初代磯リミテッドはガイド腐食もなく今でも全く問題無く使える
ミドルクラスが永久に使えたら最高ですね😄
いや~良い企画ですね~この竿には、まったく同じ実感を持っています。良く取れたな~と感心しました❗️
何回もバラしてしまいましたがなんとか釣り上げることが出来ました😂
自分は全誘導なのでホリデーはガイドの滑りが心配です!
日新のアグレッサー瞬で自分は満足してます!一応、アテ2やマスターモデル2も使いますが全誘導できるなら不満は出ません!最近レバーリールは使用してません!
ホリデーのガイドをIMにしなければいけませんね😄
@@kochi.isozuri 1.2番がIM.CIMなら十分です!
勿論、アテ、マスターが良いのは解ってますが、これでも十分やれますよ!
待ってました^ - ^
さすが超絶イケメン天才磯釣り師❗
違いの分かる男❗
弘法筆を選ばずって事ですね😀
💴が無いので選ぶ筆が限られておりますwww
這是何廠牌的钓竿
台灣有賣嗎?
そろそろ寝ようかなって思っていると、いつもネグリジェ?に救命胴衣をはおった、まっつん降臨🙄。なぜだか最後まで見てしまう🤔。あしたも寝不足やんかぁ〜😭。
いつも枕元に立っておりますよ🥶
よかったよ!
わかりやすい動画!
ありがとうございます😊
価格帯が安い宇崎の竿の見解も気になりますね。
磯に行かない堤防釣り師なのでホリデーとかそのくらいの竿を使っております。
自分も堤防で安い竿を使用しています。
ホリデーも使いましたが、個人的には宇崎日新のプロスペック磯の方が好みですねー。
@@ca002ful 日本製というのも価値がありそうですよね。安く良いものを日本で作るメーカーだと思います。
はじめまして。素晴らしい企画で最後まで見入ってしまいました。高価な道具で釣りができる満足感も最高ですが、今回は釣りの楽しさの原点を見させて頂きました!子供の頃、安いボロの竿、リールで釣りを楽しんだの思い出しました!ありがとうございましたm(_ _)m
予算2万で二号の磯竿買いたいのですが、シマノかダイワで良い竿ありますか?
シマノのアドバンス磯が良いと聞いたことありますよ!
どうでしょうか?
@@kochi.isozuri 何度もすいません!
グレ竿です!
アドバンス磯はグレ竿ですよ😄
@@kochi.isozuri ありがとうございます😊
月収10万の貧乏人なので、安物の竿しか買えないのですが、アドバンス磯を、検討してみます!
釣竿って、使い手次第だと思います。ドラグを調整するのと号数をあげたりとか色々研究ですかね(笑)
2号の方がいいかもしれません😄
ラフィーネ使ってみてください!
高級竿じゃないですか!!😄
フカセ始めようと思ってリバティクラブ買おうかと思ってたんですが、ホリデーISOの方がいいんですかね?
リバティクラブは使ったことがありません😥
ホリデーならご覧の通り釣ることが可能です😄
安い竿で良型を釣り、竿の味付けを即座に分析。
実は釣り上手ですね?
バレちゃったようですね🧐
道具は言い出したらキリないよw
最低限満たしてればそれで十分よ、安い掘り出しモン見つけるのも釣師の芸だよ。
中古店で掘り出し物を見つけるのは得意ですけどね😄
オイラのメインの竿を安物安物と言わないで( •̥ ˍ •̥ )
使えたでしょ?
失礼しました。
口太釣りなら問題ありません😄
自分は最初の磯竿がエアノスラディックスでした!こちらの竿も試していただけるとありがたいです!
別に竿なんてそんなに関係ないと思いますよ笑
大事なのは、穂先からハリまでの糸の置き方流し方じゃないですか?
次はダイワの磯竿紹介を、期待してます!
大きいの掛けた事無いからそんな事言えるんですよ〜
今は流しても大きいの食いませんから笑
際で釣らないと大きいのは皆無と思いますよ‼️
一回高い竿を使ってから安い竿を使うと恐ろしいほど全然違いますよ😄
一回試して欲しいです🥺
@@kotarokota8140 釣りなんて運ですよ
@@ああー-j8l 運で釣りしてる人はこの先も運でしていればいいと思いますよ〜
@@kotarokota8140 実力も少しはあると思うけど、エサ釣りなんか運
まっつんの言われる通り、ここ一発に不安ですよね⁉️高い竿は自分の腕もカバーしてくれると私は思ってます。誰もがその磯で1番の大物を取りたいと思ってるのですから🤚
腕をカバーするのが竿ですが
これの場合、竿をカバーするのが腕になっていますねw
やっぱり高いのはいいですよ😄
お疲れ様です♪
ありがとうございます😄
初めての磯竿でいきなり40オーバーをバシバシかける事は少ないかと思いますので、先調子のものが最初はオススメです。軽さ操作性というところでは
ボーダレスbbのオリジナルモデルは竿先の糸絡みさえなければ、かなりシャキッとしていて扱いやすいと思います。
2万しないくらいなので、ホリデーのワンランク上としてはかなりコスパ高いかと。
カメラのデーターは残念でしたね!
でもスピード感がある編集で良かったです😌
ありがとうございます😭
1万円でもいいのはいっぱいある
これというのがあれば教えてください😄
@@kochi.isozuri メジャークラフトのショアジギ竿めちゃんこ使いやすいですよw(一万二千円くらいです)
メジャクラは折れると有名ですが最近はどうなんですかね?w
ちなみにメジャクラのシーバスロッドなら2本目の前で知り合いが折りました😄
@@kochi.isozuri 自分はまだ一度も折ってないから大丈夫かと🤣
@@kochi.isozuri
メジャークラフトが折れやすいのではなく、メジャークラフトを使う層が初心者が多くて間違った使い方するから折るんだと思います😅
ちゃんと釣りやって来た人ならあんまり竿折りませんよ〜
折角撮影したデータが飛ぶのはつらいですね。
でもお疲れでした!
データが消えてた時は青ざめましたよ。
ありがとうございます😭
竿のせいばかりではないと思う😩
いえ竿のせいです😄
という冗談はさておき一回やっすい竿を使ってみて下さい😋
本当に全然違います😄
安い竿は腰が無いですね。以前安い竿も使ってましたがやめました。今はメインはダイワ党なんで1.7号のマスタードライという中通しです。最近は見なくなりましたね(Tへヽ)(/へT) シクシク..
中通しは今やもう珍しいですね!
でもダイワの中通しの出来は素晴らしいと思います😄
さすが!達人は道具を選ばんっすね!
寒い時期のメジナ美味しいですよねぇ。。。お腹すいた。(笑)
この時期はグレしゃぶやりたいですね🫕
@@kochi.isozuri くはぁ。。。うまほー(笑)コタツで鍋しながらビール。。最高かよ!
はじめて買った磯竿がホリデー磯1.5の450でした。堤防釣りメインなので、チヌなら、やり取り前に浮いて来た事もあれば、動画で説明されていたように少し暴れる感あります。
450の場合少し先調子の気がします。ただ去年結構釣れましたので、感謝してます。
二代目は新しいライアーム買いましたが、ための浮かす感じがわかった気がしました。
どちらも良い竿です。
私も初めてはホリデーでしたね!
チヌを良く釣らせて貰いました😄
ライアームもかなり良さそうですね!
気になる竿ではあります!
ガキの頃からよく、釣りは道具ではない、と言われたが、今現在やっぱり釣りは道具だと実感する。
がまかつの竿、特にインテッサGVを使ってみるとよくわかる。
ホリデーで十分ですねー(*´・∀・)
口太なら受け止めてくれるでしょう😋
@@kochi.isozuri
今日国見さんに連絡しまして、年明けに四国方面お邪魔するかもです。楽しみ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
おはようございます‼(^^)v
ホリデーISOは、磯釣りを始めて、最初に買った竿です(^^)v 1.5 ー5.3 ¥6000円。
捨てられませんねぇ~~(^^;)))、今は、飾ってます(^^)v。魚を釣ると横にぶれる。おっしゃってる事、すごく分かります(^^)v
自分も最初はホリデーでしたね!
当時は普通に使ってましたが高いのを使い出すともう全然違いますね😄
水島に行って見たいのですが撒き餌わボイルとアミエビしか使えないんですか?
そうです😌
磯やったらもう少し主導権握れる竿じゃないと切られると…φ(・ω・*)フムフム...
波止でならこんなんでも十分ですね!
竿は関係ない、腕だろ
まっつん👍
わたしには腕があるということですねwww
冗談はさておき🤭
高い竿と比べると意外と差が出ます😄
グレ針9号は使ったことないw
是非選択肢にw
私もエントリーモデルでイスズミかけても余裕でやり取りしてますwww
あ、…鬼合わせで折った…
逆に口が弱いのはバラしが多い気がする…下手なだけかも(^◇^;)
沖縄の魚種だから参考にならないかもw
こんばんは。使っている材料(カーボン)が違うので、張りやブレはしかたないですね。波止みたいな場所なら楽しめる竿かなと思います。自分は使えませんけど(^^)
波止なら全く問題ないでしょう😄
今日沖ノ島に初めて行きます☺️
今頃爆釣中ですかね😄
おいらはホリイソで60アップ普通に釣ってますよ
がまの高いの持ってるけど別にかわらんよ
それダツの60アップですよ😄⤴️
よき
ざっす
お疲れさまでしたー。
初心者が必ず通る道ですもんね。気になります。
個人的には初心者さんには安竿で、いつも行く釣り場で使う竿より
ワンランク大きめの号数をオススメしてます。強さの補強になるし壊れにくいから。
40~50までの口太釣り場で2号とか。でも普通に釣れますよねwもう今さら戻れんけども・・・
穂先折ったりするので2号が良いですよね!
自分もフカセ始めた時はホリデーの2号でした😄
竿の違いは使いこなせて理解出来るんですね!なかなか面白い企画でした。でもたいがい価格を目安にとあとは他人からの視線がどうしても気になってしまうのと自身が持つプライドの度合いとの兼ね合いで技量と関係ない竿を購入する方が多いのではと思います!
高い竿は見た目も美しいので見栄を張りたい気は分からなくもないですね!
あくまでも僕の意見ですが、ホーリディISOを普段使いで愛用してます。45オーバーのチヌもあげれます。ただ当たり外れもあるらしく、一回使っただけで折れたとか釣り仲間が言ってました😅
なので竿購入時はどんな竿でも必ず店員さんに伸ばしてもらって何回かしならせてもらって確認して買ってます😁
良いホーリディISO購入出来ればコスパ最強かなと♪
喋らないで紹介してほしかったw
それは無理😄
1.5じゃなくて、2の方が向いてたりするのかな
ですね!
まっつん 検証お疲れ様😆🎵🎵
やけど、確かに性能もありますが、最終的には腕ですよ。😁
確かにw
結構高い竿を使っていますね?
一回ホリデーを使ってみて下さい😄
世界が変わります😂
粘りが無い感
それっす👍
お疲れ様でした❗
確かに安価な竿は材質云々でハリやコシが無くてダワンダワンしたような気がします。30年前なんてそんな竿しかなかったような気がするんですが🤔
それを考えれば日々進化してる竿もリールもスゴいと思います。耐久性が半端なく良くなってきてますもん🤔
ありがとうございます😊
昔からの人は糸なども本当に良くなったと言いますね!
このホリデーでも昔の磯竿からするとかなりのものなのでしょうね😄
特にリールはスゴい進化ですね😮
お疲れ様でした‼️めっちゃ喋っている😆
私も若い頃は色んな安い竿を使って、全ておってきました😅
多分安い奴は強度も弱いんですよ🙅♂️
でも、実際魚をかけることややり取りで実はそんなにさが出ないことはおっしゃる通りで、釣りを長くやっている少しでも良いものって感覚と見栄で高くなるんだろうって思います👍
今回はお喋りをさせてもらいましたw
曲がり過ぎると恐ろしいですが、普通に40オーバーは釣れましたねw
@@kochi.isozuri 私は、そんなに高くないダイワの大島クレッサを使ってますが、クロの50cmも上がります。そんなもんですよ。それで十分楽しめます。🐟️😊