Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ギリギリ入るのではなく業界を引っ張る人間を求めている凄く響きました
「なんで今までゲームを作ってないの?」という意見に私も同意です。ゲームを作りたいから面接を受けている筈なのだから、「自分の考えたゲームを形にしたい」という熱意が足りないのではないかと思います。動画内でも言及されていたように、比較的簡単にゲームを形にするツールは沢山存在しますしね。
自分は別の業界の人間だけども、成功した業界人に寄ってたかってこれだけ映像付きでアドバイスしてもらえるなんて、しかもそれを無関係の人間もついでに見れてしまうなんて、贅沢な時代になったなあw確かに専門学校のTOP層は皆望んだ業界に入れてた様に思うわ
まず自分で作れって話で終わり。中途で会社に入りたいってなら注目受ける物作って持ってくしかないんじゃね。売れてるならわざわざ養分になるために会社に入らなくてもいいと思うんだけどなあ。
適切なことを優しくアドバイスしてくれてためになりました。
「努力してない所が武器」の話はすごく腑に落ちました。
岩田聡さん「“労力の割に周りが認めてくれること”が,きっとあなたに向いてること。それが“自分の強み”を見つける分かりやすい方法だよ!」将棋の永瀬王座「将棋という競技は2万時間やればかなり良いところまで行く。6年ぐらいで届く」…1日10時間。このくらい呼吸するレベルで将棋が出来る人がプロになれる。努力してると自覚してる時点で、才能が無い。
発想が貧困よな。「俺をゲームプランナーとして雇ってくれる会社がありません」って言ってるだけやし。ゲームプランナーなんて俺でも今すぐなれるで。自分でゲーム作りすればいいだけや。
いまは自分でゲーム作る環境が構築しやすくなったからこそ、プロのハードルが高くなったのですね。
彼は学校で4年間、何をしていたんだろう…
同級生はPCすら買わずゲーム科スクールの寮でひたすらプレステやってましたよ。ゲーム業界ナメてんのかと。
12:28ここでザックリますねww「たぶん、君にはゲーム業界は向いていないんだよ」って
それにしても岡本さんはいつまで「ゲーム業界人」のつもりなんすかね。とっくにそのフィールドにはいないのに
@@Kajyu-Gumi 逆に今だから好き勝手に言えるんじゃないですか?今もゲーパブ続いてたらRUclipsrになってなかったと思いますよ。
お金がないからやってなかったのかどうか知りませんがゲームやって怒られてた身からすると真面目に何してるんだろうって思っちゃいますね
インディーズでゲーム販売とか出来る時代なのにそれをしようという発想に至らない時点で知性を感じない専門学校行ってまともに就職できてないんじゃ ただのお客さんだ運よくゲーム会社に入ったからといって 自分の作りたいゲームが作れるわけじゃないぞゲームを作るのが目的じゃなくてゲーム会社に入るのが目的になってるやつはダメだ
「執念が足りない」というのは同意です。例えば練りに練った企画書を3本くらい書いて応募時に送りつければ(それが良く出来ていれば)キャリアは関係なく面接まではいきますよ。
良く勘違いされるのがゲーム会社から見ると良く練られた企画書はあまり求められておりません(新卒も含め)理由として素人が考える練られた企画書とは既存の物+既存の物=になるので10p前後の企画書を3本程書かれていてもアピールになりませんので必要なのは相手が見て見やすいかどうかと何を伝えたいのかを明確にして最低でも10pの企画書を8~10本、ワンシート企画書を10本程作成作成する勢いは必要です。(ゲーム業界では仕様書のリテイクは日常茶飯事ですので)
厳しいけど納得のご意見ですね
厳しいお言葉だけど、至極真っ当なことを仰ってる。俺も昔ボヤーっとした考え方でゲーム業界目指してたけど、目指してただけで何もしてなかったもんなぁ。そりゃ採用されないよ。
とりあえず、何か作って発表すれば良い。昨今は、色んなプラットフォームが有り自分が遣りやすい所で発表するべき。
今日は普段のゲーム好きなおっさんの顔じゃなく、敏腕経営者の顔ですね
今は、個人がやる気があれば、何でもできる。そういう同人ゲーがもう結構あるからね。 その差は大きいかもね。 日本は同人市場がでかいからね。
ネトゲ開発者ですが長年運営してるので最も仕様を理解してるのはテスターの人です。しかしプランナーの気位が高く、面白そうな提案を貰ってもほぼスルーされてます。また新卒で入ったコンシューマ開発会社ではテスト業務は外注してました。つまり、テスターからでものし上がれるかはある程度以上の規模でマトモな会社なら、と条件が付く点は注意が必要だと思います。
何で作ってないの?は超同意です。自分は割と大手にいるんですけど、ウェブ系のエンジニアとかにどうしたら入れるんですかと聞かれたとき同じ答えをしてます。今は手軽にいくらでも作れるんだから作ってよ!でFAですね。
14:07「努力しなくても出来てる奴は、最初から出来ている」「人より秀でていることは、最初から秀でている」最近よく言葉ですねwwでも、人は努力して乗り越えることが出来れば成長するものですね。
俺はゲームをやる側の人間なんだけどアップデートがあるゲームをやってるとなんでここをこうしないのか?と思うことはよくありますよ
昔は大鳥居の青いゲーム会社という給料の出るゲーム専門学校で学んで数年したら卒業(転職)が当たり前だった
カプコンのレースゲーム「アウトモデリスタ」について語ってください!!
まったくもって仰る通りだと思います。これから新社会人になる方は、何でも良いのでその業界に役立つ尖ったものを持ってきてほしいです。
視聴者層が、ゲーム業界にわかってる方、ググって調べてる方前提なんすかね。大事なことは仰ってるのは仕事論として分かりますが、ゲーム業界でプランナーと呼ばれる職種がイメージ出来ないので、プランナーを現場監督に置き換えてみて聞いてました。質問者さんが、勘違いされているという前提で話しておられるのは見て取れました。
ファルコムの近藤社長やバンナムの原田勝弘プロデューサーみたく 大学まではゲーム制作に関連しておらず興味があったから入社(近藤氏はファンサイトを作っていた、原田氏はゲーム機を買って興味を持った)からキャリアが始まった人もいますからね。後は社員として入社後やバイトとして採用された後じゃないですかね。配属先で何を学ぶかなど
ファミコンの絵描衛門で作りましたーでもいいってことなんですね!希望が見えてきましたw
岡本さん、めっちゃ絵が下手ですが、偉くなれましたよね。昔と今は全然違いますわ。
岡本さんの意見だけで本当充分すぎると思います!根性論は正直、論外な気がします。
他のおふたりは要らなかったですね💦逆効果、正直ではあると思いますけど。
岡本さん元々体育会系ですからね。自分も根性で業界に食らいついてきた過去があるからだと思います。軽い動機で面接に来る人材が多すぎて岡本さんも苛立ってるんでしょうね。焦っているといった方が正解かな。
なんで、派遣会社でゲーム業界に進まんのか、そこからずれている。あと、ゲームシナリオよりもゲーム作った方が可能性は上がるよ。お便りも文体がメチャクチャだから、文才があるにも思えない。
何か突っ込み処、多すぎそうなんで、動画5分31秒までみてデバッカーをこう見てるんだw 私の様なプログラマーにとってデバッカー程 怖いものないんですけど 実際私がいるビジネスソフトの業界では単体試験のみを行い、桁違いの収益を出している会社があります。
そうなんですね。どう見てるのかってのはさて置き、ゲーム業界のデバッグ専門職は他の職種に比べて圧倒的に入りやすいのは間違いないです。その仕事のポジションが高い低いとは関係ないです。現にうちの社員はその部署の社員でも凄く高い年収を得てる人が沢山います。
4年制の専門学校入ってこれは情けないいったい何を勉強して実績作ったんや
ほら、結局エリート思考になっていくよね。これからのテクノロジーの進化を考えていったら絶対そうなるもの。しかも高度になっていくそんな業界を引っ張っていける人でしょ?凡夫じゃ無理だね。30年後には映像モニターを一切使わない脳波で操作するホログラムゲームに移行してるはずだから未来に向けてプログレッシブにいかないとさ。ゲームはより現実的に、より人間らしく、誤魔化しが効かない時代に入っていく。海外のゲームメーカーがそのように進んでいくはずだから日本のゲームメーカーも追従せざる得なくなる。とはいえ日本は特殊なマーケット色を持っているから今のようなチマチマと遊んでいく国民性スタイルが長引けば世界から置いてけぼりを食らうだろう。これからの景気にもよるんだろうけど少子化が切迫していく状況にどう立ち向かっていくのか。このままだと日本のゲームはインディーズゲーム(隙間産業)担当になってしまいそうで怖い。
ギリギリ入るのではなく
業界を引っ張る人間を求めている
凄く響きました
「なんで今までゲームを作ってないの?」という意見に私も同意です。
ゲームを作りたいから面接を受けている筈なのだから、「自分の考えたゲームを形にしたい」という熱意が足りないのではないかと思います。
動画内でも言及されていたように、比較的簡単にゲームを形にするツールは沢山存在しますしね。
自分は別の業界の人間だけども、
成功した業界人に寄ってたかってこれだけ映像付きでアドバイスしてもらえるなんて、
しかもそれを無関係の人間もついでに見れてしまうなんて、
贅沢な時代になったなあw
確かに専門学校のTOP層は皆望んだ業界に入れてた様に思うわ
まず自分で作れって話で終わり。中途で会社に入りたいってなら注目受ける物作って持ってくしかないんじゃね。売れてるならわざわざ養分になるために会社に入らなくてもいいと思うんだけどなあ。
適切なことを優しくアドバイスしてくれてためになりました。
「努力してない所が武器」の話は
すごく腑に落ちました。
岩田聡さん「“労力の割に周りが認めてくれること”が,きっとあなたに向いてること。それが“自分の強み”を見つける分かりやすい方法だよ!」
将棋の永瀬王座「将棋という競技は2万時間やればかなり良いところまで行く。6年ぐらいで届く」…1日10時間。
このくらい呼吸するレベルで将棋が出来る人がプロになれる。
努力してると自覚してる時点で、才能が無い。
発想が貧困よな。「俺をゲームプランナーとして雇ってくれる会社がありません」って言ってるだけやし。
ゲームプランナーなんて俺でも今すぐなれるで。自分でゲーム作りすればいいだけや。
いまは自分でゲーム作る環境が構築しやすくなったからこそ、プロのハードルが高くなったのですね。
彼は学校で4年間、何をしていたんだろう…
同級生はPCすら買わずゲーム科スクールの寮でひたすらプレステやってましたよ。
ゲーム業界ナメてんのかと。
12:28
ここでザックリますねww
「たぶん、君にはゲーム業界は向いていないんだよ」
って
それにしても岡本さんはいつまで「ゲーム業界人」のつもりなんすかね。とっくにそのフィールドにはいないのに
@@Kajyu-Gumi 逆に今だから好き勝手に言えるんじゃないですか?
今もゲーパブ続いてたらRUclipsrになってなかったと思いますよ。
お金がないからやってなかったのかどうか知りませんが
ゲームやって怒られてた身からすると真面目に何してるんだろうって思っちゃいますね
インディーズでゲーム販売とか出来る時代なのに
それをしようという発想に至らない時点で知性を感じない
専門学校行ってまともに就職できてないんじゃ ただのお客さんだ
運よくゲーム会社に入ったからといって 自分の作りたいゲームが作れるわけじゃないぞ
ゲームを作るのが目的じゃなくて
ゲーム会社に入るのが目的になってるやつはダメだ
「執念が足りない」というのは同意です。例えば練りに練った企画書を3本くらい書いて応募時に送りつければ(それが良く出来ていれば)キャリアは関係なく面接まではいきますよ。
良く勘違いされるのがゲーム会社から見ると良く練られた企画書はあまり求められておりません(新卒も含め)
理由として素人が考える練られた企画書とは既存の物+既存の物=になるので10p前後の企画書を3本程書かれていてもアピールになりませんので
必要なのは相手が見て見やすいかどうかと何を伝えたいのかを明確にして最低でも10pの企画書を8~10本、ワンシート企画書を10本程作成作成する勢いは必要です。
(ゲーム業界では仕様書のリテイクは日常茶飯事ですので)
厳しいけど納得のご意見ですね
厳しいお言葉だけど、至極真っ当なことを仰ってる。
俺も昔ボヤーっとした考え方でゲーム業界目指してたけど、目指してただけで何もしてなかったもんなぁ。そりゃ採用されないよ。
とりあえず、何か作って発表すれば良い。昨今は、色んなプラットフォームが有り自分が遣りやすい所で発表するべき。
今日は普段のゲーム好きなおっさんの顔じゃなく、敏腕経営者の顔ですね
今は、個人がやる気があれば、何でもできる。そういう同人ゲーがもう結構あるからね。 その差は大きいかもね。 日本は同人市場がでかいからね。
ネトゲ開発者ですが長年運営してるので最も仕様を理解してるのはテスターの人です。
しかしプランナーの気位が高く、面白そうな提案を貰ってもほぼスルーされてます。
また新卒で入ったコンシューマ開発会社ではテスト業務は外注してました。
つまり、テスターからでものし上がれるかはある程度以上の規模でマトモな会社なら、と条件が付く点は注意が必要だと思います。
何で作ってないの?は超同意です。
自分は割と大手にいるんですけど、ウェブ系のエンジニアとかにどうしたら入れるんですかと聞かれたとき同じ答えをしてます。
今は手軽にいくらでも作れるんだから作ってよ!でFAですね。
14:07
「努力しなくても出来てる奴は、最初から出来ている」
「人より秀でていることは、最初から秀でている」
最近よく言葉ですねww
でも、人は努力して乗り越えることが出来れば成長するものですね。
俺はゲームをやる側の人間なんだけどアップデートがあるゲームをやってると
なんでここをこうしないのか?と思うことはよくありますよ
昔は大鳥居の青いゲーム会社という給料の出るゲーム専門学校で学んで数年したら卒業(転職)が当たり前だった
カプコンのレースゲーム「アウトモデリスタ」について語ってください!!
まったくもって仰る通りだと思います。
これから新社会人になる方は、何でも良いので
その業界に役立つ尖ったものを持ってきてほしいです。
視聴者層が、ゲーム業界にわかってる方、ググって調べてる方前提なんすかね。
大事なことは仰ってるのは仕事論として分かりますが、ゲーム業界でプランナーと呼ばれる職種がイメージ出来ないので、プランナーを現場監督に置き換えてみて聞いてました。
質問者さんが、勘違いされているという前提で話しておられるのは見て取れました。
ファルコムの近藤社長やバンナムの原田勝弘プロデューサーみたく
大学まではゲーム制作に関連しておらず興味があったから入社(近藤氏はファンサイトを作っていた、原田氏はゲーム機を買って興味を持った)からキャリアが始まった人もいますからね。
後は社員として入社後やバイトとして採用された後じゃないですかね。
配属先で何を学ぶかなど
ファミコンの絵描衛門で作りましたーでもいいってことなんですね!
希望が見えてきましたw
岡本さん、めっちゃ絵が下手ですが、偉くなれましたよね。昔と今は全然違いますわ。
岡本さんの意見だけで本当充分すぎると思います!根性論は正直、論外な気がします。
他のおふたりは要らなかったですね💦
逆効果、正直ではあると思いますけど。
岡本さん元々体育会系ですからね。
自分も根性で業界に食らいついてきた過去があるからだと思います。
軽い動機で面接に来る人材が多すぎて岡本さんも苛立ってるんでしょうね。
焦っているといった方が正解かな。
なんで、派遣会社でゲーム業界に進まんのか、そこからずれている。
あと、ゲームシナリオよりもゲーム作った方が可能性は上がるよ。
お便りも文体がメチャクチャだから、文才があるにも思えない。
何か突っ込み処、多すぎそうなんで、動画5分31秒までみてデバッカーをこう見てるんだw 私の様なプログラマーにとってデバッカー程 怖いものないんですけど 実際私がいるビジネスソフトの業界では単体試験のみを行い、桁違いの収益を出している会社があります。
そうなんですね。
どう見てるのかってのはさて置き、
ゲーム業界のデバッグ専門職は他の職種に比べて圧倒的に入りやすいのは間違いないです。
その仕事のポジションが高い低いとは関係ないです。
現にうちの社員はその部署の社員でも凄く高い年収を得てる人が沢山います。
4年制の専門学校入ってこれは情けない
いったい何を勉強して実績作ったんや
ほら、結局エリート思考になっていくよね。
これからのテクノロジーの進化を考えていったら絶対そうなるもの。
しかも高度になっていくそんな業界を引っ張っていける人でしょ?
凡夫じゃ無理だね。
30年後には映像モニターを一切使わない脳波で操作するホログラムゲームに移行してるはずだから未来に向けてプログレッシブにいかないとさ。
ゲームはより現実的に、より人間らしく、誤魔化しが効かない時代に入っていく。
海外のゲームメーカーがそのように進んでいくはずだから日本のゲームメーカーも追従せざる得なくなる。
とはいえ日本は特殊なマーケット色を持っているから今のようなチマチマと遊んでいく国民性スタイルが長引けば世界から置いてけぼりを食らうだろう。
これからの景気にもよるんだろうけど少子化が切迫していく状況にどう立ち向かっていくのか。
このままだと日本のゲームはインディーズゲーム(隙間産業)担当になってしまいそうで怖い。