1万円の服が100円!?アパレル在庫に新たな価値を「衣服ロス」に挑む【ガイアの夜明け】(2024年1月19日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 372

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  11 месяцев назад +17

    フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_288943?AqrBCXtw78

    • @シャンプー-c7u
      @シャンプー-c7u 11 месяцев назад +3

      👕服100円でも売れなかったら
      何故
      ホームレスに
      着て貰おうと
      試みないの?!

  • @user-rlgjr8e6kb
    @user-rlgjr8e6kb 11 месяцев назад +885

    衣類29億枚作って15億枚廃棄はそもそも作りすぎなのでは…

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k 11 месяцев назад +80

      作りすぎだね。売り切るように作ると他に流れるから…

    • @masaps5738
      @masaps5738 11 месяцев назад +102

      10年くらい前の話ですが、ユニクロは売れそうにもないカラーの服を製造する理由について
      「全色棚に並べて店舗の見栄え良くするため」と言っていて驚きました
      最近はベーシックな服が多いので、今はどんな方針になっているかは知りませんが

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k 11 месяцев назад

      @@masaps5738 結果、世界有数のファストファッションブランドになったのか。。。

    • @志乃-j7d
      @志乃-j7d 11 месяцев назад

      ユニクロに限らず多くのメーカーがそうしてる。
      でも今は売れそうに無い服は色数を抑える様に変化してきた。@@masaps5738

    • @ビッツポーク
      @ビッツポーク 11 месяцев назад +41

      言い方悪いがこういう仕事無いと貧困国の貧困層の仕事無くなるぞ。
      数減らす=仕事なくなる
      必要悪ということでもある

  • @Marietty82
    @Marietty82 11 месяцев назад +229

    もうどこのブランドも中国から安く仕入れた安い服に10倍の値段付けて売ったりするからなぁ。

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r 11 месяцев назад +99

    ただのデフレビジネスでしょ。
    農業が環境に悪いとか言って変な規制する前に、アパレルなんとかしてそっちで炭素の排出云々を好きなだけやっといてくれって感じ。

  • @syogeco
    @syogeco 11 месяцев назад +175

    安い服と一緒に雑に売られてると、高い服も安っぽく見える不思議。
    実際古着屋で雑多に並べられたハイブランド見ても分からないもの。
    ブランドイメージってほんと大事なんだと思わせられる。

    • @1l1l1l11
      @1l1l1l11 11 месяцев назад +7

      ブランド物は目立つけどな

    • @soraao807
      @soraao807 9 месяцев назад

      昔は違いましたが、今となっては
      ブランドって広告宣伝費使ってるってだけで
      品質保証するものではないですからね。
      製造国やブランドではなく
      生地の素材や縫製、シルエットを見て買いましょう🤤

  • @Dokokae
    @Dokokae 11 месяцев назад +101

    百貨店では、売れなかったけどメーカーに返品も出来ない商品は手続き後に焼却処分されます。本当にもったいないです。

    • @ぴあ-v1i
      @ぴあ-v1i 11 месяцев назад

      値下げして流せば、店で買う人がいなくなります。対処法は過剰生産をやめることです

  • @おにぎり-e7g
    @おにぎり-e7g 11 месяцев назад +107

    アパレル業界はロスが多い。
    「半分」は廃棄するからねぇ・・・

  • @きの-e7u
    @きの-e7u 11 месяцев назад +185

    1300円でもいらないコート

  • @モジーアルマイト
    @モジーアルマイト 10 месяцев назад +101

    実は「買わない」というのが一番の節約

  • @shuoooo000
    @shuoooo000 11 месяцев назад +301

    こんな子供向けみたいな変な色のコート売れんわな…

    • @mk-sz1cv
      @mk-sz1cv 11 месяцев назад +16

      ほんとそれ😂

    • @1l1l1l11
      @1l1l1l11 11 месяцев назад +22

      子供でも要らんな

    • @あめ-h9m
      @あめ-h9m 10 месяцев назад +41

      韓国とか中国のおばちゃんが着てそうな色

    • @アニメアイコン笑
      @アニメアイコン笑 10 месяцев назад +9

      ​@user-cw5tx4nt9y残念大阪のおばちゃんも着てます

  • @こんこん-p8w
    @こんこん-p8w 11 месяцев назад +250

    行ったことあるけど100円でも、着ない服はいらないなぁ、と思いましたね。欲しい服を1万円で買って100回着た方が良いな〜と思いました。

    • @realneat-m1u
      @realneat-m1u Месяц назад +2

      そうじゃない人がいっぱいいるってこと

  • @Aisoundschanle
    @Aisoundschanle 11 месяцев назад +84

    あのダウン
    よう1300円で買うたな😅

  • @awsedjikolp09
    @awsedjikolp09 11 месяцев назад +230

    元々の値付けが悪いんじゃ…

  • @umineko2012
    @umineko2012 11 месяцев назад +207

    結局、衣服を仕立て屋で仕立ててもらっていた時代の方が無駄がなくて、服も大事にするから今よりもずっとSGDsでしたね。
    ごみみたいなものばかり作って売れずにリサイクル…勿体ない。慎重に選ぶようにすると、アウトドアブランドの服は上部で全然へたらないので、なかなか買い替えるような機会もなく、服を買う機会はめっきり減りました。

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc 11 месяцев назад +39

      このコメントを拝見して最初は「貴族階級かよ!」と思ったけど、よく考えたらうちでもバブルまでコートや父のスーツ、母の喪服、子供の発表会の服などの主要衣服は既製品ではなく仕立ててもらっていました。今はアパレルのお店が町中に溢れているし、各店が山のような在庫を抱えている。しかも、ZARAなどの中流ブランドでもツーシーズンやそこらでダメになるレベルの生地と縫製。本当に環境に悪いですよね・・・

    • @yas1711
      @yas1711 11 месяцев назад +34

      良いものを長く使うのが1番エコですね

    • @1l1l1l11
      @1l1l1l11 11 месяцев назад +18

      うちの旦那も自分のスーツも仕立ててもらってるけど、作った時よりプラスマイナス10キロまで直せる。本当に長持ちする。安いのをすぐ買い換えるより安いよ

    • @千羽未来
      @千羽未来 10 месяцев назад +14

      そこまでのお金はないけど、10年以上前ぐらいまでの服はもっと丈夫だった。ファストファッションが着たいわけじゃないのに、最近の服は1万出しても生地が悪くてすぐダメになっちゃう。

  • @やん-i8l
    @やん-i8l 11 месяцев назад +96

    そもそも、アパレルメーカーは過剰に作らなければ良い。
    価格を下げるって長い目で見ると業界を潰しかねない。持続可能とは思えないかな。

  • @Sync_69
    @Sync_69 11 месяцев назад +80

    捨て色って商法がある以上、衣服ロスなんて無くならないと思うけどな

  • @15junkie1
    @15junkie1 9 месяцев назад +99

    なんであんな奇抜な色のコート大量生産するのか...

  • @Mjatjmk
    @Mjatjmk 9 месяцев назад +37

    食品や衣服の廃棄が当たり前がおかしいんだよ
    もっとこんなお店増えて欲しいね

  • @s14nyan
    @s14nyan 11 месяцев назад +213

    2:45 こんなコートが本当に17,800円で売ってたの・・?

    • @rui6932
      @rui6932 11 месяцев назад +62

      千円でもいらん😂

    • @hazedonchannel8080
      @hazedonchannel8080 11 месяцев назад +26

      怪しすぎるよなこの会社

    • @まかろん-b6v
      @まかろん-b6v 11 месяцев назад +37

      ほんとそれ。
      何でこんな色のコート?
      大昔のスキーウェア?💦

    • @よっしー-v2f
      @よっしー-v2f 9 месяцев назад +1

      確かに、こんなダサい服無料でもいらないな。
      製造会社、マーケティングセンス無さすぎですね

  • @さゆ-z5v9p
    @さゆ-z5v9p 11 месяцев назад +39

    ほんと、物をあれこれ作りすぎだと思って日々暮らしてます。
    少し高くてもいいから品数減らしたら??って。作って売れないから捨てる。ペットショップなんかもそうだけど、売る側も少し考えたら。
    昔ならまだしも、現代の人はもう欲しいものは大体は持ってると思う。

    • @channino4291
      @channino4291 6 месяцев назад

      少し高くてもいいって一人が言ってもね。

  • @鈴木一郎-c5l
    @鈴木一郎-c5l 11 месяцев назад +186

    SDGs?!
    作りすぎて資源無駄にした、って話じゃなく?

  • @AlanSmithee2
    @AlanSmithee2 11 месяцев назад +162

    こういうのは100円でも要らないってやつ
    衣服ロスとか言ってるけど売れない製品作った企画側の責任それを環境とかいう言葉で粉飾して顧客側に擦り付けてるだけ
    最近こんな話ばっかりだよ金儲けしようとしたんだから失敗したら自分らで責任取れ幼稚すぎるだろ

    • @user-bg4rz4lu2b
      @user-bg4rz4lu2b 11 месяцев назад +9

      社会経験0が偉そうワロタ

    • @sos29th
      @sos29th 11 месяцев назад

      ノーリスクだと思って適当なアンチ発言は言わない方が身のためですよ。@@user-bg4rz4lu2b

  • @TEST-rq8ys
    @TEST-rq8ys 9 месяцев назад +17

    副業でアパレル販売をかれこれ30年近くやってますが、最近は「高いor安い」二極化してます。
    中途半端な数千円の価格帯が本当に売れなくなった。
    例えば10万円超えるヴィトンのTシャツは瞬殺で売れるが、ハイブランド以外は数千円の新品でも売れないので仕入れもしない。ここら辺の価格帯のアパレルは本当に苦労していると聞いてる。アローズとかトゥモローランドですら、コロナ以降は苦しいと現場で働く人から聞く。

  • @ざくろ-p9s
    @ざくろ-p9s 11 месяцев назад +140

    安いけど、元の値段が高すぎて草

  • @ウォンリー-n6o
    @ウォンリー-n6o 11 месяцев назад +56

    SDGsなんてまやかし外国はとっくの昔にやってない。
    ただ、もったいない精神は大事だと思う。

    • @bee5007
      @bee5007 7 месяцев назад

      USなんて、大量生産、大量消費、大量廃棄の大国だよ。それでブンブン経済回してるかんじ

  • @シンジくんだよ
    @シンジくんだよ 11 месяцев назад +30

    かっこいい仕事じゃないって言ってたけど一番かっこええわ

  • @safari0317
    @safari0317 11 месяцев назад +28

    2:48 このダウンコートめちゃめちゃ中国人向けやがな笑
    こんな色日本人は着やんで笑
    着物の染物とは違うんやから。

  • @mj.f911
    @mj.f911 11 месяцев назад +138

    確かに売れ残りそうな感じの...色
    色がなぁ...

    • @umi-b9m
      @umi-b9m 11 месяцев назад +17

      キルティング具合も嫌😅

  • @翁御前-n7h
    @翁御前-n7h 11 месяцев назад +294

    この手のアパレルブランド?ってそもそも何をもって1万代くらいの定価をつけていたのかが疑問点。

    • @ウメ-h2t
      @ウメ-h2t 10 месяцев назад +28

      生地代・工賃・広告宣伝費等諸々の経費、それに売上乗せてたら、普通はそれ位になる。

    • @oto....
      @oto.... 7 месяцев назад +6

      海外に発注すると安くなるけど国内で作るとどうしてもそれくらいの値段になってくるんだよ。仕立て屋さんとかもRUclipsやってて色んなブランドの品質や値段を解説してるのがあるよ。

  • @あいうえおあ-j4q
    @あいうえおあ-j4q 11 месяцев назад +29

    最近服の値上がりすごいし、あんまり買わなくなるよね

  • @久美子神林
    @久美子神林 11 месяцев назад +22

    新品を廃棄するのは、税金がかかると聞いた事もあります。
    在庫管理すると、売れない商品の置き場も困りますね。
    廃棄する物があれば、今必要な物を被災者に送れないのでしょうか?
    寒い避難生活をして居る人達に、差し上げるのは出来ないのでしょうか?
    そう言う事こそ、税金を無駄なく使えば、世の中は少しでも、分かり合えると思います。

  • @なななん-m7q
    @なななん-m7q 11 месяцев назад +108

    余った服が捨てられるんじゃなく、福祉援助とか欲しい人にの元に渡るようになるといいな

  • @lakshmi0221
    @lakshmi0221 10 месяцев назад +36

    ご自身も高級車やタクシーで移動とかじゃなく、ママチャリで移動ってところも素晴らしいですね

  • @noname-qb1eb
    @noname-qb1eb 10 месяцев назад +11

    余るのには何かしらの欠点がある、ダサいとか安っぽいとか奇抜とか値段が高すぎるとか。ユニクロとか見てる限り結局お洒落で機能的だったりシンプルな服が一番売れやすいよ

  • @black160001
    @black160001 11 месяцев назад +64

    VTRにもあるようにファストファッション問題に注目してほしい
    安く手に入れるほど捨てるモノが増える、いらないものほど増える。
    材料や着色剤など多いほど環境に悪影響。利益の関係上難しいが長く使えるモノが増えるといい

  • @ふうろ-l5n
    @ふうろ-l5n 11 месяцев назад +33

    定価がぼったくりすぎる

  • @にらいかない
    @にらいかない 10 месяцев назад +9

    自分は100円でも着ないなあって服しか無かった😂好みの問題だけど!
    十代の頃は安いって理由でセールの服買ったりしてたけど、20過ぎてからは徐々に定価でも欲しいと思えるぐらいの服しか選ばなくなったな…。

  • @kaidan0ti
    @kaidan0ti 10 месяцев назад +25

    こういうところで麻のワンピース買った
    何も問題なくてびっくり
    そして凝ってても「誰が着るん?」て服は、いくら値が下がってもなかなか売れないようだった

  • @laughter848
    @laughter848 9 месяцев назад +8

    逆だろ?100円レベルの服を今まで1万円で売ってたから残ったんです。

  • @lion3375
    @lion3375 11 месяцев назад +50

    山本社長 志し高く現実に実行されており、素晴らしいと思います。良い刺激をいただきました

  • @にこにこにこに-z9s
    @にこにこにこに-z9s 11 месяцев назад +39

    単にメーカーが生産しすぎなんやろ笑

  • @nekone2640
    @nekone2640 11 месяцев назад +13

    暖冬ではなく安くて良い商品がもう市場に出ていて価格競争が激しいからですよ。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 11 месяцев назад +37

    6:22
    >29億着生産して15億着売れ残り・・
     正確には忘れたけど、概ねだけど
    1990年頃のアパレルの金額ベースの市場規模は15兆くらいで
    現在7~8兆円で半分くらいになってしまった。
     だけど発行点数は20億着から一時期は倍増もした。
    特に2,000年頃からの増加の原因は、某世界的アパレルブランドからもわかるように
    ファストファッションであると推測される。
     そこを取り上げないと、この問題を取り上げる意味はないんじゃね?

  • @yuki-fc2fq
    @yuki-fc2fq 11 месяцев назад +25

    西成は賞味期間五日前とかのペットボトルジュース30円で売ったりしてたね

  • @World_Backpacker_Travel
    @World_Backpacker_Travel 11 месяцев назад +39

    30年で随分と不幸、不運な国民が増えたと思う

  • @cube300cube
    @cube300cube 11 месяцев назад +19

    ショーイチさん、ほんまカッコいい

  • @雪-l9f
    @雪-l9f 11 месяцев назад +35

    洋服に限らずたまにタグ(元値)の価格表示がえげつない金額の時ありますよね💦
    で、それを元に何割引きです!ってさもお得感煽っても、どう見ても素材やデザインや製造元が元値に見合ってないのが素人でも分かるレベルのやつ笑
    だから大手ブランド商品以外は、タグから何割引きされてるーは基本的に全然基準にしてないです😅

  • @TheAR888
    @TheAR888 11 месяцев назад +32

    ほとんどの商品が見るからに安いような…。値札マジック。ほとんどは自称"元値"で売ったことないでしょう。

  • @倶利伽羅紋々
    @倶利伽羅紋々 11 месяцев назад +30

    まぁ値下げされたものはサイズがなかったり、色が変だったりするものばかり😢
    でも、その中に自分の好みのものが見つかればお買い得だとは思いますが😅
    (24/1/22)

  • @ruikun4949
    @ruikun4949 11 месяцев назад +7

    うわあああ蟹江敬三さんの声…懐かしい

  • @ひでぶ-r2u
    @ひでぶ-r2u 11 месяцев назад +13

    ブランドってだけで特にシルエットが綺麗でもない服が
    数万だったりするからなあ・・・
    しかも数万で買った人が売りにきたのを数千円で買い叩いて
    また1万くらいで売ってたりするので別に美談になるようなことではないかな

  • @punyao
    @punyao 11 месяцев назад +25

    売れもしないくらい中国に作らせて着れもしないくらいの衣料品を中国東南アジアから買うなよ。ということだろうな。店舗だとしてもサンプルだけ並べて、QRコードで事前予約購入でその数だけ中国に発注製造させて販売するとかでコストカットしていかないと無駄が多すぎるって事だろう。燃やすくらいなら着た方が利用価値があるが、燃やすほど作る海外から買うの前に日本アパレルにも出来る事があるだろうな。SHIENのような海外から直接買える現地が注文製造発送が出来るようなアプリがある中で、日本のアパレルも構造改革していかないとだよね。例えばサンプルのみ置いている店舗で購入は全てネット発注のみだったら在庫も抱えずに済むわけだしね。

    • @小栗無免許旬
      @小栗無免許旬 11 месяцев назад +5

      それが、安価な服ほど今手に入らないなら要らないと言う消費者が多いものです。
      通販の数日でさえ待つのは嫌がられることが多いしですし。
      あと付け加えると、基本的には工場に発注する際に数を出せば出すほど1着の単価が下がります。
      受注性にすると何着売れるかの予測の上でのプライスをつけることになるのでブランドや企業にとっては大きなリスクを抱えることになります。
      一部のブランドを除いてはほとんどのブランドは数を作ることで価格を抑えて消費者のニーズとすり合わせを行なっているのが現場なので難しいでしょうね...

    • @punyao
      @punyao 11 месяцев назад

      @@小栗無免許旬
      その向こうの言い値
      これだけ発注しろこれだけ作るなら安くするの結果論でなく事前リスクをこちら側が背負わされて海外発注しているのがアウトだよね。もう今じゃ現地から発送のTEMUとかって中華アプリが攻めてきているし、数量決めて現地販売発送するから中抜き無いし、現地は発注数だけ用意すればいい。完全工場をこちら側の都合に合わせられないと展開が難しい。けど今じゃ時差もなく1秒で情報が届けられる時代だから不可能じゃないんだよ。

    • @user-lu6sz9ft9l
      @user-lu6sz9ft9l 9 месяцев назад +2

      受注生産はコストカットにならない、むしろ高くつく。大量生産してコストカットする。この仕組みは変えれない。
      アパレルの過剰生産問題は不要なメーカーが多すぎる&品番数多すぎるから。
      本当に環境のこと考えるなら生産量の制限とかしないと無理。

  • @あいてむや
    @あいてむや 11 месяцев назад +15

    今の時代は中古、新古の服が本当に安いもんなぁ。靴下20円、トランクス150円、ジーンズ250円、シャツやらセーター100円、ジャンバーやらジャケットやらトレンチコートだって250円、マフラーや帽子やベルトなんて50円、ダウンジャケットだって250円、極めつけにミンク毛皮コートが800円だ‼️セカスト、タカハシ、トレファク辺りで苦も無く誰でも買える時代。昔じゃ考えられなかったよ。物価高って言うけど賢くやればウナギだって本マグロだってフルーツだって住宅だって何でも破格で買えるよな。

    • @ダクソ-r8q
      @ダクソ-r8q 11 месяцев назад

      中古の服とか要らんなぁ。
      てか、セカストとか店自体が臭い。
      中古の独特の匂いがして吐きそう

  • @kohtashirayama3793
    @kohtashirayama3793 11 месяцев назад +61

    定価の金額にビックリするよ、

  • @ぺんぎん55-i2y
    @ぺんぎん55-i2y 11 месяцев назад +14

    渋谷の古着屋に同じシステムのあったけどコロナで潰れたなぁ

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x 11 месяцев назад +44

    もともとは価値のないものを価値のあるように売りつけるのが、ブランド商法。

    • @majinga1126
      @majinga1126 11 месяцев назад +5

      アパレルはそういう業界ですから・・

    • @もりもり-k3x
      @もりもり-k3x 11 месяцев назад +4

      @@majinga1126 今の人達は、モノの価値について敏感になってきているように思うんです。
      もしくは実態のあるモノに重きを置かなくなっているのかも。

  • @setuyakuchannel
    @setuyakuchannel 11 месяцев назад +12

    新中古車みたいに、新中古服みたいにやれば需要が見込めそう。

  • @kanapanda8
    @kanapanda8 11 месяцев назад +9

    安いとつい買いたくなるけど結局着ない

  • @Henry_Acland
    @Henry_Acland 11 месяцев назад +15

    その目の前の1着売れれば他で1着何かが売れず、結局ロスは同じではないでしょうか。

  • @d.t.6915
    @d.t.6915 11 месяцев назад +28

    What a talent! No wonder that he and his business has been doing great. His devotion for the community is also amazing.

  • @g4132104
    @g4132104 10 месяцев назад +2

    メルカリせどりが増えてるけど、こういうお店が増えて欲しいな

  • @アルプスのハイジ
    @アルプスのハイジ 11 месяцев назад +9

    確かに安いけど😢
    デザインが😅
    売れ無いのが分かる。
    安くても私は買わないですよ😊

  • @mari.japanesebobtail
    @mari.japanesebobtail 11 месяцев назад +51

    温暖化で地球が変わった。日本の気温も変わった。ファッションも気候に合わせて変わる

    • @crazycat757
      @crazycat757 9 месяцев назад +2

      温暖化って人間のせいではなくて、元々地球のサイクル的に寒冷期ってのとかあるらしいですよ。
      今もそうなだけで異常気象ではないとかやってましたよ。
      ほんものの異常気象なのは人間が故意的に何かをした時らしいです。

    • @mari.japanesebobtail
      @mari.japanesebobtail 9 месяцев назад

      @@crazycat757 返信ありがとうございます。寒冷期について調べます。

  • @denkiyamada5842
    @denkiyamada5842 9 месяцев назад +3

    まずアパレルって原価はほんと僅か。
    布切れにブランドという虚構で諭吉をつけてるだけなんだ。

  • @rafaelkennedy2414
    @rafaelkennedy2414 2 месяца назад +1

    おおお!
    錦糸町の丸井ってまだあったんですね~!
    25年位前ですが、大学生の時丸井カードの鬼の分割払いにてオメガのスピードマスター買いました^^;
    何年払い続けていた事か...
    良い時代でした^^

  • @さくら-f7z8v
    @さくら-f7z8v 5 месяцев назад +1

    お店はあるが100円代のは一枚もありませんでした。在庫が非常に少な買ったです😢県外から行ったのにとても残念でした😢もう行かない!

    • @矢浜単気
      @矢浜単気 2 месяца назад

      実は、去年あたりから老舗の超安価の古着を売る店が閉店してたりします。
      無人販売店の古着屋は増えてるんですがね。

  • @あやとしん
    @あやとしん 10 месяцев назад +5

    4:23
    「誠実に、もっと買い取りたい」って 2:29 みてると誠実さも何も無い気がする。
    廃棄されるよりは良いけどね。作りすぎなんだよな。売り切れる分を作るのがちょうど良い。

  • @大熊猫男-y2w
    @大熊猫男-y2w Месяц назад

    カラーズは一度行ったことがありますが
    レディスの服ばかりでメンズが1着もありませんでした。
    ということは
    ①メンズの衣服の廃棄ロスの服なんか無い
    ②メンズの衣服の廃棄ロスは仕入れていない
    のどちらかなんでしょうね。

  • @pigeon6460
    @pigeon6460 11 месяцев назад +11

    なんとまあ、勿体ない、半分の衣服が捨てられているなんて!

  • @yano6916
    @yano6916 11 месяцев назад +22

    値段があってないようなもの。誰が値段をつけてるんだろ…

  • @naaaaaaaa5645
    @naaaaaaaa5645 11 месяцев назад +17

    うーんやっぱ売れない服は売れない理由あるよな、、、
    正直一万円ところかしまむらに売ってるやつにしか見えない、、、

  • @りーりー-c5v
    @りーりー-c5v 11 месяцев назад +66

    こんなことせずに服を作った企業が残ったものはすべて買い取り、服を作る企業が服を大量に作らなくなる、
    服の供給が少なくなり価格が高騰、服を買いにくくなる、人々は服を大切にするようになる、廃棄ゼロの世界
    これぐらいしないと

    • @utonai5787
      @utonai5787 11 месяцев назад +15

      SDGsの理念何一つ理解してなくて草

    • @user-uu2wb5fn8f
      @user-uu2wb5fn8f 11 месяцев назад +6

      供給を減らすのは無理でしょうね
      日本の全アパレル会社が合併して3社くらいまで減ればいいでしょーけど
      他の会社が供給減らした分は、どこかの会社が供給増やすから一枚岩に行かない

    • @mkq2004
      @mkq2004 9 месяцев назад +1

      廃棄ゼロなんかにしたら産業回らなくなるぞ

  • @soraao807
    @soraao807 9 месяцев назад +1

    9:20
    元のブランドを知ったうえで
    ブランドロゴのタグを切り取った奴
    買ったことあります(笑)
    高島屋とかに入る系のブランドでしたが
    タグがないと、ただ地味で品質が悪いだけの服でしたね。
    仕事着にしていましたが
    ツーシーズン保たずにボロボロになったので捨てました(笑)
    安かったんで良いですけど🤤
    定価で買った人可哀想。

  • @piano_beginner
    @piano_beginner 11 месяцев назад +16

    二重価格表示グレーライン

  • @yukit3101
    @yukit3101 11 месяцев назад +5

    暖冬なのかな?凄く寒いんですけど。

  • @トモたま
    @トモたま 11 месяцев назад +9

    デザインが悪すぎる。
    おこがましい金額設定。

  • @user-hu7px5nw3o
    @user-hu7px5nw3o 6 месяцев назад +1

    ほんと近くなら買いに行きたい〜
    そして
    雇用も生まれて
    素晴らしいと思います👍👍

  • @rieib230
    @rieib230 10 месяцев назад +2

    この店が北千住に有る時良く寄ってましたが、宝探しみたいでした。
    結構良い商品がありましたよ。
    新商品が入る日に行った方が良いです。

  • @げーむしてみた
    @げーむしてみた 11 месяцев назад +24

    百貨店でコート買うと10万円近いでしょ?
    もうその価格なら個人店で仕立てて貰ったほうが
    縫製だって丁寧で着心地が良く長持ちしますね
    かつて当たり前だった日本製の服と、途上国からの輸入品、品質がぜんっぜん違う

  • @kurumi1581
    @kurumi1581 11 месяцев назад +4

    昔はよく関西の店舗で買ってたけど関東とかに店舗増えだしてから品揃えとか変わった印象
    一応タグついてるものはついてるけどちゃんと某有名スポーツメーカーとか若者向けアパレル店のものとかは見たことあるからお宝探し感覚にはいい。

    • @矢浜単気
      @矢浜単気 11 месяцев назад

      マップでその店検索したら、うーん。

  • @ヤス魂
    @ヤス魂 9 месяцев назад +3

    衣服代って本当にうまくすれば安く済むよね
    全く同じものでも月5万払って買う人と上手く5000円以下で済ませる人がいる

  • @bee5007
    @bee5007 7 месяцев назад +2

    どこかの国の売れ残り新品を大量に置いたかのように見える……。値札の価格や製造地を適当に表記しているかのよう……。

  • @ちこ-w2z
    @ちこ-w2z 11 месяцев назад +22

    わたしは服はある程度高いブランドのものを古着屋で買うスタイル。
    形も悪くないし生地も長持ちする

    • @user-pj3sr7qs5w
      @user-pj3sr7qs5w 10 месяцев назад +2

      生地と縫製が良いですよね。
      今はある程度のブランドでも「なんだこの生地は!」と思う物が多い。
      私も去年、MAXMARAのワンピースを8千円でゲットしました😆

  • @神宮寺廉
    @神宮寺廉 11 месяцев назад +29

    服も靴も食べ物も、政府が余っている在庫を全て買い取って、低所得世帯に無料で配ればいいのに┐('~`;)┌

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q 11 месяцев назад +4

      じゃあ働かない

    • @神宮寺廉
      @神宮寺廉 11 месяцев назад

      @@ゆういち-m2q それはさすがに貯金を切り崩すことになるかと😄

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm 11 месяцев назад +5

    大量生産、大量消費の時代は終わった
    人口減少に伴い、これからは物が売れなくなる
    今後はリユースの時代へ

  • @ワイド-v5f
    @ワイド-v5f 9 месяцев назад +2

    ブランド価値を保ちたい...そんな理由で多くの服が捨てられてきた

  • @iiiii-b1q
    @iiiii-b1q 11 месяцев назад +9

    シンプルにどの店も作りすぎ

  • @キャベツたろう-y6w
    @キャベツたろう-y6w 11 месяцев назад +27

    うーん、本当に価値があるなら高くても売れると思うけど…

  • @鉄男石田-v4w
    @鉄男石田-v4w 11 месяцев назад +14

    100円で売るなら 廃棄したほうが得 しかし商業施設に古着屋入ってると 施設終了のサインといえるね

  • @OKUSURIKUN
    @OKUSURIKUN 11 месяцев назад +36

    シンプルな服なら100円でも100万円でもモデルが着用すれば綺麗なのよ

    • @1l1l1l11
      @1l1l1l11 11 месяцев назад +1

      さすがにモデルでも似合わない色はあるけどね。。

  • @kebin7089
    @kebin7089 11 месяцев назад +5

    良い所だけ視たら、わぉ~⤴️と、思うけど、服の上代おかしいですね 😃💦
    デパートの服も、上代に色々含まれるから 高いのは分かりますが、さすがにキツイ⚡話~🌀😃💦
    ショーイチ社長は、目の付け方 最高❇️~⤴️
    若いのに、ご立派です😌💓

  • @takey0urhands
    @takey0urhands 11 месяцев назад +103

    食料品と違ってある程度は消費者の手元に蓄積できるから
    安いから買う、を続けさせると需要の先食いになってしまう
    この社長さんだけの特技でとどまってほしいな

    • @setuyakuchannel
      @setuyakuchannel 11 месяцев назад +14

      とどまらないでどんどんやって欲しいな。

    • @alalagh503
      @alalagh503 11 месяцев назад

      資本主義に反してる。たとえるなら、海外からエネルギーを頼るのが危険だから、何倍もコストがかかるけどメタンハイドレートを掘って国民が何倍もの値段で買うみたいなこと。

    • @ZERONEINNOVATIONS
      @ZERONEINNOVATIONS 11 месяцев назад

      とまどってほしいな

    • @志乃-j7d
      @志乃-j7d 11 месяцев назад

      すでに着ないのに沢山の服持ってるでしょ。
      先食い以前に作り過ぎが問題だから、とどまる事は解決に成らず。

    • @user-hyo124u01
      @user-hyo124u01 11 месяцев назад

      とまともとどのつまりフルーツだし

  • @もちもち-n7q6u
    @もちもち-n7q6u 8 месяцев назад +2

    こういう余剰の場所を作るとブランド側の製造過多は一生解決しないと思う。売れないような服を多く作ってしまうとこは早く潰れてもらった方がいいやろ。

  • @しお-r8e5l
    @しお-r8e5l 11 месяцев назад +10

    なぜ安くできるか?
    価値がないからだよ

  • @sos29th
    @sos29th 11 месяцев назад +10

    捨てるな、作るな、値段高すぎる、そもそもこんな服売れない。極めて幼稚で的外れで単なる思いつきの批判が多すぎて辟易する。服というハードルの低いジャンルだとこういう人たちが群がりやすいんだろうな。

  • @jpdtomi
    @jpdtomi 11 месяцев назад +19

    前〇友作:「今お店で約1万円くらいで売られている洋服の原価がだいたい〇円くらいだということを、皆さんはご存知ですか?」

  • @Rosetton
    @Rosetton 10 месяцев назад +2

    蟹江さんの声、久しぶりに聞きました!

  • @kaminahima
    @kaminahima 6 месяцев назад +2

    買い取って利益を出させたら又大量に作りますから
    ここは大損させて現実的な生産に減らした方がエコ
    消費者も安いからってすぐ捨てるんですよ

  • @nani2936
    @nani2936 9 месяцев назад +3

    倉庫の肥やしになるかタンスの肥やしになるかの違い

  • @carlotta2023
    @carlotta2023 11 месяцев назад +13

    わたぬき社長、出番ですよ!