【片付け】なぜゴミ捨てが苦手?トラウマが背景に?ゴミ屋敷に埋もれた宝物?必殺掃除人と考える|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 403

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  Год назад +21

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料フル視聴▷abe.ma/3JqIbWP

  • @tsu_buttersea
    @tsu_buttersea Год назад +641

    ゴミの分別が厳しい地域にいたときは
    かなりゴミ捨ての心理的負担が高かった
    ゴミの分別がゆるいかどうかは暮らしやすさに強く影響する

    • @shimama_pokopon
      @shimama_pokopon Год назад +117

      めちゃくちゃわかります…
      東京のアパート等でいつゴミを出してもいいように倉庫がついてた時はめちゃめちゃ家が綺麗でした😢
      ごみ捨てのハードルを下げて欲しいですよね…

    • @小蝿-z7w
      @小蝿-z7w Год назад +64

      東京に住んでる理由がこれなんだよな。
      田舎も分別を厳しくせず、燃えないごみの頻度を増やせば住むのにね。

    • @user-tg1nk1fp2q
      @user-tg1nk1fp2q Год назад +10

      本当そう!

    • @然水天-t9l
      @然水天-t9l 9 месяцев назад +10

      そうそう。だから田舎は嫌なんだよ😅

    • @高等遊民Hの趣味ch
      @高等遊民Hの趣味ch 7 месяцев назад +8

      一軒家に住んだ時地域の掃除当番に参加しないで捨ててたら怒鳴りつけられて捨てられなくなったな
      まあすぐ引っ越したが

  • @s2212
    @s2212 Год назад +170

    母が溜め込みで本当に困る
    高齢だからもしもの時は全て自分が捨てなきゃならない
    ゴミを捨てるって大金が掛かるんだよな

  • @7tamago7
    @7tamago7 Год назад +100

    ゴミ出しが24時間できるマンションと分別がゆるい地域がいいよね

  • @ぱおぱおぱうろ
    @ぱおぱおぱうろ Год назад +165

    ごみ捨てのルールが厳しすぎるのが原因の一つだと思う。ごみを出す場所と時間が限られているし、中身についても厳しいから少しタイミングを逃すだけでごみ屋敷のきっかけになってしまう。
    だから、引っ越すことにした。
    独身一人暮らしに「第二水曜朝6時から7時半の間に、プラトレーは洗って出すこと。ラップは混ぜない。色別に分別して有料ごみ袋に入れること」なんて不可能。
    出張で家を空けることが多く、帰国も1~2週間だけなのでそもそもゴミ出しの日に日本に居ない。「ごみ捨ての日だから出社でr来ません」が通用するのか?

    • @tloa21
      @tloa21 Год назад +33

      確かにゴミ出しのルールが細かく無かった時代にはゴミ屋敷ってほとんど聞かなかったなあ。

    • @chocoa2162
      @chocoa2162 Год назад +22

      ほんまそれ

    • @ごりゴリ-h3f
      @ごりゴリ-h3f 6 месяцев назад +2

      頻繁に片付けている人ほどゴミ出しeasyモード
      さあ!片付けるぞ!って思ってるゴミ屋敷ほどゴミ出しがhardモード
      ってのがスタート地点で既に無理ゲー。hardモードになってしまった人はゴミ屋敷しか選択肢無くなる。やがては火災とか社会問題になりかねないから個人の問題で終わらせず自治体も歩み寄って解決した方が良い問題だと思います。

    • @なななか-w2r
      @なななか-w2r 4 месяца назад +2

      プラトレー燃えるゴミダメなんか?
      俺は家のゴミ全部燃えるゴミにぶち込んでるよ
      鉄とかも全部

    • @ぱおぱおぱうろ
      @ぱおぱおぱうろ 4 месяца назад

      @@なななか-w2r 化学が解らない文系の役人が決めるからしょうがない。「燃えるゴミ」の表示は理系の人にはs「鉄もアルミももえるぞ?」と思ってしまう。
      分別は自治体によって違うので移住しました

  • @ひつじさん-u7v
    @ひつじさん-u7v Год назад +221

    私は昔ゴミの分別が複雑過ぎて、どれをどの曜日にどの袋にいれるのかって考えすぎて
    結果、捨てられずにゴミが溢れた部屋になった事があります。
    そして溜まっていくと、捨てに行く気力も無くなり更に増えて…と負のスパイラルに陥るんですよね。

    • @ちゃんねぎ-g4b
      @ちゃんねぎ-g4b Год назад +14

      缶や瓶位は分けて 後はとりあえず適当にゴミ袋に入れてゴミを出してスッリする感覚を身に付けるのが大切。
      やってるうちに勝手にプラスチックとか分けれるようになる。

    • @mini5958
      @mini5958 Год назад +21

      すごくわかります
      その捨てるまでの過程を考えるだけでもう疲れちゃってる自分がいます

    • @ゆゆゆかゆ
      @ゆゆゆかゆ Год назад +11

      分かります。
      片付けよう!と意気込んで散らかった部屋の扉を開けた瞬間に、やっぱり無理…また今度…となってしまう時がある😢

    • @ゆりこ-n9y
      @ゆりこ-n9y Год назад +19

      ゴミは捨てやすい地域がいいですよね。さらに賃貸ならいつでも捨てられるところが良い。
      ゴミの分別って地域ごとにめちゃくちゃ違いますよね、意味あるのかな…
      全国的に捨てやすいようになればいいのに

    • @e.t8535
      @e.t8535 Год назад +10

      私の地域もゴミの分別厳しいです。自治体から配布されてる分別表を見ながら少しずつやって行くと、出来ますよ。近くにリサイクルの会社があるので溜まったら持っていきます。面倒と思ったら何でも面倒 スッキリ気持ちいいと思えると、続くと思えるのですが、、、。

  • @marimari-ou9iy
    @marimari-ou9iy Год назад +105

    自分も社畜だった頃にごみ屋敷になりました。
    平日は毎日終電かタクシー、土日もほぼ朝から晩まで出勤していたので、今から思うと病んでたんだろうな…と思います。
    たまに遊びにきていた彼氏からは「そんなのじゃ結婚できない」と貶されて、辛くて、人を一切呼べなくなりました。
    物やごみで溢れかえったちいさな6畳間で、深夜にベッドの上でコンビニ弁当食べてた時をたまに思い出します。
    辛くて辛くて消えたかったです。
    当時の本やネット記事を見ると「だらしない人の単なる言い訳だ」みたいなことが書かれてあり、世間や周囲はとても冷ややかで理解されないのが本当に悲しかったし自分は異常者だと思ってました。
    当時の私が、イーブイさんのような業者さんに会えていたらな…と思います。

  • @anan1919
    @anan1919 Год назад +532

    事故になったお母さん、家族が誰一人手伝わないのヤバすぎるな…

    • @tokyoghoul404
      @tokyoghoul404 Год назад +79

      母は真面目だったんです。母親以外の家族が、ヤバかったってだけで、ネットの批判に反論できてないw

    • @Kate-ro5mi
      @Kate-ro5mi Год назад +147

      ほんとにそう思います。子供は育て方が悪かったとしても、配偶者については事故に遭っているのに手伝わないって、一緒にいる意味あるんですかね?

    • @ppppppppppppppppP1234
      @ppppppppppppppppP1234 Год назад +148

      そんな旦那だから子供もそう育ったんだろうね。
      自分の生活を支えてくれていた無償の労働に対してのリスペクトが低すぎる。

    • @user-abc-333
      @user-abc-333 Год назад +49

      旦那がクズだ、、、😢

    • @pirori784
      @pirori784 Год назад +7

      娘は手伝いをさせられて来なかったのか?父親は帰りも遅いだろうし全面は無理だよね

  • @上野のパンダ饅頭
    @上野のパンダ饅頭 Год назад +53

    うちの地域はゴミの分別が細かすぎて瓶や缶は月に二回、貴金属も布きれも月に二回、段ボールも月に二回、それぞれ曜日も違うから貯まるばかり。生ゴミだけはちゃんと捨てているけど。きづいたら曜日が過ぎてる。もう嫌だ。

  • @fesn7040
    @fesn7040 Год назад +33

    冒頭のお母さん、「私だ」と思って思わず泣いてしまった
    まだギリギリゴミ屋敷にならずに済んでいるけど流しに洗い物が大量に溜まっていたり、子供が散らかすのでどこに何があるのか余計に分からなくなる、という状態です

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +187

    やはり…
    「いつか使えるかも」
    は、散らかる魔法の言葉なんやね。

    • @ダダ-q2g
      @ダダ-q2g 8 месяцев назад

      片付けの中に捨てるという部分が余りにも少ない

    • @ごりゴリ-h3f
      @ごりゴリ-h3f 6 месяцев назад

      分解して使えるものだけ残す。。。
      という破壊魔法を自分は知っています😂
      インパクトドライバー最強!
      万が一破壊しちゃったらもう捨てるしか無いですから🎉🎉

    • @rikoa-d5v
      @rikoa-d5v 4 месяца назад

      ゴミ溜めする人の常套句
      「いつか使う、ゴミじゃない、勿体ない」

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +78

    片付けするためには、とにかく物を減らすこと。そして、SDGsの事は一旦切り捨てないといけない。

  • @85soadash3
    @85soadash3 Год назад +109

    メンタルと部屋の状況はリンクする事が多い気がします。 
    以前メンタルをやられていた時はいわゆるゴミ屋敷状態でした(片付ける気力もなかった)
    メンタルに余裕ができた時に、そういば部屋が汚いのって嫌だなと思い始め、今は比較的綺麗な状態で過ごす事ができています。

    • @anan1919
      @anan1919 Год назад +25

      片付ける気力がわかない+ストレス発散のために必要以上にものを買ったりするのコンボで大変なことになったりしますね…

  • @鉄火巻団団長
    @鉄火巻団団長 Год назад +125

    とある番組で業者の方がゴミ屋敷掃除の依頼は看護師が多いと言っていた。
    看護師の中でもかなりヘビーな場所で働いてる人が特に多いらしい。

    • @tloa21
      @tloa21 Год назад +39

      心身共にハードだもんなあ…。

    • @iori-elle
      @iori-elle Год назад +12

      う、うちの母親や、、、

    • @tloa21
      @tloa21 Год назад +22

      特にコロナ禍で限界を超えた業務になった為に医療従事者の方々には臨時の手当てが出るとかいう話だったのに、通院している病院の看護師さんに聞いたら、ただの1円も支給されなかったと言ってたから、それじゃあ余計にキツイ…。

  • @bake3209
    @bake3209 Год назад +42

    買わないのが一番。捨てる手間がないし、金も溜まる。
    どーしても買いたいときは、買った分の容積以上のゴミすてなきゃならないルールにするとか。

  • @トム-b7z
    @トム-b7z Год назад +26

    学生寮住んでるとき、毎回ちゃんと分別できてるのに開封されてて「今回もちゃんと分別できてたよ。あんたは偉いね。それにしてもツキのモノ、すごいねえ!あれだけ量が多いと大変でしょう?ニオイもねえww(なぜか笑われた…)」と管理人に言われたことがきっかけでゴミは捨てられるものの、毎回希望休取って、ゴミ収集車が来て車に入る瞬間までずーーっと近くに立って監視しています😅今住んでいる町内会や管理人もそこまでしないし、大丈夫だとわかっていてもそうでもしないともう気が気ではありません。人のゴミを開封するどころか、使用済みナプキンの中身まで開けるとはどういう神経をしているのでしょうか…。。

    • @reveyz5239
      @reveyz5239 Год назад +24

      そんな寮、嫌すぎるわ…😨

    • @トム-b7z
      @トム-b7z Год назад +10

      @@reveyz5239 悪気なくて、正義だと思ってやっているご様子なので、厄介なのです…。今もなお苦しんでいる後輩がいることでしょう…

    • @雪之丞-s3b
      @雪之丞-s3b Год назад +7

      @@トム-b7z 怖すぎます 大変でしたね・・
      管理人って女性だったんでしょうか?

    • @トム-b7z
      @トム-b7z Год назад +2

      @@雪之丞-s3b 管理人は60歳くらいの女性の保育科の教授と、70歳くらいの元消防士のボランティア?委託?男性です。ナプキンまで細かく見るのは男性の方です。ちなみに入浴中もボイラーの点検とか掃除とかなんとか言い訳言って入ってきました。皆で勇気出して、保育科の教授の方に相談したのですが、もうあの人70歳のおじいちゃんよ?元消防士で立派な方なの!そんなくだらないこと心配してるあなた達のほうがよっぽど淫乱よ!やましいこといつも考えてる証拠でしょうよ!ってなぜか怒られました。。

    • @みーちゃんママ-f4o
      @みーちゃんママ-f4o 7 месяцев назад

      頭がオカシイと思います。逆ならいやじゃん。オジサンが、美人若者管理人にゴミ全部あけられたら○人事件になりそう

  • @ちびくろ-z4f
    @ちびくろ-z4f Год назад +23

    泊まり勤務ばかりで、ゴミ収集日の朝に家にいないのでゴミ出しが出来ず溢れかえっています。
    この生活を抜け出したいな

  • @めんぼう-r4q
    @めんぼう-r4q Год назад +114

    あんだけ家が広くてゴミ捨てルールが日本より緩いアメリカでもゴミ屋敷は社会問題になってるって聞いたことあるから
    ほんとに得意不得意や心のコンディションによる部分もある気がするな〜

  • @otter_zubora
    @otter_zubora Год назад +64

    このイーブイっていうところの会社の社長さん、話がすごいわかりやすい。

  • @Sin-aloe-channel
    @Sin-aloe-channel Год назад +50

    自分も似た様な境遇だからわかります。
    明らかなゴミは捨てられるが、まだ使える『モノ』が捨てられず増えていって、整理できずにいる。

    • @春マキ
      @春マキ 7 месяцев назад +2

      それ以外に寂しいって思いが強かったりしない?

  • @みかん-o8q
    @みかん-o8q Год назад +46

    多分病気かな。仕事が忙しく
    だるくて、やる気がなくなり
    うつ病などの精神疾患が
    隠れてることがある

  • @melepi
    @melepi Год назад +123

    墓場までコレクションは持っていけない…と思うと割り切れて片付け捗ったなあ

    • @深森-b9y
      @深森-b9y Год назад +3

      中々執着が捨てきれずに、推しのフィギュアとお別れできない

  • @toshiki9703
    @toshiki9703 Год назад +129

    冒頭で紹介されたケースなんて、完全なるお母さんが被害者じゃないか。自分が快適な環境は自分が作るのが当たり前。
    家事を自発的にしない家族が悪い。

  • @saori6060
    @saori6060 Год назад +98

    子供3人と私と夫。散らかる速度においつかなくて、10年目に心折れたわ。
    今は子どもは多少片付けてくれるし、片付け業者さんを月一、清掃業者さんを年一でお願いするようになって心が落ち着いたよ。
    片付けない家族の「散らからないように」と配慮を感じない態度とか、一人でやるんだという孤独や寂しさって、悲しいもんなんだよ。。

    • @おかずのり-t3w
      @おかずのり-t3w 6 месяцев назад +4

      仕舞わない。でも捨てると怒る。

    • @Aprilblue529
      @Aprilblue529 6 месяцев назад +3

      めっちゃわかります。一生子供と旦那の片付けをして人生終わるんじゃないかって気持ちの毎日です。でも諦めずに毎日コツコツ断捨離しつづけるのが大事かなと。

  • @筍-y3e
    @筍-y3e Год назад +34

    私はadhdで後回し癖があったり片付けが苦手だったけど、その性質を持ちながらも学校、仕事なり社会で生きているとどんどん自分の周りの事が疎かになりセルフネグレクト気味になっていた気がする。更に月に一度ホルモンバランスを崩すと身体が怠くて重くて判断能力も鈍り若干部屋が乱れてしまう。でも今は昔どうしてゴミ部屋になっていたのか分からないくらい綺麗に生活できるようになった。散らかりすぎると気持ち悪くなって汚部屋レベルが中の上に達するまでに週一くらいのペースで継続して片付けと断捨離をするようになった。心身共に健康になってやっと整理整頓に意識を向けられるようになったのだと思う。

    • @みどり-b6i
      @みどり-b6i Год назад +1

      私も、片付けは苦手ですが、会社学校等は、毎日やっているので片付けはかんたんだと思うのですが。
      家庭ではそれが出来ないので、どうしても散らかってしまいますね。家庭でも家族全員がやれば
      散らからないと思います。
      私は、家が貧しかったので、これも使える、あれも使えると思ってどうしても貯めてしまいます。
      洋服等もリフォームもすれば着られる。
      私みたいな性格は、ごみ屋敷になるかなぁと考えています。
      何しろ、昔は何もなかったのですからね?

    • @user-md6pm9gm2w
      @user-md6pm9gm2w Год назад +1

      このたび、コロナのあとに結石になった。あまりにしんどくて、片付けしなかったから、こばえがわいた。
      治ってから、掃除して、こばえホイホイかって、アルコールであちこちふいて、頑張った。病気になるとひどい部屋になるよ。

  • @ppppppppppppppppP1234
    @ppppppppppppppppP1234 Год назад +115

    家族がいると自分の価値観だけで掃除出来ないし2倍3倍の労力がいるから本当に辛いよね。。
    私一人が家の片付け一生懸命やっても次の日には旦那や子供がゴミ買ってきて増やして片付けもしないのに文句ばっか言うんだもん。
    家事って報酬もなければ地味な作業ばかりでその地道な毎日の下積みはやらない人には理解されないし、無くなってやっと気づけるような些細な事ばかりなんだよ。
    この娘と旦那さんに他人事じゃない殺意が湧いた。

    • @佐藤叶-e8l
      @佐藤叶-e8l Год назад +4

      なんで結婚したの?

    • @ゆき-o4s7j
      @ゆき-o4s7j Год назад +12

      @@佐藤叶-e8l 付き合ってる時にこういう状況にならないでしょ

    • @JUNKO-kijimuna-chanel
      @JUNKO-kijimuna-chanel Год назад +6

      マジ、家族は助けてくれない!!
      ゴミ屋敷を作るばかり。片付ける方は本当永遠に家事やってて、キレますよね。

  • @25ja2k
    @25ja2k Год назад +101

    娘さんと旦那さんは家事の手伝いせずに業者に丸投げか
    せめてお母さんが倒れた時に二人が手伝っていたらゴミ屋敷にならなかったのでは?

    • @もんぶらん-k7n
      @もんぶらん-k7n Год назад +15

      って娘さんも言ってますね 3:25

    • @765agpt45
      @765agpt45 Год назад +44

      ​@@もんぶらん-k7n言うだけじゃダメなんや
      結局親父と一緒にゴミ屋敷になるまで放置していたんだから二人にも責任ある

    • @もんぶらん-k7n
      @もんぶらん-k7n Год назад +10

      @@765agpt45 別に誰に責任があるとかじゃなくて
      手伝わなかった娘がごみ屋敷にしない為に手伝えばよかったってコメ主と同じこと言ってるよって言っただけですね

    • @765agpt45
      @765agpt45 Год назад +21

      @@もんぶらん-k7n そうなんや
      まあ言い訳に聞こえるけどな
      動画見直したけど家事全部オカンにぶん投げていたみたいやし

    • @もんぶらん-k7n
      @もんぶらん-k7n Год назад +5

      @@765agpt45 そうですね僕にも言い訳に聞こえますw

  • @za3685
    @za3685 Год назад +23

    部屋が汚いのは来たる地震でも危険だ。
    3月11日の今日、見直してみる事にする。

  • @mayday1811
    @mayday1811 Год назад +102

    鬱病や発達障害の症状のひとつに片付けられないというのがあります。悩んでいる方は病院を受診するのも選択肢として考えて頂ければと思います。

  • @hoshisoto9811
    @hoshisoto9811 Год назад +75

    「分別で注意された」・・ていうのはすごくわかります。
    当方は、引越し直後、町内会長にゴミの出し方で朝8時30分から怒鳴り込まれました。
    実は、自治体で提示されている出し方ではなく、
    その町内のローカルルールが導入されてた地域でした。
    流石に・・引っ越し直後はわかりませんね。
    まぁ、結局、それは当方が出してゴミではなかった事もあり、
    傷ついて落ち込んでしまうとかはなかったのですが、
    繊細な方だと確実にトラウマになってると思います。
    その後・・町内会長はとてもおとなしくなりました~(笑)

    • @morikizoku
      @morikizoku Год назад +8

      意外と話のわかる会長で良かったですね
      これも、(ローカルルールではありますが)真面目だからこそ起きてしまったトラブルでしたね
      御愁傷様でした

    • @hoshisoto9811
      @hoshisoto9811 Год назад +6

      @@morikizoku
      そうですね!真面目な方だと思います。
      普段は、とても礼儀正しい方みたいです。

  • @みんと-e7q
    @みんと-e7q Год назад +32

    発達障害(ADHD)だと片付け苦手な人多いですよね。
    私の夫の家系がADHD(診断済み)なので、夫の部屋が散らかってても少し諦めています。
    私はASDなのですが、拘りのある部分は綺麗なのに関心の無い部分は手が付かなかったり。
    脳の機能が影響している場合がありますよ。

  • @mkmik2272
    @mkmik2272 Год назад +21

    体が悪くなって動けなくなったり認知症になったら、ゴミ出しすらできなくなる。マンションなら上階から下ろせない。ゴミ屋敷モノ屋敷は、誰もがなる可能性があるのよ▪▪▪。

  • @ヘッドピノコ
    @ヘッドピノコ Год назад +33

    細かいゴミの分別が原因の人多そう。

  • @かおり-v1s
    @かおり-v1s Год назад +65

    こーゆうーテーマの時にイーブイさんがコメントしてくれるとお掃除を依頼する方へのイメージが絶対いい方向に変わると思っていたので凄く嬉しいです!✨

  • @あいうえお-h9j2u
    @あいうえお-h9j2u Год назад +69

    散らかってても自分しか困らないし、掃除の優先度は下げやすいので仕方がない
    自分でやるかはどうでもよくて、業者呼んででも解決しようと思える程度に心に余裕が生まれたんだからいいんじゃないか

  • @msc3100
    @msc3100 Год назад +25

    思い切って捨てた物ほど後で必要になったりするから、捨てるのが怖くなる。
    湯水の如く使える金があるなら「また買い足せばいいやー」で済ませられるけど。

  • @user-md6pm9gm2w
    @user-md6pm9gm2w Год назад +12

    洋裁の趣味がなければ部屋は散らからないのだけど、洋裁は心のお薬なので、雑然としているけど、掃除しやすい部屋は維持しようと頑張っています。

  • @mandm.s
    @mandm.s Год назад +46

    散らかり過ぎると、どこから片付けていいかわかんなくなって、ますます片付けられなくなるんだけど、
    片付けられない人あるあるだったりする??

    • @mandm.s
      @mandm.s Год назад

      @user-cy7lm4pc8eなるほど! それいいかも。 これだけ〜ってノリでやれば心の負担も少なくなりそうですね!!

    • @ごりゴリ-h3f
      @ごりゴリ-h3f 6 месяцев назад +1

      ミルフィーユみたいに積みかさってしまうと手がつけられなくなりますね。
      ジャンル別に分けるだけでも一苦労でした。

    • @daisuke8988
      @daisuke8988 Месяц назад

      以前、ゴミ掃除の仕事やってた友人に聞いたけど
      たくさんのもの片づけるならまず玄関と廊下を最初にやって
      作業の動線をとることが大切らしいです
      その後のゴミ出しや作業者の出入りが容易になるから

  • @モッツァレラチーズ-u6d
    @モッツァレラチーズ-u6d Год назад +11

    セルフネグレクトも入ってるかな?

  • @kananakari2631
    @kananakari2631 Год назад +17

    うちの相方もそうで、必要以上に何でも取っておこうとする。
    あっても整理できてればいいんだけど、整理できなくって積み重なってる物は無いのと同じ。結局必要になった時、また同じものを買ってきたりする。

  • @highsky8441
    @highsky8441 Год назад +37

    何かで見た料理が苦手なら外食したり出前したりするのと同じように片付けか苦手なら定期的に業者に頼めばいいと思う。汚いと感じることができて定期的に頼めるならだけど。
    不思議なもんでゴミ屋敷の人って意外とお金には余裕あったりしますよね。

  • @junjon6152
    @junjon6152 Год назад +8

    料理苦手、運転苦手と同じっていう考え方、いいですね。それでたくさんの清掃業者が増えるといいですね。

  • @だんご大家族-h5u
    @だんご大家族-h5u Год назад +26

    「子供の頃に片付けなさい!」って言われすぎてトラウマになり…ってのは違うと思う。
    自室はまだしも、リビングスペースなどの共用部分すらスルーできるなんて家族じゃないよ。

  • @shimama_pokopon
    @shimama_pokopon Год назад +42

    ケンさんに外面の良さみたいなものを感じました…
    それが良いか悪いかとかではなく、周りみたいにしっかり出来ないけどとりあえず外見だけは周りみたいに取り繕わないと!という結果がこれなんじゃないかと思いました
    (あくまで個人の体験談ですが)
    外出する時はまだ着飾る努力をしますが、家の中まではする気力がなかったです…
    だから本編内の「家に人を呼ぶ」は超効果的だと思います🥲

  • @KM-oh2ih
    @KM-oh2ih Год назад +44

    「引っ越しでリセットする」ってほんとにオススメです。春休み一ヶ月かけても全然進まなかった荷造りが、前々日くらいから切羽詰まって荷造りはじめると、荷物の量多すぎと自覚&タイムリミットのお陰で捨てられまくりました。

    • @黒豆-k9k
      @黒豆-k9k 11 месяцев назад +6

      引っ越しでリセットする人は金がある人しかできないのでは?

  • @tsuchiyan2024
    @tsuchiyan2024 Год назад +13

    なんで、片付けや掃除は母親の仕事で、家族は「手伝う」ってスタンスなの? 自分たちが住んでる家なんだから、父や娘が掃除したり片付けしたりするのは当たり前では?

  • @姓名-c7u
    @姓名-c7u Год назад +24

    お母さん可哀想すぎる
    こういうの見てると家族がいたら安心とか幻想だなと…
    イーブイさんはカウンセラーか何かなの😂
    このお母さんのところにもこういう人がいたらゴミ屋敷にはならなかったのにね。

  • @mskest2804
    @mskest2804 Год назад +39

    自分も汚部屋住民ですが、汚い部屋が心地いいのは動物的習性だそうです。
    人間的な豊かさを得たいので少しずつ片付けていきたいと思います。

    • @sadacomic
      @sadacomic Год назад +6

      ウイルスや雑菌が繁殖して生命の危険もあるから不潔な環境を好む動物は少ないよ
      ブタだって本来キレイ好きだし、不潔な環境だと精神的に病む動物もいる

    • @みーちゃんママ-f4o
      @みーちゃんママ-f4o 7 месяцев назад

      ネコは隠れるところが沢山あって天国のようです。先週片付けたらネコが挙動不審になってました。

  • @ATI_PC
    @ATI_PC Год назад +18

    セルフ・ネグレクトと関連付けるご意見もあるから、精神的なものは精神的に解決したほうが根本解決に至るのかも知れない。。

  • @lianabeth5716
    @lianabeth5716 Год назад +6

    どちらかといえば汚部屋に住んでます。父母が家にきては私がいない間に勝手にいらないという判断をされ捨てられています。まだ使うものなのに!と文句を言うとあんなごみみたいなもんいらんやろ!いるもんならもっとちゃんと置いときなさい。って10倍くらいになって怒られました。
    私の中ではどこに何があるかわかってるし、綺麗にしているつもりなのに境目が全然違ってすごくストレスでした。
    家の中が綺麗なら仕事もうまくいくとか言われましたがそれとこれとは別で、外できっちりしてる分家では中々掃除をしようという気が起きなくて困っています。けどある程度散らかっていないと落ち着かない性分なのでほんとに心を許せる友達じゃないと呼べません。

    • @Sherry-we1qx
      @Sherry-we1qx 7 месяцев назад

      亀リプ失礼いたします🐢
      当方も幼少期定期的に父親に部屋をチェックされ、父親判断で勝手に捨てられたりプライバシーなんて皆無で本当に辛かったです😢
      その反動なのか1人暮らしをはじめ、子供達がいる今でも物屋敷がほっとしてしまう時もあります。
      親だからって全て縛るのは良くないですよね!ちなみに我が子達は「片付けたいけど捨てたくない」「たくさん物があると嬉しい」と肯定的です😅ミニマリストにも憧れますがそう簡単に幼少期のトラウマは消せないですよね。…と、コメントに共感しすぎて長々失礼いたしました。

  • @user-ts1oy8jb3w
    @user-ts1oy8jb3w Год назад +14

    精神的な心の病気なんよ、、心のケアが必要、、
    オイラの父ちゃんもそうやった、、
    見てて心痛い…
    薬処方してもろうてまずはゆっくり休みやさかい、、、

  • @58歳の挑戦
    @58歳の挑戦 Год назад +6

    子供が居ない独身の一人暮らしの時ですら、仕事から帰ると 疲れきって片付けなんか、出来ませんでした
    私の場合は、一人でしたので、週末にまとめて掃除してましたが、子供がいたら 休みは尚更 忙しいですし、
    まして、子供がいたら尚更 大変だと思います

  • @tokyoghoul404
    @tokyoghoul404 Год назад +30

    あすかってひと、母はまじめでだらかしがないって否定したいんだろうけど、結局父親とあすかさん本人がだらしないからこうなったんだろうね。

  • @みーちゃんママ-f4o
    @みーちゃんママ-f4o 7 месяцев назад +4

    終活で4LDK→1Kに引越しました。40万かかったけど。実は自分の持っているモノで必要なのは20分の1くらいしかなかった。小金と体力のあるくらいがオススメです

  • @福山浩範-y1i
    @福山浩範-y1i Год назад +11

    ゴミ屋敷だった家は、しばらく経つと元通りゴミ屋敷になるんだけどね❗
    業者に依頼して綺麗になった後、そのまま維持出来てるだなんて、かなり稀なケースじゃないのかな❗

  • @shimama_pokopon
    @shimama_pokopon Год назад +35

    ゴミをゴミ箱に入れて消滅してくれる環境ならゴミ屋敷にならないんですよ…😢
    いつでも近くに捨てられる倉庫等の設置があれば捨てるハードルが下がるのになと思います…(片付け苦手民)

    • @sadacomic
      @sadacomic Год назад +5

      24時間ゴミ出し可の物件に住めば解決だな

    • @shimama_pokopon
      @shimama_pokopon Год назад +4

      @@sadacomic そうなんです!
      以前住んでた物件がそこで本当に助かってました…
      田舎でも全国自治体ごとそうなっちゃえばいいのに…と思います(無茶振り)

    • @test0145
      @test0145 Год назад +2

      24時間ゴミ集積所があれば問題ないのなら、ゴミ袋にまとめて積んでおけばよいのでは。
      ゴミ袋屋敷にはなるかもしれないがゴミ屋敷にはならないと思う。

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +10

    お金が掘り出されるの気持ちいい〜!!

  • @momo-hh8rg
    @momo-hh8rg Год назад +33

    私も部屋を片付けられない方だと思ってたけど、全然マシに思えてきた

  • @すーあかね
    @すーあかね Год назад +6

    朝起きて決まった日に決まったゴミを捨てるのが苦手。
    だから、マンションにして24時間捨てていいゴミ収集部屋がある管理費高めのところにしてる
    一軒家は多分無理
    引っ越しはありだけど、人を家に呼ぶのは嫌だなぁ。
    自分の家を批判されたくない。昔、引っ越してほぼものがない部屋の状態で友達招いたら「掃除していい?」って床拭き始められてなんかすごいトラウマ

  • @アトメ
    @アトメ Год назад +5

    自分は共同のゴミ捨て場が狭すぎて一回に捨てる量が制限されたり、分別指定されてるのに捨てる場所が設置されてなくて溜まってしまった。

  • @ichiken1992
    @ichiken1992 Год назад +9

    ゴミの分別について、例えばビニールなど別けるけど、実際は燃やしてもダイオキシンなど出ないとの主張があったりした。もしそうなら、議論をきちんと深めないと政府が決定した愚策による影響が、結局は一般市民に影響を及ぼしている実例になってしまうのかも。

  • @k.k6137
    @k.k6137 Год назад +27

    仕事忙しかったりするのと捨てづらいものが多いと溜まってくなあ
    会社の書類とか持ち帰っても捨てれないし...

  • @amimumemo33
    @amimumemo33 Год назад +7

    イーブイさんだ!分別が細分化して家族はゴミすてしないです。カウンターの上におく。それでちゃんと分別箱にいれてよっていうけど、いくらゴミ箱で分かりやすくしても入れません。私の負担ばかりが増えるので、私が精神的に折れるか倒れたら、うちはゴミ屋敷かもしれないなぁ。

  • @houraikosince1986
    @houraikosince1986 10 месяцев назад +5

    1人暮らしで夜勤してた時は、ほんとにゴミ出せなかった。
    その夜勤の枠自体がなくなったからよかったけど、あれで1年続いてたらゴミ屋敷化したかも、ってぞっとする。
    実家に戻ったあとも、母が介護になっておむつが大量に出るようになったのに、自分の用事でゴミの日の朝に家にいられなかった時。あれは困った。
    ゴミ出しルールって、結局「通常勤務の一般的な家庭」の事しか考えてない気がする。
    だらしない人ではなく、しょーがねーじゃん、こういう場合は多少ルール破っても、って思えない真面目な人ほど、潜在的なゴミ屋敷化の危険を抱えてると思う。

  • @piano_beginner
    @piano_beginner Год назад +24

    捨てるか迷ってる時点で使用用途が浮かばなかったらもう使うことはない。

  • @HA_333
    @HA_333 Год назад +69

    飽き性で定期的に引っ越ししたくなるタイプですが、引っ越しを繰り返す都度、モノが洗礼されていきます
    断捨離に快感を覚え、無駄な買い物も減り、むしろ狭い部屋に住むことが楽しみになりました
    単身リモートワークなど引っ越しやすい環境なのは事実ですが、頻度の差はあれど夏野さんの言う定期的な引っ越しは個人的にもオススメです

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j Год назад +26

      引っ越しも大変でお金かかるけどね

    • @megmilk1393
      @megmilk1393 Год назад +14

      葛飾北斎みたいですね

    • @DIGIDIGI02
      @DIGIDIGI02 Год назад +3

      ホテル暮らしのほうが安くつくんじゃね?

    • @mini5958
      @mini5958 Год назад +1

      たしかに。今ホテルのサブスクもあるし。

  • @kosatsu-ram
    @kosatsu-ram Год назад +10

    ゴミ出し次週でいいかって3週遅らせた時はさすがに虫湧いて引いたわ、、
    自分もよく部屋散らかるけど、部屋が散らかってるのが見えてないんですよね。ある日気が付く。
    誰しもがなり得るだろうからゴミ出しをルーティンにする事が大切ですね!

  • @maririn.88
    @maririn.88 Год назад +11

    あの汚部屋の状態で、動きの悪くなったお母さんはどうやって生活してたんだろう?
    私は身体障害者で、家の中でも歩行器を使うし、転倒しやすいから床とかも通りやすいようにしないと生活が…
    それを放っておける、家族はどうなってるんだろう?

  • @Sherry-we1qx
    @Sherry-we1qx 7 месяцев назад +1

    処分しようとまとめたゴミ袋が増えていくとか幼少期のトラウマとか分かりみすぎる😢

  • @雨-y7f
    @雨-y7f Год назад +8

    現金ならいいけど、汚屋敷住人の親が亡くなった後、片付けてたら何千万の借用書が見つかる事もあるよ。気をつけないと親の莫大な借金を背負う羽目になる。

  • @らいらい-l6y
    @らいらい-l6y Год назад +11

    自分も片付け苦手だけど、ミニマリストの動画見てでっかい家具全部捨てて、使わないものを捨て活したら結構片付いてキープできてる。片付けられない人は管理できない物の量を減らせばどうにかなると思う

  • @pandasaku2143
    @pandasaku2143 Год назад +34

    ちょっと前までは断捨離得意だったのに最近物が増えてきて捨てられない現状が続いてるのでもしかしたら鬱かもしれない。

  • @reo2559
    @reo2559 Год назад +29

    片付けってエネルギー使うんよ。
    その気力・エネルギーが無くなりやすい環境や関係が続くと片付けでも負担になるんだ。
    だけど社会がゴミ屋敷住人にまで同情しはじめて甘やかすともっともっと社会全体がダメになるよ。
    社会的弱者を救え!多様性!がどうのこうの言ってシナリオがそれに無理やり合わせてくるつまらない作品が沢山できてるように。

  • @muppyqq211
    @muppyqq211 Год назад +32

    せめて父親が片付けや家事ができたら改善してたね。

  • @utugi-草食うつぎ
    @utugi-草食うつぎ 7 месяцев назад +1

    そうなんよ!!決まった所にゴミ袋置かないと玄関に戻ってくるんよ💦 俺は注意されるのが嫌で夜中に捨てたのよ。試しに検証で日中に捨てたんだけどお隣の農家の人の所を通り抜けたんだよね。そしたらその翌日にゴミ置かれてた。だからアイツだなーって管理会社に連絡したと確信したよね。捨てただけなのにやけに決まり事にうるさい田舎はクソだと思う11:44

  • @詔子五艘
    @詔子五艘 4 месяца назад +2

    住む地域が分別が緩いから助かってます。
    先日、4年も使っていた下着類を捨てました。
    古い物には邪気が宿るらしくて…。
    持っている物を把握して、いらないタオルは職場の雑巾にしてもらいました。どうにかして物を減らしたいです。

  • @user-uz3qd3dv
    @user-uz3qd3dv Год назад +7

    ゴミ捨て自体、昔よりハードルが上がって億劫になったのもあるなぁ。分別や有料袋、お金払って物を捨てるとか。
    袋に詰めるまではやったけど外に持ち出すのが何か面倒。
    でもやっぱり心労や体力・脳機能低下が一番の原因だと思う。
    私も床にゴミっぽい物が落ちててもゴミ箱が溢れていても何か別にそのままでいいやって思ってしまう瞬間があるんですよね。
    物に溢れてる部屋ってちょっと落ち着くのもあるのかな。

  • @ookkotita
    @ookkotita Год назад +57

    夫も子供も家事に協力しない
    母親は過去を振り返って「子どもたちに申し訳ない」
    あすかさん一家の母親マジでかわいそうやな
    家族ガチャ外れや
    この娘もよく恥ずかしげもなくインタビューに出てきたな笑

    • @高橋風香-w6h
      @高橋風香-w6h Год назад +20

      恥ずかしいと思う人なら手伝っていたでしょうね

    • @user-er4bw2gr2s
      @user-er4bw2gr2s Год назад +5

      環境が環境だから汚いって感覚が無いだけやろ

    • @きのりの
      @きのりの Год назад +14

      典型的な不機能家族ですね…

    • @Kate-ro5mi
      @Kate-ro5mi Год назад +11

      こういう家事はお母さんに丸投げな家庭って、まだまだ多いんだろうね。可哀そうに。こういう家で育った娘は「ああなりたくない」と思って結婚する気になれないだろうしね。

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm Год назад +8

    ゴミを戻されるケースって、なぜそのお宅のゴミだと特定出来たのだろうか?
    個人情報が入ってる書類や封筒をそのまま捨てていたのかな??

    • @たけちゃん-z2k
      @たけちゃん-z2k Год назад +5

      その可能性もあるし捨てに行く所を見られていたかですね。

  • @空田みち
    @空田みち Год назад +12

    片付けられない人って物が多すぎるんだと思う。
    買わなければ捨てる物もないし、シンプルに生活すれば良いだけ。
    2年間まったく使用しなかった物は速攻捨てる。
    これを守ってれば部屋は広いです。

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +16

    片付けとは、生活が出来るように、生活しやすいように物をしまうこと。やと思ってる

  • @知恵-h6r
    @知恵-h6r Год назад +4

    自治会によるけど、分別に厳しい所に越してしまうと、ゴミ出しの日にゴミを環境センターか持っていってくれないとか、当番の方がチェックされるから出せなくなったと聞いた事がある。私の所も昨年から厳しくなった。

  • @あるる-q4p
    @あるる-q4p Год назад +9

    鬱っぽくなると部屋が荒れるのは分かるなぁ

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu Год назад +37

    逆にこれは潔癖症なのかもしれない。掃除が苦手でゴミが貯まっていくと汚くて触りたく無くなっていってますます悪化する。

  • @まる丸-c2g
    @まる丸-c2g Год назад +19

    精神的に病んでたりすると掃除できなくなるよなー。
    部屋が汚くなればなるほど掃除も大変になるからどんどん面倒臭くなって億劫になる。
    ティッシュ使ってゴミになって捨てるのも面倒臭いから1枚のティッシュを1か月鼻糞まみれになるまで使ったりしてた。

  • @六根清浄-r2l
    @六根清浄-r2l Год назад +5

    ゴミ捨て、整理整頓などなど→明日すればいい→結局明日になってもやらずその繰り返し
    まぁだらしない、怠け者の部分もあるよね

  • @Yoshitake193
    @Yoshitake193 Год назад +20

    一個買ったら二個捨てるみたいな片付け術があるけど全く定着しなかったなw

    • @tloa21
      @tloa21 Год назад +1

      心身が病んでる人々が増えたからな気がする。

  • @gptkxmdqtw
    @gptkxmdqtw Год назад +6

    ゴミ屋敷は精神病と関係ある場合が高いから、精神科への受診も合わせて行うべき。

  • @あんみつ-r7o
    @あんみつ-r7o Год назад +20

    自分もだけど元汚部屋住人から片付け好きになったタイプの人は生ゴミで溢れかえってるとかでなければ喜んで手伝う人多いと思う!

  • @ゆり-r7u7p
    @ゆり-r7u7p 8 месяцев назад +2

    家族が急に物を捨てるのが苦痛になり、調べてたらRUclipsに溜め込み症という精神疾患の説明があった。
    原因は強迫性障害や発達障害、うつや認知症など様々らしい。
    精神科医の認知度も様々なようで受診しにくいけど、症状が長期に続くようなら相談してみたい。
    認知行動療法、曝露療法で捨てるのに慣れていくという方法もあるけど、反動でよけい捨てられなくなることもあるとのこと。
    家族は今までも他のこだわりがでたり、しばらくすると治ったりすることもあったので、時間がたって治まることを期待して今は見守ってます😅

  • @ふじこ-v4q
    @ふじこ-v4q Год назад +11

    めちゃくちゃ疲れてて眠くてやる気が出ないと片付け出来なくなるよね。
    私は部屋を綺麗に保ってるけれど、精神的に極限まで辛くなったことないから余裕があるだけで、何かあって精神的に弱くなってしまったら
    汚部屋になる可能性は0じゃないんだよね、きっと😢

  • @クマのクーさん-h8q
    @クマのクーさん-h8q 5 месяцев назад +2

    主人が強迫性障害で、溜め込み症
    ゴミの中身を確認してから捨てるので、ゴミ山が収集場みたいになってます
    私自身も、ADHDと精神疾患で片付けがうまく行かず、もう限界です😢
    子供はオタクのため、収集癖が😅
    家族3人で、それぞれ理由があるのでなかなかゴールが見えません
    お金で、プロを呼ぶのもありですね!

  • @eukunec777
    @eukunec777 Год назад +2

    ごみの出し方が厳しいと、ゴミを溜め込む人が増えると思う。じぶんの住んでるボストン近郊は、ゴミ収集車がロボットアームで、自宅前に出されたゴミ箱・・・・強化プラスチックで出来たビンを掴んで収集車に入れていく。リサイクルは収集所に大型マグネットや送風機、温度差で溶けるものが違う炉でリサイクルを仕分けすることができるので、個人が厳しく分別することもない。全て収集所の機械がしてくれる。そこが日本と違って途上国の仕分けの仕方。金持ちほどゴミ屋敷になる。買うものが高額で、たくさん消費すればするほどものが貯まる。捨てるに捨てられない高額商品がゴミになる。

  • @iori-elle
    @iori-elle Год назад +13

    最近ダンボールが溜まりがち
    家の自治体はダンボールの回収が1ヶ月に一回しかないから出し忘れてたりするとどんどん溜まっちゃう。
    この通販の時代に1ヶ月に一回は少ないんちゃうか?

    • @小蝿-z7w
      @小蝿-z7w Год назад +3

      千切って燃えるゴミに捨てた方がいいよ。
      ゴミ溜めたくない人はその方が早い。

    • @岩本雅子-q1q
      @岩本雅子-q1q 3 месяца назад

      ダンボールは早く片付けた方がいいですよ。ダンボールの隙間にゴキブリの卵が入っていて、ゴキブリがそこから増えるらしいです。

  • @ごりゴリ-h3f
    @ごりゴリ-h3f 6 месяцев назад

    物が多いので自分の持ち物・母親の持ち物全て収納スペースをDIYしながら整理していきましたが・・・
    収納に困るもの
    1位 洋服・和服・バッグ・帽子類
    2位 プラモデル・フィギュア
    3位 本・雑誌類
    4位 CD・DVD・ゲームソフト・ゲーム機
    5位 布団・敷物類
    6位 食器類・調理器具
    7位 調味料・レトルト食品
    自分は楽器は持ってなかったので楽器があれば5位くらいだったと思います。
    特に4位までの頻繁に購入する物は処分する機会も無くドンドン増えていき床に置くことが多くなったのがモノ屋敷になるキッカケでした。自分は捨てるのが出来ない人間だったので洋服と本は買わないようにし、持ち家なので地震対策も含めてDIYで天井までの高さの壁一面収納棚を作り全て余裕を持って納めました。
    しかし洋服だけはシャツ・セーターからジャケット・コートまでハンガーにかけて取り出しやすく
    しないと意味がないので他の物のように圧縮が出来ず難しいと感じある程度まで洋服は処分しました。

  • @user_56562
    @user_56562 Год назад +17

    ゴミ屋敷の天敵は燃えないゴミだよな
    モノとゴミの境界が曖昧なのと回収の周期が長くて捨てる機会が少ない

  • @Cat29891
    @Cat29891 5 месяцев назад +1

    足の踏み場が無い部屋作った当事者だけど
    そうなる人って最低限生活するのすら
    ままならないぐらい切羽詰まってんだよね
    それに気づかず心無い言葉をかけ続けると無敵人間が生まれると

  • @mysoulwannagotothemoon
    @mysoulwannagotothemoon Год назад +11

    ADHDのわたし、片付け壊滅的で生ゴミはないけど今断捨離苦労しています。

  • @--its_just_my_knowledge.------
    @--its_just_my_knowledge.------ Год назад +2

    この問題は文明が豊かになり、所有できる代償がこの問題を引き起こす根底にあるのではないか。
    きれい・物・スペース・時間が介入することでややこしくなる。
    きれいに価値があると考える人・その物に価値があると考える人・時間に価値があると考える人・きれい・物・時間すべてに価値があると考える人など、たくさんある価値の中ですべて完璧はあり得ない気がする。
    特に日本は限られたスペースで物を置かなければならないため、物があふれやすい。
    物があればそれだけその物に関わる時間が必要になる。
    時間が大切ならば、物の所有に拘泥せず共有できる社会がもっと進むことを願う。2023/03/14

  • @s009kawa
    @s009kawa Год назад +5

    もったいないという言葉をこじらせて片付けができませんでしたが。
    「モノは使うためにある」、「滅多に使わない安いものはまた買えば良い」「生活空間を狭めて生産性が落ちるのは本末転倒」と気づいてからは片付けられるようになりました。
    目的を見据えていれば、この手段(モノ)はこの場所にあると便利だなとか、必要ないな、と逆算できるようになりますね。