【キャンプノウハウ超解説】あなたの最適はどれ?CB缶ベストチョイス法!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 112

  • @atlas-game
    @atlas-game Год назад +32

    残念ながらJIAの認証に通っててもメーカーの相性によってガス漏れします。
    例えば蝶理のCBをSOTOの器具に使用した場合高確率で漏れます。
    個体差の問題ではなく、ノズルの面取り加工が蝶理はC面取り、SOTOはR面取りになっている為です。
    器具に対して純正品じゃない缶を使用する場合は火をつける前に音で漏れ確認をしましょう。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +4

      コメントありがとうございます😊
      C面取り、R面取り、大変勉強になります!
      早速、蝶理さんのCB缶が欲しくなり探したのですがどこにも販売しておらず。探し方が悪いのか、
      購入方法を教えていただけたら幸いです🙇

    • @atlas-game
      @atlas-game Год назад +9

      @@Bushcraft-Camp-Guide
      日本ガス石油機器工業会で確認した所、現在は生産終了になっている為流通していないのかもしれません。確認せずコメントしてしまい申し訳ございません。
      ガス漏れする為使えずにいる在庫が我が家にはまだあるのですが、ノズル先端がすべて角ばっており、アウトドア用ではない卓上コンロで使用する分には漏れません。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +3

      @atlas-game さん
      早速のご確認ありがとうございます🙇
      そんな謝らないでください!
      勉強になりました。自分の知らない事を教えてくれる方は貴重なので☺️
      釈迦に説法だとは思いますが
      万が一もあるのであまり古い缶は使わない方が…
      お気をつけください😅
      また色々教えて頂けたら幸いです🙇

    • @諸般
      @諸般 Год назад +8

      @@atlas-game 問題発生で静かに葬ったんでしょうね。

  • @webiti7691
    @webiti7691 11 месяцев назад +7

    バイクで冬場ツーリングキャンプをするので-5℃前後の使用でSOTO POWER GAS使ってます。動画の情報は買いに行くモンベルで説明を受けてたので知ってはいたのですが、プロパンだけ消費は知らずでした。てっきり混ざって消費出来てると思ってました。友人のイワタニは日中の-3℃迄は大丈夫でしたが夕方以降の-5℃で使えなくなってました。ユニフレームのガスは知らなかったので冬場用に買うこと検討します。情報ありがとうございます。

  • @xpo856
    @xpo856 11 месяцев назад +4

    スッキリ説明ありがとうございます。要は、10度以下の時だけブタン入りを使えば良い。普段は安いやつで十分。

  • @麓にゃん
    @麓にゃん 4 месяца назад +2

    私達もキャンプでCB缶 3本350円のを一年通して同じ物を使ってます
    真冬だと当然氷点下になりますが 使う前にポッケットか布団に入れて缶全体を温めておくと氷点下でも使えてます
    タフ丸やマイ暖の場合 最初に火が点くとヒートパネルで温めてくれるので ほぼ最後まで使えてますよ
    ヒートパネルの無いst340だと
    温めておいても 最初は火が点きますが 次第に缶が冷えて消えます
    寒冷地仕様を使わなくて済んでますのでありがたい

  • @でんでん-b5c
    @でんでん-b5c 11 месяцев назад +2

    ガス缶を使ったストーブの使用を考えていたため、参考になりました。

  • @こたつねこjp
    @こたつねこjp 11 месяцев назад +3

    なるほど。私の場合は使用目的として間違っても零下で外で調理することはないので最安値のガスでOKということか!

  • @にゃん太郎-q3y
    @にゃん太郎-q3y 9 месяцев назад +2

    今まで何も考えずに使ってました。大変勉強になりました。ありがとうございます。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  9 месяцев назад +1

      @にゃん太郎さん
      コメントありがとうございます😊
      今後もお役に立てる動画を出していきますので
      よろしくお願いします🙇

  • @gurin_hamster
    @gurin_hamster 11 месяцев назад +3

    災害時用に適当に買ってましたがとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @炙りチャーシュー-q7g
    @炙りチャーシュー-q7g 11 месяцев назад +4

    凄くためになりました。
    どうもありがとうございました。

  • @ryuuwill
    @ryuuwill 11 месяцев назад +2

    あまり考えてなかった視点の話で参考になりました。互換性があることも知らなかった。

  • @kohjik7418
    @kohjik7418 11 месяцев назад +3

    付属していたヒートパネルの役目と使い方、ようやく明確に解明できました。ありがとうございます。

  • @ユウイワサキ
    @ユウイワサキ 11 месяцев назад +6

    体験的に激安の CB 缶は カロリーが低い気がして イワタニのを使っていたんですけど 吹雪いているスキー場でチーズフォンデュを した時 も問題なく使えました
    こういう理由だったんですね 参考になります

  • @Alto4179
    @Alto4179 Год назад +3

    家庭用のプロパンガスでも使用料多い所ではガスの発生が追い付かなくて加熱するところ有ります。

  • @釣りキャンプ-v7r
    @釣りキャンプ-v7r Год назад +6

    安いからキツネの絵のやついつも使ってる、冬の野外はカイロ乗っけとけば火力が下がる事も少ない

  • @brown-tea.2024
    @brown-tea.2024 10 месяцев назад +1

    とても勉強になりました。防災用に色々調べています。ありがとうございます😌

  • @おかゆさん-n3q
    @おかゆさん-n3q 11 месяцев назад +4

    参考と言うかとても勉強になります!

  • @Cherry-zz7fn
    @Cherry-zz7fn Год назад +13

    CB缶の事を知りたかったので、凄く勉強になりました!防災用にと思ってますが躊躇わずに安い物を購入したいと思います😆

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +1

      @Cherryさん
      コメントありがとうございます😊
      お役に立てて嬉しいです☺️
      今後も役立つ情報発信を心がけますので
      よろしくお願いします🙇

    • @ツッチー517
      @ツッチー517 Год назад +4

      こんにちは、冬に被災した場合を考えて下さい。安物は支えません。プロパンガス、イソブタンガスの入ったカセットボンベも三本くらい用意する事をお勧めします。命に関わります。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +5

      動画でもお伝えしている様に気温で選ぶ必要があるので冬季はブタンでは心許無いですよね。
      私自身冬キャンで火がうまくつかなくて辛い思いをした事があり、正しい知識で不便される方が少しでも減れば、という思いで動画作成しました😆
      キャンプというレジャー用に作成している動画ですが日頃の備えの一助になれば幸いです🙇

    • @諸般
      @諸般 Год назад +2

      冬に10℃切らない地域に住んでるんですか?
      那覇でもダメなんですけどね。

    • @諸般
      @諸般 Год назад +1

      @@ツッチー517 CB缶に頼るような防寒体制は止めたほうがいいです。必ず、エネルギーがなくても死なないように準備してください。

  • @rainbowlucky7659
    @rainbowlucky7659 5 месяцев назад +1

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @udoncurry2
    @udoncurry2 Год назад +2

    氷上ワカサギ釣りでコン老やマイカセットガス使ってましたよ

  • @10riniku42
    @10riniku42 Год назад +4

    ガス缶内の様々なガスの気化する温度について具体的に教えて頂き、とても勉強になりました。この温度について知れれば、今度から缶を買う際の参考になります。知ることで的確な選択が出来るように感じ、様々なシチュエーションでの活用に繋がりそうでとても満足しています。

    • @諸般
      @諸般 Год назад +2

      「外気温10℃くらいでパワーガスが必要になる」だけでいいですよ。
      0℃切ると難しいのはプロパンでもイソブタンでも同様です。(所詮は圧力に限界がある)

    • @10riniku42
      @10riniku42 Год назад +1

      @@諸般 早速の返信ありがとうございます。ポイントは10℃なのですね。今まで18℃くらいを目安にしていましたが、もっと低い気温でも大丈夫と知れて、更に嬉しいです。

    • @05i82
      @05i82 11 месяцев назад +1

      ​@@諸般 流石に-20℃でも行けるプロパンでも同様は使った事あるの?って話にしかならんのだけど
      OD缶のプロパンのみガスは常温で使うなって注意書きあるの知らない?
      それにイソブタンもブタンと比べて10℃以上低い環境で対応できるのに
      イソ/プロパン配合率が低い缶を使ってブタンだけ残ったことと混同してない?

    • @諸般
      @諸般 11 месяцев назад +2

      @@05i82 OD缶にプロパン100%詰めて使ってるのかと

  • @epicurean9164
    @epicurean9164 Год назад +5

    知らなんだ。ありがとう。

  • @嶋太誕
    @嶋太誕 5 месяцев назад +1

    シングルバーナーは分離型が安全ですね

  • @manoj.2225
    @manoj.2225 Год назад +3

    とても良く缶の種類が解り良かった!
    ありがとうございます。

  • @aw11sc33
    @aw11sc33 11 месяцев назад +2

    火をつけるまでめんどくさいし、うるさいけど、マナスル良いですよ😃

  • @rerorero6988
    @rerorero6988 11 месяцев назад +5

    欧米のようにCB缶形状のLPガスが解禁されれば良いのだが、半世紀前の一次キャンプブームから要望が多いが通産省の許認可天下り利権がらみかいまだにLP缶は発売されないですね。昔の安い缶(韓国製)はガスの硫黄分?が多かったのか、器具のバーナー部に黄色い固着物が付着するのが多かった。最近の缶はノズルの精度が良くなり、どのメーカーでも問題なく使えますね。

  • @よしたけ-w9s
    @よしたけ-w9s Год назад +3

    ススが凄い
    外気温が低い時は使用不可😅
    なので、ボンベごと若干加熱し、内部のガス圧力を高めると少しは使用出来る😅
    何とも頼り無いヤツ😅

  • @鳥山太郎-f6s
    @鳥山太郎-f6s 11 месяцев назад +4

    場所と状況が曖昧だから何とも言えないけど。
    ガチ冬山ならガソリンバーナーの方が遙かに使いやすい。

  • @vanaukas1
    @vanaukas1 Год назад +4

    冬に仏壇のローソクにライターで火がつけれなかった理由がわかりました。ついでにオリーブ油も固まって料理ができなくなります。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +4

      @vanaukas1さん
      コメントありがとうございます😊
      色々な些細な疑問の理由がわかって
      スッキリする
      お役に立てる動画作りを目指してます!
      作成の励みになります。
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @小林明-h2d
    @小林明-h2d 11 месяцев назад +5

    納得🎉

  • @butainukumaneko3492
    @butainukumaneko3492 Год назад +9

    家庭用のLPGはプロパンと呼ばれるけど、通常はプロパンとブタンが半々に入ってるよね。

  • @fooo80
    @fooo80 Год назад +7

    「沸点+5~10℃」が目安となるのは、ヒートパネルありのものと、SOTOのレギュレーター機構ありのものくらいですよ。
    それ以外はまともに使いたければ「沸点+15℃」、最低でも「沸点+12℃」くらいを目安にした方が良いと思います。
    前述のような補助機構が無いと、ブタン100%では12℃の環境下でもなんとか湯は湧かせるが米を炊くには心許ないくらいの火力しか維持できません。
    ブタンが入っていないプロイソ缶でも、沸点が高い方のイソブタンの沸点より12℃高い0℃で最後まで使用するのは厳しかったです。
    レギュレーターやヒートパネルが無くても、横向き直結だと燃焼熱が缶にある程度伝わる事で状況が改善される場合もありますが
    「レギュレーやヒートパネルなどの機構無し、ホース式で燃焼熱が伝わる事も無い」という状況で使う場合は「沸点+5~10℃」ではまともに使えない事が多いです。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +4

      @fooo80さん
      コメントありがとうございます😊
      こちらのご指摘についても納得しました!
      表現は難しい、と改めて勉強させて頂きました。
      私基準では少し時間がかかろうと何とか湯が沸かせてしまえば私の中では「使用可能」なので
      「使える設定の基準」の問題と感じています。
      私、少し基準が甘いかもしれません…😅
      何事もギリギリではなく余裕を持って
      臨むのが一番ですね😄

    • @05i82
      @05i82 11 месяцев назад +1

      ユニフレームのプレミアムガスは氷点下一桁前半なら全然問題無く着火、ちゃんとした火力得られますよ

    • @fooo80
      @fooo80 11 месяцев назад +2

      @@05i82
      缶を10℃くらいの環境で保管して置いて、それを氷点下5℃くらいのところで使い始めれば
      最初は全然問題無く着火、ちゃんとした火力得られます。
      でもイソブタンのものを「氷点下5℃で『最後まで使用する』」のは厳しいんですよ。
      これはドロップダウン現象によるもので、液出しタイプではないガスはガス缶の中で気化してから出ていくため
      「気化熱による冷え」は缶の内部で発生しており、この作用で長時間使用していると缶は外気温より低温になるからです。
      しかし「外気温による冷え」も「ドロップダウン現象による冷え」も、瞬間的に生じるのではなく徐々に生じるので
      缶が冷え切っていない状態なら、数分は「全然問題無く着火、ちゃんとした火力得られます」という状態になります。
      特に保温とかしていなくても、荷物を入れたバッグの中にガス缶を入れて置けば、荷物やバッグが多少は断熱効果を発揮してくれるため
      意図していなくてガス缶が冷え切るのを回避(遅延)させる効果が得られている事が多いので。

  • @rabanaresu
    @rabanaresu Год назад +3

    ユニフレーム缶はマジで最強 マイナス5℃でもバリバリ強火で鍋を早朝から作って食べました
    楽天Lブレスでタイムセールポイント還元を狙えば1缶実質300円台で手にはいりますね

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад

      コメントありがとうございます😊
      1缶300円台は凄く魅力的ですね!楽天Lブレス恐るべし!😆

  • @じゅんろう-r9h
    @じゅんろう-r9h 11 месяцев назад +9

    液化ブタンとなっているのはみんなイソブタン3割ぐらい入ってますよ。他の動画でも検証しているものもあるし、ノルマルブタン100%なんてありえないって業界の人もいってたよ。あったとしても逆に高くなって意味ないからほとんど流通してないんじゃないかな。溶剤やガスで似た性質の混合物分けるの難しいからね。ボンベ充填してる会社案外少ないし、ガス会社はもっと少ないと思うからみんな同じガス使ってる。イワタニにしても自家生産始めたの思ったより最近でしかも100%じゃないから今でもどこかに作らせているはずだけど、製造会社表示してない(よね?)ってちょっと汚いようなそうでもないような。論点がずれてきたけど液化ブタンって書いてある奴はどれ買っても同じだから安いのでいいよ。事故起きた時に文句つけたい人だけ純正使えばいい。

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 11 месяцев назад +4

      そうそう 大きなボンベに入っているプロパンガスも純粋なC3H8ではなく
      イソブタン ノルマルブタン ブタジエン みたいな混ざりモノです
      プロパンの充てん工場が重量又は液体の体積で仕入れて
      お客にはメータを通して気体で販売すると 気体の発生量が不純物の割合で
      大きく変わってしまい 液石税に益税が生じてしまいます。
      なので時々抜き打ちで国税局が すみません 比重測らせてくださいって
      来ます!!!

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q Год назад +2

    OD器具にCB缶を着けたり、逆にCB器具にOD缶を着けるのは、器具劣化や異常燃焼のモトになるのでは?。
    特に、CB器具にはCB缶を着ける前提なので、熱量の高いOD缶を着けると燃焼口が損傷したりして事故のモトになるのでは?。
    (コンセント形状が同じでも、100V製品に200V加圧したら壊れますよね?)

  • @マットライダー
    @マットライダー 11 месяцев назад +3

    カセットガスボンベでは「こんた」のガス缶は段ボール1ケース48本入を業務で買ったが酷いのばっかりだった
    安かろう悪かろうガスの出が悪く鍋の注文の際すぐに変えてくれってなる当然他の安い缶は問題なく使えた

  • @kazum5082
    @kazum5082 8 месяцев назад +1

    冬対策してきたけどそもそライター着火できなくて使えないなんて事無いようにしないとね

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  8 месяцев назад

      @kazum5082さん
      コメントありがとうございます😊
      ライター着火しないは辛いですよね🥹
      手の温もりで気化するとは思いますが😅

  • @snowchv
    @snowchv 11 месяцев назад +2

    炭起こしに使おうと思ってたけどだめなのね😢

  • @tadashimiyazaki6218
    @tadashimiyazaki6218 Год назад +2

    参考になりました。
    ありがとうございました。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад

      @TADAShIMIYAYAKIさん
      コメントありがとうございます😊
      より皆さんにお役に立つ
      動画を作成して参ります!
      励みになります
      ありがとうございます☺️

  • @ayumifuno1564
    @ayumifuno1564 Год назад +8

    SOTOのCB缶の中身プロパンガス30%とか…爆発するよ
    8~12%の間違いなのでは!?
    プリムスのOD缶のハイパワーガスでも25%です

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +4

      @ayumifuno1564さん
      コメントありがとうございます😊
      私も最初本当なの?と疑いましたがネット上で調べた限りでは
      このような記載になっていました。
      今回のご指摘をいただき、
      メーカーのSOTOさんへ直接質問のメールを送付しましたので
      回答が来次第改めてこちらで共有します!
      よろしくお願いします🙇

    • @ayumifuno1564
      @ayumifuno1564 Год назад +4

      @@Bushcraft-Camp-Guide
      この際だから寒冷地用のOD缶とCB缶を出している全メーカーに質問してみては如何でしょうか?
      また推奨使用化能温度と保存限界温度も知りたいです
      EPIの190エクスペディションカートリッジが-20度まで使用可能と謳っているが
      プロパンの比率が高いと夏場保管するのに昨今の高温気象で40度近く成るので
      保管限界温度も知りたいです

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +5

      @ayumifunoさん
      新富士バーナーさんから回答が返って来ました。
      パワーガスはご指摘の通りプロパン30%は
      入ってないそうです😅
      返信はそれのみで詳細については
      ありませんでした。
      聞いても返って来ない、という事は
      あまり公式には回答したく無いのかな?
      と思います。
      (回答者も実はよくわかってない
       パターンも有りますが…)
      メーカーも質問に対して何でもかんでも
      消費者に回答しなくてはならない
      訳ではないと思うので残念ですが
      今回はこれ以上は難しいでしょうか😅
      OD缶についてのあれこれは
      また機会ありましたら是非やりたいと
      思います🙇‍♂️

    • @ayumifuno1564
      @ayumifuno1564 Год назад +5

      @@Bushcraft-Camp-Guide
      SOTOパワーガス ST-760(東邦金属製)
      含有量 ブタン88~9%2、プロパン8~12%って公表してますよ
      ちなみにOD缶のトリプルミックスは
      ノルマンブタン30~40%、イソブタン40~50%、プロパン15~25%だそうです
      案外含有量にばらつきが有るみたいですねぇ

  • @アラン-w1k
    @アラン-w1k 11 месяцев назад +1

    随分前のマルマンのガスはプロパンだった。今はブタンになってる。ガスライターの話だけど。

  • @gen9432
    @gen9432 Год назад +4

    秋冬以外ならどれでも使えるのは間違い無いけど、安いやつとIwatani・SOTOあたりのCB缶を比べると火力が違うから、自己満以外の違いはないというのは違う気がするな〜

  • @pow9995
    @pow9995 11 месяцев назад +2

    トーホーノーマルガスの成分はイワタニノーマルとほぼ同じという噂があります。本当なんだろうか?

  • @ピンチパンチ
    @ピンチパンチ Год назад +2

    純正以外使用のできるできないの問題は無いかもしれないが、問題が起きた時の補償に問題があるのでは?

  • @fooo80
    @fooo80 Год назад +12

    ガス管カバーについての説明ですが
    ドロップダウンでは「ガス缶自体が内部より冷却されるため」「ガス管カバーをしても防げません」というのは理由も結論も間違いです。
    ドロップダウンでは「ガス缶自体が外気より冷却されるため」「ガス管カバーをすると逆効果」が正解です。
    つまり外気温20℃、ガス缶20℃、中の液化ガス20℃という状態でガスを消費すると、気化熱により中の液化ガスの温度が下がります。
    例として液化ガスの温度が10℃に下がったとすると、缶は内部が10℃、外部が20℃という事になりますので
    「ガス缶自体が内部より冷却」されて10℃未満にはなりませんが「外気音より低い温度」として12℃とかになります。
    ガス缶自体が「外気温」の影響で「中の液化ガス」より高い温度になることで、ガス缶自体の熱で「中の液化ガス」が温められ
    「ガス缶自体」から熱を得た「中の液化ガス」が10.0℃→10.3℃、
    「中の液化ガス」に熱を奪われた「ガス缶自体」が12.0℃→10.3℃みたいに変化します。
    しかしガス缶は外側が「外気」に触れている事で
    「外気」から熱を得た「ガス缶自体」が10.3℃→12.0℃みたいに変化します。
    実際は同時進行で起こるため温度変化は平準化しますし上記の数値もあくまで例に過ぎませんが、
    缶は「外気の熱を液化ガスに伝える熱伝導体」の役割を果たすため
    そこにカバーをかけてしまうと「缶を温める要素」を低減させ、その結果として「液化ガスの温度低下」を促す結果になります。
    気温5℃の環境下で使うためにCB缶(中の液化ガスを含む)を35℃に温めて置いた場合などは話が別ですが
    そうした事をしない限り、基本的に「外気温≒缶自体の温度≒液化ガスの温度」という状態なので
    この場合におけるカバーは「ドロップダウン」に対しては「防げない」ではなく「逆効果」となります。
    言葉の定義だけで言えば「防げない」というのは、効果を数値化した場合の「ゼロ」と「マイナス」の両方を内包するので
    「逆効果」になるものを「防げない」と説明するのも言葉遊び上では間違いとは言えませんけど説明として適切ではないと思いますよ。
    もちろん、ドロップダウンに対して逆効果になる事が問題にならない温かい時期にカバーを使うのは全く構わないと思いますし
    カバーを付けることが実用上の弊害になってしまう気温においても、雰囲気を重視するためにカバーを付けたいと言うなら
    弊害を理解した上での個人の趣向にケチつけるつもりは無いので、カバーそのものを否定しているわけではありませんけどね。
    私自身も、実用性より個人的趣向性を優先して選んでる道具なんていくらでもありますから。
    ただ、指導者という立場としては「使っても構わないけどこういう弊害がありますよ」という事は教えるようにしています。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +4

      @fooo80さん
      長文での解説大変ありがとうございます✨
      こんなに的確なご指摘を無料で頂けるのですからRUclipsは本当に凄いなと感じました。
      頂いたご指摘はまさにその通りで人にモノを伝える難しさを改めて痛感しています😅
      「防げない」の部分は「カバーをする=冷え防止」をイメージする方が多いのでこう表現しています。言葉遊びとご指摘頂いた部分は様々なシーンが想定されるので意図的にぼやかす事でこれ以上枝葉の説明が発生しない様にした結果です😆
      更に深い説明を回避する為の逃げの表現なので
      適切かと言われたら
      私も自覚症状はありです…ははは😅
      ご容赦下さい。
      ご指摘の中で気づきと学び頂けました。
      また是非よろしくお願いします🙇‍♂️!

    • @諸般
      @諸般 Год назад +3

      いきなり間違えてますよ。外気により暖められるから、、、です。

  • @紘夢-l8t
    @紘夢-l8t Год назад +2

    トーホーゴールド缶が売ってないのが欠点なき😢

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +1

      @鉱夢さん
      コメントありがとうございます😊
      実店舗では余り見ませんので
      ネットで購入がよいかと😅

    • @諸般
      @諸般 Год назад

      Y!で@237円とか。

  • @暇人1号-w6o
    @暇人1号-w6o 19 дней назад

    30度くらいのぬるま湯にCB缶を入れ、缶からゴボゴボと音が鳴り止んだら使用する器具に取り付けて使うと火力が安定して使える

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  9 дней назад

      コメントありがとうございます😊
      缶自体を温めるのはアリですねー!なるほどです!

  • @05i82
    @05i82 Год назад +2

    CB缶最強はユニフレーム プレミアムガス
    イソブタン95%はダテじゃない

  • @lusyTRDoff-road
    @lusyTRDoff-road Год назад +2

    真冬にキャンプするけどテント内は薪ストーブで暖かいから安いCB缶で十分

  • @給仕担当暴力女中
    @給仕担当暴力女中 11 месяцев назад +8

    製造国見るよ。made in KOREA は避けてる。

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 11 месяцев назад +2

    エアガンにプロパンガス使って相手が蜂の巣で死んだってギャグ漫画あったけど、そんな意味だったんだ。そりゃ死ぬわw

    • @暇人1号-w6o
      @暇人1号-w6o 3 дня назад

      @@GODIERGENOUD1135 ジャンプ連載してたこち亀でもありました、プロパンガス使ってエアガンをプロパンガスで発射できるよう改造?し、連射してたら排出したガスに引火、そしてドカーン!w
      考え無しの破天荒さには脱帽、何故かクビにならないのはご愛嬌。

  • @ken-v7c
    @ken-v7c Год назад +2

    俺はSUNのカセットしか使わない4本で500円程度。火付きが悪いことはない。

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +1

      普通に使う分には私もSUNさんで十分だと思います!😆4本500円はお買い得ですね!

  • @qwewer-hj7es
    @qwewer-hj7es Год назад +7

    なるほど。べんきょうになりました。
    でも〇〇の違いとかサムネで釣ってくるのが気に入らないので悪い評価つけときますねw

    • @Bushcraft-Camp-Guide
      @Bushcraft-Camp-Guide  Год назад +2

      悪い評価でもコメントありがとうございます☺️
      釣っているつもりは全くないのですが
      その様に感じる方もいるという事で
      今後の参考にさせて頂きます。
      貴重なお時間さいてわざわざコメント
      くださりありがとうございます🙇

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 11 месяцев назад +6

      何処を見て釣りだと判断してんのか、サッパリ分からないな。

  • @yfinkobe
    @yfinkobe 11 месяцев назад +2

    日本産業規格と言っているが日本工業規格ではないか。

    • @egc2
      @egc2 7 месяцев назад +3

      日本工業規格は2019年にすでになくなっています。今のJISは頭文字に関係なく日本産業規格で間違いありません。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Год назад +4

    イソブタンは高いですよ。容積辺りで考えるとプロパンが一番安いと思います。ブタンガスもあの小さい容器で結構高いと思います。私は日本に住んでないので日本での値段はしりませんけどね。

    • @say5699
      @say5699 Год назад +6

      動画を見てからコメントして下さいね。

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Год назад

      @@say5699 見ましたよ

    • @諸般
      @諸般 Год назад +1

      プロパン入れるにはごつい容器が必要になるので高くつきます。

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Год назад +1

      @@諸般 私の持ってる携帯用のプロパンはタダ同然の値段で売られてましたよ。

  • @茅-l8e
    @茅-l8e 11 месяцев назад +2

    観る前からSOTO一択だが...₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 11 месяцев назад +3

    素直にOD缶を使おう

  • @深水功一
    @深水功一 Год назад +6

    あの国のは買っちゃダメだがね、半分くらいになると火力が弱くなつて使えない。
    ドンキーとかで安かったが大失敗、変なガスでも混ぜてるのかもね。

    • @あい-e4d2q
      @あい-e4d2q Год назад +2

      「空気」をガスの一種と考えてるのかもしれないっすねwww

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 11 месяцев назад +2

      どの国だよ。

    • @hi777ro
      @hi777ro 11 месяцев назад

      捏造裏金ばかりやってる日本かな笑

  • @NIKUMEISTER
    @NIKUMEISTER 11 месяцев назад +5

    SOTOってやつが外で使う用でしょ
    わざわざ名前にソトってつけてるんだもん

  • @mitsukun0831
    @mitsukun0831 11 месяцев назад +2

    半分の量しか入ってないのよ安い奴らは

  • @諸般
    @諸般 Год назад +3

    まず、ガス缶の規格は統一されてません。互換性のない缶も売られているので要注意。ちゃんと説明見たらわかるんだけど、パッと見は間違えやすいです。
    メーカがテストしてない成分で燃焼させると、きれいに燃焼しない可能性があります。有害ガスが出ますので要注意。まぁ、その前に大陸製とか色々ありますけど。
    カバーは断熱して周囲の熱の吸収を妨げるので★ドロップダウンを促進★します。非推奨。
    経験的にはヒートパネルは効きません。手で触ったらわかりますけど、あれはギミックです。
    CB缶は炭火ヒーターの前に置いておくだけで爆発します。赤外線は要注意。
    どっかからコピペしてきたような一般情報は旧いです。
    事例をしっかり収集してアップデートしましょう。

    • @ぼんぼろちゃんねる
      @ぼんぼろちゃんねる 11 месяцев назад +1

      ガス缶の規格は現在統一されているはず!それは過去に形状等が違って事故が起きたから現在はJISで決まっている、

    • @諸般
      @諸般 11 месяцев назад +1

      @@ぼんぼろちゃんねる 法律じゃないよね。思い込みで嘘ついたらダメ。

    • @ぼんぼろちゃんねる
      @ぼんぼろちゃんねる 11 месяцев назад +1

      @@諸般 ちゃんと規格で決まってますよ調べたら!

    • @ぼんぼろちゃんねる
      @ぼんぼろちゃんねる 11 месяцев назад +1

      @@諸般 思い込みじゃなく調べたら、ポータブルガス缶の規格でそうしたら規格統一で使用出来ると出てますよ!

  • @lusyTRDoff-road
    @lusyTRDoff-road Год назад +2

    真冬にキャンプするけどテント内は薪ストーブで暖かいから安いCB缶で十分