Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
数学の基礎が終わったら何がいいってセンター数学で朝キメることができることなんよね
6:33 さすが堀尾先生だな〜 あの人の授業は定義の証明からはいるからすごい分かりやすかった
@@cider-4985 定理やなスマソ ぐっばい
基礎問題精講の演習問題けっこう難しい
まじで武田塾チャンネル有能だわ英語長文の時然り欲しい情報をしっかりくれる
理系数学入試の核心 標準編好き 難関大編は鬼
重要問題集はかなりおすすめです。これとマスターオブ整数で駿台全国模試で偏差値70越えました黄色チャートか青チャートやったあとにやるのがおすすめです
参考書オタクが興奮するトピック
でも武田塾が取り上げる参考書ベタすぎて参考書オタクにはもう既知のものばかり
@@倹約-yomogi 本当これなんだよな相当マニアックなところいかないと知らないことがない
@@倹約-yomogi わかるw
入試数学実力強化問題集一択やな
青チャから文プラで駿台と全統で偏差値70超えたからおすすめ 一問をずっと考えることでいろんなことに気づける
理系ですか?
文系
@ビターズ皮ごとスクラッチシュガーソング 少なくとも河合の全統記述は70超えるよただ、青チャをやっても70行けない人は完璧にできていないだけ。そしてそういう人が多い
@@おまいら-l4f 実際青チャをしっかりできれば、ほとんどの大学は次のレベルいらないよな
@ヒョウ コンパス関係なく全部です
重要問題集が最強 難易度ちょうどいい出る順にマークついてるし、C問題もなかなか面白い問題おおいのでチャートで初手を把握したら取り組むべき参考書の一つです。
白チャートから重要問題集って出来ますか?日大理工行きたいです
@@oreomaekirai白チャートの難易度がどれほどなのか存じ上げないのですが、重要問題集は国公立の問題が多いので、私立の対策になるのかはいまいちわからないです。
@@まるこ-x6c 白チャートは教科書レベルは余裕で超えられるくらいです。
@@oreomaekirai でしたらその参考書の中にわからない問題がない程度であれば、重要問題集のA〜Bの簡単な方であれば全然アリだと思います!
@@まるこ-x6c 了解です!丁寧にありがとうございました
数IIIの重要事項完全習得の到達度の話が聞きたかった…ついでに実践力向上編も
教えてあげよっか?
@@killuazoldyck149 教えてください!
@@killuazoldyck149 ぜんぜん教えてなくて草
@@aiueoka31 おもろすぎる
この流れ笑う
ハイ完ってどことどこの間くらいか教えて頂けると嬉しいです!
教科書と並行して掌握やるのが1番です
バケモンで草
ド変態で草
きしょすぎて草
名前からわかるぜ…天才だろ
アンパンマン見ながらダークソウルやるみたいなことしてんなぁw
旧帝理系の場合、CANPASSっていつまでに終わらせて次に何をやるべきでしょうか
campus多分やらん方がいいと思う!物理は特に!
過去問
数弱の我文系の赤数学めちゃくちゃ役に立った。
文系の青数学もいいしあのシリーズもっと出して欲しい
やっぱいいのかそれ...やろうかな。結構時間かかりました?
@@出木杉しんのすけ 赤一周25時間ぐらいでいけた!
@@出木杉しんのすけ すぐ終わる。チャートで1問に対してこの知識!て勉強するより、文系の数学で核となる部分を知る方が絶対いい。チャートで得られる知識を点とするなら、文系の数学では線。とにかくつながる。まじでおすすめ
@@山ちゃん1日1回一発ギャグチャ 早!笑
マセマの実力アップの位置づけも気になります!
マセマの実力アップは基礎からの接続がかなりしやすい参考書じゃないかな。解説もかなり分かりやすいし。
誰か全参考書全問題集の分かりやすいレベルまとめてくんねぇかなぁ
言い出しっぺがまとめるんだよ!!
@@くまえもん-g1j 言い出しっぺの法則ねw
よろ
20段階くらいに分けてくれ。はじはじがレベル1、新数演がレベル20みたいな感じで頼む。
やさ理はレベル1だよな!(白目)
肘井先生の 「読解のための英文法 難関大編」のレビューお願いします
早慶•旧帝と地方国立でやる参考書分けた時に横国とか筑波って何やれば良いんだろうか、
旧帝レベルやない?学部によるが
旧帝かな
難しいのをやって損することはないだろうけど、自分の志望する大学とあまりにかけ離れた難易度のやつをやっても、やる気無くすだろうから、標問レベル位を固めておけばいいと思う。上級精講は多分いらないんじゃないかな?
MARCHは基礎問題精巧でいけた
ま、、、まじ??理系ですか?
アタマイイデスネ!
それは凄い。基礎問で届くんか…
全体として数ⅡBに関しては、基礎問題精講のほうが重要事項完全習得編より難しい気がするのですがどうなんでしょうか。ちなみに両方全問解いてみました。
上級問題精講か。。りっこやってたな。。
キャンパスに入って急に難易度上がった気がする
数学共通テストのみの文系で青茶終わったらみなさんは何やってますか?
センターだけなら数学はもうやらなくていいかもしれないねプラチカとかやってもいいかもだけど
一対一の解説はとっっても詳しいですよ。パターンで出る大学→標問、数学の言葉で話す大学→一対一ですね
数研出版の方のスタンダード数学演習の難易度を知りたい
やさ理レベル
学校でやらされてるけどb問題は文系にはきついかも
@@嗚呼嗚呼-e8i 俺中高一貫高の高入生だけど、一貫生が高2の時にA問題やってるからという理由で、高入生は高3からやり始めたのにB問題しかやってないわ。しかも文系クラス。
鉄緑会の教材しか勝たん
標準問題精講のIIBが難しすぎるとか言われてるけど、あれが求められてる難易度じゃないの?って思う。むしろIAが簡単すぎる
分かる。1Aは正直どの層に向けて作られてるのか分からない
2Bは普通にムズいけどまあ必要なレベルですよね。1Aは青茶で十分
1Aは白チャレベル
さんはもう普通にむずいよ
3はやってて頭痛かった笑
武田塾の4日2日ペースの2日間の復習って、4日分の全範囲を2回やるんですか?
2日かけて間違ったところを徹底的にやる
青茶エクササイズまで全部終わったら次何行くべきですか受験生です
目指す大学によりますけど難関大なら、やさ理かプラチカ。一対一はエクササイズやったならいらないと思います
今の時期は日本史と古文どちらを優先すべきでしょうか?古文は単語と文法はなんとなく分かります。日本史は6月進研模試で偏差値66くらいです。
どっちの方が配点が高いのか考えれば答えは明確だよね。というか優先するってだけでどっちもやるよね?
@@石川五右衛門-s1v 当たり前だろ
好きな方やろう
黄茶の完璧にしたら共通は足りるんでしょうか
形式慣れすれば8割ちょいくらいで安定しそう。っていうイメージ。
レジェンドってどうですか?
プラチカオススメですよ!
結局どれがいいんだ
青チャートと数学重問の組み合わせはいいゾ
そもそもそういう用途で作られてるもんな
今度無料受験相談行きます!
理系金沢大志望では重要問題集と入試の核心標準編どちらがおすすめですか?
青チャのエクササイズってどのくらいのレベルなんだろ
気になる
@@AllgusChannel 1対1の例題ちょっと見たんですけど流石にエクササイズのほうが難しい気がします
@@んぬ-y8c それは例題の話じゃないです?エクササイズは普通に大学の過去問とかそれに近しいもの多いですよ
@@AquA_porinrin エクササイズ 3が例題 4.5が演習ぐらい 青茶の方が正直な問題が多かった気がします
上級問題精講は最強です!数学好きなら楽しいはず…
基礎問題精巧から上級問題精講でもいいと思いますか?(間に標準問題精巧を挟もうと思います)
@@サボテンマン-o2p 過去問解いて頻出分野と苦手分野を明確にしてからそこを重点的にやる感じで使えばいいと思う過去問を先にやるべきかな
@@サボテンマン-o2p ネタなのか...?これは
@@トンネル-c1t ありがとうございます
@@aaaaaaaaa5147 ネタではありません
青チャートやり終えた後に重要問題集で一橋いけると思いますか?
ニューグローバルレジェンドはどうですか?
東北大文系ってどこまでやったらいいかなぁ今レジェンドやってて8割くらい解法頭に入ってて、今は過去問やると完答できる問題が半分くらいある感じ。レジェンド完璧になったら次何やろう...
文プラ
ほかの教科やりましょ
千葉大志望です。focus goldの例題と得意な分野はステップアップを回しているのですが、次の参考書ってプラチカとかですか?
千葉大の非医学部、医学部関係なくプラチカが無難だと思います。focus回してるなら簡単に思えるかもしれません。だとしたらやさ理でもいいかも
@@もこりはやみち-h3v ありがとうございますある程度演習量こなしたら初めてみます
青チャの次にプラチカか標準精巧、どっちやろうか迷ってます。どちらが良いでしょうか?高二です
青チャどこまでしました?
プラチカ
@@とっぴー-l8e 主にエクササイズ以外ですね
京大理系志望なんですが青チャ→プラチカはきついですかね、あとプラチカって1A2Bと3の二冊ともやるもんでしょうか
個人的な意見ですが、全部ってよりも頻出分野だけやりますね。京大なら整数問題とか
プラチカの後に世界一わかりやすい京大の数学がオススメ
青チャの後は何やった方がいい?
標問を買っているので標問にしますが、重問が気になる。最終的にはプラチカかな?
標準の2B難しいせいか、以上に長く感じるな
数学の標準問題精講って私が受験してた頃(10年以上前)から著者がバラバラで難易度にバラつきがあったんですよどうして著者統一してくれないのかなぁと思ってます
基礎問題って何をすればいいんですか?
私は高3の理系の中堅国公立志望で、今学校で数Ⅲが全て終わりました。定期テストは満点を取るような勉強をしてきたので、教科書例題は完璧に入っていると思います。ここで、この夏から数Ⅲの参考書を始めるとしたら、何が良いでしょうか?基礎問題精講をやろうか一体一をやろうかで悩んでいます。個人的に学校で配られた青チャートが合わず、挫折してしまったので、とても悩んでいます。できれば夏から秋にかけて参考書を1冊(一体一なら2冊)終わらせて、10月頃には過去問演習に入りたいと思っています。
一対一は演習やからまずは基礎問→プラチカor一対一でええと思う
@@とん吉-x1z ”演習”と”問題”では何か違うのでしょうか?あまり違いが分からず…
@@さんわくわく-y2s 問題の定義によるけど、基本的に教科書の例題をインプットとすると、演習はそれを使えるがどうかのアウトプットになる。だからまずは本当に基礎ができてるか基礎問でサラッと確認それで本当に出来てたら演習→過去問でいいと思う。本音はチャートやれって言いたいところだけど…あ、あと中堅のレベルが具体的にどんなレベルかしらんから、基礎問終わってから過去問で一回自分の実力試してみるのもアリかも
@@とん吉-x1z なるほど、、ありがとうございます!基礎門一通り見て抜けがないか確認して、一体一で演習+過去問にしようと思います。
慶應志望です。基礎問題精巧→文系の数学重要事項完全習得編→重要問題集→過去問で大丈夫ですか?
北大経済もしくは阪大経済で基礎問精講→新青チャ→標準問題精講→プラチカ→過去問でカバーできますか?
プラチカやったら世界一わかりやすい阪大数学めっちゃいいで。
標準問題精講はいらないと思います
元気が出るの次はなにがおすすめ?文系です。
全統記述模試高2受けたけど名古屋大がCにめちゃ近いD判定だった高2のときってこんなもん?
高二の判定なんて正直あまり気にする必要ないですよ!難関大ほど浪人生が多いので、判定は高三になってから気にすれば大丈夫だと思います!
基礎問題精講、演習問題が難しくて諦めかけてます。学校配布の演習教材(4プロセス)全問解けてからの方が良いでしょうか?それとも基礎問題精講の例題だけ完璧にするの方が良いのでしょうか?
ありがとうございます💦自分で理解できそうにない問題は塾の先生や友達に教えてもらいます!
@@モブリットバーナー-v4c 基礎問は使ってたけど、基礎という割には意外と難しい問題も詰まってるからね笑理系なら基礎問レベルは必要不可欠だと思うから頑張って👍
あああ
基礎門と標問ってそれぞれ何周した方がいいですかね。苦手分野は既に基礎門2周してその後標問1周してそこで大体正解できたので、苦手意識だけは消えたかなっていう状態です。夏休み中に得意分野の基礎門・標問も含めて全部やって基礎は完成させたいと思ってます。あと標問終わった後って上級と理系プラチカどっちがいいですか。北大(理系)志望です。
武田塾を信用したらダメです。難関国公立大理系ルートtype100→総合的研究(論理学で学ぶ数学、記述答案の書き方)→最高の演習がベスト
青茶やり終わったあとだと、どれから入ったらいいですかね
@@あいらぶ-m8f 総合的研究ですね
分かる、そのルートめちゃくちゃいい。俺とやってる事全く一緒
@@あいらぶ-m8f いや松田本人は、タイプからやれって言ってるよ。
俺は高1から受験が終わるまで青チャ使いまくってたね。あとは合格るのやつ。青チャ極めとけば神大医学部も狙えるレベル
私大文系数学 関関同立志望なんですけどなにがおすすめですか?(同志社はほぼ諦め)重要問題集と文系の数学 の2つ気になってます。
ニューグローバルレジェンドプレミアムっていう本気になってるけど情報少ないので誰か感想お願いします。ニューアクションレジェンドではないです
東北大工学部志望で、基礎問終わったら次何すればいいですか?
過去問一択ですねてかもう受験終わってるか。今ごろ東北学院大学理工学部ですかね笑
ニューグローバルレジェンド
全統数学偏差値55〜60くらいです(高2文系)得意ではないけど好きだから(地方)国立二次を数学で受ける予定なのですが標問を進めるのはオーバーワークになってしまうのでしょうか
高一です話は変わりますが夏休みはどのように勉強していけば良いですか?教えて下さい
英単やろ
@@SUT-l9l 逆じゃね?w
英数国の中で自分が1番苦手なものから始めて、英単・古文単語とかゎ暗記事項だから夜に覚えよう🤨
@@Bee-ku7pp ゎ
@@とっぴー-l8e 癖だよー笑
基礎問題精巧の次にやる参考書で地方国公立や関関同立理系志望なら、文系の数学実力向上か理系プラチカ1a2bどっち?
自分は理系プラチカやってます
高2だけど基礎問→一対一ってアリですか?
慶商の小論は期待値とか触った方がいいよね。
学校でレジェンドが配られたのですが 青チャ≒レジェンド と考えてもいいですかね?
いいですよ
チャートにしろ、レジェンドにしろ、総合的研究にしろ、Focus Goldにしろそれぞれ合う、合わないがあるから、学校で配られても合わないなと思ったら課題以外は別のをやった方がいいかも。全部大体一緒だけど細かいところが気になるとずっと気になっちゃうから。
結局青チャートやるまくりが最強やろ基本命
電気通信志望はチャートの後何やったらいい?
それで十分
中森先生!中森先生の中森先生が2本意志を持ち始めております
英語と日本史をやるとかなり時間が取られるので現代文と古典は1日交代でやっていこうと思ってるのですが、どちらも毎日やって方がいいですか?
私文やないか
俺は青茶→やさ理でやってます
数II B行くのって数lAどれくらいの完成度で行けばいいですか?
1Aの数と式が壊滅じゃない限りすぐに2B入った方がいいと思います。
ボロボロでおk
@@最近うさまる 数IIBすることで数ⅠAの理解が深まるということですか?
@@No-lb5gb いえ、数と式以外ほとんど違う分野として扱えるので1Aが苦手だけど2Bはすごい出来ることなどがあるので、早めに手をつけておいて、また1Aに戻ってくるのが良いと思ってます
@@最近うさまる なるほどありがとうございます。
同志社大の理系志望なんですけどオススメの参考書あったらおしえていただきたいです
これのおもろいのは、文系やのに数学3について語ってること。
神戸大学法学部志望なら基礎問終わった後どれ使ったらいいかな?
俺経営志望なんだけど河合の文系青にしようかなと思ってる
重問
鉄緑会基礎力完成
文系名大志望の浪人生です今日から数学Campassを始めました。Campassが終わった後、プラチカを入れるか、そのまま過去問に入るか迷っています。プラチカを挟むとかなりギリギリまでかかってしまい過去問を満足するまで演習を積めるか不安ですどちらが良いでしょうか?
数研出版のスタンダード演出(受験編)が学校で配布されているんですけどどうですか?
スタンオリスタ誰もやってなくてかなすぃ
地方国立理系志望なんですかターゲット1900だけで十分ですか?
十分すぎる
MARCH易しいって言うけど、MARCHの数学って基礎問とかで間に合うの?
そりゃ文字通り完璧なら間に合うだろうけど
@@SUT-l9l 終わりましたよ
僕の学校の人たちは無理でした!偏差値は59です
@@最近うさまる それは数学に問題があったのですか?
@@あいうえお-g2j7h 過去問を皆んなで解いて判断しました。総意でした。もちろん数学だけの話ですよ。
学校で河合塾の文系142という問題集を買わされたのですが、難易度はどれくらいですか?
1対1を使うには青チャート終了の力がいるので殆どの受験生には不要。
参考書界の神童と仏様が揃ったか.
結局最強は青チャフォーカス
それはわかる。青チャートやってから考えた方がいいよな。ちゃんとやったら、基本的なのには繋げられるし
阪大文系数学はどれくらいやればいいの?
標準問題精巧まででいいと思うよプラチカはいらない
@@user-iw8vm4jo7z ま?
@@user-iw8vm4jo7z ありがとう
@@マカキ 少なくともそれやった俺は満点だったよ解いたら
4stepだけで駿台偏差値70いった俺は神ってことか
才能ありすぎで草
江口かよ
今、高二の理系なんですが基礎問題精巧やって青チャやってプラチカのルートはどうですかね?
青チャやるならプラチカ簡単に思えるから青茶の次やさ理でいいと思う
阪大理系出身の日常でんがんさんは、数研の重要問題集(理系)と河合塾の大学入試攻略数学問題集をお勧めにしてますよ。大学受験の基礎レベルを60、関関同立レベルを70、神戸大・地方国立レベルを80、旧帝レベルを90、東大京大レベルを100とした場合、重要問題集と大学入試攻略数学問題集のレベルは、ともに60~95だそうです。また、基礎問題精講は40~80だそうです。なので、重要問題集で、東大京大レベルまで対応できるとのことです。また、でんがんさんも、青チャートは分量が多すぎるので、分からないことを調べるための辞書代わりに使った方がいいと言っています。私も全くの同意見ですね。基礎問題精講+標準問題精講でもいいように思えますが、基礎問と標問を合わせると、数Ⅲまでの例題だけで800問以上あるので、青チャートよりは問題数が少ないというだけで、実はかなり大変です。数学ばかり勉強しているわけには行かないので、教科書や4STEP教科書傍用問題集などで基礎を学んだら、問題数が300問と少ない重要問題集をやるという入試対策も十分あると思います。もちろん、時間的に可能ならば、基礎問+標問でも良いとは思いますが。それも終わったなら、東大など受験する大学にもよりますが、新数学スタンダード演習や上級問題精講などの最難関の問題集をやればいいと思います。
基礎100を7月中に終わらせて、8月に長文読みまくってmarchレベルを突破しようと思ってるのですが、遅すぎますか?
頑張れば行けるかもしれん
時代は肘井の読解のための英文法難関大編とクラシックや
基礎100は神
入門英語長文問題精構はやっておきたい500の代わりになりますか?
音声データ付いてるし上位互換な気がする入門英語長文問題精講はガチで神
@@さつまいも-b6c 難易度はmarchレベルという解釈で大丈夫でしょうか?
教科書→1体1→月刊大数が最強だと思う
@@ただのジオコン3積みゼルネアス 意外とそんなこともない。基礎編はチャートくらいのレベルだし。C,D問題も多くない
@@ただのジオコン3積みゼルネアス どうなんだろう。自分はチャートを辞書代わりにして、1体1進めてた。わからないところは調べる用で
教科書にもよる気がする数研だと三種類くらいあるしレベルが若干違ってる
@@nshb9311 僕は東京出版の白色のやつでしたね
@@illi6402 アドバンスで草
都立大学って数学基礎問題精巧だけで足りる?
過去問見てから考えた方がいいですよ、わからなくても傾向と対策は読み込んだ方がいいです。理系なら数Ⅲやベクトルが頻出なんでそこだけもう少しレベルの高い問題集をやるのもあり
皆さんは理科大レベルだとどの本がいいと思いますか?
標問2bとか入試の核心標準編とか重問理系とか
@@penguin-r2v 確信は理系編ですか?
青茶だけやり込みます
標問1aの次に一対一の1aやるのはきついですか?
標問はあんまりよくないので最初から1体1やるのがいいと思います。難易度的には一緒です
普通にサボりまくって時間やべーからはじはじやって概要だけ理解したら1対1で解法暗記しやーす
青チャの例題ぶん回した方がいいような気もする
はじはじは人によってつまずくからやめた方がいい気がする
はじはじから一体一ってキツない?
@@Elle-eb6nu いや、おそらくいける
@@Elle-eb6nu センスないときつい気するけどチャートとか持ってるからつまずいたら辞書的に見るかな。青茶は挫折する。今まだサボってきた事考えるとありえないかなー
数学の基礎が終わったら何がいいってセンター数学で朝キメることができることなんよね
6:33 さすが堀尾先生だな〜
あの人の授業は定義の証明からはいるからすごい分かりやすかった
@@cider-4985 定理やな
スマソ ぐっばい
基礎問題精講の演習問題けっこう難しい
まじで武田塾チャンネル有能だわ
英語長文の時然り欲しい情報をしっかりくれる
理系数学入試の核心 標準編好き
難関大編は鬼
重要問題集はかなりおすすめです。
これとマスターオブ整数で駿台全国模試で偏差値70越えました
黄色チャートか青チャートやったあとにやるのがおすすめです
参考書オタクが興奮するトピック
でも武田塾が取り上げる参考書ベタすぎて参考書オタクにはもう既知のものばかり
@@倹約-yomogi 本当これなんだよな
相当マニアックなところいかないと知らないことがない
@@倹約-yomogi わかるw
入試数学実力強化問題集一択やな
青チャから文プラで駿台と全統で偏差値70超えたからおすすめ 一問をずっと考えることでいろんなことに気づける
理系ですか?
文系
@ビターズ皮ごとスクラッチシュガーソング 少なくとも河合の全統記述は70超えるよ
ただ、青チャをやっても70行けない人は完璧にできていないだけ。そしてそういう人が多い
@@おまいら-l4f
実際青チャをしっかりできれば、ほとんどの大学は次のレベルいらないよな
@ヒョウ コンパス関係なく全部です
重要問題集が最強 難易度ちょうどいい
出る順にマークついてるし、C問題もなかなか面白い問題おおいので
チャートで初手を把握したら取り組むべき参考書の一つです。
白チャートから重要問題集って出来ますか?日大理工行きたいです
@@oreomaekirai
白チャートの難易度がどれほどなのか存じ上げないのですが、重要問題集は国公立の問題が多いので、私立の対策になるのかはいまいちわからないです。
@@まるこ-x6c 白チャートは教科書レベルは余裕で超えられるくらいです。
@@oreomaekirai
でしたらその参考書の中にわからない問題がない程度であれば、重要問題集のA〜Bの簡単な方であれば全然アリだと思います!
@@まるこ-x6c 了解です!丁寧にありがとうございました
数IIIの重要事項完全習得の到達度の話が聞きたかった…
ついでに実践力向上編も
教えてあげよっか?
@@killuazoldyck149 教えてください!
@@killuazoldyck149 ぜんぜん教えてなくて草
@@aiueoka31 おもろすぎる
この流れ笑う
ハイ完ってどことどこの間くらいか教えて頂けると嬉しいです!
教科書と並行して掌握やるのが1番です
バケモンで草
ド変態で草
きしょすぎて草
名前からわかるぜ…天才だろ
アンパンマン見ながらダークソウルやるみたいなことしてんなぁw
旧帝理系の場合、CANPASSっていつまでに終わらせて次に何をやるべきでしょうか
campus多分やらん方がいいと思う!物理は特に!
過去問
数弱の我文系の赤数学めちゃくちゃ役に立った。
文系の青数学もいいしあのシリーズ
もっと出して欲しい
やっぱいいのかそれ...やろうかな。
結構時間かかりました?
@@出木杉しんのすけ 赤一周25時間ぐらいでいけた!
@@出木杉しんのすけ すぐ終わる。チャートで1問に対してこの知識!て勉強するより、文系の数学で核となる部分を知る方が絶対いい。チャートで得られる知識を点とするなら、文系の数学では線。とにかくつながる。まじでおすすめ
@@山ちゃん1日1回一発ギャグチャ
早!笑
マセマの実力アップの位置づけも気になります!
マセマの実力アップは基礎からの接続がかなりしやすい参考書じゃないかな。
解説もかなり分かりやすいし。
誰か全参考書全問題集の分かりやすいレベル
まとめてくんねぇかなぁ
言い出しっぺがまとめるんだよ!!
@@くまえもん-g1j 言い出しっぺの法則ねw
よろ
20段階くらいに分けてくれ。はじはじがレベル1、新数演がレベル20みたいな感じで頼む。
やさ理はレベル1だよな!(白目)
肘井先生の 「読解のための英文法 難関大編」のレビューお願いします
早慶•旧帝と地方国立でやる参考書分けた時に横国とか筑波って何やれば良いんだろうか、
旧帝レベルやない?学部によるが
旧帝かな
難しいのをやって損することはないだろうけど、自分の志望する大学とあまりにかけ離れた難易度のやつをやっても、やる気無くすだろうから、標問レベル位を固めておけばいいと思う。上級精講は多分いらないんじゃないかな?
MARCHは基礎問題精巧でいけた
ま、、、まじ??理系ですか?
アタマイイデスネ!
それは凄い。基礎問で届くんか…
全体として数ⅡBに関しては、基礎問題精講のほうが重要事項完全習得編より難しい気がするのですがどうなんでしょうか。ちなみに両方全問解いてみました。
上級問題精講か。。りっこやってたな。。
キャンパスに入って急に難易度上がった気がする
数学共通テストのみの文系で青茶終わったらみなさんは何やってますか?
センターだけなら数学はもうやらなくていいかもしれないね
プラチカとかやってもいいかもだけど
一対一の解説はとっっても詳しいですよ。パターンで出る大学→標問、数学の言葉で話す大学→一対一ですね
数研出版の方のスタンダード数学演習の難易度を知りたい
やさ理レベル
学校でやらされてるけどb問題は文系にはきついかも
@@嗚呼嗚呼-e8i 俺中高一貫高の高入生だけど、一貫生が高2の時にA問題やってるからという理由で、高入生は高3からやり始めたのにB問題しかやってないわ。しかも文系クラス。
鉄緑会の教材しか勝たん
標準問題精講のIIBが難しすぎるとか言われてるけど、あれが求められてる難易度じゃないの?って思う。むしろIAが簡単すぎる
分かる。
1Aは正直どの層に向けて作られてるのか分からない
2Bは普通にムズいけどまあ必要なレベルですよね。1Aは青茶で十分
1Aは白チャレベル
さんはもう普通にむずいよ
3はやってて頭痛かった笑
武田塾の4日2日ペースの2日間の復習って、4日分の全範囲を2回やるんですか?
2日かけて間違ったところを徹底的にやる
青茶エクササイズまで全部終わったら次何行くべきですか受験生です
目指す大学によりますけど難関大なら、やさ理かプラチカ。一対一はエクササイズやったならいらないと思います
今の時期は日本史と古文どちらを優先すべきでしょうか?古文は単語と文法はなんとなく分かります。日本史は6月進研模試で偏差値66くらいです。
どっちの方が配点が高いのか考えれば答えは明確だよね。
というか優先するってだけでどっちもやるよね?
@@石川五右衛門-s1v 当たり前だろ
好きな方やろう
黄茶の完璧にしたら共通は足りるんでしょうか
形式慣れすれば8割ちょいくらいで安定しそう。っていうイメージ。
レジェンドってどうですか?
プラチカオススメですよ!
結局どれがいいんだ
青チャートと数学重問の組み合わせはいいゾ
そもそもそういう用途で作られてるもんな
今度無料受験相談行きます!
理系金沢大志望では重要問題集と入試の核心標準編どちらがおすすめですか?
青チャのエクササイズってどのくらいのレベルなんだろ
気になる
@@AllgusChannel 1対1の例題ちょっと見たんですけど流石にエクササイズのほうが難しい気がします
@@んぬ-y8c それは例題の話じゃないです?エクササイズは普通に大学の過去問とかそれに近しいもの多いですよ
@@AquA_porinrin エクササイズ 3が例題 4.5が演習ぐらい 青茶の方が正直な問題が多かった気がします
上級問題精講は最強です!
数学好きなら楽しいはず…
基礎問題精巧から上級問題精講でもいいと思いますか?(間に標準問題精巧を挟もうと思います)
@@サボテンマン-o2p
過去問解いて頻出分野と苦手分野を明確にしてからそこを重点的にやる感じで使えばいいと思う
過去問を先にやるべきかな
@@サボテンマン-o2p ネタなのか...?これは
@@トンネル-c1t ありがとうございます
@@aaaaaaaaa5147 ネタではありません
青チャートやり終えた後に重要問題集で一橋いけると思いますか?
ニューグローバルレジェンドはどうですか?
東北大文系ってどこまでやったらいいかなぁ
今レジェンドやってて8割くらい解法頭に入ってて、今は過去問やると完答できる問題が半分くらいある感じ。レジェンド完璧になったら次何やろう...
文プラ
ほかの教科やりましょ
千葉大志望です。focus goldの例題と得意な分野はステップアップを回しているのですが、次の参考書ってプラチカとかですか?
千葉大の非医学部、医学部関係なくプラチカが無難だと思います。focus回してるなら簡単に思えるかもしれません。だとしたらやさ理でもいいかも
@@もこりはやみち-h3v ありがとうございますある程度演習量こなしたら初めてみます
青チャの次にプラチカか標準精巧、どっちやろうか迷ってます。どちらが良いでしょうか?
高二です
青チャどこまでしました?
プラチカ
@@とっぴー-l8e 主にエクササイズ以外ですね
京大理系志望なんですが青チャ→プラチカはきついですかね、
あとプラチカって1A2Bと3の二冊ともやるもんでしょうか
個人的な意見ですが、全部ってよりも頻出分野だけやりますね。京大なら整数問題とか
プラチカの後に世界一わかりやすい京大の数学がオススメ
青チャの後は何やった方がいい?
標問を買っているので標問にしますが、重問が気になる。最終的にはプラチカかな?
標準の2B難しいせいか、以上に長く感じるな
数学の標準問題精講って私が受験してた頃(10年以上前)から著者がバラバラで難易度にバラつきがあったんですよ
どうして著者統一してくれないのかなぁと思ってます
基礎問題って何をすればいいんですか?
私は高3の理系の中堅国公立志望で、今学校で数Ⅲが全て終わりました。定期テストは満点を取るような勉強をしてきたので、教科書例題は完璧に入っていると思います。ここで、この夏から数Ⅲの参考書を始めるとしたら、何が良いでしょうか?基礎問題精講をやろうか一体一をやろうかで悩んでいます。個人的に学校で配られた青チャートが合わず、挫折してしまったので、とても悩んでいます。できれば夏から秋にかけて参考書を1冊(一体一なら2冊)終わらせて、10月頃には過去問演習に入りたいと思っています。
一対一は演習やからまずは基礎問→プラチカor一対一でええと思う
@@とん吉-x1z ”演習”と”問題”では何か違うのでしょうか?あまり違いが分からず…
@@さんわくわく-y2s 問題の定義によるけど、基本的に教科書の例題をインプットとすると、演習はそれを使えるがどうかのアウトプットになる。だからまずは本当に基礎ができてるか基礎問でサラッと確認それで本当に出来てたら演習→過去問でいいと思う。本音はチャートやれって言いたいところだけど…あ、あと中堅のレベルが具体的にどんなレベルかしらんから、基礎問終わってから過去問で一回自分の実力試してみるのもアリかも
@@とん吉-x1z なるほど、、ありがとうございます!基礎門一通り見て抜けがないか確認して、一体一で演習+過去問にしようと思います。
慶應志望です。基礎問題精巧→文系の数学重要事項完全習得編→重要問題集→過去問で大丈夫ですか?
北大経済もしくは阪大経済で
基礎問精講→新青チャ→標準問題精講→
プラチカ→過去問でカバーできますか?
プラチカやったら世界一わかりやすい阪大数学めっちゃいいで。
標準問題精講はいらないと思います
元気が出るの次はなにがおすすめ?文系です。
全統記述模試高2受けたけど名古屋大がCにめちゃ近いD判定だった
高2のときってこんなもん?
高二の判定なんて正直あまり気にする必要ないですよ!難関大ほど浪人生が多いので、判定は高三になってから気にすれば大丈夫だと思います!
基礎問題精講、演習問題が難しくて諦めかけてます。学校配布の演習教材(4プロセス)全問解けてからの方が良いでしょうか?それとも基礎問題精講の例題だけ完璧にするの方が良いのでしょうか?
ありがとうございます💦自分で理解できそうにない問題は塾の先生や友達に教えてもらいます!
@@モブリットバーナー-v4c 基礎問は使ってたけど、基礎という割には意外と難しい問題も詰まってるからね笑
理系なら基礎問レベルは必要不可欠だと思うから頑張って👍
あああ
基礎門と標問ってそれぞれ何周した方がいいですかね。
苦手分野は既に基礎門2周してその後標問1周してそこで大体正解できたので、苦手意識だけは消えたかなっていう状態です。夏休み中に得意分野の基礎門・標問も含めて全部やって基礎は完成させたいと思ってます。
あと標問終わった後って上級と理系プラチカどっちがいいですか。
北大(理系)志望です。
武田塾を信用したらダメです。
難関国公立大理系ルート
type100→総合的研究(論理学で学ぶ数学、記述答案の書き方)→最高の演習
がベスト
青茶やり終わったあとだと、どれから入ったらいいですかね
@@あいらぶ-m8f 総合的研究ですね
分かる、そのルートめちゃくちゃいい。俺とやってる事全く一緒
@@あいらぶ-m8f いや松田本人は、タイプからやれって言ってるよ。
俺は高1から受験が終わるまで青チャ使いまくってたね。あとは合格るのやつ。
青チャ極めとけば神大医学部も狙えるレベル
私大文系数学 関関同立志望なんですけどなにがおすすめですか?(同志社はほぼ諦め)
重要問題集と文系の数学 の2つ気になってます。
ニューグローバルレジェンドプレミアムっていう本気になってるけど情報少ないので誰か感想お願いします。ニューアクションレジェンドではないです
東北大工学部志望で、基礎問終わったら次何すればいいですか?
過去問一択ですねてかもう受験終わってるか。今ごろ東北学院大学理工学部ですかね笑
ニューグローバルレジェンド
全統数学偏差値55〜60くらいです(高2文系)
得意ではないけど好きだから(地方)国立二次を数学で受ける予定なのですが標問を進めるのはオーバーワークになってしまうのでしょうか
高一です話は変わりますが夏休みはどのように勉強していけば良いですか?教えて下さい
英単やろ
@@SUT-l9l 逆じゃね?w
英数国の中で自分が1番苦手なものから始めて、英単・古文単語とかゎ暗記事項だから夜に覚えよう🤨
@@Bee-ku7pp ゎ
@@とっぴー-l8e 癖だよー笑
基礎問題精巧の次にやる参考書で地方国公立や関関同立理系志望なら、文系の数学実力向上か理系プラチカ1a2bどっち?
自分は理系プラチカやってます
高2だけど基礎問→一対一ってアリですか?
慶商の小論は期待値とか触った方がいいよね。
学校でレジェンドが配られたのですが 青チャ≒レジェンド と考えてもいいですかね?
いいですよ
チャートにしろ、レジェンドにしろ、総合的研究にしろ、Focus Goldにしろそれぞれ合う、合わないがあるから、学校で配られても合わないなと思ったら課題以外は別のをやった方がいいかも。全部大体一緒だけど細かいところが気になるとずっと気になっちゃうから。
結局青チャートやるまくりが最強やろ基本命
電気通信志望はチャートの後何やったらいい?
それで十分
中森先生!中森先生の中森先生が2本意志を持ち始めております
英語と日本史をやるとかなり時間が取られるので現代文と古典は1日交代でやっていこうと思ってるのですが、どちらも毎日やって方がいいですか?
私文やないか
俺は青茶→やさ理でやってます
数II B行くのって数lAどれくらいの完成度で行けばいいですか?
1Aの数と式が壊滅じゃない限りすぐに2B入った方がいいと思います。
ボロボロでおk
@@最近うさまる 数IIBすることで数ⅠAの理解が深まるということですか?
@@No-lb5gb いえ、数と式以外ほとんど違う分野として扱えるので1Aが苦手だけど2Bはすごい出来ることなどがあるので、早めに手をつけておいて、また1Aに戻ってくるのが良いと思ってます
@@最近うさまる なるほどありがとうございます。
同志社大の理系志望なんですけどオススメの参考書あったらおしえていただきたいです
これのおもろいのは、文系やのに数学3について語ってること。
神戸大学法学部志望なら基礎問終わった後どれ使ったらいいかな?
俺経営志望なんだけど河合の文系青にしようかなと思ってる
重問
鉄緑会基礎力完成
文系名大志望の浪人生です
今日から数学Campassを始めました。
Campassが終わった後、プラチカを入れるか、そのまま過去問に入るか迷っています。
プラチカを挟むとかなりギリギリまでかかってしまい過去問を満足するまで演習を積めるか不安です
どちらが良いでしょうか?
数研出版のスタンダード演出(受験編)が学校で配布されているんですけどどうですか?
スタンオリスタ誰もやってなくてかなすぃ
地方国立理系志望なんですか
ターゲット1900だけで十分ですか?
十分すぎる
MARCH易しいって言うけど、MARCHの数学って基礎問とかで間に合うの?
そりゃ文字通り完璧なら間に合うだろうけど
@@SUT-l9l 終わりましたよ
僕の学校の人たちは無理でした!偏差値は59です
@@最近うさまる それは数学に問題があったのですか?
@@あいうえお-g2j7h 過去問を皆んなで解いて判断しました。総意でした。もちろん数学だけの話ですよ。
学校で河合塾の文系142という問題集を買わされたのですが、難易度はどれくらいですか?
1対1を使うには青チャート終了の力がいるので殆どの受験生には不要。
参考書界の神童と仏様が揃ったか.
結局最強は青チャフォーカス
それはわかる。
青チャートやってから考えた方がいいよな。ちゃんとやったら、基本的なのには繋げられるし
阪大文系数学はどれくらいやればいいの?
標準問題精巧まででいいと思うよ
プラチカはいらない
@@user-iw8vm4jo7z ま?
@@user-iw8vm4jo7z ありがとう
@@マカキ 少なくともそれやった俺は満点だったよ解いたら
4stepだけで駿台偏差値70いった俺は神ってことか
才能ありすぎで草
江口かよ
今、高二の理系なんですが基礎問題精巧やって青チャやってプラチカのルートはどうですかね?
青チャやるならプラチカ簡単に思えるから青茶の次やさ理でいいと思う
阪大理系出身の日常でんがんさんは、数研の重要問題集(理系)と河合塾の大学入試攻略数学問題集をお勧めにしてますよ。
大学受験の基礎レベルを60、関関同立レベルを70、神戸大・地方国立レベルを80、旧帝レベルを90、東大京大レベルを100とした場合、重要問題集と大学入試攻略数学問題集のレベルは、ともに60~95だそうです。また、基礎問題精講は40~80だそうです。
なので、重要問題集で、東大京大レベルまで対応できるとのことです。
また、でんがんさんも、青チャートは分量が多すぎるので、分からないことを調べるための辞書代わりに使った方がいいと言っています。
私も全くの同意見ですね。
基礎問題精講+標準問題精講でもいいように思えますが、基礎問と標問を合わせると、数Ⅲまでの例題だけで800問以上あるので、青チャートよりは問題数が少ないというだけで、実はかなり大変です。
数学ばかり勉強しているわけには行かないので、教科書や4STEP教科書傍用問題集などで基礎を学んだら、問題数が300問と少ない重要問題集をやるという入試対策も十分あると思います。もちろん、時間的に可能ならば、基礎問+標問でも良いとは思いますが。それも終わったなら、東大など受験する大学にもよりますが、新数学スタンダード演習や上級問題精講などの最難関の問題集をやればいいと思います。
基礎100を7月中に終わらせて、8月に長文読みまくってmarchレベルを突破しようと思ってるのですが、遅すぎますか?
頑張れば行けるかもしれん
時代は肘井の読解のための英文法難関大編とクラシックや
基礎100は神
入門英語長文問題精構はやっておきたい500の代わりになりますか?
音声データ付いてるし上位互換な気がする
入門英語長文問題精講はガチで神
@@さつまいも-b6c 難易度はmarchレベルという解釈で大丈夫でしょうか?
教科書→1体1→月刊大数が最強だと思う
@@ただのジオコン3積みゼルネアス 意外とそんなこともない。基礎編はチャートくらいのレベルだし。C,D問題も多くない
@@ただのジオコン3積みゼルネアス どうなんだろう。自分はチャートを辞書代わりにして、1体1進めてた。わからないところは調べる用で
教科書にもよる気がする
数研だと三種類くらいあるしレベルが若干違ってる
@@nshb9311 僕は東京出版の白色のやつでしたね
@@illi6402 アドバンスで草
都立大学って数学基礎問題精巧だけで足りる?
過去問見てから考えた方がいいですよ、
わからなくても傾向と対策は読み込んだ方がいいです。理系なら数Ⅲやベクトルが頻出なんでそこだけもう少しレベルの高い問題集をやるのもあり
皆さんは理科大レベルだとどの本がいいと思いますか?
標問2bとか入試の核心標準編とか重問理系とか
@@penguin-r2v 確信は理系編ですか?
青茶だけやり込みます
標問1aの次に一対一の1aやるのはきついですか?
標問はあんまりよくないので最初から1体1やるのがいいと思います。難易度的には一緒です
普通にサボりまくって時間やべーからはじはじやって概要だけ理解したら1対1で解法暗記しやーす
青チャの例題ぶん回した方がいいような気もする
はじはじは人によってつまずくからやめた方がいい気がする
はじはじから一体一ってキツない?
@@Elle-eb6nu いや、おそらくいける
@@Elle-eb6nu センスないときつい気するけどチャートとか持ってるからつまずいたら辞書的に見るかな。青茶は挫折する。今まだサボってきた事考えるとありえないかなー