Awesome! I went back in March of this year...looked pretty much the same. I think the current owners are digging an onsen and are planning to reopen it as a retirement community someday. It really is an amazing place that should be used for something constructive.
25年ほど前、千葉に住んでいたころに一度行きました。
ホロホロチョウを飛ばすショーをやっていたのを今でも覚えています。
閉園したことは知っていましたが、映像を見るとさびしくなりますね。
千葉県民になって知った行川アイランドですが、映像を観ましたが、公園として再整備すればバイカーやキャンパーなんかに良いのではないでしょうか。県のアレンジに期待しています😊
今から40年前まだ幼稚園児だった頃家族で行ったのを思いだします。
あの頃は凄く賑わっていたのに・・・
その頃の行川アイランドに行きたかったです
RUclips黎明期からの作品ですね。
もう20年以上前に閉園しましたが、最寄り駅はそのまま施設名を名乗っている事に名残を感じます。
クジャク飛行ショー観覧席とアシカショーの看板の場面で涙が出ました。
最後は波音で締め括るのは秀作です。
テロップ少し、ナレーションなしで映像と音楽だけ。 なのになぜか涙がとまらない・・・
行川が地元で今も実家があり、最後の日もバイトしていましたし小学校の頃、夏休みは毎日のように行っていました(地元小学生にはパス券という無料カードが配られていましたので)。
現在でも一応、親会社の方が見回りにきたり、地元民が磯に入る際に開けたりしています。
私が5歳ぐらいの時で、ここのこと何も知らないうちに閉園になったんですね。音楽と映像がマッチしてますね・・・。
たった10年でこんなになってしまうんですね。。。
もう閉園した今、かつてそこにあった人々の楽しい声と音はなく、あるのは風の音と風になびく葉の音と岸に打ち寄せる波の音のみか
私が幼稚園の時に泊まり、次の日に円形プールで遊んだ思い出が…まだ色々と残っているのですね…今度はリゾートに変わると他の方が書き込みにあったので、面影はなくなり寂しいですが新たな場所として頑張ってもらいたいものです!
鴨川在住の友人が最寄り駅を使ってました。
どうも非常に便利な模様。
泣ける! 100点満点!
ありがとうございます!
切ないですね。
Awesome! I went back in March of this year...looked pretty much the same. I think the current owners are digging an onsen and are planning to reopen it as a retirement community someday. It really is an amazing place that should be used for something constructive.
東京五輪年に共立メンテナンスが建設をし、再び行川アイランドの廃墟が勝浦シーサイドパークリゾートに生まれ変わってナイトプールも可能になるの楽しみです。
康雅今井 そういうのが出来るんですか💦知らなかったです…
完全版ではない方も見ましたが、こちらの方がいいですね。
閉園する告知のポスターをネットで見るたびに切なくなる
まだ落書きとかされてなくていいですね。廃墟だからってあんなのされたら最悪
ほんとそれ
閉園してまだ10年も経ってない頃だから今と違って落書きがなく草木も生い茂ってないのでまだ開園してた頃の面影を感じられて素晴らしいですね
私は2003年に生まれたので、行川アイランドはとっくの先に閉鎖されていました。。。
私の姉は1995年生まれなので、行ったことがあります。もちろんお母さんもお父さんも。
私も行きたかったな~とよく思ってます。。。また開園することって不可能ですか?
飛行機好きの人の、セカンドチャンネル 不可能ですね、経営者は逃げて、この行川アイランドは勝浦シーサイドパークへと生まれ変わるのですから
鴨川シーワールド。これができたのもあり、客のが減ってしまい閉園した。(市長より。
選曲ヤニー最高
♪
Choushinsei flashman episode 22 recording this place