Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2年前に…この動画が出てたら💦(笑)中古のほどほど良い物をそこそこの値段で購入しました!
そこそこでも手に馴染めばきっと所持者しかその楽器を良く鳴らせない状態になりますから良き相棒だと思ってお付き合いしていただいたら良いんじゃないかなー(^^)
大澤さんの動画をいつも拝見させていただいて参考になります。ところで今回のテーマであります、楽器の購入について少し質問させて頂きたく思います。①メーカーについてですが、例えば80〜100万円の予算があったとして、大澤さんは海外メーカーと日本のメーカー、例えばオリエンテとか、鈴木、茶木など、どちらをお勧めしますか?②大澤さんの楽器はドイツ製との事ですが、一般的に艶ニス塗装がされていますが、大澤さんのは艶消し塗装のようですね。これは購入当初からのものなのか、大澤さんが特別に艶消し指定したものですか?艶消しの方がジャズぽくてかっこいいですが、艶ありとの音質についての違いはありますか?私の楽器は30年前に買った鈴木のビギナー用で、弦だけはこだわっていて何度も替えてみて、結局今使っているのはPIRASTOROのEVAH PIRAZZIです。ずっとピラストロ系が好きで4回目にして今の弦の音色が大変気に入っております。お忙しい中大変恐縮ですが、ご意見をお聞かせて頂きたくお願い致します。
返信遅れてすんません!動画でお返ししますね!!
日本の楽器は手を無理に開かなくてもポジションが取れる弦長に(104cm前後)してあります。最近は106が多くなってきましたが。ネックヒールの所でDが取れるDメンズで作製するのが普通ですが同じメーカーでも年代によって違ったりもします。ルーマニアのグリガもレジンもよい楽器ですが、ネックが立派で吊るしのままだと少々左手が開いちゃうかもしれません。ちょっとシェイプすると音色も反応も格段に良くなります。別料金です。
専門家の意見ありがとうございます。やっぱクラシックあれしてる人のあれは、いいですね。コラボしましょ
楽器の話しでしたらいくらでもネタあります(笑)
いつも楽しく視聴しております!質問をお願いします!自分の鈴木バイオウッベの感覚での位置、例えば1弦10フレ相当のFの音が、セッション先のオリエンテ系ウッベだとF#だったりします。これは知らず知らず何かを目印にして位置を把握してしまっている自分が悪いのか(耳で判断せず)、それともメーカーの種類によって指板の長さって若干差異があるものなのでしょうか?回答可能でしたら是非よろしくお願いします。
返信遅れてすみません!動画にてお答えします!!
大澤さんこんばんは。ネットで楽器パーツ関連を購入できる時代ながら、楽器屋に行くのが好きです。エレキ、コンバス関係なくリペアマン、工房に行くのも好きです。空気感が好きなんですよね、現場の。
わかる。楽器屋はショッピングモールに似て非なる。僕はホムセンも似て非なる!です
2年前に…この動画が出てたら💦(笑)
中古のほどほど良い物をそこそこの値段で購入しました!
そこそこでも手に馴染めばきっと所持者しかその楽器を良く鳴らせない状態になりますから良き相棒だと思ってお付き合いしていただいたら良いんじゃないかなー(^^)
大澤さんの動画をいつも拝見させていただいて参考になります。
ところで今回のテーマであります、楽器の購入について少し質問させて頂きたく思います。
①メーカーについてですが、例えば80〜100万円の予算があったとして、大澤さんは海外メーカーと日本のメーカー、例えばオリエンテとか、鈴木、茶木など、どちらをお勧めしますか?
②大澤さんの楽器はドイツ製との事ですが、一般的に艶ニス塗装がされていますが、大澤さんのは艶消し塗装のようですね。
これは購入当初からのものなのか、大澤さんが特別に艶消し指定したものですか?
艶消しの方がジャズぽくてかっこいいですが、艶ありとの音質についての違いはありますか?
私の楽器は30年前に買った鈴木のビギナー用で、弦だけはこだわっていて何度も替えてみて、結局今使っているのはPIRASTOROのEVAH PIRAZZIです。ずっとピラストロ系が好きで4回目にして今の弦の音色が大変気に入っております。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご意見をお聞かせて頂きたくお願い致します。
返信遅れてすんません!
動画でお返ししますね!!
日本の楽器は手を無理に開かなくてもポジションが取れる弦長に(104cm前後)してあります。最近は106が多くなってきましたが。
ネックヒールの所でDが取れるDメンズで作製するのが普通ですが同じメーカーでも年代によって違ったりもします。
ルーマニアのグリガもレジンもよい楽器ですが、ネックが立派で吊るしのままだと少々左手が開いちゃうかもしれません。ちょっとシェイプすると音色も反応も格段に良くなります。
別料金です。
専門家の意見ありがとうございます。
やっぱクラシックあれしてる人のあれは、いいですね。コラボしましょ
楽器の話しでしたらいくらでもネタあります(笑)
いつも楽しく視聴しております!質問をお願いします!
自分の鈴木バイオウッベの感覚での位置、例えば1弦10フレ相当のFの音が、セッション先のオリエンテ系ウッベだとF#だったりします。これは知らず知らず何かを目印にして位置を把握してしまっている自分が悪いのか(耳で判断せず)、それともメーカーの種類によって指板の長さって若干差異があるものなのでしょうか?
回答可能でしたら是非よろしくお願いします。
返信遅れてすみません!
動画にてお答えします!!
大澤さんこんばんは。
ネットで楽器パーツ関連を購入できる時代ながら、楽器屋に行くのが好きです。
エレキ、コンバス関係なくリペアマン、工房に行くのも好きです。
空気感が好きなんですよね、現場の。
わかる。楽器屋はショッピングモールに似て非なる。
僕はホムセンも似て非なる!です