Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
7本場の一人浮きのこの状況でつばめ返しがバレないのがやばい
96700オールとかいう超次元麻雀
聞いたことも無い間違いないパワーワードで草
酷いインフレだ。どこのジンバブエだよw
割れ目でもこんなならんぞwww
身ぐるみどころか腕と足2本ずつ持っていかれそう
全員でトイレの窓行きだな
ダンチ「酷いっすよ、哲っさん…」
敵かと思ったらほぼ身内殺してて草
房州さん、スタンド化してて草
テンホーはわかる。八連荘はパッと見て気づかんかったwwww
ダンチ...哲也のオヒキ。当然味方。ドテ子...哲也に惚れてる女。これも当然味方。金貸しの信...味方というわけではないが、敵対する描写もない中立の人間。このメンツで玄人技駆使して全員箱らす哲也。鬼畜やろ。
帰ってきってからは信は敵同然
血も涙もねえな。
天和と四暗刻単騎は複合しないからこれであってると思うよ
インチキが過ぎてむしろ気持ちがいいわ
八連荘だけでも役満なのにガメりすぎだろww
俺の知ってる麻雀の点数じゃないwwwまさに桁違いwww
自分が親で賽の目は2...自分の山は無いはずだからドテ子に積み込みをさせてドテ子の山で燕返ししたのか…流石は一流の玄人だ
想像してクソワロタ。
最後のドテ子のジト目すき
0:51-1:10 ポロロロロロロロロロロロ
テンホー八連荘はさすがに草
クソゲーってレベルじゃない
この動画を見て八連荘という役を初めて知った…
加賀百万石とかもありますよ
LARA SORA ローカル役だから導入するところもあるししないところもある
坊や哲なら大車輪というローカル役も出てきたな。筒子で清一色、二盃口を連番で作る役。
@@果てしなき欲望の迷宮 大車輪ってローカル役なんですか?
加藤恵 ローカル役とされています。現にプロ雀士の団体や公式戦では採用されてませんし、自分が持ってるPCの麻雀ソフトでも使われてませんね。最も手配の形では清一色・二盃口で倍満確定なので十分強いですけどね。
イカサマして勝負あったな!は草
いかさま使えない最初が一番難易度の高いゲームや
いくぜっ じゃねぇよ に笑ったww確かにww
全自動卓でも信じないぞwww
佐藤洋平 全自動卓でも残念ながら仕込めるんだよな〜だから年々新しいのが出るんだよ
トマト トマト 確か卓の癖があるんでしたっけ
ドテ子可愛いな
配牌まあまあよくて草
くそわろた
最初のやつ面白すぎるw
もうコマンド入力が本質だしアクションゲームだろ
もし四暗刻単騎あったら7倍役満やん
大四喜と四暗刻単騎待ちがダブル役満のルールだと8倍役満か。
一瞬「天和と四暗刻単騎って複合するの?」って思ったけど、このゲームだとちゃんとツモ牌を分けてるから有りですかね。天和は和了牌の特定が難しいので、プロの世界でもいろいろなローカルルールがあるみたいですね。
配牌悪くなくて草
インチキ無しでこれが出来た人は恐らく有史以来誰一人居ないのではないだろうか
mycallsign あ、おれ出来るで
ちょこぼでぶ じゃーおれも
トマト トマト じゃあってなんやじゃあってw
確率とかどうなんだろうな
トマト トマト ついでにおれも
オーバーキルに波動砲とハイメガキャノンを3条した感じですね…
「勝負あったな」じゃねぇよw
これはエグいw
0:52 ここ上野駅
『勝負あったな』
イクぜ()いやはやすげぇ六倍役満とか草しか生えないやんw
コレがキノピコの麻雀だ!
なんで親でサイコロの出目2なのにツバメ返しできるんだよ
+石田祐樹 対面の山で燕返ししたんじゃね?
寺島悠太 ダイナミック過ぎて草
寺島悠太 くっそwwwww
絵面が面白すぎる
確かに(笑)
96700オールは草
ドテ子に何してんねん笑笑
この面子相手に何やってるんだよ…
でもだんちとどてこは?
完成(キリッwwwww
遊戯王みたいで草
ドテ子ォォォォォォォォ!!!!!!!
ボッコボコやん
↓あれだ。ボウシュウが憑依したツバメ返しだってことじゃねーかな。原作でもそんな場面なかったっけか?
飛びすぎィィィ
そりゃドテ子もこんな顔なりますわw
天和、字一色、大四喜、四暗刻、八連荘、あとなんですか?
バイト戦士 大四喜がダブル役満なんだと思います
ドヤ顔で勝負あったなとかwww
なんじゃあこりゃあ!!!
たまにあるよね。
これは出場者の腕じゃなくて混ぜた奴の仕込みが悪いだろ?!と思って見てしまいました!
全員飛ぶのは確定
十年前w
ダンチを殴るための理由付けか...
これさ、四暗刻単騎で7倍役満なんじゃない?
天和は単騎待ちにならないのでただよ四暗刻になるんですよね
地和だと7倍つきますね。
こんなんされたら麻雀辞める
なにがおもろいねん 笑。
一般人の麻雀は遊びだが坊や哲のそれは仕事なんだろつまらなくてもやんなきゃいけないことぐらいあるさ
天和がダメでも四槓子で代用出来ます。ってか四暗刻と出てるけど四暗刻単騎やん。(四暗刻単騎がダブル役満なら7倍役満)
麻雀とかローカルルールばっかなのに言い争いが絶えなくて草
点棒がたんねぇよ、あんちゃん-w
これはひどいwww
97600オールwえげつないな
0飜は草
勝負あったなじゃねーよw
あるあ…やりますねぇ!
サムネみてからの、開幕天和でクソ笑った
点棒足んねえだろw
七倍役滿 四暗刻單騎喔
天和時,只算四暗刻
@@benip4144 要看當地的規則
ダンチちゃんと後で金調整してもらえたかなあw
2だと自分の山に掛かってない?燕返しは一体どこから...
多分これでたら房州さんまた死ぬな
ぱーちゃんれんってなんですか?
とまと とまと パー連チャンね(´・ω・`)8回連続で上がるとそれだけで役満なのねローカルルールとかで点数縛りが発生したりするから滅多にでない上がりやで
鷲頭巌 ありがとうございます!
確かだけど5本場一翻でよかったけど6本場からは二翻じゃないとダメだった希ガス
追記だけど八回目以降も役満になるよ🙂
ブリブリ佐田正也君 ローカルルールですからね!その地方によって変わりますねーw
金貸しの信・・シシシシシ・・・
これってGBA版かな?
勝負あったな!じゃねーよwww
プラス29万点www
これを全くイカサマも使わずに運だけで実際に上がった人ってこの世にいるのだろうか?
いるよ一人麻雀したことある人とか楽勝だよ
zack どーゆうことですか?
Vレイブン 要するに1人で組んでるんだからイカサマじゃん
マジでダンチ。
いくぜ(ドヤ)www
勝負あったなじゃねぇよwwwww
東七局の時点で草ですねwwww
東二局七本場だよ……パーレンチャンは親が8回上がり続けたときの最大ご祝儀でそれだけで役満
東七局ってあるんだ…初めて知った
東七局とかないしw
七本場では……?8回連続で上がると八連荘という役満になります。
東2局の七本場だからwwww
突っ込み所が多すぎる
天和が二回出てきたのは気のせい?
一周してますね。
四暗刻単騎で7倍じゃないの?
天和って最初からあがりの形してるから単騎待ちとかそーゆーのないよ、頭悪いん?
そういうことでしたか!しかし頭は悪くないですよ
頭悪いん?は余計な気がする
鎧塚健太郎 頭悪いん?(ドヤァ・・・
PCの放送室へ 頭悪いん?(ドヤァァァ)
勝負あるのか…?
ありえねぇぇぇぇwwwwww
96700通しw
ナナヒャク通しみたいな言い方なwしかも2年前のコメントにレス
96700オールってなんだよ
まあ他の面子からしたら、可能性はゼロじゃないし文句も言えん罠
いくぜっ☆
運81の力9って・・・
コレをピンピンでやられたら相手殺したくなるわwww
三倍役満ならあるで~~~(字一色、四暗刻、大三元)
便所でボコられるぞ
そりゃあこんなことしてたら新宿では打てなくなるわ(笑)
こんなことしたら友達なくすなぁ
オーバーキルw
えーと?役満が五つで6倍役満なので、大四喜か四暗刻単騎がw役満ですね 一応公式では大四喜はw役満ではないですが...どちらもかなりローカルなルールなので、他の人も悩んでも仕方ないと思いますよ、どちらかが設定でw役満になってないだけでしょう(*´∀`)ノ
天和の場合は四暗刻単騎待ちは無いですよ。
てんほー二回入ってね
なんじゃこりゃw
7本場の一人浮きのこの状況でつばめ返しがバレないのがやばい
96700オールとかいう超次元麻雀
聞いたことも無い間違いないパワーワードで草
酷いインフレだ。
どこのジンバブエだよw
割れ目でもこんなならんぞwww
身ぐるみどころか腕と足2本ずつ持っていかれそう
全員でトイレの窓行きだな
ダンチ「酷いっすよ、哲っさん…」
敵かと思ったらほぼ身内殺してて草
房州さん、スタンド化してて草
テンホーはわかる。
八連荘はパッと見て気づかんかったwwww
ダンチ...哲也のオヒキ。当然味方。
ドテ子...哲也に惚れてる女。これも当然味方。
金貸しの信...味方というわけではないが、敵対する描写もない中立の人間。
このメンツで玄人技駆使して全員箱らす哲也。鬼畜やろ。
帰ってきってからは信は敵同然
血も涙もねえな。
天和と四暗刻単騎は複合しないからこれであってると思うよ
インチキが過ぎてむしろ気持ちがいいわ
八連荘だけでも役満なのにガメりすぎだろww
俺の知ってる麻雀の点数じゃないwww
まさに桁違いwww
自分が親で賽の目は2...自分の山は無いはずだからドテ子に積み込みをさせてドテ子の山で燕返ししたのか…流石は一流の玄人だ
想像してクソワロタ。
最後のドテ子のジト目すき
0:51-1:10 ポロロロロロロロロロロロ
テンホー八連荘はさすがに草
クソゲーってレベルじゃない
この動画を見て八連荘という役を初めて知った…
加賀百万石とかもありますよ
LARA SORA ローカル役だから導入するところもあるししないところもある
坊や哲なら大車輪というローカル役も出てきたな。
筒子で清一色、二盃口を連番で作る役。
@@果てしなき欲望の迷宮 大車輪ってローカル役なんですか?
加藤恵
ローカル役とされています。
現にプロ雀士の団体や公式戦では採用されてませんし、自分が持ってるPCの麻雀ソフトでも使われてませんね。
最も手配の形では清一色・二盃口で倍満確定なので十分強いですけどね。
イカサマして勝負あったな!は草
いかさま使えない最初が一番難易度の高いゲームや
いくぜっ じゃねぇよ に笑ったww
確かにww
全自動卓でも信じないぞwww
佐藤洋平 全自動卓でも残念ながら仕込めるんだよな〜だから年々新しいのが出るんだよ
トマト トマト 確か卓の癖があるんでしたっけ
ドテ子可愛いな
配牌まあまあよくて草
くそわろた
最初のやつ面白すぎるw
もうコマンド入力が本質だしアクションゲームだろ
もし四暗刻単騎あったら7倍役満やん
大四喜と四暗刻単騎待ちがダブル役満のルールだと8倍役満か。
一瞬「天和と四暗刻単騎って複合するの?」って思ったけど、このゲームだとちゃんとツモ牌を分けてるから有りですかね。
天和は和了牌の特定が難しいので、プロの世界でもいろいろなローカルルールがあるみたいですね。
配牌悪くなくて草
インチキ無しでこれが出来た人は恐らく有史以来誰一人居ないのではないだろうか
mycallsign あ、おれ出来るで
ちょこぼでぶ じゃーおれも
トマト トマト じゃあってなんやじゃあってw
確率とかどうなんだろうな
トマト トマト ついでにおれも
オーバーキルに波動砲とハイメガキャノンを3条した感じですね…
「勝負あったな」じゃねぇよw
これはエグいw
0:52 ここ上野駅
『勝負あったな』
イクぜ()
いやはやすげぇ六倍役満とか草しか生えないやんw
コレがキノピコの麻雀だ!
なんで親でサイコロの出目2なのにツバメ返しできるんだよ
+石田祐樹 対面の山で燕返ししたんじゃね?
寺島悠太
ダイナミック過ぎて草
寺島悠太 くっそwwwww
絵面が面白すぎる
確かに(笑)
96700オールは草
ドテ子に何してんねん笑笑
この面子相手に何やってるんだよ…
でも
だんちとどてこは?
完成(キリッwwwww
遊戯王みたいで草
ドテ子ォォォォォォォォ!!!!!!!
ボッコボコやん
↓あれだ。ボウシュウが憑依したツバメ返しだってことじゃねーかな。原作でもそんな場面なかったっけか?
飛びすぎィィィ
そりゃドテ子もこんな顔なりますわw
天和、字一色、大四喜、四暗刻、八連荘、あとなんですか?
バイト戦士 大四喜がダブル役満なんだと思います
ドヤ顔で勝負あったなとかwww
なんじゃあこりゃあ!!!
たまにあるよね。
これは出場者の腕じゃなくて
混ぜた奴の仕込みが悪いだろ?!
と思って見てしまいました!
全員飛ぶのは確定
十年前w
ダンチを殴るための理由付けか...
これさ、四暗刻単騎で7倍役満なんじゃない?
天和は単騎待ちにならないのでただよ四暗刻になるんですよね
地和だと7倍つきますね。
こんなんされたら麻雀辞める
なにがおもろいねん 笑。
一般人の麻雀は遊びだが坊や哲のそれは仕事なんだろ
つまらなくてもやんなきゃいけないことぐらいあるさ
天和がダメでも四槓子で代用出来ます。
ってか四暗刻と出てるけど四暗刻単騎やん。(四暗刻単騎がダブル役満なら7倍役満)
麻雀とかローカルルールばっかなのに言い争いが絶えなくて草
点棒がたんねぇよ、あんちゃん-w
これはひどいwww
97600オールw
えげつないな
0飜は草
勝負あったなじゃねーよw
あるあ…やりますねぇ!
サムネみてからの、開幕天和でクソ笑った
点棒足んねえだろw
七倍役滿 四暗刻單騎喔
天和時,只算四暗刻
@@benip4144 要看當地的規則
ダンチちゃんと後で金調整してもらえたかなあw
2だと自分の山に掛かってない?
燕返しは一体どこから...
多分これでたら房州さんまた死ぬな
ぱーちゃんれんってなんですか?
とまと とまと
パー連チャンね(´・ω・`)8回連続で上がるとそれだけで役満なのね
ローカルルールとかで点数縛りが発生したりするから滅多にでない上がりやで
鷲頭巌 ありがとうございます!
確かだけど5本場一翻でよかったけど6本場からは二翻じゃないとダメだった希ガス
追記だけど八回目以降も役満になるよ🙂
ブリブリ佐田正也君 ローカルルールですからね!その地方によって変わりますねーw
金貸しの信・・シシシシシ・・・
これってGBA版かな?
勝負あったな!じゃねーよwww
プラス29万点www
これを全くイカサマも使わずに運だけで実際に上がった人ってこの世にいるのだろうか?
いるよ一人麻雀したことある人とか楽勝だよ
zack どーゆうことですか?
Vレイブン 要するに1人で組んでるんだからイカサマじゃん
マジでダンチ。
いくぜ(ドヤ)www
勝負あったな
じゃねぇよwwwww
東七局の時点で草ですねwwww
東二局七本場だよ……
パーレンチャンは親が8回上がり続けたときの最大ご祝儀でそれだけで役満
東七局ってあるんだ…初めて知った
東七局とかないしw
七本場では……?8回連続で上がると八連荘という役満になります。
東2局の七本場だからwwww
突っ込み所が多すぎる
天和が二回出てきたのは気のせい?
一周してますね。
四暗刻単騎で7倍じゃないの?
天和って最初からあがりの形してるから単騎待ちとかそーゆーのないよ、頭悪いん?
そういうことでしたか!
しかし頭は悪くないですよ
頭悪いん?は余計な気がする
鎧塚健太郎 頭悪いん?(ドヤァ・・・
PCの放送室へ
頭悪いん?(ドヤァァァ)
勝負あるのか…?
ありえねぇぇぇぇwwwwww
96700通しw
ナナヒャク通しみたいな言い方なwしかも2年前のコメントにレス
96700オールってなんだよ
まあ他の面子からしたら、可能性はゼロじゃないし文句も言えん罠
いくぜっ☆
運81の力9って・・・
コレをピンピンでやられたら相手殺したくなるわwww
三倍役満ならあるで~~~
(字一色、四暗刻、大三元)
便所でボコられるぞ
そりゃあこんなことしてたら新宿では打てなくなるわ(笑)
こんなことしたら友達なくすなぁ
オーバーキルw
えーと?役満が五つで6倍役満なので、大四喜か四暗刻単騎がw役満ですね 一応公式では大四喜はw役満ではないですが...どちらもかなりローカルなルールなので、他の人も悩んでも仕方ないと思いますよ、どちらかが設定でw役満になってないだけでしょう(*´∀`)ノ
天和の場合は四暗刻単騎待ちは無いですよ。
てんほー二回入ってね
なんじゃこりゃw