【工作/DIY】割り箸でシェードランプ作ってみた/I made a lamp shade with split chopsticks

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 13

  • @ココ-u9r
    @ココ-u9r 3 года назад +5

    参考になりました!ありがとうございました!

  • @三兄弟です
    @三兄弟です 5 месяцев назад

    娘の夏休みの自由研究にしてみます!

  • @めぇめぇ大好き
    @めぇめぇ大好き Год назад

    すごい!✨

  • @batodnoo5626
    @batodnoo5626 3 года назад +2

    息子が作ってみたけどいい感じでした。ありがとうございました

  • @カコチャン-d8c
    @カコチャン-d8c 11 месяцев назад

    素晴らしい。グッドセンス

  • @みやこ製作所ポケモンステンドグラス

    作るときは火傷に気をつけて!
    簡単に作れるのでチャレンジしてね💪🏻

  • @リノファン
    @リノファン 3 года назад +3

    ランプは、どこに売っていますか?

    • @みやこ製作所ポケモンステンドグラス
      @みやこ製作所ポケモンステンドグラス  3 года назад +2

      コメント遅れました。ご視聴ありがとうございます🐼
      光源は市販されている電球でオレンジ色のものを使っています。
      それにホームセンターなどで売っているコード付きソケットを中にいれて光らせています。
      電化製品の置いてある照明コーナーにあると思います!

  • @魚谷美喜子-e5e
    @魚谷美喜子-e5e 3 года назад +6

    小学生が作るので、木工用ボンドでも出来ますか?

    • @みやこ製作所ポケモンステンドグラス
      @みやこ製作所ポケモンステンドグラス  3 года назад +6

      木工用ボンドでも出来ます!
      が、層にする際硬化まで時間がかかるので少し工夫が必要です。
      1、木工用ボンドをあらかじめ外に出しておき硬化を少し進めておく。いらない紙や新聞紙の上に多めにだしておくといいと思います。
      2、パーツを分けて作る。
      一層ごとに作り時間をあけて重ねることをおすすめします。また、層も崩れない範囲の3〜6層ごとに分けると作りやすいです。

  • @kouseijp222
    @kouseijp222 2 года назад +1

    やけどしました