2025年1月マイナーチェンジ スズキ ソリオ ハイブリッドMZ見てきました!後席も試乗!電動パーキングブレーキ採用でルーミーより良くなりました!商談メモも紹介!(SUZUKI SOLIO)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 50

  • @chinopan33
    @chinopan33 12 дней назад +11

    他の動画の試乗レビューどれもバンディッドばかりなのでソリオのレビュー助かる!

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      こちらのディーラーはソリオバンディットはまだナンバーが無かったので先にソリオになりました。
      また、初期型でもバンディットよりソリオ推しだったので、ソリオから作成できてよかったです!
      今後も参考になる動画作りしますのでよろしくお願いします!

  • @やきそば-z6o
    @やきそば-z6o 12 дней назад +3

    バンディットではないのをようやく見つけた!ありがとうございます!
    今年買い替える予定でソリオ一択だったけどデリカD2も少し視野に入れようかな。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      僕はバンディットよりソリオ推しなので先にソリオの紹介動画作成しました!
      デリカD2もすぐにこの型が導入されると思うので買いかもしれませんね。

  • @yamabesan
    @yamabesan 11 дней назад +4

    SZで良かったと感じるレビューでした。開発されたら出てくるでしょうが、デチューンされて燃費が良くなる位なら4気筒SZを大切に乗りたいと思います。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  11 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      ソリオSZは5AGSのストロングハイブリッドで僕は良いと思いました!
      今回マイナーチェンジのエンジン変更は、3気筒にして能力をさげて燃費を良くした感じですね。CVTも新しくなっています。
      燃費がストロングハイブリッドと同じになったので、5AGSの癖のあるSZを廃止したのではと思います。ただ燃費は同じでも力強さはSZの方が良いので、ストロングハイブリッドの廃止は残念です。

  • @しょーし-c7f
    @しょーし-c7f 12 дней назад +2

    昨日動画で紹介されているツートンカラーのMZを成約してきました。
    同じ色の実物は見られなかったのですがカッコイイですね!!納車が楽しみです。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオ契約おめでとうございます!納車が待ち遠しいですね!ソリオとてもよかったです!
      ツートンカラー綺麗でした!納車されるとより満足されると思います!

  • @zenryu5679
    @zenryu5679 12 дней назад +7

    バンディットよりもソリオのがデザインがよく見えます。
    バンディットはやり過ぎでミニエクスファイアにしか見えません。
    エンジンが3気筒になってパワーダウンしたのが気になっていました。
    動画ありがとうございます。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      バンディットも動画紹介予定で少し紹介しましたが、バンディットはかっこよくもあるし若干やり過ぎ感もあります。ソリオも十分かっこいいですね!エスクワイア感はたしかにあります。
      3気筒でも街乗りなら全く問題ありませんね。加速感は少し減った感じします。

  • @lindows4433
    @lindows4433 12 дней назад +1

    Gグレードが無くなったのは残念ですね。以前なら、特別仕様車としてGリミテッドが設定され、お買い得度が高かったので実用重視ではベストグレードでした。
    スイフトではEPBはディスクブレーキですが、ドラムなんですね。トータルではドラムのほうが良さそうです。
    そういえば、革巻きシフトノブは以前はディーラーオプションで選べたはずですが、今は落ちているのかな。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      本当にGグレード廃止は残念です。僕はベースグレードも紹介しているのでなおさら残念です。ソリオはハイブリッドMGが見かけたら紹介予定です。

  • @功一平田
    @功一平田 12 дней назад +9

    前期型を半年乗ってますが加速はいい感じですがエンジン音は大きいです。走り方が悪いのか燃費もあまりよくないです。マイナーチェンジで3気筒になったと考えるとますますエンジン音と振動が大きくなりそうですね。加速性能も悪くなったようなイメージあります。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +4

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      燃費は走り方や走行距離によって、またタイヤの空気圧で変化するので大きく気にする必要はないと思います。
      実際に加速性能はわずかに落ちていますが、街乗りなら十分ですね!

  • @kazuokimura8332
    @kazuokimura8332 3 дня назад +2

    自分の場合、MGの4WDで日常は充分。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  3 дня назад

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      今ハイブリッドMG紹介動画作成中です。ベースグレードも充実していましたね!

  • @元田英明
    @元田英明 11 дней назад +4

    ソリオにGモデルと何ならその下のスタンダードクラスがあったら バカ売れするでしょう。昔アルト47万円が 注目されたけどソリオ147万円とかあったら楽しそう🎵 さらにソリオ商用車もあったら それ買うな~😅

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  11 дней назад

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      今回の残念に紹介しましたが、ベースのガソリンGがなくなったのが痛いです。過剰な装備は必要なく、ソリオの良いところはちゃんと残しているガソリンGはおすすめできる車でした。
      替わりにできたベースグレード ハイブリッドMGはGより25万円以上高くなって192.6万円…低価格帯はルーミーの独壇場になりそうです。

  • @tea9785
    @tea9785 12 дней назад +1

    前期型のMZに乗ってます。
    自分は加速は鈍重で、エンジン音は静かな方だと思います。
    乗り心地は良いのですが、モーター アシストの条件が厳し目なので、燃費は悪いです。
    ハンドルを多めに回さないと曲がれない、中立付近が曖昧で、少しフラつく様な挙動があり不快です。
    購入を考えておられる方は、試乗を必ずした方が良いと思います。
    自分は近々買い替え予定です。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      僕も試乗の動画やまとめで紹介していますが、ソリオは装備はとても良く車内の居住性はとてもよいですが、走る止まる曲がるの車本来の基本性能としては高いとは言えません。全幅の短いハイトワゴンなので仕方ないところです。
      購入検討されているかたはしっかり試乗してほしいですね!

  • @taatakaz
    @taatakaz 12 дней назад +1

    ちょっと前に新型ギア・ターボを買ったので、ソリオにMCで電パついてDSBS2までついたので待っても良かったかもと思うけど、センターメーターがイマイチだったのもあったのと、この冬に実感しましたがステアリングヒーターが無いのは味を覚えると辛いかも笑 個人的には通勤用で基本1人乗りなのでギアで良かったかなと。維持費も安いだろうしね。
    以前からルーミーより素質はイイと思ってたので、MCで追いついて欲しいですね!

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      センターメーターは動画でも紹介した通り残念なところの一つですね。マイナーチェンジなので仕方ないところです。
      たしかにステアリングヒーターがあればよかったですね。ステアリングヒーターは便利です!
      現在ならルーミーよりソリオの方が断然おすすめですね!ルーミーはディスプレイオーディオが標準装備になってそれ以上の価格上昇で魅力がわずかに下がりました。
      それでも売れるのはターボとリセールとトヨタの車だからかなと思います。中身はダイハツ車ですが。

    • @taatakaz
      @taatakaz 12 дней назад

      @@ちゃんやまの株主優待と車の紹 そう..、ダイハツクオリティでパッソベース?みたいなものなので、ソリオと変わらないのに、トヨタで扱ってるからですよね💦 まぁ。両者、競い合って軽スーパーハイト+αなクルマとしていい選択肢であり続けてほしいですね、価格が上がらない方向で笑

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад

      本当に車が良いと思うならダイハツトールはもっと売れても良いですね。ただルーミーの1割も売れてないので、皆さんトヨタだからって車を買っているのだと思います。
      またこれからルーミーも改良が入るはずなので両方よくなればと思います!本当に価格上昇は抑えてほしいですね〜

  • @まーくん1957-b4v
    @まーくん1957-b4v 11 дней назад +1

    スズキの軽量化の姿勢はとても評価しています
    ソリオのマイナーチェンジで残念に感じたところは
    センターメーターから変更が無かった事とアイドリングストップを採用した事です
    ワゴンRにも言えますが見にくいセンターメーターにして
    見やすくするようにヘッドアップディスプレイを取り付け価格がアップっておかしいですよね
    またアイドリングストップは燃費節約にほとんど貢献しないのに
    高価なバッテリーが短寿命でバッテリー交換費用が高く付きユーザーにメリットがほとんど無い
    せめてアイドリングストップレス車が選べるようにして価格低下をして欲しかったと思います
    車両全体で見れば個人的にはルーミーより良い車と思いますが
    モデル末期のルーミーが売れてる理由が判るような気がしました

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  11 дней назад

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      僕もセンターメーター、アイストは残念に思います。今回ソリオはガソリンGも廃止されたので、スズキはしばらくマイルドハイブリッド+アイドリングストップは継続かと思います。トヨタ/ダイハツはアイドリングストップを外しているので効果はないのでしょう。
      動画でも言ってますがアイドリングストップはなくても良いとおもいますね。

  • @goldmango576
    @goldmango576 12 дней назад +2

    MCソリオも車両価格値上げで、純正ナビなど取付で乗り出し330〜350万円前後になりました!
    軽もこのソリオクラスも安い買い物ではなくなりましたね!
    MCソリオのパトカーはいつ頃配備されますか?
    街の巡回パトロールであれば高額のクラウンパトカーは必要が無く、ソリオクラスで 十分と思う!車両価格もクラウンより安く、小回りが出来てコスパ価格で国、地方の税金の無駄にならない経済的なベースと思う!

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      350万円になるといろいろ装備計上したのですね。車の価格はどんどん上昇してますね。
      駐在所のクルマはソリオが多いと思いますね。巡回パトロールなら本当にソリオくらいが狭い道も行けてよいと思います。

  • @nealstallone6598
    @nealstallone6598 11 дней назад +1

    ソリオとFreedバンディット 5 人乗りの比較も実施頂けるとありがたいです。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  11 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      ソリオバンディットは動画作成中です。フリードクロスター5人乗りは動画出しています。比較動画は作ってないですが同価格帯なら気になりますね。

  • @スプーニーバーガー-t8l
    @スプーニーバーガー-t8l 12 дней назад +2

    Gグレードないのは残念

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      ガソリンGの廃止はとても残念です。僕の動画はベースグレードも紹介していますが、スズキのベース車ガソリンGはどの車種もおすすめでよかっただけに残念です。
      ハイブリッドMGを見つけたら紹介予定です!

  • @生き続ける者
    @生き続ける者 11 дней назад +2

    日産ノートepowerの中古車でも買った方が遥かにベストな選択だと思います

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  11 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      新車価格もどんどん上昇してますので良い中古車を買うのも良いかもですね。

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t 12 дней назад +4

    値段上がったね😢仕方ないけど

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      最近はどの車も車両価格は上がってますよね。それでもソリオはまだコスパは良いと思います!

  • @高野徹-l6x
    @高野徹-l6x 12 дней назад +1

    ↑自主も、オススメする。グレードMZ

  • @大スケ-b9x
    @大スケ-b9x 12 дней назад +1

    シートヒーターのスイッチはエアコンパネルの近くに欲しかったな

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      同感でシートヒーターのスイッチは前にあれば良いと思いました。初めは「あれ?シートヒーターのスイッチどこだ?」って思いましたww

  • @sennheiser5436
    @sennheiser5436 11 дней назад +1

    シエンタフリードと比べたらアカンかね??

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  11 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオとてもよかったです!
      シエンタとフリードはライバルですね。車格はほぼ同じです。
      同じAセグでも、ソリオやルーミーはシエンタやフリードに比べてさらに小さいです。3列目もないので車格は違うと思います。
      ただ価格帯はソリオやルーミーの最上級と、シエンタのベースグレードは重なると思います。フリードはベースグレードでも、価格帯では1ランク上になりますね。

  • @ブルースF
    @ブルースF 12 дней назад +1

    今回のソリオのマイナーチェンジは、ユーザーの期待の内容ではありませんね。
    次回のマイナーチェンジを期待しましょう。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      今回のマイナーチェンジは電動パーキングブレーキなど良いところもありますが、センターメーターなど変わってないところもありましたね。
      次回はフルモデルチェンジだと思うのでよくなればと思います〜

  • @platinadragon
    @platinadragon 12 дней назад +3

    ソリオに265万円? 個人的な感想ですが、ソリオに265万円だすならシエンタのガソリンモデルを買った方がいいと思います。

    • @t.n3365
      @t.n3365 12 дней назад +4

      ソリオとシエンタはサイズ感が全然違いますので、ソリオは全長約3800mmの超コンパクトさがポイントです。
      燃費も郊外や高速メインならリッター20〜25km前後走ります。

    • @ちゃんやまの株主優待と車の紹
      @ちゃんやまの株主優待と車の紹  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!ソリオよかったです!
      ソリオはサイズが小さくハイトなので、車本来の性能としてはやや低めです。
      同価格帯で装備より車の性能を重視ならシエンタのガソリン車が良いと思います!

    • @taatakaz
      @taatakaz 12 дней назад +3

      長さや幅が違うしね~。 大きいのいらないし装備面を考えるならソリオを選ぶ人もいると思うけど。 電パでACC+レーンキープが街中でも使えるレベルになり価値が高いですよ。

  • @よっしー-p2h7x
    @よっしー-p2h7x 11 дней назад

    スズキはいらない