【朝日杯】えっ間違った!?誰もが二度見!!藤井聡太竜王名人だけが見えてた手に一同驚愕!!藤井聡太竜王名人vs糸谷哲郎八段!【将棋棋譜解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2024
  • 大熱戦の最後にとんでもない切れ味を見せてくれましたね!
    決勝戦も楽しみです!!
    第17回朝日杯将棋オープン戦
    主催  :朝日新聞社
         日本将棋連盟
    メンバーシップ始めました!加入はこちら↓
    www.youtube.com/@shogibar/join
    サブチャンネルはこちら
    ↓↓↓
    / @shogicafe
    色々と伝えるためにツイッターはじめました
    ↓↓↓
    / shogibar_ch
    将棋BAR
    楽しい将棋をモットーに、初心者級位者にもわかるよう解説を丁寧に心掛けます!
    棋譜解説では、ソフトの手順を並べるだけではなく、人間ならではの手の意味や勝ちやすい手順なども級位者の方にも分かりやすく説明していきたいと思います。
    初心者から有段者まで見れる将棋講座のような事もやってますので、その他の動画もよろしくお願いします。
    このチャンネルでは藤井聡太先生、羽生善治先生などのタイトル保持者の対局解説をメインに
    最新の将棋界ニュースや終盤力に特化した将棋講座も上げてます。
    #藤井聡太
    #将棋
    日本将棋連盟HP
    ↓↓↓
    www.shogi.or.jp
    藤井聡太対局リスト↓
    • 藤井聡太対局集
    あの名局をもう一度見たい↓
    • あの名局をみたい
    ☆☆☆将棋上達する再生リスト☆☆☆
    寄せの手筋↓↓
    • 寄せの手筋
    受けの手筋↓↓
    • 受けの手筋
    美濃囲い崩し↓↓
    • 美濃囲い崩し
    ※誤認であっても通報等により動画削除等で当チャンネルへの損害を与えた場合は、損害額を計算し、動画作成で発生した費用・見込み収益等を個人宛に請求させて頂きます。
  • ИгрыИгры

Комментарии • 80

  • @jpnfan.seri3s
    @jpnfan.seri3s Месяц назад +2

    常識の超うえを行く手の連続 何度も見直したい美しい名局

  • @malapitlang
    @malapitlang 3 месяца назад +19

    解説のレベルがちょうど私に合っているように感じました。声も心地よいし。今まで見た将棋系動画で一番気に入りました。

    • @niridc8303
      @niridc8303 3 месяца назад +3

      ありがとうございます😊

    • @HANKAKUEIJI
      @HANKAKUEIJI 3 месяца назад

      @@niridc8303わかるわ

  • @user-ud1ep6rl8b
    @user-ud1ep6rl8b Месяц назад +1

    レベルが高すぎる。駒が一手にみえないくらい躍動感がある。

  • @user-gm9el5ui9x
    @user-gm9el5ui9x 3 месяца назад +9

    両王手と都詰めのダブルの珍しい局面お見事ですね

  • @atsu2547
    @atsu2547 2 месяца назад +1

    将棋は小学校以来数十年やってませんでしたが、将棋BARチャンネルを見てたら何だか面白くなってきて毎日見るようになりました。特に藤井八冠がズバッと飛車を切るのは面白いです。

  • @luckystar3337
    @luckystar3337 3 месяца назад +7

    糸谷八段 途中までリードしていたシーンもあったようですね。いい試合でした。😶

  • @EmananoJ
    @EmananoJ 2 месяца назад +2

    両王手の筋は分かるけどその後の詰みまで読み切るのは流石すぎる。

  • @welchi_7275
    @welchi_7275 2 месяца назад +2

    素人ですが1マス先に敵の王がいるのかっこいい、

  • @perotyu_zh
    @perotyu_zh 3 месяца назад +3

    藤井さんが強いって記事ばっかり見てたけれど、糸谷さんもまたクッッッソ強いことが分かったのは解説がよかったからだろうなぁ

  • @minorikimura9356
    @minorikimura9356 3 месяца назад +9

    人類では新人類に勝つのは大変です!

  • @user-wn9qc7wx8x
    @user-wn9qc7wx8x 3 месяца назад +4

    最近将棋が面白そうだと思い色々な動画を視聴していますが、この動画は私みたいな超初心者でも解説付きなのでわかりやすかったです。

  • @user-kp8bo7my3i
    @user-kp8bo7my3i 2 месяца назад +1

    82龍と両王手かける手が唯一の勝ちでしたね。見事です。

  • @luna-roko
    @luna-roko 3 месяца назад +12

    間違えれば逆に詰まされる局面にも関わらず秒読みで読み切るとは流石としか言いようがない…

  • @user-hb5cj7le6o
    @user-hb5cj7le6o 3 месяца назад +12

    藤井天才だなー

  • @user-so8lt1hj5h
    @user-so8lt1hj5h 3 месяца назад +1

    82龍も凄まじいけど、37の桂と26に居る銀が詰みに効いてくるところまで読んでるのほんと棋神

  • @user-kp7jx1ch2g
    @user-kp7jx1ch2g 3 месяца назад +5

    8二竜は変態だ!

  • @gaku7683
    @gaku7683 3 месяца назад +3

    詰み将棋なら 1週間くらいで解るかもしれない 途中の局面からは無理

  • @user-xy2hw6sw4y
    @user-xy2hw6sw4y 2 месяца назад +1

    えぐい読み
    将棋なのに相手は恐怖すら感じただろ

  • @mecom3450
    @mecom3450 3 месяца назад

    24:00
    8二龍

    • @user-wo5bn3sj9g
      @user-wo5bn3sj9g 3 месяца назад +1

      カスってよく言われない?

    • @HANKAKUEIJI
      @HANKAKUEIJI 3 месяца назад

      @@user-wo5bn3sj9gあんま言われんやろ

  • @user-lf6jn7wy9d
    @user-lf6jn7wy9d 3 месяца назад +1

    竜で金取りで王手してからの同銀じゃなくて、同玉の場合の詰み筋がわからない…誰か教えていただきたい。

    • @user-dk2tg5we8y
      @user-dk2tg5we8y 3 месяца назад

      やっと解りました 
      53香同王、45桂44王、35金55王、73角成まで
      44王のところで64王は 53銀打75王、84角まで
      44王のところで42王は 44桂41王、51金打まで
      41王のところで同銀は 53金41王、52銀打まで

    • @user-dk2tg5we8y
      @user-dk2tg5we8y 3 месяца назад

      ※44桂間違いでした 34桂の間違いでした訂正すみません

    • @test300000
      @test300000 3 месяца назад

      @user-dk2tg5we8y あー先の棋譜の質問すみません、藤井さんの持ち駒に銀がありませんでした。しかしながら、コンピュータ将棋では、、
      82龍、53王、52龍、同王、52香打、42王、34桂打、同銀と取られ、51角成、53王、52金打、43王、44香打、同王、35銀打、同銀、62馬、33王、45桂、22王 と.....
      穴の中に入ってしまいました。やはり即詰みはできませんでした。。
      やはり藤井クンの頭の中には、王と玉がガチで出逢うとは違う場面の、何かも想像できてるのでしょうか、さすがです。 イメージ力ですかね。。

    • @user-dk2tg5we8y
      @user-dk2tg5we8y 3 месяца назад

      34桂打ちのところ51角成りでしたね

    • @user-dk2tg5we8y
      @user-dk2tg5we8y 3 месяца назад

      @@test300000 藤井さんとは何度か対戦 強いですレベルが違います 貴殿は藤井さんを評価するには値しないですネ モットもっと訓練勉強 柔らかい気持ちでそして強く

  • @user-bu9gq4dp6z
    @user-bu9gq4dp6z 3 месяца назад +3

    ダブル王手なのか。

  • @popopopo363
    @popopopo363 3 месяца назад +16

    これぞ天上人って感じでしたねw

    • @shogibar
      @shogibar  3 месяца назад +4

      キレッキレでしたね😆

  • @user-fi7nk5bj1o
    @user-fi7nk5bj1o 2 месяца назад

    開き王手が他の棋士は気付かないはw 寧ろその前ですよねぇ

  • @pochidusk
    @pochidusk 3 месяца назад +1

    勝つと知り先手目線で見てるのにゾッとする

  • @user-je1ln1is9v
    @user-je1ln1is9v 3 месяца назад +6

    8-二竜はプロなら見える。糸谷八段も解っていたはず。竜切りからの詰めは流石、藤井八冠。

  • @tanpooon
    @tanpooon 3 месяца назад +4

    読みきってないと指せないような手ばかりや

  • @YukkuriReimu
    @YukkuriReimu 3 месяца назад +3

    最近、詰みにできる手を考えても正しいかどうか分からんが
    藤井壮太と同じ手を考えてたらとりあえず正解って感覚になってる

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 3 месяца назад

    97竜が敗着とはね

  • @user-mo6dt2zy9p
    @user-mo6dt2zy9p 2 месяца назад

    7二龍は羽生の5二銀に匹敵するな。

  • @test300000
    @test300000 3 месяца назад +1

    コンピューターAI将棋で試してみましたが、最終局面、52龍ときたところを、同銀ではなく同王とすれば、全然詰将棋にならず詰んでいかないですよ。他に糸谷さんは逃げれるパターンがあったのでは?

    • @user-dk2tg5we8y
      @user-dk2tg5we8y 3 месяца назад

      詰みましたよ 自身の勘違いでなければ😊

    • @test300000
      @test300000 3 месяца назад

      @@user-dk2tg5we8y どういう棋譜で詰んだか教えて欲しいです

    • @user-lv6je9zs4u
      @user-lv6je9zs4u 3 месяца назад

      ​@@test300000
      激指に掛けたら普通に5三香から詰みって出たけど、なんか間違ってたんじゃないか?

    • @user-dk2tg5we8y
      @user-dk2tg5we8y 3 месяца назад

      @@test300000詰んでますよ

    • @user-dk2tg5we8y
      @user-dk2tg5we8y 3 месяца назад

      @@test300000お解りいただけたでしょうか?柔軟性を持ちましょう どうしても解らない場合には返答願います、手ほどき致します。

  • @user-zm2jj3nz5r
    @user-zm2jj3nz5r Месяц назад

    詰まらないでしょ

  • @user-cg4yu2yo8w
    @user-cg4yu2yo8w 29 дней назад

    ききずらくて駄目だ

  • @user_eksz
    @user_eksz 3 месяца назад +30

    解説中に頻発する「さぁ」がちょっと気になりますね。動画作成前にナレーション原稿を作成し、通しの素読みをした上で作成・UPしてはいかがでしょう。

    • @tsuya5695
      @tsuya5695 3 месяца назад +4

      テンポがもう少し良くなるといいですね

    • @user-kj1iz6bv1h
      @user-kj1iz6bv1h 3 месяца назад +4

      仕事ある上、他の対局の解説もあり編集もある中でそんな大変なこと普通できます?
      自分は無理です。赤スパ5回くらい送ってくれたら考えると思いますけど。

    • @user_eksz
      @user_eksz 3 месяца назад +2

      @@user-kj1iz6bv1h さん アップ主さんがやむを得なくやらされていることならご意見もわからなくは無いですが、ご自身が望んでやっておられることだと思うので、アップ動画のクオリティを上げる一助になればと思って、一視聴者としてコメントしました。

    • @user-kj1iz6bv1h
      @user-kj1iz6bv1h 3 месяца назад +7

      @@user_eksz 仰る通りであると思います。私も一視聴者としてこの方が何目的であろうと私達は無料で見れるコンテンツでの解説に満足している節があるのでアップ主を少し擁護させて頂きました。

    • @user-zh7dd7jn3h
      @user-zh7dd7jn3h 3 месяца назад +8

      特に気になりませんでした。

  • @user-zs1ri8cc9l
    @user-zs1ri8cc9l 3 месяца назад

    竜王名人とかマヌケな呼び方やめた方がいいと思う