Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
無知は罪の時代。非常に助かります。うちも離れて暮らす両親がいるのですが、「わからんから要らん」で突っぱねるので、騙されることはないのですが、みんながみんなそうではないですからね…
NTTの方から直接「電話での問い合わせ、勧誘はしません」という連絡を貰っており、それを伝えて電話を切っています。大変分かりやすい解説でした。
それを伝えても一向に、勧誘は止まない。
え、うちの地域来ましたよ?ただ説明と料金が違ったので地元のNHKと消費者センターにチクっときました
くるぞ知り合いは100Mbpsから1Gbpsへ品目変更しろってNTTからの勧誘がしつこいって
@@kawaguchikolupinus9570 そういう所もあるのでしょうね。当方では、勧誘は直接しないと言われております。
@@Nakazawakatsuyoshi79 それ、代理店がNTTだと偽って契約させようとしてきてるか、知り合いが「いつもNTTをご利用していただいてありがとうございます」を相手の思惑通りNTTからの電話だと勘違いしてるだけじゃね?
すばらしい動画に拍手: ¥1,000 👏👏👏
丁寧な説明をありがとうございました。似たような勧誘の電話がありました。怪しいと判断した理由は掛かってきた電話は携帯電話からだったからです。NTTからのまともな電話はフリーダイヤル番号が必ず表示されます。皆さんも参考の一助になればと思います。
自分 一般の方です。自己防衛には必要な情報ですね。
誰が何を名乗ろうと、電話での勧誘は全て怪しいと心得るべき。
おっしゃる通りですね。我が家にも0120でいろいろかかってきますが、アドレス帳記載の知り合いと着信音を分けているので、基本留守録になります。留守録に何も残さない0120は、ネットの電話番号検索をすれば、過去の経験から100%はどうでもいい営業電話です。特に光回線系が多いですね。
最近掛かってくるのは全部詐欺でしたね。今は番号で検索すると過去の悪徳事業者の電話番号だとかが分かるサイトで情報共有出来るんで便利に使ってますな。たまに重要な物もあるけどほぼ100%に近いぐらいですかね。酷い時は連日掛けてきていたけど最近は余り掛かって来ないなぁ…PC通信系利用しちゃうんで携帯端末系って一応ないと困る程度での利用しかしてないやw
@@hodakahyodo4174 0120でかかってくるならいいじゃないですか・・・私のもとには、090か080でかかってくる本当にろくでもない不動産投資か光回線ばっかりですよ・・・orz
ありがとうございます!
すばらしい動画に拍手: ¥500 👏👏
よく分かりました。ありがとうございました。「〇〇光のものです」≒「消防署のほうから来ました」(笑)
今回、ソフトバンクひかりから楽天ひかり乗り替えました。それが完了するまで、この複雑な仕組みが分かりました。切り替えるまで体力、気力必要。はるかさんの動画参考になりました。ありがとう😃
ほんと転用大変ですよねー。書類とかひかり電話してるなら、NTTに電話してアナログに戻して下さいとか分かります
相談乗ってて調べてたらこんな動画が!! スマサポ有能すぎ
いつも、啓発動画をありがとうございます。近所の高齢者にしっかり説明したいと思います。
相変わらず声が素敵だね~‼
タイムリーな話だ。さっき実家に帰ったら光回線勧誘が酷いと親が言ってた。「携帯も家もソフトバンク回線だからトータルでそれ以上のお得な条件なら話聞いてやる」って言ってやれと言っておいた。
いつも分かり易く説明してくれてありがとうございます!ホント知識のない人にとって光回線の仕組みやら契約やら、ちんぷんかんぷんですよ必須のインフラなのにちゃんと知る機会が少ないので、ホント助かります
光回線の内容が分かりやすくて勉強になりました。話し方や声も好きです。これからもよろしくお願いします。
こういうのは、本当に知らない人は、知らないので、こういった動画はとてもありがたい!!ぜひぜひ拡散させて、悪徳販売員から善良な消費者を守りましょう!!
いやー、わかりやすい知っていたつもりがわかっていなかったですありがとうございました
楽天光に確認し、NTTに確認し、電柱から光ファイバーの引き込みも確認し、賃貸会社に楽天光を引き込みたいと言ったら、出来ませんと言われズッコケましたが丁寧に説明したらOKでしたが、光コラボって分かりにくいですね。
はるかちゃん、よく分かりました。ありがとうございます!
なるほど我々が業者を変えた時に取得できるような部分を間で抜いていたんですね熱心な理由がよーく解りました
今日もありがとう御座います。😃👍
私も勧誘電話何度もかかってきました。「NTTの○○です今の料金より安くなります」とか「無理でルーター設置しますので、」とかでもNTTの○○です、言うのがもう怪しいですねー。分かりやすい解説ありがとうございます
確かに、au光契約する時、プロパイダー選んだわ。わかりやすい‼︎ありがとうございます♪
「光回線の地域担当です」っていう電話はかかってきたことあるなぁ。ちゃんと名乗れって文句言ったけど。勧誘するならきちんと名乗ったうえで勧誘したいものを伝えてからでないといけないっていう業界の自主基準はあるんですけど、悪徳業者は守りませんからね。
大変役に立ちました。販売インセンティブ… なるほどなるほど
会社によくかかってきます。暇なときは、熱心に丁寧に10分以上聞くふりして、 ところで うち auひかり ですけど、、、って言って遊んでます
いいセンスだ!
うちの父も変な光回線の勧誘に引っ掛かりそうになりました
のび太さん、オイラは70歳です、私はそんな人が来たら、堂々とドアを開け、話を全て聞いてあげています、そして「わし、耳が遠いので、もう一度言ってくれ」と返したり説明の途中に {え? え? え?)と聞きただす、相手が嫌な顔をするまで聞き質します、年金暮らしで暇なんで「手ぐすね引いて、そんな輩を待っている毎日」です
@@sakasaka3922 マジですか?
この前、家に来たのがそうだと思います。この地区の光の速さが倍の速さになったのでどうのこうのと。うちはニューロだよと言ったら、そそくさと帰って行きました。
勧誘側はあの手この手次々考えてきますので、知識をつけるのも大切ですが、より簡単なのは営業は全て門前払いするという態度とも思います。特に訪販や電話営業は有意義な話である可能性はまずないので、詐欺であろうがなかろうが、相手の話を聞く必要も、聞かない理由の説明もいりません。
直ぐに興味がないで追い返しています。 無視が一番。 経験上、訪問販売、電話勧誘でまともな業者など今までの人生で一度もありません。 何度も掛かってくるしつこい電話勧誘は電話線をしばらく切って退治。
おっしゃる通りですね。私はそもそもインターホンですら電源をきっておきます。何も困りません。通販のときだけ時間指定して電源をいれておきます。
ほんとこれあと質が悪いのはよくわかってない親騙して契約取る屑どもうちも一回やられたけどそれで勝手に契約した親父怒鳴りつけて契約取り消させたわまあ親父がやらなかったら有給とって自分でゴルァ電かけるつもりだったけど…
営業を装った強盗の可能性だってありますからね。私は事前連絡のあるガス点検か覚えのある宅配便以外はまず無視します。
本当に必要なら自分自身で調べたり相談したりしますからね~ 営業の電話一本で決めるのは怖いですよね
元ISPにいた者です。解約違約金が請求されるなら、ある意味まだいいんですよ(本当は良くないけど)。最悪なのは、「自分の方で解約手続きしておきますね」とお客さんに伝えて何もしないパターンです。もしくは、解約が必要であることを全く伝えない営業もいるようです。その結果、お客様は複数のプロバイダと契約している状態の方もいらっしゃいました……。
複雑ですよねフレッツ時代、毎日のように電話が来ました
今回は悪質な勧誘電話対策といった面が強い内容でしたね。
9年も利用してきて回線業者とプロバイダーは別だと最近知った自分。コラボも最近知りました。だから通信費をずっと割高で払っていたのは言うまでもなく……本当に苦手とか面倒とかで逃げていてはいけないということ。今ならこうして、スマサポという分かりやすいチャンネルで教えてくれるのだから必要最低限の知識は得ていないとヤバいです。
分かり難かったことだったので有難いです!でも実際転用なりする時には良く調べて内容を確認しないと危なそうw
家電量販店等で新規・事業者変更でキャッシュバックあるので光電話使ってなく、他の主要なOPを入っていないようなら解約金かかっても、解約新規がお得な場合もありますね。引っ越しも主要なOPなしなら解約新規もお勧め。もちろん、説明をきちんと聞いて理解したうえで契約は絶対です。
非常にわかりやすい説明ですね。
丁寧な説明で良くわかりました。チャンネル登録して正解でした。
au光の訪問営業にも悪質なのありますよね!「マンションのネット回線がNTTからKDDIに変わったのでインターネット料金が安くなります。確認のサインだけお願いします」って言われてよくよく話を聞くとauひかりに変わるという…しかもちゃんと計算したら今より高くなる笑固定回線の知識があんまり無いので騙されそうになりました😥
今月いっぱいで固定電話 (OCNひかり電話) を解約して、来月からはネット回線とスマホだけ。その事を今朝友人に電話で説明したんだけど、下手な説明のせいか、なかなか理解出来なかったみたい...そんな日に奇跡とはこの事! はるかさんがUPしてくれた今日の動画! リンクを友人に送っちゃいましたぁ💖
まさに今日KDDIと名乗る人が来たわw 玄関先まで出てこいとか言うから話も聞かずに終わったけど
15:00いつもかわいい、すき。
今回もとても分かりやすく、参考になりました!!自分の再生リストに保存させてもらっているスマサポ動画が、気づいたら光回線系のものばかりでしたw改めて、いつもこのチャンネルで勉強させてもらっていることを実感…😌
分かりやすい動画解説、ありがとうございます。転用・事業者変更の両方を経験しました。コラボ光が普及しているとは言え、NTT東西も自前のフレッツ光の販売を積極的に行っていて、なおかつ、その代理店販売があるから、ユーザ側には本当に分かりにくいですよね。こういう動画があると本当に助かります。ちなみにau光とNURO光はシェアードアクセスサービス。こうなってくると頭の中が湧いてきますww
ヤフーbbの時ですが電話勧誘での時、最初は早いけど後では遅くなるからと言ったら、先方が怒って切ったしまいましたが、余りにも対応の態度がが悪かったので、プロバイダーに電話番号を伝えて苦情を申したら、家は知りませんの一言です。それからは、ソフトバンク系は遠ざかっておます。
いつもありがとうございます♪
事業者変更で、電話番号はアナログ戻しにして新規契約扱いで工事を繰り返させられたいるお客さんもいらっしゃるので年配の親族がいらっしゃる方はご注意を。現場作業員からは営業妨害となり警告して上げられません
年末の忙しい時期によくかかって来ます。偶然、断っていました。
実家帰ったらADSLだったネットが勝手に光になっていた電話で勧誘されて変えたとかしかも光なのにクソ遅いT◯ppaだったのでプロバイダ部分だけ解約していまはフレッツでひかり電話だけ利用している
ああ、電気量販店でわたしも初めての光がそこでした、まだRUclipsもない時代だったけど、webメールを人質にするとか、長く契約してたのに、解約するときの態度がすごく悪くて呆れました。落ち目の業者なんですね。
なるほど...最近よく電話が来るので助かりました。
とっても、わかりやすかったです。
悪質セールスの話は勉強になりましたあと不足しているなぁと思ったのが、事業者変更したときにIPoEの切り替えがすぐに出来ずに待たされること。NTT東西の装置の切り替えが有るため待たされる事を知らずに安易に事業者変更をしてハマってしまうケースをツイッター上で見掛けます。変更前・変更後の両方のプロバイダに問い合わせても埒が明かないという内容のモノも有りました。通信速度が遅いので他のプロバイダに乗り換える事に望みを託す気持ちは分かりますが、同じプロバイダで[IPv4 over IPv6]化を考えてもらった方が得策だと考えます。もし第2段・続編の解説ビデオを用意されるようでしたら、ぜひ盛り込んでいただきたいです。
SB光→楽天ひかりを例にしたのが旬ですね。
フレッツ光通信は、光回線事業者で今回最短でプロバイザSONYソネットを契約なりますNTT東日本・西日本はあくまでも通信ネットワークの光回線を貸し出しをしているだけの会社です今回契約確認したことは余分なオープション省いたプランで光回線引きましたその分ロウコスト済みました契約前にネットぐぐりそのうえで直接NTT東日本(ネット)申し込みをしましたかなりコストパフォーマンスできました。
電話勧誘と訪問販売は相手にしない方が良い、と言う事ですな?契約は自分の意志で!
NTTドコモ光 の転用のご案内が毎回きます あとはぷらら光ですね
今はコラボが当たり前の時代ですが、昔ながらのNTT光とプロバイダーの組み合わせでもう16年間やってます。何年か前は悪徳業者からよく勧誘の電話がかかってきました。社名を言わず、あたかもNTTからの電話であるかのように装って勧誘するんですよね。すべて断っています。
大変利用者に為になる動画だった。少し、体験談で補足するのであれば、NURO光の事業者を名乗る電話セールスが来た時によくよく話を聞いていくと「NURO光の卸を受けているサービス(?)」ということが分かった。(名前は忘れたが確かにNURO光でもSo-net光でもない名称)よって、NURO光の名前が出ても注意が必要。また、こちらは詐欺ではないが、かつて契約していた光回線の代理店から引っ切り無しに「戻しませんか?」と電話がかかってくることがある。AU光などは工事費用他、撤去費用なども割と高額で請求されるため気軽に安いから、早くなるからと言って飛びつくと大変。特にこの時期は突然の転居や転勤もあると考えられるので、数万円の撤去費用と工事費用の分割を負わないためにもよく検討することは大事。
私も悪質な業者から電話かかりましたその時に「NTTの社員番号と名前を言ってください 本当にNTTの社員かどうか調べて再度電話かけ直しますと言ったら切られました」
ナイス対応👏👏👏
NHK受信料契約にくる人間も「NHKですが」と言うけど、実際はNHK職員ではなく委託業者・・・名刺、社員証なんて偽造できるから「身分証明するために免許証と自宅の電話番号教えて」と言うと「この親父(オイラ)、変人だな)と顔に出ていた。(笑)
そんなん来たことないけど。東京は大変やな。奈良県はイオ光とkcnで独自路線やから、他業者が出る幕はほぼないで。
転用番号教えてもらえれば、こちらで手続きします、と言われ電話でそんな契約変更できるか?と、思い濁して断りました後から調べたら、解説の通りで総務省?からも注意喚起されていましたわからない時はそのまま受けずに一旦置いて、調べるのは大事ですね
以前はコラボ回線から他コラボに乗り変えるのに一回全部を解約して再工事だったがそこは事業者変更で改善されたそこを悪用(とまでは言えないが)使って乗り換えインセンティブを狙う業者が増えたのねあとコラボ回線でマイナーな名前の所はプロバイダ回線が細くて速度遅いことも多いので注意(実体験済み)
マイナーなところでも、大手ISPがFVNEをやってて快適だったりする場合もありますので、事前の情報収集が大事ですね。
数日前に「速度を1→2にアップするので〜」的な電話がかかってきて確かNTTの様に名乗ってました
動画ほど悪質ではなかったですが、勧誘電話で以前、FLET'Sからnif○光に番号取得して変えた事あります。正直、値段も大差なく手続きの手間はかかるし、あまりお薦めできるものではないと私も思います
いつもタメになる動画ありがとうございます。今回の動画とは直接関係ないかもしれませんが、J:COMが一年又は二年おきに訪問でテレビの電波状況をチェックする為と言う名目でインターホンごしにしつこく訪問していい日時を聞いてきて仕方がなく承諾して当日家に上がりTVリモコンでアンテナ状況ボタンでポチポチ押して問題ないですね。ではと言って切り出してきた話がJ:COMのインターネットに入れ勧誘話しが始まりその瞬間やっぱりな!と思って。早々にこの後用が合って出掛けると言って追い返しました。後日マンションのオーナーが下に住んでるので聞いてみると。マンション自体にJ:COMとNTT光を契約してるとの事。だからJ:COMが来るんだよ。と当たり前のように話してました。オーナーも断れないのか?又はよくわかってないのかもしれません。70過ぎのおじいちゃんですから。もしかしたら住人がいいならいいんじゃない。その程度かもしれません。こればっかりはオーナーにしか分からない事。だとしても私はauひかりとBIGLOBEで何年もやっていけてるので今度来たら怒りまくってやろう思います。ホントに言葉巧みに来るので気をつけなきゃと思います。NHKの集金人並みにしつこく来るので驚きました。きっとJ:COMから委託されたスタッフだと思うんですが。今回の動画とは関係ない事ですみません。動画をみて思い出したのでつい書き込んでしまいました。悪質エピソードでした。これからも楽しみに拝見します😄な
最近のNTTの信用が落ちているのはこういう影響もありますよね。でも先日NTTの出向社員からMTU?のセールスを受けました。高額な長期リース契約でした。NTTアレルギーがつよくなりました。解説ありがとうございました!声かわいいな!
よく実家に光の営業電話来てたなーこれ親に送って見せます
さしあたり 平日の夜7時以降、休日の昼間に掛かってくる勧誘電話は NTTを語っても その時間に働かされてる所から掛かってくるんだよな~と思っています。私は 電話じゃわけわからんから資料を頂戴って言うと送る資料が無いみたいで自然に断る形になります。
元業界人ワイ、転用や事業者変更のことで悩まされた2019年7月から事業者変更が始まったことで解約しなくても他社光コラボに移れるようになった容易に解約できるようになった
詳しく説明して
@@katanotakeru2146 機密情報は語れないから想像してほしい
うちはネット環境導入時は、BIGLOBE。最初はADSL 1.5Mタイプ。そして、Bフレッツで初めて光回線になった。その数年後、NURO光、au光ところころ変わったが、最終的にはドコモ光に落ち着いた。NURO光、au光になる頃に、So-netに置き換わった。ドコモ光になる頃には、So-netからぷららに転換。今は、誰でもプロバイダを持つ時代。だから、プロバイダの情報とかを常に把握しておかないと、何かあった時に困る。
Nの宅内やってます。どこの事業者もお客様に対して、「旧事業者の廃止は新契約事業者の開通工事が終わってから」という案内をされている為、設備転用出来ず、やむ無く2本目の回線を引いているのが現状です。廃止と新規を同日工事でさせて頂けない限りは、事業者変更での設備転用は不可能である事を分かって欲しいです。
ちなみに現在コラボ回線で再度他社に乗り換える場合は支払いに注意が必要です。現在の支払いがNTT合算の場合、請求が3~5ヶ月後になっているので、新しく移行した先の支払いとあわせて、何ヶ月かはおよそ2ヶ月分の支払いが必要になります。
要するに事業者変更承諾番号とは光回線版MNP予約番号のことですね。
分かりやっっすい!!
フレッツ光の約款はフレッツ光という言葉は出ないですね前ドコモ光変え方興味があって調べたらそうなっていました
家のフレッツ光はもう25年前から引いています、もうなくなった割引サービスがある為コラボより安いんですよねあとコラボにすると不具合があった時に問い合わせや修理などのスピードが遅く、NTTのほうが段違いに早いですよだから私はコラボにせずフレッツ光とプロバイダ契約にしていますデメリットも悦明しないとね。
光回線を解約させてソニーのモバイル回線に変えさせようとしたりしています。ソニーの業者を名乗っている人が一人。ビッグローブ光を使っていますが、NTT東日本から借りている電話番号はいつ使えなくなるかわからないようなことをいって不安を煽り、勧誘します。3人が勧誘に関わっていますが、二人はNTT東日本から依頼されて勧誘しているというようなことを言っていました。転用ですか?と聞いても転用ではありませんと話していました。
Googleの検索前のニュースのやつにスマサポさんのが出てきた〜😆
フレッツの契約の継続が長い場合、年々割引で安くなってヘタをすると継続しつづける事と比べてコラボのほうが高くなるケースもあるまた税別で値段を提示してくる場合もあるので見た目がチョット安く感じてしまう罠もある光電話抜きの価格だったりもする事もあり、本来は転用の月額とNTT月1000円の合計で考えないとウッカリ高くなってる事もよくあるポイント含めて楽天とかいろいろ使用してる人ならトータルで楽天のほうがお得になる場合もあるがとにかく電話かけてくる業者は無視したほうがよいだろうね
sのとことNじゃないnのとこが悪質な代理店多い印象ですね…そういう勧誘電話が来た場合、大元のコラボ光提供事業者には「代理店はここの番号へは勧誘しないで」と通告できるフォームがあるんでそれを利用してから勧誘電話はかなり減りましたね。「○○ 勧誘 停止」でだいたいの光コラボ事業者のページが引っかかるのでオススメですね。
先日このような電話がありました。NTTのフレッツ光料金デスクの者です。インターネットの料金を安いものに切り替えていて、その案内を順次しているとろで、インターネットで手続きする必要がある。そして転用承諾番号取得ページを開かされる。転用って事業者が変わるのではないかと尋ねたところ、その転用ではなくNTT内で切り替えを行うために必要でこのままNTTと契約が継続される、これからはプロバイダが不要になり、回線だけでインターネットが利用できる、その分料金が安くなるだとかわけわからんことを言い出す。とまあ、番号を伝える前には切りましたが、質問にもわりとそれっぽい回答をしてきたので、しっかりとしたマニュアルは用意されてそうでした。騙される人多そうですね。何よりも、オペレーターの裏側で承諾番号の復唱が聞こえてきてリアルタイムで騙されている人がいて、悲しい現実でした。みなさんも気をつけて!
私も2ケ月くらい前にソニーの関連会社から電話勧誘がありました。光回線をLTE回線に変更でした。機器を贈られて、変だなぁと思い機器到着後、ソニーの問い合わせ先、電話連絡して即、解約しました。この事業者は、困ったもんです。
昨日会社に掛かってきたよ。電話は女性の声で「光コラボ、フレッツ」を連発してた。軽くあしらっていると「では手続きを進めて来月から使用可能となります」と勝手に話を進めてくるのが悪質だと思う。途中で話を遮って「結構です。失礼します」を言えない人には大変だと思いますよ。
いつもわかりやすい情報提供ありがとうございますソフトバンクからエキサイトに事業者変更中ですソフトバンクからはひかりBBユニット返却を言われ、エキサイトからは事業者変更なのでホームゲートウェイを送らないといわれ、このままではひかり電話が使えなくなります対応策はありますか? あるいは視聴者さんで同様な経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
うちはケーブルテレビの回線です。
うちにも来ました。「今月から光回線が安く使えるようになりました」とか言って。フレッツ回線は10年以上前から建物内に引き込まれていてVDSLで配線されていてそこから何も変わっていないので、「嘘つくな」と言って帰らせましたけど。
VDマンションにギガマンが入ったって可能性もあるけど、その感じだと悪質セールスで間違い無さそう
au光を使っています。以前あった勧誘電話は安くなる条件として「一度フレッツに半年加入していただきその後ソネット光になります。そのときオプションに加入していただきますが、その分はキャッシュバックされます。」という内容でした。話を聞いているうちに面倒になり拒否しましたが、今思うと怪しいですね。
うちはフレッツ光、NURO光、eo光の三本がCD管に入っおるじゃすごいやろちなみに一番良かったのはeo光、最悪は今使っているNURO光よく止まる、しかもルーターがHUAWEI怖いで~電話サービスすると別の機器が増える一体型ではない、NURO光を検討中の人で現在フレッツTVの人は要注意です。トラブルでー
「事業者変更」、2019年7月から始まった仕組みなんですよねー。それまではコラボ事業者→コラボ事業者への変更は、場合によっては光回線の引き直しという、超絶めんどくさい手続が必要でした。物理的な配線が絡むため、コラボ事業者の選択は、皆様本当に慎重に行ってほしいですね❗「2年縛り」が携帯会社以上にキツいので😵
『途中解約に際し発生する違約金は全額キャッシュバックします、今ならキャンペーンで1年間は千円引きます!』とかなんとかいって迫ってくる営業マンですけど、結局はプロバイダ変更のつど初回の事務手数料と工事代金を払わされるんですよ。ウチはソフトバンク光ですが契約から3年がすぎて工事代金の分割も払い終わり、今月の請求は3080円でしたよ。それまでは工事代金の分割があって4160円の請求が2年続いてました。長期で利用しないと損ですし、ひんぱんに引越す人は工事代金が無駄になりますから光回線ではなくモバイルワイファイルーターかコンセントを挿してすぐに使える据置き型ワイファイルーターのほうをオススメします。
工事費無料→月額の回線使用料に工事代上乗せ。値段もだいたい、どこも同じ
ふとしくん、同業者は価格はだいたい同じなんですよね、携帯・スマホ。新聞など。新聞なんて休刊日まで同じ。業界で談合しているんじゃないかと疑問に思ってしまう・
会社に悪質コラボからの勧誘電話は本当に多いです。話し方がまた本当に酷い。なんだこの酷い口調…と思って表示されている電話番号をGoogleで検索すると「NTTを名乗る悪徳代理店」という口コミがたくさん笑こちらは会社なので丁寧な言葉遣いで電話対応させて頂き、お断りして電話切るのですが、電話切った後やはりものすごく不快な気持ちになります
転用、事業者変更の意味が分かりました あと、動画終盤での注意喚起。警察や銀行、弁護士の名を語って○○ですが…と、言葉巧みに言いくるめる悪質極まる手法と同じですね。注意喚起ありがとうです (*^-゜)vThanks!
契約更新時に使用しているソフトバンクから、ドコモへ乗換を考えています。これを調べなきゃと思っていたので、はるかサン助かります。事業者変更って言うんですね。はるかサン、有り難う…😽😆
「NTTの方(?)の者ですがお客様の地域が高速光回線に対応するようになりました。」って来るんでなんかおかしいと「転用の話なら結構です。そもそもあなたはNTTの人間もしくは委託を受けて電話してるんですか」しどろもどろしてガチャ切りされました。
楽天ひかりから、転用番号を入手しようと2ヵ月程しつこく電話がありました。楽天は会社発足時からホームページにWebバグを仕込んで悪どい経営をしていました。
一緒に行ってないので詳しくはわかりませんが、親がドコモのガラケーからスマホに変える時に、ポイントがつくからdカード(クレカ)で一緒に引落とせば更にポイントつくからクレカがいいよ。年間のポイントで年会費払えるからゴールドにましょう。って感じでフレッツ光からドコモ光へ変更されていました。回線が悪くてIPv6をつけようって事になり、親はフレッツ光の書類を見せてくる。フレッツ光に電話したらドコモ光に変わってます。(スマホに変えた時期)ドコモ光にかけてプロバイダを聞くとフレッツ光の時とプロバイダが違う。ドコモ光や変更後のプロバイダの書類も持っていない。(お金出して再発行依頼しました。)親はフレッツ光だと思いこんでいたし、プロバイダが変わった事もわかっていませんでした。無知は罪かもしれませんが無知につけこんで言いくるめるのは最低だと思います。
今回のお話はメタル回線の切り替え勧誘でもよく聞きますね 法人等のEDI以外で音声利用のみで終了期限の無いINS利用者にも「もう2024年でINSは使えないので光に切り替えを!」って迫ってくる業者がいます しかも第一声が「NTTですが~」(笑
結構、NTTを名乗り光回線を奨める会社から電話がかかってきていた。ひょっとしたら・・・。
無知は罪の時代。非常に助かります。
うちも離れて暮らす両親がいるのですが、「わからんから要らん」で突っぱねるので、騙されることはないのですが、みんながみんなそうではないですからね…
NTTの方から直接「電話での問い合わせ、勧誘はしません」という連絡を貰っており、それを伝えて電話を切っています。大変分かりやすい解説でした。
それを伝えても一向に、勧誘は止まない。
え、うちの地域来ましたよ?
ただ説明と料金が違ったので地元のNHKと消費者センターにチクっときました
くるぞ
知り合いは100Mbpsから1Gbpsへ品目変更しろってNTTからの勧誘がしつこいって
@@kawaguchikolupinus9570 そういう所もあるのでしょうね。
当方では、勧誘は直接しないと言われております。
@@Nakazawakatsuyoshi79 それ、代理店がNTTだと偽って契約させようとしてきてるか、知り合いが「いつもNTTをご利用していただいてありがとうございます」を相手の思惑通りNTTからの電話だと勘違いしてるだけじゃね?
すばらしい動画に拍手: ¥1,000 👏👏👏
丁寧な説明をありがとうございました。似たような勧誘の電話がありました。怪しいと判断した理由は掛かってきた電話は携帯電話からだったからです。NTTからのまともな電話はフリーダイヤル番号が必ず表示されます。皆さんも参考の一助になればと思います。
自分 一般の方です。自己防衛には必要な情報ですね。
誰が何を名乗ろうと、電話での勧誘は全て怪しいと心得るべき。
おっしゃる通りですね。
我が家にも0120でいろいろかかってきますが、アドレス帳記載の知り合いと着信音を分けているので、基本留守録になります。
留守録に何も残さない0120は、ネットの電話番号検索をすれば、過去の経験から100%はどうでもいい営業電話です。
特に光回線系が多いですね。
最近掛かってくるのは全部詐欺でしたね。
今は番号で検索すると過去の悪徳事業者の電話番号だとかが分かるサイトで情報共有出来るんで便利に使ってますな。
たまに重要な物もあるけどほぼ100%に近いぐらいですかね。酷い時は連日掛けてきていたけど最近は余り掛かって来ないなぁ…PC通信系利用しちゃうんで携帯端末系って一応ないと困る程度での利用しかしてないやw
@@hodakahyodo4174 0120でかかってくるならいいじゃないですか・・・
私のもとには、090か080でかかってくる本当にろくでもない不動産投資か光回線ばっかりですよ・・・orz
ありがとうございます!
すばらしい動画に拍手: ¥500 👏👏
ありがとうございます!
よく分かりました。ありがとうございました。「〇〇光のものです」≒「消防署のほうから来ました」(笑)
今回、ソフトバンクひかりから楽天ひかり乗り替えました。それが完了するまで、この複雑な仕組みが分かりました。切り替えるまで体力、気力必要。はるかさんの動画参考になりました。ありがとう😃
ほんと転用大変ですよねー。
書類とかひかり電話してるなら、NTTに電話してアナログに戻して下さいとか
分かります
相談乗ってて調べてたらこんな動画が!! スマサポ有能すぎ
いつも、啓発動画をありがとうございます。近所の高齢者にしっかり説明したいと思います。
相変わらず声が素敵だね~‼
タイムリーな話だ。
さっき実家に帰ったら光回線勧誘が酷いと親が言ってた。
「携帯も家もソフトバンク回線だからトータルでそれ以上のお得な条件なら話聞いてやる」って言ってやれと言っておいた。
いつも分かり易く説明してくれてありがとうございます!
ホント知識のない人にとって光回線の仕組みやら契約やら、ちんぷんかんぷんですよ
必須のインフラなのにちゃんと知る機会が少ないので、ホント助かります
光回線の内容が分かりやすくて勉強になりました。
話し方や声も好きです。これからもよろしくお願いします。
こういうのは、本当に知らない人は、知らないので、こういった動画はとてもありがたい!!ぜひぜひ拡散させて、悪徳販売員から善良な消費者を守りましょう!!
いやー、わかりやすい
知っていたつもりがわかっていなかったです
ありがとうございました
楽天光に確認し、NTTに確認し、電柱から光ファイバーの引き込みも確認し、賃貸会社に楽天光を引き込みたいと言ったら、出来ませんと言われズッコケましたが丁寧に説明したらOKでしたが、光コラボって分かりにくいですね。
はるかちゃん、よく分かりました。
ありがとうございます!
なるほど我々が業者を変えた時に取得できるような部分を間で抜いていたんですね
熱心な理由がよーく解りました
今日もありがとう御座います。😃👍
私も勧誘電話何度もかかってきました。
「NTTの○○です今の料金より安くなります」とか「無理でルーター設置しますので、」とか
でもNTTの○○です、言うのがもう怪しいですねー。
分かりやすい解説ありがとうございます
確かに、au光契約する時、プロパイダー選んだわ。
わかりやすい‼︎ありがとうございます♪
「光回線の地域担当です」っていう電話はかかってきたことあるなぁ。
ちゃんと名乗れって文句言ったけど。
勧誘するならきちんと名乗ったうえで勧誘したいものを伝えてからでないといけないっていう
業界の自主基準はあるんですけど、悪徳業者は守りませんからね。
大変役に立ちました。販売インセンティブ… なるほどなるほど
会社によくかかってきます。暇なときは、熱心に丁寧に10分以上聞くふりして、 ところで うち auひかり ですけど、、、
って言って遊んでます
いいセンスだ!
うちの父も変な光回線の勧誘に
引っ掛かりそうになりました
のび太さん、オイラは70歳です、私はそんな人が来たら、堂々とドアを開け、話を全て聞いてあげています、そして「わし、耳が遠いので、もう一度言ってくれ」と返したり説明の途中に {え? え? え?)と聞きただす、相手が嫌な顔をするまで聞き質します、年金暮らしで暇なんで「手ぐすね引いて、そんな輩を待っている毎日」です
@@sakasaka3922 マジですか?
この前、家に来たのがそうだと思います。この地区の光の速さが倍の速さになったのでどうのこうのと。
うちはニューロだよと言ったら、そそくさと帰って行きました。
勧誘側はあの手この手次々考えてきますので、知識をつけるのも大切ですが、より簡単なのは営業は全て門前払いするという態度とも思います。
特に訪販や電話営業は有意義な話である可能性はまずないので、詐欺であろうがなかろうが、相手の話を聞く必要も、聞かない理由の説明もいりません。
直ぐに興味がないで追い返しています。 無視が一番。 経験上、訪問販売、電話勧誘でまともな業者など今までの人生で一度もありません。 何度も掛かってくるしつこい電話勧誘は電話線をしばらく切って退治。
おっしゃる通りですね。
私はそもそもインターホンですら電源をきっておきます。何も困りません。通販のときだけ時間指定して電源をいれておきます。
ほんとこれ
あと質が悪いのはよくわかってない親騙して契約取る屑ども
うちも一回やられたけどそれで勝手に契約した親父怒鳴りつけて契約取り消させたわ
まあ親父がやらなかったら有給とって自分でゴルァ電かけるつもりだったけど…
営業を装った強盗の可能性だってありますからね。
私は事前連絡のあるガス点検か覚えのある宅配便以外はまず無視します。
本当に必要なら自分自身で調べたり相談したりしますからね~ 営業の電話一本で決めるのは怖いですよね
元ISPにいた者です。
解約違約金が請求されるなら、ある意味まだいいんですよ(本当は良くないけど)。
最悪なのは、「自分の方で解約手続きしておきますね」とお客さんに伝えて何もしないパターンです。
もしくは、解約が必要であることを全く伝えない営業もいるようです。
その結果、お客様は複数のプロバイダと契約している状態の方もいらっしゃいました……。
複雑ですよね
フレッツ時代、毎日のように電話が来ました
今回は悪質な勧誘電話対策といった面が強い内容でしたね。
9年も利用してきて回線業者とプロバイダーは別だと最近知った自分。
コラボも最近知りました。
だから通信費をずっと割高で払っていたのは言うまでもなく……
本当に苦手とか面倒とかで逃げていてはいけないということ。
今ならこうして、スマサポという分かりやすいチャンネルで教えてくれるのだから必要最低限の知識は得ていないとヤバいです。
分かり難かったことだったので有難いです!
でも実際転用なりする時には良く調べて内容を確認しないと危なそうw
家電量販店等で新規・事業者変更でキャッシュバックあるので
光電話使ってなく、他の主要なOPを入っていないようなら
解約金かかっても、解約新規がお得な場合もありますね。
引っ越しも主要なOPなしなら解約新規もお勧め。
もちろん、説明をきちんと聞いて理解したうえで契約は絶対です。
非常にわかりやすい説明ですね。
丁寧な説明で良くわかりました。チャンネル登録して正解でした。
au光の訪問営業にも悪質なのありますよね!
「マンションのネット回線がNTTからKDDIに変わったのでインターネット料金が安くなります。確認のサインだけお願いします」
って言われてよくよく話を聞くとauひかりに変わるという…
しかもちゃんと計算したら今より高くなる笑
固定回線の知識があんまり無いので騙されそうになりました😥
今月いっぱいで固定電話 (OCNひかり電話) を解約して、来月からはネット回線とスマホだけ。
その事を今朝友人に電話で説明したんだけど、下手な説明のせいか、なかなか理解出来なかったみたい...
そんな日に奇跡とはこの事! はるかさんがUPしてくれた今日の動画! リンクを友人に送っちゃいましたぁ💖
まさに今日KDDIと名乗る人が来たわw 玄関先まで出てこいとか言うから話も聞かずに終わったけど
15:00いつもかわいい、すき。
今回もとても分かりやすく、参考になりました!!
自分の再生リストに保存させてもらっているスマサポ動画が、気づいたら光回線系のものばかりでしたw
改めて、いつもこのチャンネルで勉強させてもらっていることを実感…😌
分かりやすい動画解説、ありがとうございます。
転用・事業者変更の両方を経験しました。
コラボ光が普及しているとは言え、NTT東西も自前のフレッツ光の販売を積極的に行っていて、なおかつ、その代理店販売があるから、ユーザ側には本当に分かりにくいですよね。
こういう動画があると本当に助かります。
ちなみにau光とNURO光はシェアードアクセスサービス。
こうなってくると頭の中が湧いてきますww
ヤフーbbの時ですが電話勧誘での時、最初は早いけど後では遅くなるからと言ったら、先方が怒って切ったしまいましたが、
余りにも対応の態度がが悪かったので、プロバイダーに電話番号を伝えて苦情を申したら、家は知りませんの一言です。
それからは、ソフトバンク系は遠ざかっておます。
いつもありがとうございます♪
事業者変更で、電話番号はアナログ戻しにして新規契約扱いで工事を繰り返させられたいるお客さんもいらっしゃるので年配の親族がいらっしゃる方はご注意を。現場作業員からは営業妨害となり警告して上げられません
年末の忙しい時期によくかかって来ます。偶然、断っていました。
実家帰ったらADSLだったネットが勝手に光になっていた
電話で勧誘されて変えたとか
しかも光なのにクソ遅いT◯ppaだったのでプロバイダ部分だけ解約していまはフレッツでひかり電話だけ利用している
ああ、電気量販店でわたしも初めての光がそこでした、まだRUclipsもない時代だったけど、webメールを人質にするとか、長く契約してたのに、解約するときの態度がすごく悪くて呆れました。
落ち目の業者なんですね。
なるほど...最近よく電話が来るので助かりました。
とっても、わかりやすかったです。
悪質セールスの話は勉強になりました
あと不足しているなぁと思ったのが、事業者変更したときにIPoEの切り替えがすぐに出来ずに待たされること。
NTT東西の装置の切り替えが有るため待たされる事を知らずに安易に事業者変更をしてハマってしまうケースをツイッター上で見掛けます。変更前・変更後の両方のプロバイダに問い合わせても埒が明かないという内容のモノも有りました。通信速度が遅いので他のプロバイダに乗り換える事に望みを託す気持ちは分かりますが、同じプロバイダで[IPv4 over IPv6]化を考えてもらった方が得策だと考えます。
もし第2段・続編の解説ビデオを用意されるようでしたら、ぜひ盛り込んでいただきたいです。
SB光→楽天ひかりを例にしたのが旬ですね。
フレッツ光通信は、光回線事業者で今回最短でプロバイザSONYソネットを契約なります
NTT東日本・西日本はあくまでも通信ネットワークの光回線を貸し出しをしているだけの会社です
今回契約確認したことは余分なオープション省いたプランで光回線引きましたその分ロウコスト済みました
契約前にネットぐぐりそのうえで直接NTT東日本(ネット)申し込みをしましたかなりコストパフォーマンスできました。
電話勧誘と訪問販売は相手にしない方が良い、と言う事ですな?
契約は自分の意志で!
NTTドコモ光 の転用のご案内が毎回きます あとはぷらら光ですね
今はコラボが当たり前の時代ですが、昔ながらのNTT光とプロバイダーの組み合わせでもう16年間やってます。何年か前は悪徳業者からよく勧誘の電話がかかってきました。社名を言わず、あたかもNTTからの電話であるかのように装って勧誘するんですよね。すべて断っています。
大変利用者に為になる動画だった。
少し、体験談で補足するのであれば、
NURO光の事業者を名乗る電話セールスが来た時によくよく話を聞いていくと
「NURO光の卸を受けているサービス(?)」ということが分かった。
(名前は忘れたが確かにNURO光でもSo-net光でもない名称)
よって、NURO光の名前が出ても注意が必要。
また、こちらは詐欺ではないが、かつて契約していた光回線の代理店から
引っ切り無しに「戻しませんか?」と電話がかかってくることがある。
AU光などは工事費用他、撤去費用なども割と高額で請求されるため
気軽に安いから、早くなるからと言って飛びつくと大変。
特にこの時期は突然の転居や転勤もあると考えられるので、
数万円の撤去費用と工事費用の分割を負わないためにもよく検討することは大事。
私も悪質な業者から電話かかりましたその時に「NTTの社員番号と名前を言ってください 本当にNTTの社員かどうか調べて再度電話かけ直しますと言ったら切られました」
ナイス対応👏👏👏
NHK受信料契約にくる人間も「NHKですが」と言うけど、実際はNHK職員ではなく委託業者・・・名刺、社員証なんて偽造できるから「身分証明するために免許証
と自宅の電話番号教えて」と言うと「この親父(オイラ)、変人だな)と顔に出ていた。(笑)
そんなん来たことないけど。
東京は大変やな。
奈良県はイオ光とkcnで独自路線やから、他業者が出る幕はほぼないで。
転用番号教えてもらえれば、こちらで手続きします、と言われ電話でそんな契約変更できるか?と、思い濁して断りました
後から調べたら、解説の通りで総務省?からも注意喚起されていました
わからない時はそのまま受けずに一旦置いて、調べるのは大事ですね
以前はコラボ回線から他コラボに乗り変えるのに一回全部を解約して再工事だったがそこは事業者変更で改善された
そこを悪用(とまでは言えないが)使って乗り換えインセンティブを狙う業者が増えたのね
あとコラボ回線でマイナーな名前の所はプロバイダ回線が細くて速度遅いことも多いので注意(実体験済み)
マイナーなところでも、大手ISPがFVNEをやってて快適だったりする場合もありますので、事前の情報収集が大事ですね。
数日前に「速度を1→2にアップするので〜」的な電話がかかってきて確かNTTの様に名乗ってました
動画ほど悪質ではなかったですが、勧誘電話で以前、FLET'Sからnif○光に番号取得して変えた事あります。
正直、値段も大差なく手続きの手間はかかるし、あまりお薦めできるものではないと私も思います
いつもタメになる動画ありがとうございます。今回の動画とは直接関係ないかもしれませんが、J:COMが一年又は二年おきに訪問でテレビの電波状況をチェックする為と言う名目でインターホンごしにしつこく訪問していい日時を聞いてきて仕方がなく承諾して当日家に上がりTVリモコンでアンテナ状況ボタンでポチポチ押して問題ないですね。ではと言って切り出してきた話がJ:COMのインターネットに入れ勧誘話しが始まりその瞬間やっぱりな!と思って。早々にこの後用が合って出掛けると言って追い返しました。後日マンションのオーナーが下に住んでるので聞いてみると。マンション自体にJ:COMとNTT光を契約してるとの事。
だからJ:COMが来るんだよ。
と当たり前のように話してました。オーナーも断れないのか?又はよくわかってないのかもしれません。70過ぎのおじいちゃんですから。もしかしたら住人がいいならいいんじゃない。その程度かもしれません。こればっかりはオーナーにしか分からない事。だとしても私はauひかりとBIGLOBEで何年もやっていけてるので今度来たら怒りまくってやろう思います。ホントに言葉巧みに来るので気をつけなきゃと思います。NHKの集金人並みにしつこく来るので驚きました。きっとJ:COMから委託されたスタッフだと思うんですが。今回の動画とは関係ない事ですみません。動画をみて思い出したのでつい書き込んでしまいました。悪質エピソードでした。
これからも楽しみに拝見します😄な
最近のNTTの信用が落ちているのはこういう影響もありますよね。
でも先日NTTの出向社員からMTU?のセールスを受けました。高額な長期リース契約でした。
NTTアレルギーがつよくなりました。
解説ありがとうございました!
声かわいいな!
よく実家に光の営業電話来てたなー
これ親に送って見せます
さしあたり 平日の夜7時以降、休日の昼間に掛かってくる勧誘電話は
NTTを語っても その時間に働かされてる所から掛かってくるんだよな~と思っています。
私は 電話じゃわけわからんから資料を頂戴って言うと送る資料が無いみたいで自然に断る形になります。
元業界人ワイ、
転用や事業者変更のことで悩まされた
2019年7月から事業者変更が始まったことで解約しなくても他社光コラボに移れるようになった
容易に解約できるようになった
詳しく説明して
@@katanotakeru2146
機密情報は語れないから想像してほしい
うちはネット環境導入時は、BIGLOBE。最初はADSL 1.5Mタイプ。そして、Bフレッツで初めて光回線になった。
その数年後、NURO光、au光ところころ変わったが、最終的にはドコモ光に落ち着いた。
NURO光、au光になる頃に、So-netに置き換わった。ドコモ光になる頃には、So-netからぷららに転換。
今は、誰でもプロバイダを持つ時代。だから、プロバイダの情報とかを常に把握しておかないと、何かあった時に困る。
Nの宅内やってます。どこの事業者もお客様に対して、「旧事業者の廃止は新契約事業者の開通工事が終わってから」という案内をされている為、設備転用出来ず、やむ無く2本目の回線を引いているのが現状です。廃止と新規を同日工事でさせて頂けない限りは、事業者変更での設備転用は不可能である事を分かって欲しいです。
ちなみに現在コラボ回線で再度他社に乗り換える場合は支払いに注意が必要です。現在の支払いがNTT合算の場合、請求が3~5ヶ月後になっているので、新しく移行した先の支払いとあわせて、何ヶ月かはおよそ2ヶ月分の支払いが必要になります。
要するに事業者変更承諾番号とは光回線版MNP予約番号のことですね。
分かりやっっすい!!
フレッツ光の約款はフレッツ光という言葉は出ないですね
前ドコモ光変え方興味があって調べたらそうなっていました
家のフレッツ光はもう25年前から引いています、もうなくなった割引サービスがある為コラボより安いんですよね
あとコラボにすると不具合があった時に問い合わせや修理などのスピードが遅く、NTTのほうが段違いに早いですよ
だから私はコラボにせずフレッツ光とプロバイダ契約にしています
デメリットも悦明しないとね。
光回線を解約させてソニーのモバイル回線に変えさせようとしたりしています。ソニーの業者を名乗っている人が一人。ビッグローブ光を使っていますが、NTT東日本から借りている電話番号はいつ使えなくなるかわからないようなことをいって不安を煽り、勧誘します。3人が勧誘に関わっていますが、二人はNTT東日本から依頼されて勧誘しているというようなことを言っていました。転用ですか?と聞いても転用ではありませんと話していました。
Googleの検索前のニュースのやつに
スマサポさんのが出てきた〜😆
フレッツの契約の継続が長い場合、年々割引で安くなってヘタをすると継続しつづける事と比べてコラボのほうが高くなるケースもある
また税別で値段を提示してくる場合もあるので見た目がチョット安く感じてしまう罠もある
光電話抜きの価格だったりもする事もあり、本来は転用の月額とNTT月1000円の合計で考えないとウッカリ高くなってる事もよくある
ポイント含めて楽天とかいろいろ使用してる人ならトータルで楽天のほうがお得になる場合もあるが
とにかく電話かけてくる業者は無視したほうがよいだろうね
sのとことNじゃないnのとこが悪質な代理店多い印象ですね…
そういう勧誘電話が来た場合、大元のコラボ光提供事業者には「代理店はここの番号へは勧誘しないで」と通告できるフォームがあるんでそれを利用してから勧誘電話はかなり減りましたね。
「○○ 勧誘 停止」でだいたいの光コラボ事業者のページが引っかかるのでオススメですね。
先日このような電話がありました。
NTTのフレッツ光料金デスクの者です。インターネットの料金を安いものに切り替えていて、その案内を順次しているとろで、インターネットで手続きする必要がある。そして転用承諾番号取得ページを開かされる。
転用って事業者が変わるのではないかと尋ねたところ、その転用ではなくNTT内で切り替えを行うために必要でこのままNTTと契約が継続される、これからはプロバイダが不要になり、回線だけでインターネットが利用できる、その分料金が安くなるだとかわけわからんことを言い出す。
とまあ、番号を伝える前には切りましたが、質問にもわりとそれっぽい回答をしてきたので、しっかりとしたマニュアルは用意されてそうでした。騙される人多そうですね。
何よりも、オペレーターの裏側で承諾番号の復唱が聞こえてきてリアルタイムで騙されている人がいて、悲しい現実でした。みなさんも気をつけて!
私も2ケ月くらい前にソニーの関連会社から電話勧誘がありました。光回線をLTE回線に変更でした。機器を贈られて、変だなぁと思い
機器到着後、ソニーの問い合わせ先、電話連絡して即、解約しました。この事業者は、困ったもんです。
昨日会社に掛かってきたよ。電話は女性の声で「光コラボ、フレッツ」を連発してた。軽くあしらっていると「では手続きを進めて来月から使用可能となります」と
勝手に話を進めてくるのが悪質だと思う。途中で話を遮って「結構です。失礼します」を言えない人には大変だと思いますよ。
いつもわかりやすい情報提供ありがとうございます
ソフトバンクからエキサイトに事業者変更中です
ソフトバンクからはひかりBBユニット返却を言われ、エキサイトからは事業者変更なのでホームゲートウェイを送らないといわれ、このままではひかり電話が使えなくなります
対応策はありますか? あるいは視聴者さんで同様な経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
うちはケーブルテレビの回線です。
うちにも来ました。「今月から光回線が安く使えるようになりました」とか言って。
フレッツ回線は10年以上前から建物内に引き込まれていてVDSLで配線されていて
そこから何も変わっていないので、「嘘つくな」と言って帰らせましたけど。
VDマンションにギガマンが入ったって可能性もあるけど、その感じだと悪質セールスで間違い無さそう
au光を使っています。以前あった勧誘電話は安くなる条件として「一度フレッツに半年加入していただきその後ソネット光になります。そのときオプションに加入していただきますが、その分はキャッシュバックされます。」という内容でした。話を聞いているうちに面倒になり拒否しましたが、今思うと怪しいですね。
うちはフレッツ光、NURO光、eo光の三本がCD管に入っおるじゃすごいやろ
ちなみに一番良かったのはeo光、最悪は今使っているNURO光よく止まる、しかもルーターがHUAWEI怖いで~
電話サービスすると別の機器が増える一体型ではない、NURO光を検討中の人で現在フレッツTVの人は要注意です。
トラブルでー
「事業者変更」、2019年7月から始まった仕組みなんですよねー。それまではコラボ事業者→コラボ事業者への変更は、場合によっては光回線の引き直しという、超絶めんどくさい手続が必要でした。
物理的な配線が絡むため、コラボ事業者の選択は、皆様本当に慎重に行ってほしいですね❗「2年縛り」が携帯会社以上にキツいので😵
『途中解約に際し発生する違約金は全額キャッシュバックします、今ならキャンペーンで1年間は千円引きます!』とかなんとかいって迫ってくる営業マンですけど、結局はプロバイダ変更のつど初回の事務手数料と工事代金を払わされるんですよ。ウチはソフトバンク光ですが契約から3年がすぎて工事代金の分割も払い終わり、今月の請求は3080円でしたよ。それまでは工事代金の分割があって4160円の請求が2年続いてました。
長期で利用しないと損ですし、ひんぱんに引越す人は工事代金が無駄になりますから光回線ではなくモバイルワイファイルーターかコンセントを挿してすぐに使える据置き型ワイファイルーターのほうをオススメします。
工事費無料→月額の回線使用料に工事代上乗せ。値段もだいたい、どこも同じ
ふとしくん、同業者は価格はだいたい同じなんですよね、携帯・スマホ。新聞など。
新聞なんて休刊日まで同じ。
業界で談合しているんじゃないかと疑問に思ってしまう・
会社に悪質コラボからの勧誘電話は本当に多いです。話し方がまた本当に酷い。
なんだこの酷い口調…と思って表示されている電話番号をGoogleで検索すると「NTTを名乗る悪徳代理店」という口コミがたくさん笑
こちらは会社なので丁寧な言葉遣いで電話対応させて頂き、お断りして電話切るのですが、電話切った後やはりものすごく不快な気持ちになります
転用、事業者変更の意味が分かりました
あと、動画終盤での注意喚起。警察や銀行、弁護士の名を語って○○ですが…と、言葉巧みに言いくるめる悪質極まる手法と同じですね。注意喚起ありがとうです (*^-゜)vThanks!
契約更新時に使用しているソフトバンクから、ドコモへ乗換を考えています。これを調べなきゃと思っていたので、はるかサン助かります。事業者変更って言うんですね。
はるかサン、有り難う…😽😆
「NTTの方(?)の者ですがお客様の地域が高速光回線に対応するようになりました。」って来るんでなんかおかしいと「転用の話なら結構です。そもそもあなたはNTTの人間もしくは委託を受けて電話してるんですか」しどろもどろしてガチャ切りされました。
楽天ひかりから、転用番号を入手しようと2ヵ月程しつこく電話がありました。
楽天は会社発足時からホームページにWebバグを仕込んで悪どい経営をしていました。
一緒に行ってないので詳しくはわかりませんが、親がドコモのガラケーからスマホに変える時に、ポイントがつくからdカード(クレカ)で一緒に引落とせば更にポイントつくからクレカがいいよ。年間のポイントで年会費払えるからゴールドにましょう。って感じでフレッツ光からドコモ光へ変更されていました。
回線が悪くてIPv6をつけようって事になり、親はフレッツ光の書類を見せてくる。
フレッツ光に電話したらドコモ光に変わってます。(スマホに変えた時期)
ドコモ光にかけてプロバイダを聞くとフレッツ光の時とプロバイダが違う。
ドコモ光や変更後のプロバイダの書類も持っていない。(お金出して再発行依頼しました。)
親はフレッツ光だと思いこんでいたし、プロバイダが変わった事もわかっていませんでした。
無知は罪かもしれませんが無知につけこんで言いくるめるのは最低だと思います。
今回のお話はメタル回線の切り替え勧誘でもよく聞きますね 法人等のEDI以外で音声利用のみで終了期限の無いINS利用者にも
「もう2024年でINSは使えないので光に切り替えを!」って迫ってくる業者がいます しかも第一声が「NTTですが~」(笑
結構、NTTを名乗り光回線を奨める会社から電話がかかってきていた。
ひょっとしたら・・・。