3200Wの発電機がボタンを押すだけで起動!?(リモコン一発始動)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 台風や地震、災害などで電気が使えない場面があります
    電気タイプのポータブル電源はソーラーパネルなど使えば充電すことが可能ですが
    天気が悪かったり、ソーラーパネルの送給効率が悪いと充電が出来ません
    そこで今回はガソリンを燃料として使う発電機を使ってみました
    これの凄い所が3200Wまで使えるので
    大体の家電は使うことが可能です
    何かあった時の備えとしてお勧めします
    EENOURインバーター発電機DK3500i
    PayPayモール → bit.ly/3cg4LEB
    Amazon → af.moshimo.com...
    楽天 → bit.ly/3z4sPTJ
    ↓レッドメモリー LINEスタンプ ↓
    Mi...
    毎週金曜日19時動画配信☆
    レッドメモリー
    ↓☆チャンネル登録してね☆↓
    / reds15v
    Twitter 
    / red__memory
    インスタグラム 
    / ryoutasiotuki
    公式グッズはこちらから!
    red-memory.boo...
    レッドメモリーの日常
    redmemory.hate...
    アメブロ
    blog.ameba.jp/...
    kinako.kamui.時々人間。
    profile.ameba....
    BGM提供
    BlueSugars STUDIO
    / @bluesugarsstudio
    エンディング曲 【PV】COLOR (カラー)
    • 【PV】COLOR (カラー)
    許可なしに無断編集・無断投稿禁止
    Please DO NOT reproduction or redistribute without my permission.
    #発電機 #イーノウ #キャンプ

Комментарии • 47

  • @いき-w8s
    @いき-w8s 2 года назад +3

    REDさんってありのままを伝えてくれるからマジでありがたい🙏

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +2

      逆に不器用なんですけどね(;^ω^)

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 2 года назад +3

    非常事態の時とかってこーゆーの重宝するよね。

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +2

      電気とは違う魅力でした☆

  • @replica.0677
    @replica.0677 2 года назад

    表示がLED特有のチラチラしてて、それがまたテンション上げ上げー!って感じで良いですねぇ(笑)
    インバーター式、、かつセルモーター式とは凄いっすねぇ。

  • @LA-rin507ch
    @LA-rin507ch 2 года назад

    月曜日投稿待ってました

  • @macmomonga
    @macmomonga 2 года назад

    3.11みたいな長期停電、計画停電があるかも知れない。こういう備えは必要だ。

  • @竹田吉宏-z7f
    @竹田吉宏-z7f 2 года назад

    ウォーターエンジン(水素で発電)に興味ありますか

  • @無名のモブ
    @無名のモブ 2 года назад +3

    モノタロウとかに引掛形(30a用)→平刃形(15a~20a用)が売ってるのでそれで変換してあげればいいんでない
    もしく引掛形オス→平刃形メスを3線ケーブルでついで作るか

    • @michiutk5097
      @michiutk5097 2 года назад

      変換アダプターは定格電流15Aですね。このアダプターで30A流すと発熱しそう。特殊形状の100V出力ポートは30A電流の電動工具で、対応しているコンセント仕様は3P 30A ゴムプラグだそうなので、溶接機のコンセントプラグをぶった切ってパナソニックWF8331とかを取付けるとかした方がよいのではないでしょうか?

  • @age49sai54
    @age49sai54 2 года назад +4

    リモコンスターターとか便利やね(^^)💡コンパクトで、持ち運びも良さげやね~。

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +2

      ガソリンもMAXで入れて30kg位かなと(´- `*)

  • @burubull345
    @burubull345 2 года назад +1

    エアコンを何時間使えるか検証してほしいなぁ

  • @睡魔のZ
    @睡魔のZ 2 года назад +1

    RED さん質問があります
    少し内容とはズレてますがハイガーのコンプレッサー使うとき
    大体のエアツール圧力0.65くらいですが
    コンプレッサー本体の設定であわせていますか?それとも本体はMAX1.20で
    別のレギュレターなどで調整ですか?
    長くてすみません。

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +2

      基本コンプレッサーはMAXにして
      コンプレッサーの出口にレギュレーターを取り付けて調整してますm(_ _)m

    • @睡魔のZ
      @睡魔のZ 2 года назад

      わかりました、ありがとうございますm(__)m

  • @lisa-ry8nv
    @lisa-ry8nv 2 года назад +1

    昼間大型バッテリー充電して、夜中バッテリーを使うのもありだなあ

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +3

      起動中はポータブルバッテリーに接続しておけば無駄なく電気を使えるかもしれません(^q^)

  • @96mutuful
    @96mutuful 2 года назад

    何時間くらいもつのだろう

  • @karisuma-ZzZz
    @karisuma-ZzZz 2 года назад +1

    お疲れ様でした😄 メンバーシップの表示マークが1年から2年の間変わりないのは 応援している方々のモチベーションに 温度差が出てしまうのでは?  可能なら1年と半年とか に もう一つ もしくは間にもう一つくらいマークを増やしてみては? どうでしょう

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +1

      システム上1ヵ月、2ヵ月、6ヵ月、12ヵ月、24ヵ月、36ヵ月、48ヵ月
      しか変更が出来ないようになっているので申し訳ないです(;^ω^)

    • @karisuma-ZzZz
      @karisuma-ZzZz 2 года назад

      @@REDS15V そうだったんですか わかりました これからも 気合いを入れ直し 応援し続けて 車いじりもがんばります

  • @syoueg4
    @syoueg4 2 года назад +2

    50%オフで思わず買おうかと思ってしまった。
    やっぱり10万以上は身構えちゃうかな・・・

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +2

      セルスタートじゃないやつなら3000Wでもともと12万円ぐらいでバッテリーが入ってないぶん、もう少し軽いですよ\(^-^)/もしかしたら安くはなってるかも

    • @yn421
      @yn421 2 года назад

      @@REDS15V ん

  • @なら_あっしー
    @なら_あっしー 2 года назад +1

    あれ?。
    もう金曜日⁇。

  • @HajimeHiro1004
    @HajimeHiro1004 2 года назад +1

    RED散らかってんな〜❗️
    こりゃ年末は大掃除動画だな🤣

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +2

      掃除してもすぐに散らかっちゃうんですよ
      プロの現場の人は凄い(´- `*)

    • @HajimeHiro1004
      @HajimeHiro1004 2 года назад +1

      @@REDS15V 片付けしないと社長や先輩に怒られるんですよ。
      大掃除動画確定で🤣

  • @hi-----------
    @hi----------- 2 года назад +1

    はぇー自家発電(意味深)を初体験ですか…

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +1

      ガソリンの香りが身に染みるぅ!

  • @honkinohonkisan
    @honkinohonkisan 2 года назад

    30Aの方は、よくお肉屋さんとかのスライサーがそれでしたw

  • @bechatecha7271
    @bechatecha7271 2 года назад

    発電器好きやなー。屋台でもやっとく?

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +3

      へい!いらっしゃい!
      コスミックフレークあるよ~

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 2 года назад +1

    結構静かだなー。

    • @fortune_Star
      @fortune_Star 2 года назад

      ちなみにエンジンコンプレッサーなんてシロモノもあります。
      発電機も兼ねてる製品も多いです。
      1.5tトラック荷台に積むような大きさのもありますw

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +1

      想像していたよりかは音が静かなのでビックリしました
      一般家庭で使うんだったらちょうど良さそうな商品ですね(^ω^)
      大きすぎるのは私の腰が爆発しちゃうかもw

  • @user-makyun
    @user-makyun 2 года назад

    イーノウの発電機はいいのう

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +1

      アーーーーーーッハッハハッハッハハハハハ(≧◇≦)
      ハァハァ(@_@。

  • @わぁー9年前
    @わぁー9年前 2 года назад +1

    このエンジン使ってちょっとしたミニカー作ろうと思った俺は何なんだろう

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +1

      大丈夫、正常ですw
      バラシてカート作るイメージなら自分はしましたw

  • @ana_kin
    @ana_kin 2 года назад +1

    セルスタートボダン(笑)

  • @makimateisyokunoAKUMA
    @makimateisyokunoAKUMA 2 года назад

    もはや車笑

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +2

      145ccあります\(^-^)/

  • @kwcoach
    @kwcoach 2 года назад +1

    お?筋曜日?

    • @REDS15V
      @REDS15V  2 года назад +2

      禁曜日です\(^-^)/

    • @kwcoach
      @kwcoach 2 года назад

      @@REDS15V
      www