[GDB インプレッサWRX STI 新入庫車紹介] 350台限定車 スペックC タイプRA2005入庫!標準車マイナス70kg!徹底した軽量化でスバルの本気が伝わる1台です!スポーツカー 中古車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 13

  • @autoemotionalfilms8760
    @autoemotionalfilms8760  4 месяца назад +1

    ※コメントでもご指摘頂きましたが、動画内では「専用マフラー」と説明しており、最後にマフラー音を収録していますが、実際にこちらの車両に装着されているマフラーは標準車のマフラーでした。大変失礼致しました。他にもご指摘箇所が御座いましたらドシドシコメントください。よろしくお願いいたします🙇

  • @三代目コージ
    @三代目コージ Месяц назад +1

    これトランクの中に内装後付けで付いてますよ。
    スペックCの標準はトランク内の左右も鉄板剝き出しです。ブレーキランプ部分はカバーありです。
    鷹目のスぺCは標準でキーレスも、格納ミラーも、エアコンも付いています。
    タイプRAは標準スぺCに対して足回りがSTI部品だたはず。
    ダンパー、ラテラルリンク、トレーリングアーム。ホイールも専用品。

    • @autoemotionalfilms8760
      @autoemotionalfilms8760  28 дней назад +1

      コメントありがとうございます!なるほど、やはりそうでしたか。実車を見比べる事が無く、なかなか確証が持てない部分が多くて・・・フォローありがとうございます!

  • @かるぴじゃがりく
    @かるぴじゃがりく 2 месяца назад +1

    当時specCとs204が同時に販売されてて、迷ったんでスバルのプールまで見に行って実物みて営業の方に散々競技しないのならs204の方が良いと説得されて結局s204を選択した。
    今でもspecCのが良かったかもと思っている自分が居る
    過去にそんな選択もしたなぁ〜と思い出す動画でした。
    因みにまだ現役でs204乗ってます。

    • @autoemotionalfilms8760
      @autoemotionalfilms8760  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。S204もまた希少ですよね!普段乗りならS204、とは言え不便な点もまた味でして難しいところですね!

  • @hide8716
    @hide8716 4 месяца назад +2

    私は涙目のスペックCタイプRAに乗ってます。このモデルのカタログも持ってますが、このモデルはスペックCに快適装備を付けた感じですね。
    自分のはワンオーナー52000キロでフロントがエンドレスキャリパー、amuseのチタンマフラーの仕様で、そろそろ買い替えかな?と思ってますが、もう少し持ってた方が良いのか悩んでます。

    • @autoemotionalfilms8760
      @autoemotionalfilms8760  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!52000kmはすごいですね!売り時は本当に難しいですが、相場だけで言うと、下がる可能性と上がる可能性を天板にかけると、上がる可能性に軍配が上がるかと思います!

    • @watermelon3095
      @watermelon3095 4 месяца назад +1

      鷹目スペックCの17インチ仕様は最初から快適装備が含まれておりリモコンキー、集中ドア、ミラー格納等も付いています。TypeRA2005による架装に快適装備はありません。スペックC標準に対してフロントスカート、マフラー、ホイール、足回り諸々をSTI製パーツに換装、内装細部の一部変更と専用ステッカーが付いたモデルになります。

  • @user-ro7sg6mz9c
    @user-ro7sg6mz9c 4 месяца назад +2

    自分が乗ってるのはGVBから運転席にあるレバーでトランクを開けられるけど、トランクを開けるレバーがなくてトランクスルーもない状態で鍵をトランク内に置いて閉めてしまったらと思うと😱

    • @autoemotionalfilms8760
      @autoemotionalfilms8760  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!確かに、それは想像するだけで恐ろしい・・・

  • @sti4512
    @sti4512 4 месяца назад +2

    鷹目のRAのマフラーは確かに専用マフラーなんですけど、この車両は量産モデルのマフラーに戻されてますね…
    調べてもらったらわかるんですがもっと大口径のマフラーが標準ではついてます

    • @autoemotionalfilms8760
      @autoemotionalfilms8760  4 месяца назад

      貴重なコメントありがとうございます。完全に見落としておりました。ご指摘本当に有難う御座います!

    • @sti4512
      @sti4512 4 месяца назад +1

      ⁠@@autoemotionalfilms8760
      とんでもないです。
      今後も動画楽しみにしてます😌