Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
面白い動画をありがとうございました。あくまで記憶ですが…この系統は昭和40年代は古い中型車で運行していて、昭和50年代に大型に変わったと思います。また中華街の方を廻る経路だった気がします。
懐かしい路線を取り上げてくださりありがとうございます。30年以上前映像でも映った場所に住んでましたが、その頃は大型車が普通に山手駅前まで入ってきてました。さらに大昔は駅を過ぎて豆口まで来ていたとか。
リクエストに応えていただきありがとうございます。10年以上前になりますが、本郷町に住んでいた時期があり20系統は中華街へ出かける時によく利用していました。あの頃はポンチョが使用されていましたが、今は中型車で運行しているのですね。
昔山手駅近くにある今は痕跡もなくなった(ネット上でも何も出てこない)幼稚園に行くのに利用してました母が付き添いでしたがカーブが多く揺れるし結構急ブレーキが多くて乗り物に弱い母はこのバスは好きじゃなかった帰りによく幼稚園近くの感じの良いおばあちゃんがやってた店でうどんをよく食べたすごく美味しかった思い出があり他で食べるうどんが不味く感じしばらくうどんが嫌いになった思い出があります
コメントありがとうございます♪山手駅周辺、個人商店の良さげなお店多いですよね😆
もしかして、大和町2丁目近くにあった、明星幼稚園ではないですか?だとしたら、同窓生ですね。
この動画の映像を懐かしく思ったり…いろいろあるのですね❕私は…この動画の映像は…初めて見ます❕楽しみにしていました❕ゆっくりじっくり…拝見します❕😊🆗コメントは完了❕😊次回も…日本全国の🇯🇵…バス旅🚌…動画…お待ちしてます❕😊
急カーブ・急坂・狭隘路の三重苦揃った(?)難系統ですね。見ごたえありました。今度の週末にでも乗ってみようかと思います。
初めてコメントしますこの20系統、今は本牧所管ですが、かつては浅間町所管で、しかも大型のブルーリボンが入ってました横浜駅発着で循環系統だったのも懐かしいです。(行き先は山手駅でも通しで乗れてました)
浅間町営業所所管の頃は、今の101や105系統などと同様の大型のバスでの運行でしたね。その頃、たまに山手駅からの裏通りや、北方学校から丘公園の狭い登りワインディングを、明らかに攻めてる運転手さんが居て、面白かったです。
僕のコメントを採用していただきありがとうございます。一つ乗車しているかはわかりませんが、小田急バス季節運行の新宿駅西口発よみうりランド行き6月の日曜日のみ運行しているので是非乗ってみてください
公園だけでなく小学校敷地にもビール発祥碑がありますね歩道から見える場所にあります
地元の路線を扱っていただき、ありがとうございます。私が小学生の頃に経路変更されましたが、以前は県庁の先の大さん橋入口の交差点で右折してスタジアム方面に進み、フレッシュネスバーガーがある交差点を左折、加賀町警察をかすめて開港道と南門シルクロードを経て前田橋へ、橋の手前を左折し谷戸橋交差点に向かうルートでした。また、丘公園から北方小学校間の片側交互通行の区間も私が小学生の低学年くらいまでは歩道がなく、両方向から車が進入する普通の道でした。なので、この区間でバス同士のすれ違いが日常的に行われていました。
横浜市営バスのまだ出ていない狭隘路線ですと、31系統がありますね大ターミナル横浜駅で大型バスが行き交う中、1台だけポンチョが来るミスマッチ感もありますが、当の路線も神奈川区内の狭くて急勾配な道をぐるぐる廻って見応えがあると思います
20系統は10代の頃山手に住んでいたので良く利用しましたが今は磯子の方引っ越した為9系統を利用していますが磯子駅から9系統に乗車して16号から四間道路に左折するとかなり際どいものが見えますよ
谷戸橋のところですれ違った「あかいくつ」バス、ハイブリッドの新車ですね。行先表示もフルカラーLEDになって。初代も15年経ってようやく代替えになるのでしょうか。
超狭隘で、奈良大和西大寺→押熊 線を他のRUclipsrがとり挙げてました。是非、撮りに行って欲しいです。
地名もですが風景も神戸とどことなく似ていますね。
この系統で行くと、元町中華街駅の真ん前に停まるから便利なんですよね。てか中型より小型車両で走らせるべき路線のような気がします。
撮影は昨日ですかね?動画冒頭の船20(よ92)に弘明寺まで乗ってました笑
山手駅は一方通行ばっかりで、狭くて大変ですよね😅
たや 様......神奈中:平76系統に続き、横浜市営:20系統のレポ、お疲れさまです。バスで 山手駅は 地元民 丸出しです!
昔は横浜駅まで行ってました横浜駅から105系統に乗れば早く着くのにわざわざ遠回りして20系統乗るときもありましたもしかしたら近い将来廃止対象とかになるかもしれませんね
105は馬車道~スタジアム前のクソ設定の信号に引っ掛かり、この区間で遅延が発生するのが普通なので、横浜駅ー上野町間では、20系統の方が所要時間が短いことが結構ありました。
観光地を経由するだけあって、人通りも多いし、急坂を上ったり下ったり。山手駅に着く前に通る商店街は、狭すぎてちょっとハラハラしましたが、電車が見えたとき急にホッとしました。
以前は2階建てバスも登り降りしていましたね
@@nikkan9828 二階建てバスも運行さていたんですね。すごいですね。
@@こうさかくらのすけ 当時横浜市営のブルーラインという現在のあかいくつのような観光スポットを巡るバスが関内駅くら港の見える丘公園まで運行されていて、ロータリーが乗り場でした
面白い動画をありがとうございました。
あくまで記憶ですが…
この系統は昭和40年代は古い中型車で運行していて、昭和50年代に大型に変わったと思います。
また中華街の方を廻る経路だった気がします。
懐かしい路線を取り上げてくださりありがとうございます。30年以上前映像でも映った場所に住んでましたが、その頃は大型車が普通に山手駅前まで入ってきてました。さらに大昔は駅を過ぎて豆口まで来ていたとか。
リクエストに応えていただきありがとうございます。10年以上前になりますが、本郷町に住んでいた時期があり20系統は中華街へ出かける時によく利用していました。あの頃はポンチョが使用されていましたが、今は中型車で運行しているのですね。
昔山手駅近くにある今は痕跡もなくなった(ネット上でも何も出てこない)幼稚園に行くのに利用してました
母が付き添いでしたがカーブが多く揺れるし結構急ブレーキが多くて乗り物に弱い母はこのバスは好きじゃなかった
帰りによく幼稚園近くの感じの良いおばあちゃんがやってた店でうどんをよく食べたすごく美味しかった思い出があり
他で食べるうどんが不味く感じしばらくうどんが嫌いになった思い出があります
コメントありがとうございます♪
山手駅周辺、個人商店の良さげなお店多いですよね😆
もしかして、大和町2丁目近くにあった、明星幼稚園ではないですか?
だとしたら、同窓生ですね。
この動画の映像を懐かしく思ったり…いろいろあるのですね❕
私は…この動画の映像は…初めて見ます❕楽しみにしていました❕
ゆっくりじっくり…拝見します❕😊🆗
コメントは完了❕😊次回も…日本全国の🇯🇵…バス旅🚌…動画…お待ちしてます❕😊
急カーブ・急坂・狭隘路の三重苦揃った(?)難系統ですね。見ごたえありました。今度の週末にでも乗ってみようかと思います。
初めてコメントします
この20系統、今は本牧所管ですが、かつては浅間町所管で、しかも大型のブルーリボンが入ってました
横浜駅発着で循環系統だったのも懐かしいです。(行き先は山手駅でも通しで乗れてました)
浅間町営業所所管の頃は、今の101や105系統などと同様の大型のバスでの運行でしたね。その頃、たまに山手駅からの裏通りや、北方学校から丘公園の狭い登りワインディングを、明らかに攻めてる運転手さんが居て、面白かったです。
僕のコメントを採用していただきありがとうございます。一つ乗車しているかはわかりませんが、小田急バス季節運行の新宿駅西口発よみうりランド行き6月の日曜日のみ運行しているので是非乗ってみてください
公園だけでなく小学校敷地にもビール発祥碑がありますね
歩道から見える場所にあります
地元の路線を扱っていただき、ありがとうございます。
私が小学生の頃に経路変更されましたが、以前は県庁の先の大さん橋入口の交差点で右折してスタジアム方面に進み、フレッシュネスバーガーがある交差点を左折、加賀町警察をかすめて開港道と南門シルクロードを経て前田橋へ、橋の手前を左折し谷戸橋交差点に向かうルートでした。
また、丘公園から北方小学校間の片側交互通行の区間も私が小学生の低学年くらいまでは歩道がなく、両方向から車が進入する普通の道でした。なので、この区間でバス同士のすれ違いが日常的に行われていました。
横浜市営バスのまだ出ていない狭隘路線ですと、31系統がありますね
大ターミナル横浜駅で大型バスが行き交う中、1台だけポンチョが来るミスマッチ感もありますが、当の路線も神奈川区内の狭くて急勾配な道をぐるぐる廻って見応えがあると思います
20系統は10代の頃山手に住んでいたので良く利用しましたが今は磯子の方引っ越した為9系統を利用していますが磯子駅から9系統に乗車して16号から四間道路に左折するとかなり際どいものが見えますよ
谷戸橋のところですれ違った「あかいくつ」バス、ハイブリッドの新車ですね。行先表示もフルカラーLEDになって。初代も15年経ってようやく代替えになるのでしょうか。
超狭隘で、奈良大和西大寺→押熊 線を他のRUclipsrがとり挙げてました。是非、撮りに行って欲しいです。
地名もですが風景も神戸とどことなく似ていますね。
この系統で行くと、元町中華街駅の真ん前に停まるから便利なんですよね。てか中型より小型車両で走らせるべき路線のような気がします。
撮影は昨日ですかね?
動画冒頭の船20(よ92)に弘明寺まで乗ってました笑
山手駅は一方通行ばっかりで、狭くて大変ですよね😅
たや 様......神奈中:平76系統に続き、横浜市営:20系統のレポ、お疲れさまです。バスで 山手駅は 地元民 丸出しです!
昔は横浜駅まで行ってました
横浜駅から105系統に乗れば
早く着くのにわざわざ遠回りして
20系統乗るときもありました
もしかしたら近い将来廃止対象
とかになるかもしれませんね
105は馬車道~スタジアム前のクソ設定の信号に引っ掛かり、この区間で遅延が発生するのが普通なので、横浜駅ー上野町間では、20系統の方が所要時間が短いことが結構ありました。
観光地を経由するだけあって、人通りも多いし、急坂を上ったり下ったり。
山手駅に着く前に通る商店街は、狭すぎてちょっとハラハラしましたが、電車が見えたとき急にホッとしました。
以前は2階建てバスも登り降りしていましたね
@@nikkan9828 二階建てバスも運行さていたんですね。すごいですね。
@@こうさかくらのすけ
当時横浜市営のブルーラインという現在のあかいくつのような観光スポットを巡るバスが関内駅くら港の見える丘公園まで運行されていて、ロータリーが乗り場でした