Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前から欲しかったVITA TV買っちゃった
KEMURI買うかも、てか多分買うキャラデザのセンスが好き
PS5の時代が来てると感じる!
他の人の動画と被らないようにしてるんだろうけど、ハズレ多そう。
結局 海外のゲームメーカーばっかで日本のメーカーのはほぼ無い!
面白そうなタイトルが多く期待しちゃう😍
13:28 なぜカプコソ…?
良作だらけの中にドグマ2のような最適化不足が混入してないことを祈るばかり
発売から4年経ってやっと縦マルチではないタイトルが増えてきたが「ps5の時代が来た」とか「勢いを感じる」とまでは思わない。また、紹介された15タイトルで中華企業のタイトルが多い様に感じたが、昔の洋ゲーとは違う方向で日本人には合わない感性のゲームがあり、購入が躊躇われる。
『プレステ系』ちょめすのゆっくりch, Subscribed because your videos always make me smile!
あの国の作品はやはりオリジナリティないから魅力を何も感じない。
6位の右上のところ「かぷこそ」に見えるのは気のせいか?
中韓の2番煎じって感じの作品多いな
中韓のゲームが盛りあがってきましたね!ステラーブレイドがどこまで伸びるか🎉予約してるし楽しみです😊
Xboxの時代なら来たと思うがスクエニの時代は完全に終了したな
高難易度を売りにしたゲームばっかりだな。やる気おきねー
バルダーズゲートのクリアレビューずっと待ってるけど、絶対途中で挫折したよね笑 主には合わなかったか…30時間プレイしたなら最後までやってほしかったけど!
PS5なら、その世代のソフトも面白いうえに”PS4ソフトもロード時間なしで引き継げる”から“3万円分”お得だぜ!(PS5のグラブルリリンク、へべれけ2[120fps対応]、マール王国[ミュージカルRPG]とかも面白いよ)
だいぶ展開が遅いよね。初動って重要なんだなと改めて思ったわ。
初っ端からコケて、転んで、ドブに片足落ちた感が、3年間。
遅くないよPS4より少し多い展開状況なんだが?PS4とPS5発売日11月なんだから比較簡単なのに間違えるの草
この遅れをどう巻き返すかだね
「R-TYPE TACTICS」はまだかー!ええい じれったいわー!!
韓国製(笑)ソシャゲ会社(笑)とか思って死ぬほどバカにしてたステラブレイドが予想外に体験版良くできててビックリしたわ 絶対マトモな作品になるわけないと思ってた
モンハンワイルズとかエルデンのDLCは期待されてないのか?
PS5ようやく盛り上がる?ユーザーとしては素直に嬉しいね😂
発売から4年でやっとかよ😅
AC6からのロボゲーの流れってんで9位の作品はちょっとやってみたいけど・・・PS5かぁって未だに思ってしまう不思議w
PS系のゲームを扱ってるチャンネルなので、お忙しいとは思いますがPS5独占で発売されたゲーム『Rise of the Ronin』のレビュー動画アップ待ってます。2月、3月は大作ばかりで4月も期待作盛りだくさんなので大変でしょうが、何卒よろしくお願いします。
死にゲーばっかやなもう味しないでしょ
グラブルリリンクも面白いよ〜(モンハン+スタイリッシュアクション)
多分…来ないと思う
国内PS5独占タイトルで発売週にハーフミリオン売るタイトルは今後出てくるのだろうかPS5ユーザーってソフト購入しないの?
そういう発表って大体100万からだから分からなくない?
@@桃お ファミ通やらのソフト売上ランキングで数字出ません?
国内ユーザーってなんかホントに500万いるか微妙だね(^_^;)なんか転売屋が海外に転売もやってたって話し聞くし実売は300万台程度なのかも?
ドルやユーロ圏に住んでる人にとってPS5は安すぎる。世界の中で日本の市場規模は10%未満しかないから、日本一国のために飛ぶように売れてるPS5をわざわざ値下げするメリットがない。欧州でXBOXが完敗。日本とほぼ同様の状態まで失墜。頼みの綱だったアメリカでもPS5がXBOXを圧倒してる。欧米人は洋ゲーやAAAが主な購入タイトルなので、ソフト売上もSwitchの数倍売れててほぼ一強状態ですからな。サブスクリプションはマイクロソフトが年10億ドルの投資で売上は2億。プレイステーションはサブスクで唯一黒字化を達成している。品薄が解消された去年の時点でほぼ決着はついてた。
日本人にとってPS5は一部のマニアのためのハードなんですね。よく分かりました。
@@義寛日比野 円安が度を越してるんです。どんな会社でも一社でこの流れに逆らうのは不可能でしょう。コロナ禍における半導体不足も同様で、ある時は運に恵まれ、またある時は運に見放される。あと、たかがゲーム機やその会社にあんまり熱くならない方がよろしいかと。ゲーム機のシェア争いなんて結局なるようにしかならんですよ。
PC触れた後だとPS5はある意味呪縛だなって最高クラスのPCには到底及ばず、Modもないゴミに合わせ、安くない開発費をかけたグラを用いたゲームを売るPCゲーはPS5よりずっと安い通常のパソコンでも十分動く神ゲーも数多くあるしswitchなんかもPCにない昔のゲームも遊べるハードの側面も強い
前から欲しかったVITA TV買っちゃった
KEMURI買うかも、てか多分買う
キャラデザのセンスが好き
PS5の時代が来てると感じる!
他の人の動画と被らないようにしてるんだろうけど、ハズレ多そう。
結局 海外のゲームメーカーばっかで
日本のメーカーのはほぼ無い!
面白そうなタイトルが多く期待しちゃう😍
13:28 なぜカプコソ…?
良作だらけの中にドグマ2のような最適化不足が混入してないことを祈るばかり
発売から4年経ってやっと縦マルチではないタイトルが増えてきたが「ps5の時代が来た」とか「勢いを感じる」とまでは思わない。
また、紹介された15タイトルで中華企業のタイトルが多い様に感じたが、昔の洋ゲーとは違う方向で日本人には合わない感性のゲームがあり、購入が躊躇われる。
『プレステ系』ちょめすのゆっくりch, Subscribed because your videos always make me smile!
あの国の作品はやはりオリジナリティないから魅力を何も感じない。
6位の右上のところ「かぷこそ」に見えるのは気のせいか?
中韓の2番煎じって感じの作品多いな
中韓のゲームが盛りあがってきましたね!
ステラーブレイドがどこまで伸びるか🎉
予約してるし楽しみです😊
Xboxの時代なら来たと思うが
スクエニの時代は完全に終了したな
高難易度を売りにしたゲームばっかりだな。やる気おきねー
バルダーズゲートのクリアレビューずっと待ってるけど、絶対途中で挫折したよね笑 主には合わなかったか…30時間プレイしたなら最後までやってほしかったけど!
PS5なら、その世代のソフトも面白いうえに”PS4ソフトもロード時間なしで引き継げる”から“3万円分”お得だぜ!
(PS5のグラブルリリンク、へべれけ2[120fps対応]、マール王国[ミュージカルRPG]とかも面白いよ)
だいぶ展開が遅いよね。初動って重要なんだなと改めて思ったわ。
初っ端から
コケて、転んで、ドブに片足落ちた感が、3年間。
遅くないよ
PS4より少し多い展開状況なんだが?
PS4とPS5発売日11月なんだから比較簡単なのに間違えるの草
この遅れをどう巻き返すかだね
「R-TYPE TACTICS」はまだかー!ええい じれったいわー!!
韓国製(笑)ソシャゲ会社(笑)とか思って死ぬほどバカにしてたステラブレイドが予想外に体験版良くできててビックリしたわ
絶対マトモな作品になるわけないと思ってた
モンハンワイルズとかエルデンのDLCは期待されてないのか?
PS5ようやく盛り上がる?
ユーザーとしては素直に嬉しいね😂
発売から4年でやっとかよ😅
AC6からのロボゲーの流れってんで9位の作品はちょっとやってみたいけど・・・PS5かぁって未だに思ってしまう不思議w
PS系のゲームを扱ってるチャンネルなので、お忙しいとは思いますがPS5独占で発売されたゲーム『Rise of the Ronin』のレビュー動画アップ待ってます。
2月、3月は大作ばかりで4月も期待作盛りだくさんなので大変でしょうが、何卒よろしくお願いします。
死にゲーばっかやな
もう味しないでしょ
グラブルリリンクも面白いよ〜
(モンハン+スタイリッシュアクション)
多分…来ないと思う
国内PS5独占タイトルで
発売週にハーフミリオン売るタイトルは今後出てくるのだろうか
PS5ユーザーってソフト購入しないの?
そういう発表って大体100万からだから分からなくない?
@@桃お
ファミ通やらのソフト売上ランキングで数字出ません?
国内ユーザーってなんか
ホントに500万いるか微妙だね(^_^;)
なんか転売屋が海外に転売もやってたって話し聞くし
実売は300万台程度なのかも?
ドルやユーロ圏に住んでる人にとってPS5は安すぎる。
世界の中で日本の市場規模は10%未満しかないから、
日本一国のために飛ぶように売れてるPS5をわざわざ値下げするメリットがない。
欧州でXBOXが完敗。日本とほぼ同様の状態まで失墜。
頼みの綱だったアメリカでもPS5がXBOXを圧倒してる。
欧米人は洋ゲーやAAAが主な購入タイトルなので、
ソフト売上もSwitchの数倍売れててほぼ一強状態ですからな。
サブスクリプションはマイクロソフトが年10億ドルの投資で売上は2億。
プレイステーションはサブスクで唯一黒字化を達成している。
品薄が解消された去年の時点でほぼ決着はついてた。
日本人にとってPS5は一部のマニアのためのハードなんですね。よく分かりました。
@@義寛日比野
円安が度を越してるんです。
どんな会社でも一社でこの流れに逆らうのは不可能でしょう。
コロナ禍における半導体不足も同様で、
ある時は運に恵まれ、またある時は運に見放される。
あと、たかがゲーム機やその会社にあんまり熱くならない方がよろしいかと。
ゲーム機のシェア争いなんて結局なるようにしかならんですよ。
PC触れた後だとPS5はある意味呪縛だなって
最高クラスのPCには到底及ばず、Modもないゴミに合わせ、安くない開発費をかけたグラを用いたゲームを売る
PCゲーはPS5よりずっと安い通常のパソコンでも十分動く神ゲーも数多くあるし
switchなんかもPCにない昔のゲームも遊べるハードの側面も強い